JPH07102196B2 - 風呂装置における排水方法及びその装置 - Google Patents

風呂装置における排水方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07102196B2
JPH07102196B2 JP3201558A JP20155891A JPH07102196B2 JP H07102196 B2 JPH07102196 B2 JP H07102196B2 JP 3201558 A JP3201558 A JP 3201558A JP 20155891 A JP20155891 A JP 20155891A JP H07102196 B2 JPH07102196 B2 JP H07102196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
water
hot water
circuit
drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3201558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04336016A (ja
Inventor
光男 池永
雅也 濱本
憲司 中村
慎二 梅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP3201558A priority Critical patent/JPH07102196B2/ja
Publication of JPH04336016A publication Critical patent/JPH04336016A/ja
Publication of JPH07102196B2 publication Critical patent/JPH07102196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Control For Baths (AREA)
  • Bathtub Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、風呂装置における浴槽
からの排水方法及びその装置に関するものであり、給湯
器から浴槽に温水等を供給するようにした風呂装置に利
用できる。
【0002】
【従来技術及び課題】最近の風呂装置には、浴槽への給
湯機能を具備させたものが多く、例えば、入浴に先立っ
て浴槽内に所定の量の湯を貯留させる場合には、風呂装
置の給湯機能部から接続された浴槽用の給湯回路(湯張
り回路)を介して所定の量の湯を供給(以下、この動作
を湯張りという)している。そして、この形式の風呂装
置では、通常は湯張り装置が装備され、浴槽内の水位を
検知しながら湯張りを行って前記検知水位が設定水位に
達したときに、前記湯張り動作を停止させている。従っ
て、前記湯張り装置によって所望の温度の所定量湯張り
する動作が自動的に進行することとなる。このように、
最近の風呂装置では、入浴前の作業が自動化されている
ものの、入浴後の浴槽の洗浄については十分に配慮され
ておらず、前記洗浄は、人手によって行っているのが現
状である。このような不便を解消するために、排水完了
後に浴槽内にシャワーを噴射させるようにしたものを提
案したが、このものでは、排水過程において浴槽水面に
浮遊する湯垢が浴槽内面に付着し、この湯垢を確実に除
去するためには、浴槽内面の全域にシャワーを噴射する
必要がある。ところが、前記のように浴槽内面全域に亙
ってシャワーを噴射することは困難であり、結果とし
て、浴槽内面の洗浄が不確実となる。本発明は、かかる
点に鑑みてなされたものであり、『給湯器側から浴槽に
温水等を直接供給できるようにした風呂装置』におい
て、浴槽水面に浮遊した湯垢を浴槽内周面に付着しない
状態で排水できるようにすることをその課題とする。
【請求項1の発明について】
【0003】
【技術的手段】上記課題を解決するための本発明の技術
的手段は、『給湯器(1)から温水等を供給して浴槽
(B)内の温水をこの浴槽(B)の構成壁の頂部から一
時的に外部に溢れさせた後前記温水等の供給を停止し、
その後に浴槽(B)内の湯をこの浴槽底部から排出する
ようにした』ことである。
【0004】
【作用】上記技術的手段は次のように作用する。浴槽
(B)内の温水を浴槽(B)の構成壁の頂部から一旦溢
れさせた状態とするものであるから、この溢水状態にお
いて、浴槽(B)の水面に浮遊している湯垢は溢れ出る
温水等と共に浴槽(B)から浴槽外部に排出される。こ
のように温水等を溢れさせた後では浴槽水面には湯垢は
殆ど存在しないこととなる。そして、この状態となった
後に、浴槽(B)内の湯がその底部から排出される。
のとき、浴槽構成壁との吃水が経時的に下がっていく
が、既に、湯垢等は浮遊していないから前記吃水部に湯
垢が再付着する心配がない。
【0005】
【効果】浴槽水面に湯垢が殆ど存在しない状態で浴槽
(B)内の湯が排出されるから、浴槽(B)の内面に湯
垢が付着しないものとなる。浴槽(B)内の水位を、通
常の入浴のための湯張り水位よりも高い洗浄水位に維持
して、洗浄動作を実行させた後に排水するようにしたも
のとして、実開平3−27242号公報に開示されたも
のがあるが、このもののように、浴槽(B)の構成壁面
に洗浄の為の回路を接続する必要がなく、上記課題を解
決するための風呂装置が大幅に簡素化出来る。また、こ
の先行技術のものでは、洗浄水位にある時にその吃水部
に汚れが付着して、これを除去出来ないが、上記構成に
よればかかる不都合が生じない。
【請求項2の発明について】
【0006】
【手段】この請求項2の発明は、上記請求項1の発明に
おける方法を自動的に実施する装置に関するものであ
り、このために採用される技術的手段は『給湯器(1)
から温水貯留状態に8る浴槽(B)への温水等の追加供
給動作を行わせる追加供給作動回路(Q)と、前記追加
供給作動回路(Q)を作動状態とするための操作スイッ
チ(3)と、浴槽(B)内の水位を検知する水位検知手
段(11)と、前記追加供給状態において前記水位検知
手段(11)の出力値が一定レベルを継続したときに出
力状態となる溢水判定手段(F)と、前記温水判定手段
(F)の出力によって前記追加供給作動回路(Q)の非
作動状態とする追加供給停止手段(L)と、前記溢水判
定手段(F)の出力によって浴槽(B)の排水回路を開
放する排水回路開放手段(M)とを、具備するようにし
た』ことである。(図1参照)
【0007】
【作用】この手段を採用するものでは、操作スイッチ
(3)を操作して追加供給作動回路(Q)を作動させる
と、これの作動により、給湯器(1)から温水貯留状態
にある浴槽(B)に温水等が追加供給される。このと
き、水位検知手段(11)が浴槽(B)内の水位を検知
する。そして、浴槽(B)内が満水状態となってから前
記追加供給状態が継続すると、前記水位検知手段(1
1)の出力値が一定レベルを一定時間継続したときに出
力状態となり、溢水判定手段(F)からの出力が発生す
る。この出力によって追加供給停止手段(L)が前記追
加供給作動回路(Q)を非作動状態とし追加供給が停止
される。又、前記溢水判定手段(F)の出力によって排
水回路開放手段(M)が作動し、浴槽(B)の排水回路
を開放する。このように、操作スイッチ(3)の操作に
よって一旦浴槽(B)内の湯を溢れ出させた状態を持続
させて湯垢を排出したあとで浴槽内の湯が自動的に排水
されることとなる。
【0008】
【効果】操作スイッチ(3)の操作によって湯垢排出動
作と、その後の排水動作とが自動的に進行するから上記
請求項1の発明が円滑に実施される。
【0009】
【実施例】次に、上記した本発明の実施例を図面に従っ
て詳述する。 [実施例1]この実施例は、浴槽(B)内に湯張りで
き、必要に応じて浴槽(B)内を追い焚きでき、さら
に、泡風呂としても使用できるようにしたものであり、
給湯器(1)には、給湯機能部となる給湯用の熱交換器
(20)と、浴槽(B)内を循環加熱するための熱交換
器(10)と、泡風呂とするための空気ポンプ(P)と
を収容している。前記熱交換器(20)からの給湯回路
(21)は、湯張り弁(23)を具備させた湯張り回路
(22)とその他の回路とに分岐されており、この湯張
り回路(22)が浴槽(B)と熱交換器(10)をつな
ぐ循環回路(12)に接続されている。そして、この循
環回路(12)内に循環ポンプ(14)が挿入され、循
環回路(12)の出口部と空気ポンプ(P)に接続され
る空気回路(15)の下流端とが浴槽(B)の側壁に設
けた口金(13)に接続されている。尚、浴槽(B)内
の水位を検知するための水位検知手段(11)は、循環
回路(12)において湯張り回路(22)を接続してい
ない下部配管側の回路に接続されており、常時浴槽
(B)内の水位を検知する。そして、この実施例では、
前記水位検知手段(11)として感圧式の圧力計を採用
しており、浴槽(B)内の水位に対応する電圧がこの水
位検知手段(11)から出力される。
【0010】上記構成の風呂装置では給湯回路(21)
の下流側が開放されると熱交換器(20)に対応するバ
ーナが自動的に燃焼状態となり、閉止されると前記バー
ナの燃焼が停止される形式となっている。このため前記
バーナへの回路に挿入した開閉弁(24)が給湯回路
(21)の開閉と連動している。従って、湯張り弁(2
3)を開弁して湯張り回路(22)を開放すると、熱交
換器(20)とこれに対応するバーナが動作状態とな
り、浴槽(B)に給湯される。そして、浴槽(B)内が
所定の水位になると、水位検知手段(11)の出力によ
り、湯張り弁(23)が閉弁されて湯張りが完了する。
入浴時に、浴槽(B)内を再加熱する場合には、熱交換
器(10)とこれに対応するバーナを動作状態とすると
共に循環ポンプ(14)を運転状態とする。これにより
浴槽(B)内は、循環回路(12)を介して前記熱交換
器(10)により循環加熱される。所望の温度に沸き上
がると、熱交換器(10)の作動を停止させるとともに
循環ポンプ(14)の運転を停止させる。泡風呂状態と
するには、循環ポンプ(14)と空気ポンプ(P)を運
転状態とする。これにより、空気ポンプ(P)によって
吸引された空気が口金(13)から浴槽(B)内に吐出
される。以上のように、図2に示す実施例の場合には、
浴槽(B)への湯張りが自動的に進行するとともに、必
要に応じて追い焚き可能であり、泡風呂としても使用で
きることとなる。
【0011】ところで、泡風呂使用時には、泡の破裂時
の超音波によって人体に付着していた垢が皮膚から除去
され易い。従って、泡風呂使用後には、浴槽(B)の水
面に湯垢が浮遊しがちである。そこで、この実施例の風
呂装置では、このように浮遊する湯垢を除去した後で浴
槽内の温水を自動的に排出するようにしている。このた
めに、浴槽(B)からの排水回路(16)は給湯器
(1)のケーシング内に導入されてこの排水回路(1
6)には、排水の有無を判定する水流スイッチ(17)
が挿入され、その下流端に排水弁(18)が設けられて
いる。従って、給湯器(1)内において排水弁(18)
を開弁させると、浴槽(B)内の残り湯を排水回路(1
6)を介して排出することができる。この実施例では、
図2に示す操作スイッチ(3)の操作によって一旦浴槽
(B)を溢水状態とし、この状態を一定時間持続した後
自動的に排水動作に移行するようになっており、この一
連の動作を制御するため、この実施例では、マイクロコ
ンピュータ(C)を使用し、このマイクロコンピュータ
(C)からの出力によって熱交換器(20)に対応する
バーナへのガス回路に挿入した開閉弁(24)、及び湯
張り回路(22)に挿入した湯張り弁(23)、さらに
は排水弁(18)が制御される。前記マイクロコンピュ
ータ(C)の制御プログラムは図3に示すフローチャー
トに基いたものとなっており、以下、このマイクロコン
ピュータ(C)による制御動作を同図に基いて説明す
る。
【0012】操作スイッチ(3)が「オン」になると、
湯張り弁(23)及び開閉弁(24)が開弁して、熱交
換器(20)によって加熱された温水が湯張り回路(2
2)及び循環回路(12)の上部配管を介して浴槽
(B)内に供給される。これにより、浴槽(B)内の水
位が上昇することとなる。この状態でI=1とする。つ
いで、溢水判定ステップ(J)に入り、水位検知手段
(11)の検知出力(h)をメモリHIに記憶させ、一
定時間の待ち時間(30秒)を経過した後で、その時点
の水位検知手段(11)の検知出力(h)と、上記メモ
リHIに記憶されている記憶値(hI)とを比較する。
浴槽(B)内の水位が上昇中の場合には、前記二つの値
は等しくはならない。そしてこれら2つの値が等しくな
い場合には、検知出力(h)と記憶値(hI)とが等し
くなるまで前記一定間隔で前記水位検知手段(11)の
検知出力の比較を繰り返す。メモリHIに記憶されてい
る記憶値(hI)と検知出力(h)が同じの場合はI=
I+1とする。尚、このように、前記給湯中において検
知出力(h)が30秒間一定レベルを継続した状態は浴
槽(B)の水位が満水状態、つまり、湯が浴槽(B)か
ら溢れ出ている状態に一致する。次いで、このIの値が
一定値(=5)になるまで、前記溢水判定ステップ
(J)が実行される度にIの値を「1」づつ増加させ
る。その後、I=5となった時点で、湯張り弁(23)
を閉弁し同時に開閉弁(24)を閉弁して、湯張り回路
(22)からの給湯を停止する。この実施例では、溢水
判定ステップ(J)では待ち時間を30秒に設定し、I
=5となった時点で湯張り回路(22)からの給湯動作
を停止させるようにしているから、溢水状態が約2分だ
け継続することとなる。そして、この溢水状態の間に浴
槽(B)内の水面に浮遊している垢が浴槽(B)から流
出排除されることとなる。尚、上記実施例において、開
閉弁(24)の開弁と同時に一定の点火動作が実行され
るが、この点の図示及び説明は省略した。湯張り弁(2
3)及び開閉弁(24)が閉弁して上記湯垢排出動作が
終了すると排水弁(18)が開弁されて、浴槽(B)内
の残り湯の排出動作に移行する。そして、この排水状態
が水流スイッチ(17)によって検知され、排水が無く
なったとき、つまり、水流スイッチ(17)が非導通状
態(OFF状態)となったとき、各部が停止する。
【0013】図2に採用されるマイクロコンピュータ
(C)を図4に示すようなフローチャートに従って動作
させるようにしても湯垢排出動作を制御することができ
る。この実施例の場合には、溢水状態を検知するステッ
プは、水位検知手段(11)の検知出力(h)が浴槽
(B)の満水水位値(h)に達しているか否かを判定
するステップと、これが一定時間経過したか否かを判定
するステップとからなる。そして、熱交換器(20)か
らの温水が湯張り回路(22)を介して供給されている
状態で浴槽(B)内の水位が満水水位に一定時間維持さ
れた場合には、浴槽(B)から温水が前記時間だけ溢れ
でることとなり、上記実施例の場合と同様に機能する。
【0014】[実施例2]この実施例は、図5に示すよ
うに、高温差し湯式の風呂装置に実施した場合である。
そして、浴槽(B)内に浮遊する湯垢の除去に際して本
発明の方法が実施される。この実施例の給湯器(1)で
は、ケーシング内に熱交換器(20)とこれに対応する
装置が収容され、湯張り回路(22)のみが浴槽(B)
と連通接続される。そして、空の浴槽(B)に一定水位
まで湯張りする際には所定の温度の湯が湯張り回路(2
2)を介して浴槽(B)内に供給され、浴槽(B)内の
温度を昇温させる場合には湯張り回路(22)を介して
高温度の湯が浴槽(B)内に投入され、前記何れの場合
にも湯張り弁(23)が開閉制御される。この実施例で
は、浴槽(B)からの排水回路(16)は給湯器(1)
のケーシング内に導入されてこの排水回路の内圧を水位
検知手段(11)によって検知している。従って、この
水位検知手段(11)の検知出力は、排水回路(16)
から浴槽(B)の水面までの水位に対応したものとな
る。また、この排水回路(16)には、排水の有無又は
排水回路(16)からの漏れを判定する水流スイッチ
(17)が挿入され、その下流端に排水弁(18)が設
けられている。従って、給湯器(1)内において排水弁
(18)を開弁させると、浴槽(B)内の残り湯を排水
回路(16)を介して排出することができる。
【0015】浴槽(B)の水面に浮遊する湯垢を排除す
る際には、上記実施例1と同様に、操作スイッチ(3)
の操作によってこの浴槽(B)から溢水させるが、この
とき、湯張り回路(22)から温水を供給して前記溢水
状態を一定時間継続させる。このために、給湯器(1)
内のマイクロコンピュータ(C)は、図6に示すフロー
チャートに従った制御動作を行うようにしてある。この
制御プログラムにおいて、溢水判定ステップ(J)は排
水漏れ判定ステップ(J)と、水位変化判定ステップ
(J)とからなる。前記排水漏れ判定ステップ
(J)は、排水弁(18)の開閉状態を判定するステ
ップと、水流スイッチ(17)が出力状態か否かを判定
するステップとからなる。そして、排水弁(18)が閉
弁状態にあって且水流スイッチ(17)が出力状態にな
いときには漏れがないと判定され、水位変化判定ステッ
プ(J)のステップに移行する。この水位変化判定ス
テップ(J)では、実施例1の場合と同様に30秒間
における水位検知手段(11)の検知出力変化により水
位変化の有無を判定する。尚、排水漏れ判定ステップ
(J)において、排水弁(18)が閉弁状態にあるに
もかかわらず水流スイッチ(17)が出力状態にあると
きは、排水弁(18)において漏れがあり排水回路(1
6)に流れがあることから、水流スイッチ(17)が出
力状態となる。そこで、この場合には湯張り弁(23)
及び開閉弁(24)を閉弁させるようにしている。
【0016】湯垢排出に際して、操作スイッチ(3)が
操作されると湯張り弁(23)及び開閉弁(24)が開
弁されて温水供給状態となり、以後、前記溢水判定ステ
ップ(J)に入り、排水回路(16)からの漏れがなく
且30秒間水位変化の無い状態が継続した場合には、I
=5となるまで、溢水判定ステップ(J)を繰り返し実
行し、その後、湯張り弁(23)及び開閉弁(24)を
閉弁する。この結果、実施例1と同様に約2分間にわた
って溢水状態を継続することとなる。この後上記実施例
1と同様に排水動作が実行されて浴槽内の湯が排出され
る。この排水が完了すると、水流スイッチ(17)が非
出力状態(OFF)となるから、この信号により各部の
動作を停止させる。この実施例では、排水回路(16)
からの漏れがなく且水位変化の無いときに溢水状態と判
定するものであるから、溢水状態の判定精度が向上する
ものとなる。
【0017】尚、この実施例の排水漏れ判定ステップ
(J)を図4に示す溢水判定ステップ(J)に組み入
れるようにしても、上記実施例と同様に機能する。又、
排水回路(16)の回路の漏れを判定する手段として
は、水流スイッチ(17)以外に、他の検知手段を使用
することも可能であり、浴槽(B)内に排水栓がある場
合には、給湯器(1)のケーシング内に導入した排水回
路(16)の流れの有無のみを水流スイッチ(17)に
よって検知すればよい。又、上記実施例では、湯垢除去
のために溢水状態の継続を時間によって管理している
が、溢水判定後の給湯量又は給水量を管理することによ
り前記溢水状態を一定時間継続するようにしてもよい。
結果として、溢水状態が一定時間継続する限り他の構成
の採用も可能である。さらに、上記何れの実施例におい
ても、湯垢の除去に際して、温水を供給しているが、冷
水をそのまま供給するようにしてもよく、この場合に
は、開閉弁(24)を開閉制御する必要はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図
【図2】本発明の実施例1の風呂装置の説明図
【図3】この実施例のマイクロコンピュータ(C)の制
御プログラムの要部のフローチャート図
【図4】前記制御プログラムの要部の変形例の説明図
【図5】実施例2の給湯器(1)の説明図、
【図6】この実施例のマイクロコンピュータ(C)の制
御プログラムの要部のフローチャート図
【符合の説明】(1)・・・風呂装置 (11)・・・水位検知手段 (B)・・・浴槽 (Q)・・・追加供給作動回路 (3)・・・操作スイッチ (F)・・・溢水判定手段 (L)・・・追加供給停止手段 (M)・・・排水回路開放手段
フロントページの続き (72)発明者 梅村 慎二 愛知県名古屋市中川区福住町2番26号 リ ンナイ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−197536(JP,A) 実開 平3−27242(JP,U) 実開 平1−32716(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給湯器(1)側から浴槽(B)に温水等を
    直接供給できるようにした風呂装置において、給湯器
    (1)から温水等を供給して浴槽(B)内の温水をこの
    浴槽(B)の構成壁の頂部から一時的に外部に溢れさせ
    た後前記温水等の供給を停止し、その後に浴槽(B)内
    の湯をこの浴槽底部から排出するようにした風呂装置に
    おける排水方法。
  2. 【請求項2】給湯器(1)側から浴槽(B)に温水等を
    直接供給できるようにした風呂装置において、給湯器
    (1)から温水貯留状態にある浴槽(B)への温水等の
    追加供給動作を行わせる追加供給作動回路(Q)と、前
    記追加供給作動回路(Q)を作動状態とするための操作
    スイッチ(3)と、浴槽(B)内の水位を検知する水位
    検知手段(11)と、前記追加供給動作状態において前
    記水位検知手段(11)の出力値が一定レベルを継続し
    たときに出力状態となる溢水判定手段(F)と、前記溢
    水判定手段(F)の出力によって前記追加供給作動回路
    (Q)を非作動状態とする追加供給停止手段(L)と、
    前記溢水判定手段(F)の出力によって浴槽(B)の排
    水回路を開放する排水回路開放手段(M)とを、具備す
    るようにした風呂装置における排水装置。
JP3201558A 1991-05-10 1991-05-10 風呂装置における排水方法及びその装置 Expired - Fee Related JPH07102196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201558A JPH07102196B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 風呂装置における排水方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201558A JPH07102196B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 風呂装置における排水方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04336016A JPH04336016A (ja) 1992-11-24
JPH07102196B2 true JPH07102196B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=16443046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3201558A Expired - Fee Related JPH07102196B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 風呂装置における排水方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102196B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4389345B2 (ja) * 2000-04-27 2009-12-24 株式会社ノーリツ 排水栓の駆動装置
JP6540672B2 (ja) * 2016-12-05 2019-07-10 三菱電機株式会社 給湯システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197536A (ja) * 1986-02-21 1987-09-01 東陶機器株式会社 浴用水供給装置
JPH0410889Y2 (ja) * 1987-08-20 1992-03-18
JP3027242U (ja) * 1996-01-26 1996-08-09 富士見グリーンエンジニアリング株式会社 植栽マス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04336016A (ja) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07102196B2 (ja) 風呂装置における排水方法及びその装置
JP5365134B2 (ja) 洗浄装置
JP2532009B2 (ja) 風呂装置における溢水検知方法
JP6825967B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP3810203B2 (ja) 給湯器付き追焚装置
JP4003337B2 (ja) 自動風呂装置
JPH07102197B2 (ja) 風呂装置における湯垢除去方法及びその装置
JP3167949B2 (ja) 風呂釜洗浄方法及び風呂装置
JPH10300188A (ja) 浴槽自動洗浄装置
JP3930658B2 (ja) 給湯器および浴槽お湯張り洗浄方法
JP7368149B2 (ja) 水張りシステム
JP2832396B2 (ja) 浴槽蓋の開閉状態検出方法およびその方法を利用した風呂装置と浴槽洗浄装置並びにそれら装置の運転方法
JP3662426B2 (ja) 風呂給湯機
JP2661238B2 (ja) 水位検知装置
JP2791507B2 (ja) 浴槽洗浄始動の制御方法
JPH0820107B2 (ja) 自動風呂装置
JPH11173658A (ja) 風呂釜洗浄装置
JP2916745B2 (ja) 給湯器
JPH03137454A (ja) 自動風呂装置
JPH0960967A (ja) 自動湯張り器具およびその自動湯張り制御装置
JPH0510583A (ja) 風呂用給湯装置
JP2625718B2 (ja) 食器洗い機
JPH059903Y2 (ja)
JPH10267400A (ja) 風呂装置
JPH08233369A (ja) 自動湯張装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees