JPH07109695A - 温水サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法 - Google Patents

温水サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法

Info

Publication number
JPH07109695A
JPH07109695A JP25716593A JP25716593A JPH07109695A JP H07109695 A JPH07109695 A JP H07109695A JP 25716593 A JP25716593 A JP 25716593A JP 25716593 A JP25716593 A JP 25716593A JP H07109695 A JPH07109695 A JP H07109695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sizing
ketene dimer
surface sizing
papermaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25716593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2986663B2 (ja
Inventor
Tadashi Koike
正 小池
Ryuzaburo Sueda
龍三郎 末田
Yoshinao Kono
良直 光野
Yasushi Ikeda
康司 池田
広通 ▲高▼橋
Hiromichi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Kao Corp
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, New Oji Paper Co Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP5257165A priority Critical patent/JP2986663B2/ja
Publication of JPH07109695A publication Critical patent/JPH07109695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986663B2 publication Critical patent/JP2986663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記の一般式 (1) 【化3】 (式中、R1及びR2は炭素数8〜24のアルキル基、アルケ
ニル基又はアリール基である。)で示されるケテン二量
体を含有するケテン二量体系サイズ剤(a) と、水溶性高
分子化合物(b) とを含有する温水サイズ系製紙用表面サ
イズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法。 【効果】 抄造装置の汚れを低減し操業性を高め、且つ
紙品質を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は製紙用表面サイズ剤及び
これを用いた表面サイジング方法に関する。更に詳しく
は、表面塗工時に塗布される酸化澱粉からの表面紙力付
与を必要としない紙又は板紙の表面サイジング方法に用
いる表面サイズ剤組成物として、ケテン二量体系サイズ
剤と水溶性高分子化合物とを併用し、且つ一定の割合で
使用することにより、抄造装置の汚れを低減し操業性を
高め、且つ紙品質を向上させる製紙用表面サイズ剤及び
表面サイジング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より紙及び板紙のサイジングは、紙
にサイズ性、耐水性、防水性等の機能を付与するために
行われてきた。紙及び板紙のサイジングには、一般にロ
ジン又は強化ロジン (マレイン化ロジン) と硫酸アルミ
ニウムとを併用する酸性サイジングが行われているが、
これに対して、近年、抄紙工程で白水のクローズド化、
填料として安価で白色度の高い炭酸カルシウムの利用及
びこれを含む損紙の利用とコートブローク処理等の観点
から中性サイジングが導入されてきている。この中性サ
イジングに用いられるサイズ剤としては、ケテン二量体
系サイズ剤、置換環状ジカルボン酸無水物系サイズ剤等
が知られているが、使用上の簡便性及び少量の添加で強
サイズ性が期待できることから、ケテン二量体系サイズ
剤が広く用いられている。
【0003】一方、サイジング方法としては、紙又は板
紙の抄造工程において紙層形成前のパルプスラリーにサ
イズ剤を添加する内添サイジング方法と、紙層形成後の
紙の表面にサイズ剤を塗布する表面サイジング方法とが
ある。内添サイジング方法には、近年白水のクローズ化
が進むにつれ抄紙用水の硬度や水温等の影響を受けやす
く十分なサイズ効果が発現しにくいといった点が知られ
ている。また、表面サイジング方法では、抄紙用水の影
響を受けにくく、サイズ剤の歩留りも高く、工程管理が
容易であるといった点が知られている。
【0004】表面サイズ剤としてはアニオン性スチレン
系ポリマー及びアニオン性アクリルアミド系ポリマー等
のアニオン性水溶性高分子物質が用いられているが、強
サイズがでないとか中性紙ではサイズ性が発現しにくい
といったことが知られ、ただ単にサイズ性のみを追求す
るならば中性紙のみならず酸性紙にも卓越したサイズ性
を発揮するケテン二量体系サイズ剤が選択される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ケテン
二量体系サイズ剤を表面サイズ剤組成物として用いるに
は、次の欠点が依然としてある。
【0006】通常、紙又は板紙の製造工程において表面
サイジングは紙層形成後の紙表面に表面サイズ剤を、サ
イズプレス、サイズタブ、ゲートロールコーターやキャ
レンダー等を用いて塗布し、必要により乾燥する。この
表面サイジングには紙にサイズ性を付与する以外に、紙
の表面強度を高めて印刷適性を向上させることを目的に
澱粉及び酸化澱粉などの澱粉誘導体、カルボキシメチル
セルロース等のセルロース誘導体、ポリビニルアルコー
ルやアニオン変性したポリアクリルアミド等の天然又は
合成の水溶性高分子物質が5〜15重量%濃度で使用さ
れ、更にこの塗工液にサイズ剤等を添加し、60℃前後の
高温で塗工液の一部を循環させながら塗布することが通
例である。
【0007】本発明の表面サイジング方法は、通常とは
異なり表面塗工時に塗布される酸化澱粉等からの紙の表
面紙力付与を必要としない紙又は板紙の表面サイジング
(以下、本発明において、このような僅かなサイズ剤組
成物と水から構成された塗工液でサイジングするといっ
た方法を "温水サイズ" と呼ぶ) を対象としており、こ
のような温水サイズ系においてケテン二量体系サイズ剤
を紙又は板紙の製造工程における塗工液に添加すると、
高温と液循環による機械的な剪断力がかかり凝集物等が
生じたり、更には循環液中に紙中に添加した薬剤並びに
填料が溶出して沈積物となり、これらの沈積物とケテン
二量体との相互作用によって凝集物が増大する。これが
粕となって塗工ロール等の抄紙機部品に汚れが発生し、
その汚れが製品に転移したり、紙の表面平滑性が損なわ
れたり、甚だしい場合には紙が切れることがあり、生産
性が著しく低下するという問題を生じる。
【0008】そこで、本発明は紙中から溶出してくる填
料並びに薬剤等の含有する沈積物を水溶性高分子化合物
で上手く分散させ、塗工液中に含まれるケテン二量体系
サイズ剤粒子との凝集等を抑制し、熱及び機械的安定性
に極めて優れた温水サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物
を得ることができ、これによって抄紙装置の汚れを低減
し操業性を高め、且つ紙の品質を向上させることができ
る製紙用表面サイジング方法を提供することを目的とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため鋭意検討した結果、温水サイズ系におけ
る製紙用表面サイズ剤組成物として、ケテン二量体系サ
イズ剤と水溶性高分子化合物とを併用し、且つ一定の割
合以下で使用することにより、抄紙装置の汚れを軽減し
操業性を高め、且つサイズ性能を向上させることができ
るという事実を見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】即ち、本発明は、下記の一般式 (1)
【0011】
【化2】
【0012】(式中、R1及びR2は炭素数8〜24のアルキ
ル基、アルケニル基又はアリール基である。)で示され
るケテン二量体を含有するケテン二量体系サイズ剤(a)
と、水溶性高分子化合物(b) とを含有する温水サイズ系
製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジ
ング方法に関する。
【0013】次に本発明を詳細に説明する。本発明を構
成するケテン二量体は、上記の一般式 (1) で示される
化合物であり、公知のケテン二量体をいずれも使用でき
る。上記の一般式 (1) 中、R1及びR2は各種炭素数8〜
24、好ましくは12〜22の同一又は異なる炭化水素基を示
す。これら炭化水素基としては、例えばオクチル、デシ
ル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデ
シル、エイコシル基等のアルキル基、オクテニル、デセ
ニル、ドデセニル、テトラデセニル、ヘキサデセニル、
オクタデセニル、エイコセニル基等のアルケニル基、オ
クチルフェニル、ノニルフェニル、ドデシルフェニル基
等のアリール基等が例示でき、これらのうちアルキル基
が好ましい。更に、物理化学的定数ではケテン二量体の
融点が20〜80℃が好ましく、この範囲内のアルキル基組
成であれば1種単独でも又2種以上混合しても使用でき
る。尚、ここで融点とは上昇融点をいい、毛管法で測定
した値である。更に、上記のケテン二量体に他の添加物
を併用してもよく、これにはパラフィンオイルや脂肪酸
エステル、芳香族エステル等が挙げられる。
【0014】本発明における上記の一般式 (1) で示さ
れるケテン二量体を得るには、例えば原料である脂肪酸
混合物を三塩化リンと反応させることにより得られる脂
肪酸塩化物の脱塩酸反応を、3級アミン触媒の存在下で
行う公知の方法を適用すればよい。
【0015】また、本発明のケテン二量体系サイズ剤
(a) は上記のケテン二量体を用いて、従来の公知な方法
により製造することができる。例えば、上記の一般式
(1) で示されるケテン二量体と保護コロイド又は分散
剤とを熱水溶媒中で混合し、ホモミキサー、高圧吐出型
ホモジナイザー、超音波乳化機等の各種公知の乳化機で
均一に分散させることによって得られる。
【0016】更に、保護コロイド及び分散剤は公知のも
のを使用することができる。例えば、カチオン化澱粉等
のカチオン性分散剤、リグニンスルホン酸塩、ナフタレ
ンスルホン酸塩ホルムアルデヒド縮合物等のアニオン性
分散剤、シュガーエステル等のノニオン性分散剤、或い
はカチオン性、アニオン性、両性のビニル系ポリマー等
の合成高分子系の保護コロイドを挙げることができる。
これらは1種又は2種以上併用して用いることができ
る。
【0017】かくして得られる本発明のケテン二量体系
サイズ剤(a) は、内添サイズ、表面サイズの何れにも用
いられるが、表面サイズ剤としてはサイズ剤中のケテン
二量体の濃度が10〜30重量%、不揮発分が15〜25重量
%、分散粒子径が10ミクロン以下、ζ−電位が−30〜+
15mV、粘度が 100センチポイズ以下、pHが 6.5以下の範
囲であることが好ましい。
【0018】次に、本発明における水溶性高分子化合物
(b) は、アニオン性高分子化合物、カチオン性高分子化
合物、両性高分子化合物及びノニオン性高分子化合物か
ら選ばれた1種以上の水溶性高分子化合物で、分子量が
数千〜数百万の範囲のものが好ましい。
【0019】アニオン性高分子化合物としては、ナフタ
レンスルホン酸塩ホルムアルデヒド縮合物、ポリスチレ
ンスルホン酸塩、ポリ (メタ) アクリル酸塩、ビニル化
合物とアニオン性単量体との共重合物の塩、セルロース
誘導体、澱粉誘導体等が挙げられる。また、ビニル化合
物とアニオン性単量体との共重合物の塩におけるビニル
単量体としては、 (メタ) アクリル酸エステル、アルキ
ルビニルエーテル、 (メタ) アクリルアミド、 (メタ)
アクリロニトリル、スチレン、又は、ペンテン、ヘキセ
ン、ヘプテン等のオレフィンが例示される。アニオン性
単量体としては、 (メタ) アクリル酸、フマル酸、マレ
イン酸、イタコン酸、クロトン酸等のカルボン酸基を有
する単量体及びその塩、ビニルスルホン酸、スチレンス
ルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸等のスルホン酸基を有する単量体及びその塩、
或いはヒドロキシアルキル (メタ) アクリレートのリン
酸エステル及びその塩等が挙げることができる。更に、
ジカルボン酸基を有する単量体又は共重合物は、エチル
アルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、
エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコー
ルブチルエーテル等のヒドロキシル基を有する化合物と
部分エステル化して使用しても構わない。これらの各単
量体は1種又は2種以上併用して用いることができる。
【0020】カチオン性高分子化合物としては、第3級
アミノ基又は第4級アンモニウム塩から選ばれたカチオ
ン性基を共有する化合物で、グリシジルトリメチルアン
モニウムクロライド又は3−クロル−2−ヒドロキシプ
ロピルトリメチルアンモニウムクロライド等を反応させ
て得られるセルロース誘導体又は澱粉誘導体、ポリ (4
−ビニルピリジニウムクロライド) 、ポリ (N−ビニル
−2,3−ジメチルイミダゾリニウムクロライド) 等のカ
チオン性ビニル化合物、又はカチオン性ジアリル化合
物、更にはカチオン性単量体とビニル化合物とを含有し
た共重合物の塩等が挙げられる。カチオン性単量体とビ
ニル化合物とを含有した共重合物の塩におるビニル単量
体としては、 (メタ) アクリル酸エステル、アルキルビ
ニルエーテル、 (メタ) アクリルアミド、 (メタ) アク
リロニトリル、スチレン、又はペンテン、ヘキセン、ヘ
プテン等のオレフィンが例示される。カチオン性単量体
としては、ジメチルアミノエチル (メタ) アクリレー
ト、ジエチルアミノエチル (メタ) アクリレート、ジメ
チルアミノプロピル (メタ) アクリルアミド、もしくは
ジエチルアミノプロピル (メタ) アクリルアミド等の第
3級アミノ基を有するビニルモノマーの塩酸、硫酸、硝
酸又は酢酸等の無機乃至有機酸の塩類、又は第3級アミ
ノ基を含有するビニルモノマー反応によって得られる第
4級アンモニウム塩を含有する単量体等が例示される。
これらの各単量体は1種あるいは2種以上併用して用い
ることができる。
【0021】両性高分子化合物としては、カルボン酸
基、スルホン酸基、リン酸基から選ばれたアニオン性基
と、第3級アミノ基又は第4級アンモニウム塩から選ば
れたカチオン性基とを共有する化合物で、アニオン性単
量体とカチオン性単量体とビニル化合物とを含有した共
重合物の塩、ビニル化合物と両性単量体とを含有した共
重合物の塩等が挙げられる。アニオン性単量体とカチオ
ン性単量体とビニル化合物とを含有した共重合物の塩に
おける単量体としては、 (メタ) アクリル酸エステル、
アルキルビニルエーテル、 (メタ) アクリルアミド、
(メタ) アクリロニトリル、スチレン、又は、ペンテ
ン、ヘキセン、ヘプテン等のオレフィンが例示される。
アニオン性単量体としては、 (メタ) アクリル酸、フマ
ル酸、マレイン酸、イタコン酸、クロトン酸等のカルボ
ン酸基を有する単量体及びその塩、ビニルスルホン酸、
スチレンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチル
プロパンスルホン酸等のスルホン酸基を有する単量体及
びその塩、又はヒドロキシアルキル (メタ) アクリレー
トのリン酸エステル及びその塩等が挙げることができ
る。更に、ジカルボン酸基を有する単量体又は共重合物
は、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブチルア
ルコール、エチレングリコールエチルエーテル、エチレ
ングリコールブチルエーテル等のヒドロキシル基を有す
る化合物と部分エステル化して使用しても構わない。カ
チオン性単量体としては、ジメチルアミノエチル (メ
タ) アクリレート、ジエチルアミノエチル (メタ) アク
リレート、ジメチルアミノプロピル (メタ) アクリルア
ミド、もしくはジエチルアミノプロピル (メタ) アクリ
ルアミド等の第3級アミノ基を有するビニルモノマーの
塩酸、硫酸、硝酸又は酢酸等の無機乃至有機酸の塩類、
又は第3級アミノ基を含有するビニルモノマー反応によ
って得られる第4級アンモニウム塩を含有する単量体等
が例示される。これらの各単量体は1種あるいは2種以
上併用して用いることができる。
【0022】ビニル化合物と両性単量体とを含有した共
重合物の塩におけるビニル単量体としては、 (メタ) ア
クリル酸エステル、アルキルビニルエーテル、 (メタ)
アクリルアミド、 (メタ) アクリロニトリル、スチレ
ン、又は、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン等のオレフィ
ンが例示される。また、両性単量体としては、N−メタ
クリロイルオキシエチル−N, N−ジメチルアンモニウ
ム−N−メチルカルボキシベタイン、N−メタクリロイ
ルアミドプロピル−N, N−ジメチルアンモニウム−N
−メチルカルボキシベタイン、N−メタクリロイルオキ
シエチル−N, N−ジメチルアンモニウム−N−プロピ
ルスルホベタイン、N−メタクリロイルアミドプロピル
−N, N−ジメチルアンモニウム−N−プロピルスルホ
ベタイン等が例示される。これらの各単量体は1種又は
2種以上併用して用いることができる。
【0023】ノニオン性高分子化合物としては、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル
アミド、ポリメタクリルアミド、ポリエチレンオキシ
ド、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース誘導体
が挙げられる。
【0024】本発明におけるケテン二量体系サイズ剤
(a) と水溶性高分子化合物(b) との各成分は1種又は2
種以上を併用して用いることができる。
【0025】本発明におけるケテン二量体系サイズ剤
(a) と水溶性高分子化合物(b) とを含有する製紙用表面
サイズ剤組成物は、その各成分の重量比が (a)/(b)=9
9.9/0.1〜0.1/99.9の範囲が好ましく、更にサイズ性能
やロール汚れといった操業性を考慮すると、(a)/(b) =
90/10〜25/75 の範囲が更に好ましい。また、(a)/(b)
=100/0〜99.9/0.1の範囲で用いると、沈積物等との相
互作用により凝集物が発生しロールが汚れた。また、
(a)/(b) =0.1/99〜0/100 の範囲で用いると、サイズ性
能が低下し要求する紙品質が得ることが出来なかった。
【0026】また、表面サイジング液中のサイズ剤組成
物の含有濃度は2重量%以下が好ましく、これ以上添加
すると酸化澱粉を必要とする紙及び板紙との有意差がな
くなり、本来要求とする紙品質を得ることができなくな
る。
【0027】本発明の製紙用表面サイジング方法を実施
するにあたっては、特別な制限はなく、上述のケテン二
量体系サイズ剤(a) と水溶性高分子化合物(b) とを、紙
又は板紙の製造工程において紙層形成後に塗工又は含浸
させる従来公知の表面サイジング方法が何れも採用され
得る。具体的には、サイズプレス、サイズタブ、ゲート
ロールコーターやキャレンダー等で塗布する表面塗工液
にサイズ剤を紙表面に0.005〜5g/m2(固形分) 、好ま
しくは0.01〜1g/m2 塗布されるように添加すればよ
い。
【0028】本発明に用いるケテン二量体系サイズ剤
(a) 及び水溶性高分子化合物(b) の添加方法及び添加順
序については制限されるものではないが、ケテン二量体
系サイズ剤が先で、ついで水溶性高分子化合物の順に加
えても良く、この逆でも良い。また、これらを同時に加
えても良く、更にこれらを混ぜ合わせた混合液を加えて
も良い。添加場所は抄造工程における場所であれば制限
されるものではないが、好ましくはサイズプレス等の塗
工液循環ライン中にケテン二量体系サイズ剤(a)及び水
溶性高分子化合物(b) を添加し十分分散されることが望
ましい。
【0029】ケテン二量体系サイズ剤(a) 及び水溶性高
分子化合物(b) の塗布量の基準は目的とする紙に要求さ
れるサイズ度に応じて添加量を加減することが好まし
い。また、本発明の製紙用表面サイジング方法の実施に
あたっては、染料等の表面加工剤及び消泡剤等の添加剤
と同一塗工液中で混合して使用してもよい。
【0030】本発明の製紙用表面サイジング方法を適用
する原紙としては、通常表面塗工時に塗布される酸化澱
粉等からの表面紙力付与を必要としないグラビア原紙等
の各種の洋紙や板紙等いずれも使用できる。
【0031】
【実施例】以下、本発明を具体的に説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。尚、以下
の例における部は特記しない限り重量基準である。
【0032】〈ケテン二量体系サイズ剤の調製〉予め90
℃で1時間糊化されたカチオン化澱粉とナフタレンスル
ホン酸塩ホルムアルデヒド縮合物の溶液に、ケテン二量
体 (ステアリン酸64.0%、パルミチン酸30.1%、ミリス
チン酸 4.3%等からなる直鎖飽和脂肪酸組成物を原料と
したもの) を加えて、70℃で融解混合し高圧吐出型ホモ
ジナイザーを用いて圧力 (ゲージ圧) 300kg/cm2 で乳化
し、更に冷却してケテン二量体系サイズ剤 (S−1) を
得た。得られたケテン二量体系サイズ剤 (S−1) は、
不揮発分は20.5%、堀場遠心式自動粒度分布測定装置CA
PA-500で測定した平均粒子径は0.69μm 、英国RANKBROT
HERS 社製顕微鏡電気泳動方式コロイド粒子ゼータ電位
測定装置で測定したζ−電位は−4.2mV 、25℃毎分60回
転で測定したブルックフィールド粘度は 4.8センチポイ
ズ、pHは4.3 であった。
【0033】〈製紙用表面サイズ剤組成物の調製〉 実施例1〜14 調製されたケテン二量体系サイズ剤 (S−1) に表1に
示す水溶性高分子化合物 (S−2〜S−13) の種類、配
合比率を変えて添加し製紙用表面サイズ剤組成物を得
た。 比較例1〜5 調製されたケテン二量体系サイズ剤 (S−1) 及び各水
溶性高分子化合物を、それぞれ単独系で製紙用表面サイ
ズ剤組成物とした。
【0034】
【表1】
【0035】注) ・S−1〜S−13は16.5%に濃度調整
し、数値は有姿の重量部を表す。 ・S−2は花王製のポイズ535 使用 ・S−3はBASF社製のソカランCP−5使用 ・S−4は東洋ソーダ工業製PS−50使用 ・S−5は花王製合成品 ・S−6は花王製合成品 ・S−7はユニオンカーバイト製のポリマーJR−400 使
用 ・S−8は花王製合成品 ・S−9は花王製合成品 ・S−10は花王製合成品 ・S−11は信越化学製のPVA C−17使用 ・S−12は Aldrich製の分子量24000 のものを使用 ・S−13はユニオンカーバイト製のセロサイズQP−300
使用。
【0036】〈紙のサイズ性能比較〉表1で示した製紙
用表面サイズ剤組成物を10°dH硬水で所定の濃度に調製
し塗工液とした。この塗工液を用いて、中性で抄紙され
た通常の弱サイズ紙にラボサイズプレス機にて塗工し、
その紙のステキヒドサイズ度を測定した。得られた結果
を表2に示す。それぞれの抄紙条件、サイジング条件、
サイズ度試験の測定条件を下記に示す。
【0037】(1) 原紙 パルプ :LBKP (カナディアンスタンダードフリーネ
ス400ml) 填料 :軽質炭酸カルシウム (タマパール121 、奥
多摩工業製) 、紙中炭酸カルシウムが12%になるように
調節して添加 定着剤 :カチオン化澱粉 (CATO 302、王子ナショナ
ル製) 、パルプ重量に対する固形分 0.5% サイズ剤 :ケテン二量体系サイズ剤 (サイリーン S9
4、花王製) 、パルプ重量に対する固形分0.05% 歩留向上剤:カチオン性ポリアクリルアミド系高分子
(パーコール47、協和産業製) 、パルプ重量に対する固
形分0.02% 定着時pH :8.0 添加順序 :パルプ−填料−定着剤−サイズ剤−歩留向
上剤 抄造 :タッピー角型手抄き機 プレス :3.5kgW/cm2×2分間 乾燥 :回転式ドライヤー、 100℃/40秒間 秤量 :70g/m2 (2) 塗工 表面サイジング液組成A:製紙用表面サイズ剤組成物; 0.105% 10°dH硬水 ;99.895% 表面サイジング液組成B:製紙用表面サイズ剤組成物; 0.525% 10°dH硬水 ;99.475% (3) サイズプレス プレス速度:100m/min ニップ圧 :10kg/cm 塗工温度 :50℃ (4) 乾燥条件 回転式ドライヤーを用い、 105℃で40秒間乾燥した。 (5) サイズ度試験:ステキヒドサイズ度(JIS P-8122) 試験紙の四方を上方に折り曲げて舟型にし、2%NH4SCN
水溶液上に浮かべると同時に上方より1% FeCl3水溶液
を一滴試験紙に落とし、両水溶液が紙に浸透して接しチ
オシアン鉄の赤い斑点が3つ出現するまでの時間 (秒)
を測定した。
【0038】上記の条件にて塗工した紙のサイズ度を表
2に示す。また、数値の高いもの程良好である。
【0039】
【表2】
【0040】〈填料添加におけるサイズ剤組成物の機械
的安定性試験〉表1で示した製紙用表面サイズ剤組成物
と填料とを混合調製したサイズ液を、マロン式機械安定
性試験機にて機械的安定性を調べた。その結果を表3に
示す。尚、凝集物量が多いほどサイジング液の安定性が
悪く、ロール粕巻き等が発生しやすいことを示す。その
他の条件を下記に示す。
【0041】(1) マロン式機械安定性試験機 理学工業株式会社製 機械番号 No.5459 (2) サイズ液 処理量:50g 配合比:製紙用表面サイズ剤/填料(CaCO3)/水= 1.9
/0.1/98.0% (3) 試験条件 荷重 :10kgW 試験温度:50℃ 処理時間:10分 回転数 :1000rpm (4) 凝集物量の求め方 上記試験条件で処理したサイズ液を、 325メッシュ金網
にて濾過し、濾過残分を乾燥し重量を測定した。下記の
式にて凝集物重量を求めた。
【0042】
【数1】
【0043】
【表3】
【0044】〈ロール汚れシミュレーション試験〉表1
で示した製紙用表面サイズ剤組成物と填料とを混合調製
したサイズ液を、ロール汚れシミュレーターを用いてロ
ール汚れ性を試験したその結果を表4に示す。尚、ロー
ル汚れ性はそのロールへに付着した異物を掻き取り乾燥
した後、固形分重量を求めた。また、付着物量が多いほ
どロール汚れ性が悪いことを示す。その他の試験条件を
下記に示す。
【0045】(1) ロール汚れシミュレーター装置 株式会社 チノー製 ロール材質:NBR 、SUS 回転数 :150rpm (2) サイズ液 処理量 :2000ml 配合比 :製紙用表面サイズ剤/填料(CaCO3)/水= 1.
9/0.1/98.0 % 温度 :50℃ 処理時間:2時間
【0046】
【表4】
フロントページの続き (72)発明者 池田 康司 和歌山県和歌山市西浜1130 (72)発明者 ▲高▼橋 広通 和歌山県和歌山市園部1031−10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式 (1) 【化1】 (式中、R1及びR2は炭素数8〜24のアルキル基、アルケ
    ニル基又はアリール基である。)で示されるケテン二量
    体を含有するケテン二量体系サイズ剤(a) と、水溶性高
    分子化合物(b) とを含有する温水サイズ系製紙用表面サ
    イズ剤組成物。
  2. 【請求項2】 ケテン二量体系サイズ剤(a) と、水溶性
    高分子化合物(b) とを含有する組成物の各成分の重量比
    が、 (a)/(b)=99.9/0.1〜0.1/99.9である請求項1記載
    の温水サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物。
  3. 【請求項3】 水溶性高分子化合物(b) が、アニオン性
    高分子化合物、カチオン性高分子化合物、両性高分子化
    合物及びノニオン性高分子化合物から選ばれた1種以上
    の水溶性高分子化合物である請求項1又は2記載の温水
    サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れか1項に記載の温水
    サイズ系製紙用サイズ剤組成物を、酸化澱粉塗布による
    表面紙力付与を必要としない紙又は板紙に用いることを
    特徴とする製紙用表面サイジング方法。
JP5257165A 1993-10-14 1993-10-14 温水サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法 Expired - Lifetime JP2986663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5257165A JP2986663B2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 温水サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5257165A JP2986663B2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 温水サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07109695A true JPH07109695A (ja) 1995-04-25
JP2986663B2 JP2986663B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=17302602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5257165A Expired - Lifetime JP2986663B2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 温水サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986663B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020594A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Arakawa Chem Ind Co Ltd 製紙用サイズ剤組成物、その製造方法およびサイジング方法
JP2003221795A (ja) * 2002-01-28 2003-08-08 Harima Chem Inc 表面サイズ剤、及びその塗工紙
JP2006052506A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Seiko Pmc Corp 板紙の製造方法
WO2006117911A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd. 耐油性シート状物
JP2008248399A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nippon Paper Industries Co Ltd オフセット印刷用新聞用紙
JP2018062068A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 三菱製紙株式会社 感熱記録材料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5601637B2 (ja) * 2011-04-15 2014-10-08 荒川化学工業株式会社 段ボール用ライナーの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020594A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Arakawa Chem Ind Co Ltd 製紙用サイズ剤組成物、その製造方法およびサイジング方法
JP2003221795A (ja) * 2002-01-28 2003-08-08 Harima Chem Inc 表面サイズ剤、及びその塗工紙
JP2006052506A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Seiko Pmc Corp 板紙の製造方法
WO2006117911A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd. 耐油性シート状物
JP2006307363A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 耐油性シート状物
JP2008248399A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nippon Paper Industries Co Ltd オフセット印刷用新聞用紙
JP2018062068A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 三菱製紙株式会社 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2986663B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102456340B1 (ko) 사이징 조성물, 그의 용도 및 종이 또는 보드 등의 제조 방법
JP2906174B2 (ja) 製紙用サイズ剤組成物およびサイジング方法
US6123760A (en) Compositions and methods for preparing dispersions and methods for using the dispersions
JPS62125098A (ja) 紙又は厚紙の製法
US5798023A (en) Combination of talc-bentonite for deposition control in papermaking processes
PL148735B1 (en) Paper sizing emulsion
JP2986663B2 (ja) 温水サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法
US4810329A (en) Composite flooring felt for vinyl flooring containing latexes and an activator
JPS627534B2 (ja)
JPH07119082A (ja) 製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法
JP4688603B2 (ja) 表面サイズ剤、表面サイジング方法及び紙
JP3494414B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2947260B2 (ja) 中性紙の製造方法
JP2816845B2 (ja) 製紙用表面サイズ剤組成物及び表面サイジング方法
JP3199065B2 (ja) 紙の内添サイジング方法
JP3023679B2 (ja) 紙の内添サイジング方法
JP2006152510A (ja) 紙の表面サイジング方法およびその紙の製造方法
JPS5853119B2 (ja) 紙のエンジンサイジング法
JP4924782B2 (ja) アニオン性ロジンエマルションサイズ剤の定着剤及び定着方法
JPH07119078A (ja) 新聞用紙用表面サイズ剤および新聞用紙の製造方法
JP2000282391A (ja) 油中水型アクリルアミド系ポリマーエマルション、製紙用歩留り向上剤、紙及び歩留り向上剤の使用方法
JP3825105B2 (ja) 中性・酸性両抄紙用サイズ剤の製造方法、抄紙サイジング方法およびサイジング紙
CA1249388A (en) Paper sizing method
JPH07120874A (ja) 写真印画紙用支持体
KR100201963B1 (ko) 제지용 사이즈제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term