JPH07106583B2 - アンダーカット部を有する射出成形金型 - Google Patents

アンダーカット部を有する射出成形金型

Info

Publication number
JPH07106583B2
JPH07106583B2 JP3222642A JP22264291A JPH07106583B2 JP H07106583 B2 JPH07106583 B2 JP H07106583B2 JP 3222642 A JP3222642 A JP 3222642A JP 22264291 A JP22264291 A JP 22264291A JP H07106583 B2 JPH07106583 B2 JP H07106583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central core
undercut
slide
mold
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3222642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557760A (ja
Inventor
寛 久保田
Original Assignee
株式会社コパル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コパル filed Critical 株式会社コパル
Priority to JP3222642A priority Critical patent/JPH07106583B2/ja
Publication of JPH0557760A publication Critical patent/JPH0557760A/ja
Publication of JPH07106583B2 publication Critical patent/JPH07106583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • B29C45/4421Removing or ejecting moulded articles for undercut articles using expansible or collapsible cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアンダーカット部を有す
る射出成形金型に係り、例えばアンダーカット部におい
て内周ネジ部を有した成形品を射出成形するために好適
に適用されるアンダーカット部を有する射出成形金型に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、アンダーカット部を有した成
形品を射出成形するために、開きコアまたはスライドコ
アを有する射出成形金型を使用する技術が知られてい
る。特公昭59−14333号公報は係る射出成形金型
の一例であり、本提案によれば、中心コアの外周面にお
いて蟻溝により係合している2群6個のスライド駒を設
けて構成されており、金型の型開時に中心コアを同様に
型開き方向に移動することで、蟻溝係合している各スラ
イド駒を直径方向内側に移動させることで成形後の成形
品を取り出し可能にするものである。
【0003】また、特開昭59−150715号公報に
よれば、上記の射出成形金型に設けられる一対の蟻溝係
合部を特殊形状に構成して、スライド駒同志の干渉防止
を図る提案がなされている。一方、特開昭61−748
17号公報の「アンダーカット成形方法」によれば可動
側型板に設けられたアンギュラピンにより大小のスライ
ド駒を移動する構成の提案がなされている。
【0004】図に基づいて該提案を概略説明すると、図
8は特開昭61−74817号公報に掲載された動作説
明図面である。本図は成形品Hを形成後に型開きして、
スライド駒をアンダーカット部の内径側に移動する様子
を示しいてる。本図において、センターピン31はエジ
エクタープレートに下端が固定されるとともに外周面に
テーパ面を形成したテーパピン32の中心に穿設された
貫通穴を貫通して設けられている。また可動型板19に
下端が固定されるテーパピン32の円周方向にはアンギ
ュラピン18が放射状に固定されており、作用端が大小
スライド駒50、90に設けられた穴部50a、90a
に潜入しているが、より大きな円弧状のアンダーカット
部を形成した大スライド駒50の穴部50aは長穴状に
形成される一方、小さな円弧状のアンダーカット部を形
成した小スライド駒90の穴部90aは略円形に形成さ
れている。
【0005】以上説明の特開昭61−74817号公報
の「アンダーカット成形方法」において、型閉め状態で
は、テーパピン32のテーパ面に対して放射状に配設さ
れた各スライド駒50、90が密着することにより、外
直径方向に開いて成形品H成形のためのアンダーカット
部を形成してアンダーカット部を形成する。その後、上
図に示すように、先ず小さな円弧状のアンダーカット部
を形成した小スライド駒90を穴部90aとアンギュラ
ピン18とによる相互移動作用で内直径方向に移動し
て、大スライド駒50を移動させる空間を確保してから
大スライド駒50の穴部50aとアンギュラピン18と
による相互移動作用で内直径方向に移動するものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
特公昭59−14333号になる提案によれば、中心コ
アに蟻溝係合されている一対のスライド駒の一面を他の
スライド駒のスライド面として使用している結果、スラ
イド駒の分割面は常に摺動面となり、スライド駒の摩耗
が発生する。また、中心コアとスライド駒の位置決めを
蟻溝係合部で行っていることから、この蟻溝係合部が摩
耗すると中心コアとスライド駒間の正確な位置決めがで
きなくなる問題点がある。
【0007】一方、特開昭59−150715号公報の
提案においては、型開き時においてスライド駒が直径方
向に移動する際に、特殊蟻溝係合部の摩耗が激しく起こ
るので、結局は中心コアとスライド駒間の正確な位置決
めができなくなる問題点がある。また、特開昭61−7
4817号公報はテーパピンに対してセンターピンを貫
通状態で設けるとともに放射状に多数のスライド駒を配
設しており、金型が複雑になる問題点がある。また、各
スライド駒を内径側に移動するために、各スライド駒の
穴部とアンギュラピンとによる相互移動作用に依存した
構成であるので、各スライド駒を内径側に移動する案内
部が必要となるので、さらに金型が複雑になる問題点が
ある。
【0008】したがつて、本発明は上述の事情に鑑みて
なされたものであり、その目的は、従来の中心コアと各
開きコアとの相対関係で決定される位置合せの基準面を
廃止することにより、金型を簡単安価に構成でき、また
型閉め時において、中心コアと各開きコア同士を隙間な
く完全に密着可能な状態にしてアンダーカット部の精度
の確保ができ、かつ、蟻溝係合部の摩耗防止を行うこと
で、耐久性に優れるアンダーカット部を有する射出成形
金型を提供することにある。また、上記目的に加えて、
開きコアの合わせ目において形成された成形品の部位に
バリが発生しないアンダーカット部を有する射出成形金
型を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】及び
【作用】上述の課題を解決し、目的を達成するために本
発明は以下の構成を備える。即ち、互いに対向する側面
が小傾斜角度の小傾斜角度面と、大傾斜角度の大傾斜角
度面から形成される略四角錐台形状の中心コアと、該中
心コアの長手方向の中心線に沿う移動にともない、外形
寸法が増減するアンダーカット部と、前記各側面で摺動
移動されるスライド面を有してなる2対の開きコアを備
えるアンダーカット部を有する射出成形金型であって、
前記小傾斜角度面で摺動移動されるとともに、前記中心
線に対して平行で、かつ前記中心線に直交する面上で略
ハの字状に形成される合わせ面を有する1対の第1の開
きコアと、前記大傾斜角度面で摺動移動されるととも
に、前記中心線に対して平行で、かつ前記中心線に直交
する面上で略ムの字状に形成される合わせ面を有する1
対の第2の開きコアとを備えてなり、型開き時におい
て、前記中心コアの移動にともない前記第2の開きコア
から先に前記外形寸法を小さくするように案内する案内
部とを具備することを特徴としており、型閉め時におい
て、中心コアと各開きコア同志の正確な位置決めがで
き、キャビティの精度を確保するとともに耐久性を向上
するように働く。
【0010】また、好ましくは、前記アンダーカット部
を内周ネジに形成するために、前記1対の第1の開きコ
アにおいて大円弧状ネジ部を形成し、前記1対の第2の
開きコアにおいて小円弧状ネジ部を形成し、型閉め時の
アンダーカット部を内周ネジ状にしたキャビティの精度
を確保し、耐久性を向上するように働く。
【0011】また、好ましくは、前記案内部を、小傾斜
角度面に沿って摺動移動するスライド面と、前記大傾斜
角度面に沿って摺動移動するスライド面とを蟻溝係合し
て構成して、キャビティの精度を確保し、耐久性を向上
するように働く。
【0012】また、好ましくは、前記案内部を、前記中
心コアの前記側面に沿って形成される案内部に対して前
記摺動移動する前記開きコアと、該開きコアに一体的に
形成される穴部を有するフランジ部と、前記穴部に対し
て挿通される可動型に設けられたアンギュラピンとから
構成して、アンダーカット部を有する射出成形金型を簡
単に構成できるようにする。そして、前記合わせ目にお
いて、前記中心コア側に向かう成形凹部をさらに形成し
て、成形後のバリ発生が螺合部に及ばないようにする。
【0013】
【実施例】以下に本発明の好適な実施例について、図面
を参照の上で詳細に説明する。図1はアンダーカット部
を有する射出成形金型の第1実施例に係る立体分解斜視
図であり、要部構成のみ図示したものであって、図中の
二点鎖線で図示される成形位置にスライド駒5、9のア
ンダーカット部が位置する状態で組みつけられるもので
あるが、説明のためにスライド駒5、9を中心コア1か
ら離して表している。
【0014】さて、本図において、中心コア1は図示の
ように、可動型に対する取付け部1bから上面1aに向
かって次第に側面の面積が小さくなる四角錘台形状に形
成される一方、互いに対向して形成されるとともに、中
心コア1の長手方向の中心軸線に垂直な平面Qの垂線と
成す傾斜角度θ1の第1傾斜面2と、同じく互いに対向
して形成されるとともに、中心コア1の長手方向の中心
軸線に垂直な平面Qと成の垂線と成す傾斜角度がθ2の
第2傾斜面3を有している。
【0015】これらの傾斜角度θ1を例えば4度、θ2
を8度にすることで、後述する各スライド駒の移動量に
差を付けれるようにしている。さらに、第1傾斜面2は
互いに平行なスライド案内面2aを側面に設けており、
略ハの字状に形成される合わせ面6を有してなり、小ス
ライド駒9の略ムの字状に形成される合わせ面10に対
して密着するとともに、大スライド駒5のスライド側面
8aに対して摺動案内できるするように構成されてい
る。また、上述の第1、第2傾斜面2、3の略中心に
は、大スライド駒5と小スライド駒9に夫々形成された
凸溝部7に嵌り込むことで、組みつけ後に摺動自在にで
きるが、角傾斜面2、3から離れるようにはできない蟻
溝4が夫々上下端部を開口して図示のように加工されて
いる。
【0016】そして、第2傾斜面3は図示のように、上
面部1aから取付部1bに次第にその側面が狭くなると
ともに、スライド案内面2aに対して交差する平面で形
成されている。次に、図示のように一対が対向して組み
つけられる大スライド駒5は、上述の傾斜角度θ1の第
1傾斜面2に沿って摺動移動するスライド面8と、スラ
イド面8の中央の凸溝部7と、上述のアンダーカット部
の一部を形成する大円弧状ネジ部5aと、中心コア1の
長手方向の中心軸線に平行な平面で形成される合わせ面
6を左右対称に形成している。
【0017】また、、図示のように一対が対向して組み
つけられる小スライド駒9の構成は、上述の傾斜角度θ
2の第2傾斜面3に沿って摺動移動するスライド面11
と、スライド面11の中央の凸溝部7と、上述のアンダ
ーカット部の一部を形成する小円弧状ネジ部9aと、中
心コア1の長手方向の中心軸線に平行な平面で形成され
る合わせ面10を左右対称に形成する一方、逃げ面12
を形成している。
【0018】以上説明の中心コア1の蟻溝4に凸溝部7
を開口部から挿入して組み立てることで、二点鎖線図示
の成形位置20に一対の小円弧状ネジ部9aと、一対の
大円弧状ネジ部5aとが位置するようにして、アンダー
カット部の成形を行う。この二点鎖線図示の成形位置2
0になるようにするためには、大スライド駒5のスライ
ド面8は第1傾斜面2に対して摺動されつつ移動を行う
一方、小スライド駒9のスライド面11は第2傾斜面3
に対して摺動されつつ移動するが、これに前後して、互
いの合わせ面6、10が近ずくように平行移動されて行
き最後に密着して二点鎖線図示の成形位置20になる。
【0019】以上の成形後に、型開きをする様子を図2
の動作説明図に基づいて説明する。成形後に型開きが行
われると、中心コア1は図中の矢印A方向に移動される
が、大スライド駒5と小スライド駒9は不図示の型板に
より矢印A方向には移動できないように規制されている
ために、成形位置20の直径内側方向に移動を開始す
る。つまり、第1傾斜面2の蟻溝4に係合している大ス
ライド駒5には矢印A方向に移動する分力が作用して、
図中の矢印C方向の中心に向かう。また、中心コアがA
方向に移動し、作動時には中心コア上面はスライド駒の
上面5bおよび上面9bの面位置より低い位置となる。
【0020】また、第2傾斜面3の蟻溝4に係合してい
る小スライド駒9にも矢印A方向に移動する分力が同様
に作用して、図中の矢印B方向の中心に向かうことにな
るが、上述のように第1傾斜面2の傾斜角度θ1を4度
にする一方、第2傾斜面の傾斜角度θ2を倍の8度にし
ていることから、小スライド駒9の矢印B方向の移動量
は大スライド駒5の矢印C方向の移動量の2倍あるの
で、小スライド駒9のほうが大スライド駒5よりもの先
に中心側に移動することから、直径を縮小する方向に移
動できる。また、型開き時のスライド駒5、9同士の干
渉は防止される。
【0021】一方、再度成形準備のために型閉めして矢
印Aと逆方向に中心コア1の移動が行われると、スライ
ド駒5、9は矢印B、Cと逆方向に移動しつつ上方に移
動して図中の二点鎖線で図示の位置に移動されるが、ス
ライド駒5、9の互いの合わせ目6、10は上述のよう
に平行移動されて密着される構成であるので、合わせ目
6、10の摩耗は発生しないことになる。さらに、大ス
ライド駒5はスライド面8の側面8aでも摺動案内され
るので、上述の矢印方向Cの移動が円滑にできることに
なる。
【0022】次に、図3は第2実施例に係る射出成形金
型の正面図であって、図1中に図示の二点鎖線で図示さ
れる成形位置20にスライド駒5、9のアンダーカット
部が位置している様子を表している。本図において、基
本構成は図1、2により説明済なので詳細は同様の符号
を付して説明を割愛して相違部分に限定して述べると、
中心コア1の上面部1aと、スライド駒5、9の各上面
部5b、9bとが同一面になるとともに、合わせ目6、
10が密着するように移動されている。この状態で、一
対の小円弧状ネジ部9aと大円弧状ネジ部5aにより外
形寸法Dのアンダーカット部を形成するとともに、幅寸
法w、高さ寸法hの凸状合わせ部14を夫々の合わせ目
6、10において形成している。
【0023】以上の構成により、長期間の金型使用後な
どにおいて、合わせ目6、10に隙間が発生した場合
に、この隙間に入り込んで発生するバリが成形品側に発
生することになるが、上述の凸状合わせ部14により、
成形品のネジ部の内径側にバリが形成されることになる
ので、バリの影響がネジ部の機能に影響しないことにな
る。そこで、上述の高さ寸法hを0.1ミリに設定すれ
ば、バリ高さが0.1ミリ以下であればバリの影響がネ
ジ部の機能に影響しないことになる。ちなみに、高さ寸
法hを0.1ミリに設定した場合において、D寸法を5
7ミリ、w寸法を4ミリにすることで好結果を得ること
ができた。
【0024】続いて、図4は第3実施例に係る射出成形
金型の正面図、図5は射出成形金型の要部断面図であっ
て、型閉め状態を図示している。先ず図4は、図1中に
おいて二点鎖線で図示される成形位置20にスライド駒
5、9のアンダーカット部が位置している様子を表して
いる。本図において、基本構成は図1、2により説明済
なので詳細は同様の符号を付して説明を割愛して相違部
分に限定して述べると、中心コア1の上面部と、スライ
ド駒5、9の各上面部とが同一面になるとともに、合わ
せ目6、10が密着するように移動されている。この状
態で、一対の小円弧状ネジ部と大円弧状ネジ部によりア
ンダーカット部を形成している。
【0025】また、中心コア1の夫々の傾斜面に加工形
成される蟻溝4は図示のように垂直な側面を両側に形成
しており、この蟻溝4に対して直接挿入される凸蟻溝部
7を夫々設けたスライド駒5、9を図示のように4側面
において移動できるように設けている。これらのスライ
ド駒5、9には中心コア1から放射状に延びるフランジ
部5f、9fが一体形成されており、これらのフランジ
部5f、9fに穿設されている穴部5g、9gに対して
後述のアンギュラピン18が夫々挿通状態にされる。
【0026】次に、図5において固定側型16には樹脂
注入のためのランナとゲート及び穴部16aが形成され
ており、図示の型閉め状態において、上述のアンダーカ
ット部により形成されるキャビティ中に溶融樹脂の注入
を可能にする一方、中心コア1のネジ部に螺合されてい
ボルト15を穴部16aに案内挿入することで、固定側
型16と中心コア1の相互位置関係を決定できるように
している。
【0027】この固定側型16には第1分離面P1を分
離面にする可動側型板17と、この可動側型板17に対
して第2分離面P2を分離面にする受け板19が図示の
型閉め状態と型開き状態になるように移動自在に夫々設
けられて周知の金型構造を構成している。また、アンギ
ュラピン18を挿通状態にするための長穴21bを穿設
した摺動案内板21はボルト15を用いてスペーサ22
を介して可動側型板17に固定されており、摺動案内板
21の摺動面21aと可動側型板17の摺動面17aに
挟まれる空間部位を形成しており、上述のスライド駒
5、9のフランジ部5f,9fをこの空間部位内におい
て摺動可能にしている。
【0028】一方、可動側型板17には雌部17aが形
成されており、上述のスライド駒のアンダーカット部で
ある一対の小円弧状ネジ部9aと大円弧状ネジ部5aに
よりキャビティを形成している。また、受け板19に対
してボルト15により固定されて、図中の矢印A方向に
移動される中心コア1は上述のように、可動型に対する
取付け部1bから上面1aに向かって次第に側面が小さ
くなる四角錐台形状に形成される一方、互いに対向して
形成されるとともに、中心コア1の長手方向の中心軸線
に垂直な平面Qと成す傾斜角度がθ1の第1傾斜面2
と、同じく互いに対向して形成されるとともに、中心コ
ア1の長手方向の中心軸線に垂直な平面Qと成す傾斜角
度がθ2の第2傾斜面3を有している。
【0029】これらの傾斜角度θ1を例えば4度、θ2
を8度にすることで、大小各スライド駒5、9の移動量
に差を付けるようにしている。また、受け板15に対し
て、ボルト15を用いて固定されるアンギュラピン18
は、型閉め時において、その先端が可動側型板17のニ
ゲ穴部17cに潜入するとともに、各スライド駒5、9
のフランジ部5f,9fに夫々傾斜角度θ1、θ2を傾
けて穿設された穴部5g、9gに対して潜入して、かつ
穴部5g、9g中を摺動自在になるように夫々が受け板
19に傾けて固定されている。
【0030】以上の構成において、キャビティ内への樹
脂注入後に硬化を待ち、分離面P1、とP2における型
開きが行われると、中心コア1は図中の矢印A方向に移
動されるが、大スライド駒5と小スライド駒9は上述の
ように矢印A方向には移動できないように規制されてお
り、図2において説明したように、中心コア1に向かう
矢印B、C方向の直径内側方向に移動を開始する。つま
り、アンギュラピン18に対してガタなく潜入している
穴部5g,9gにより、大スライド駒5には矢印C方向
に移動する分力が作用して中心に向かうことになる。
【0031】また、不図示の小スライド駒9にも矢印A
方向に移動する分力が同様に作用して、中心コアの中心
に向かうことになるが、上述のように大スライド駒5の
傾斜角度θ1を4度にする一方、小スライド駒9の傾斜
角度θ2を倍の8度にしていることから、小スライド駒
9の矢印B方向の移動量は大スライド駒5の矢印C方向
の移動量の2倍あるので、小スライド駒9のほうが大ス
ライド駒5よりもの先に中心側に移動することから、直
径を縮小する方向に夫々の駒の移動できる。また、型開
き時のスライド駒5、9同士の干渉は防止される。
【0032】一方、再度成形準備のために型閉めして矢
印Aと逆方向に中心コア1の移動が行われると、スライ
ド駒5、9は矢印B、Cと逆方向に移動しつつ上方に移
動して図示の位置に移動されて成形準備状態にされる
が、スライド駒5、9の互いの合わせ目6、10は上述
のように平行移動されて密着される構成であるので、合
わせ目6、10の摩耗は発生しないことになる。さら
に、蟻溝係合構造は上述のように側面にアンダーカット
部位を形成しない至極単純な溝形状に加工すれば良いの
で、中心コア1並びに各スライド駒5、9の製作が簡単
になるので、加工費用が大幅に削減される。
【0033】次に、図6は第4実施例に係る射出成形金
型の正面図である。本図において、基本構成は図1、2
により説明済なので詳細は同様の符号を付して説明を割
愛して相違部分に限定して述べると、中心コア1の蟻溝
に代えて、中心コア1の各傾斜面には凸状の案内部40
が十字状に一体形成されている。また、大小のスライド
駒5、9には案内部40に入り込んで摺動自在にされる
案内凹部70が成形されている。以上説明の中心コアに
よれば、金型はさらに簡略にできる。
【0034】また、最後に、図7は第5実施例に係る中
心コアの正面図であって、スライド駒を4個以上設ける
ために中心コア1を図示のように6角形角錐で形成し
て、合計で6個のスライド駒を中心コアの放射状に移動
できるようにしている。以上説明したように、各実施例
によれば、中心コア1と各スライド駒5、9間の正確な
位置決めが合わせ面6、10により実現できるのでキャ
ビティ精度の確保できるとともに、蟻溝係合部の摩耗防
止ができる。また、アインギュラピンを使用すれば、さ
らに簡単に構成可能なアンダーカット部を有する射出成
形金型を提供することができる。なお、上述の各実施例
においては、アンダーカット部をレンズ筒体において形
成されるヘリコイドネジとして形成される場合について
のみ述べたが、これに限定されることなく、アンダーカ
ット部を有する精密部品であればなんでも良い。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来の中心コアと各開きコアとの相対関係で決定される
位置合せの基準面を廃止することにより、金型を簡単安
価に構成でき、また型閉め時において、中心コアと各開
きコア同士を隙間なく完全に密着可能な状態にしてアン
ダーカット部の精度の確保ができ、かつ、蟻溝係合部の
摩耗防止を行うことで、耐久性に優れるアンダーカット
部を有する射出成形金型を提供することができる。ま
た、開きコアの合わせ目において形成された成形品の部
位にバリが発生しないようにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アンダーカット部を有する射出成形金型の第1
実施例に係る立体分解斜視図である。
【図2】図1の動作説明の外観斜視図である。
【図3】第2実施例に係るアンダーカット部を有する射
出成形金型の正面図である。
【図4】第3実施例に係るアンダーカット部を有する射
出成形金型の正面図である。
【図5】図4の中心コアとスライド駒を用いた射出成形
金型の要部破断図である。
【図6】第4実施例に係るアンダーカット部を有する射
出成形金型の正面図である。
【図7】第5実施例に係る中心コアの正面図である。
【図8】従来のアンダーカット部を有する射出成形金型
の要部破断図である。
【符号の説明】
1 中心コア、 2 第1傾斜面 3 第2傾斜面 4 蟻溝 5 大スライド駒 6 合わせ面 7 凸溝部 8 スライド面 9 小スライド駒 10 合わせ面 11 スライド面 12 ニゲ面 18 アンギュラピン 20 成形位置である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対向する側面が小傾斜角度の小傾
    斜角度面と、大傾斜角度の大傾斜角度面から形成される
    略四角錐台形状の中心コアと、 該中心コアの長手方向の中心線に沿う移動にともない、
    外形寸法が増減するアンダーカット部と、前記各側面で
    摺動移動されるスライド面を有してなる2対の開きコア
    を備えるアンダーカット部を有する射出成形金型であっ
    て、 前記小傾斜角度面で摺動移動されるとともに、前記中心
    線に対して平行で、かつ前記中心線に直交する面上で略
    ハの字状に形成される合わせ面を有する1対の第1の開
    きコアと、 前記大傾斜角度面で摺動移動されるとともに、前記中心
    線に対して平行で、かつ前記中心線に直交する面上で略
    ムの字状に形成される合わせ面を有する1対の第2の開
    きコアとを備えてなり、 型開き時において、前記中心コアの移動にともない前記
    第2の開きコアから先に前記外形寸法を小さくするよう
    に案内する案内部と、 を具備することを特徴とするアンダーカット部を有する
    射出成形金型。
  2. 【請求項2】 前記アンダーカット部を内周ネジに形成
    するために、 前記1対の第1の開きコアにおいて大円弧状ネジ部を形
    成し、 前記1対の第2の開きコアにおいて小円弧状ネジ部を形
    成したことを特徴とする請求項1に記載のアンダーカッ
    ト部を有する射出成形金型。
  3. 【請求項3】 前記案内部を、小傾斜角度面に沿って摺
    動移動するスライド面と、前記大傾斜角度面に沿って摺
    動移動するスライド面とが蟻溝係合するように構成する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のアン
    ダーカット部を有する射出成形金型。
  4. 【請求項4】 前記案内部を、前記中心コアの前記側面
    に沿って形成される案内部に対して前記摺動移動する前
    記開きコアと、該開きコアに一体的に形成される穴部を
    有するフランジ部と、前記穴部に対して挿通される可動
    型に設けられたアンギュラピンとから構成したことを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載のアンダーカッ
    ト部を有する射出成形金型。
  5. 【請求項5】 前記合わせ目において、前記中心コア側
    に向かう成形凹部をさらに形成したことを特徴とする請
    求項1から請求項4のいずれかに記載のアンダーカット
    部を有する射出成形金型。
JP3222642A 1991-09-03 1991-09-03 アンダーカット部を有する射出成形金型 Expired - Fee Related JPH07106583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3222642A JPH07106583B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 アンダーカット部を有する射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3222642A JPH07106583B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 アンダーカット部を有する射出成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0557760A JPH0557760A (ja) 1993-03-09
JPH07106583B2 true JPH07106583B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=16785654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3222642A Expired - Fee Related JPH07106583B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 アンダーカット部を有する射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106583B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106457625A (zh) * 2014-05-09 2017-02-22 新日铁住金株式会社 成形模具及凹割成形方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60003812T2 (de) * 2000-05-17 2003-12-24 Delta Plastics, Inc. Vorrichtung und Verfahren zum Formen von Kunststoffverschlüssen
KR20010016443A (ko) * 2000-12-11 2001-03-05 이종오 암나사 성형및 반출장치
JP4830084B2 (ja) * 2006-11-10 2011-12-07 アイシン化工株式会社 射出成形用金型
KR100862060B1 (ko) * 2007-04-10 2008-10-09 류충오 복합재료 드라이브 샤프트 제작용 몰드 및 이를 이용하여제작한 복합재료 드라이브 샤프트
JP4096066B1 (ja) * 2007-11-27 2008-06-04 株式会社テクノクラーツ アンダーカット処理機構
JP4990922B2 (ja) * 2009-01-21 2012-08-01 俊影 山田 射出成形用金型
US8033810B2 (en) 2009-06-17 2011-10-11 Progressive Components International Corporation Lock for core assembly for injection molding tool
JP5201092B2 (ja) * 2009-06-26 2013-06-05 豊田合成株式会社 成形用金型及び成形方法
US8585392B2 (en) 2011-05-24 2013-11-19 F&S Tool, Inc. Compression molding with successive stage cooling channels
JP5662882B2 (ja) * 2011-06-23 2015-02-04 住友ゴム工業株式会社 剛性中子
JP5662883B2 (ja) * 2011-06-23 2015-02-04 住友ゴム工業株式会社 剛性中子
JP5432955B2 (ja) * 2011-06-24 2014-03-05 住友ゴム工業株式会社 剛性中子
JP5804651B2 (ja) * 2012-12-11 2015-11-04 株式会社テクノクラーツ アンダーカット処理機構
CN105522689B (zh) * 2014-09-28 2018-03-16 汤铨波 用于制造容器盖的型芯装置
CN104552682B (zh) * 2014-12-05 2017-01-25 宁波方正汽车模具有限公司 汽车用空心滤芯模具
CN104827634A (zh) * 2015-04-29 2015-08-12 耿晓冬 一种大内径内螺纹脱螺纹机构及其模具
US10870229B2 (en) 2015-07-08 2020-12-22 Husky Injection Molding Systems Ltd. Mold stack for injection molding machine
KR101582589B1 (ko) * 2015-07-10 2016-01-05 이중재 암형 나사면을 갖는 제품의 사출 성형 금형
CN110509501B (zh) * 2019-08-29 2024-05-10 广东机电职业技术学院 一种对插式滑动侧凹模具机构和控制方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878716A (ja) * 1981-11-02 1983-05-12 Ricoh Co Ltd アンダ−カツト成形方法
JPS6176336A (ja) * 1984-09-22 1986-04-18 Daiichi Gaiyaa Kk 開きコア
JPS63242617A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 Copal Co Ltd 開きコアを有する射出成形金型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106457625A (zh) * 2014-05-09 2017-02-22 新日铁住金株式会社 成形模具及凹割成形方法
CN106457625B (zh) * 2014-05-09 2019-03-08 新日铁住金株式会社 成形模具及凹割成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557760A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106583B2 (ja) アンダーカット部を有する射出成形金型
EP2121267B1 (en) Mold lock
JP4758771B2 (ja) 成形用金型
US20070014530A1 (en) Injection mold for light guide body and apparatus for manufacturing light guide body using same
JP2009012331A (ja) スライドコア可動装置及びこれを備えた成形金型
JP2002225086A (ja) 射出成形金型ならびに射出成形方法
JP3669853B2 (ja) レンズ用成形金型
JP2000210989A (ja) レンズ用成形金型
JP4590135B2 (ja) 成形用金型
KR100286595B1 (ko) 사출성형용금형
JP3760464B2 (ja) 成形用金型装置
JP7348158B2 (ja) 射出成形金型
JP3789447B2 (ja) 射出成形金型ならびに射出成形方法
CN214926590U (zh) 一种模具内滑块间的定位结构
JP3490758B2 (ja) 内歯車およびその射出成形用金型
JPH034503Y2 (ja)
JP2763422B2 (ja) 樹脂成形品及び樹脂成形品成形用金型
JPH0444347Y2 (ja)
JPH07243512A (ja) 内歯車
JPS61266216A (ja) 射出成形用金型
JPS58145430A (ja) 射出成形方法
GB2081147A (en) Process for Casting Internally Single Threaded Nut
JPH0123786Y2 (ja)
JPS591783Y2 (ja) スライドコア位置決め機構を備えるアンダ−カット用モ−ルド金型
TW202202306A (zh) 無澆口鏡片成型模具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960514

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees