JPH07100524A - 押出加工方法 - Google Patents

押出加工方法

Info

Publication number
JPH07100524A
JPH07100524A JP24415793A JP24415793A JPH07100524A JP H07100524 A JPH07100524 A JP H07100524A JP 24415793 A JP24415793 A JP 24415793A JP 24415793 A JP24415793 A JP 24415793A JP H07100524 A JPH07100524 A JP H07100524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
extrusion
die
container
surplus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24415793A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomasa Yamaguchi
聖真 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP24415793A priority Critical patent/JPH07100524A/ja
Publication of JPH07100524A publication Critical patent/JPH07100524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ビレット用の長尺なアルミニウム原材からビ
レットを所定長さ単位に切断していくことによって生じ
る余剰ビレットBn を、内部に空間部1aを有する未使
用ダイス1を用いたビレット1本目B1 の押出におい
て、同ダイス内の空間部1aの充填に用いる。 【効果】 未使用ダイス1を用いた1本目のビレットB
1 の押出による押出材の長さが、ダイス内空間部1aの
充填のために短くなってしまうのが防がれ、製造歩留ま
りよく押出品を製造することができ、しかも、余剰ビレ
ットBn をダイス内空間部1aの充填に有効に利用する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アルミニウム等の金
属の押出加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばアルミニウムの押出加工は、コン
テナにアルミニウムビレットを装填し、ステムを前進さ
せてこのビレット金属をダイスの成形隙間に通してい
き、一定量のディスカード部を残した状態でステムの前
進を停止し、コンテナとステムとを後退させ、ダイスの
後端部に突出する上記ディスカード部をダイス後端面位
置においてシャーにて切除すると共に、押出された押出
材をプラテンカッターにて切断する。そして、次のビレ
ットをコンテナに装填し、同じようにステムを前進させ
てダイス内金属と押継ぎ状態に押出を繰返すというよう
にして行われる。
【0003】そして、押出品の製造、例えば押出品の小
ロット生産などにおいては、押出品の製造歩留まりを高
いものにすべく、1つの押出品に使用するアルミニウム
の量、1本の押出材から切り出す押出品の数、切除すべ
きディスカード部の量などを考慮することによって、ビ
レット1本当たりのアルミニウム量を算出し、このアル
ミニウム量に相当する長さのビレットを、ビレット用の
長尺なアルミニウム原材から切り出していき、このよう
に切り出されたビレットをコンテナに装填して押出を繰
返し、各押出材から押出品を切り出していくというよう
にして、押出品の製造が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、押出品
の製造において、ダイスとして、ポートホールダイスや
プレート付き平ダイス等のように、内部にビレット金属
の充填される空間部を有するダイスを用いた場合、1本
目のビレットの押出において、このビレット金属のうち
の一部がダイス内の空間部の充填に用いられることとな
り、そのため、この1本目のビレットから得られる押出
材の全長長さが、ダイス内充填量分に相当する長さだけ
短いものになってしまい、1本目の押出材から得られる
押出品の数が減少されると共に、1本目の押出材から製
品長さに満たない余剰品を生じて押出品の製造歩留まり
を悪くしてしまうという問題を生じることがある。ま
た、このように1本目の押出材の長さが2本目以降の押
出材の長さよりも短いものになると、押出材のストレッ
チング作業の作業性が悪くなるという問題も生じる。
【0005】一方、長尺アルミニウム原材から上記のよ
うに所定長さ単位にビレットを切り出していく場合、最
終的に、必要なビレット長さに満たない余剰ビレットを
生じ、この余剰ビレットは押出品長さとの関係で使える
ものは使うこともあるが、多くの場合廃棄しており、余
剰ビレットを無駄にしている場合が多いという問題もあ
った。
【0006】この発明は、上記のような従来の問題点に
鑑み、ビレット金属充填空間部を有する未使用ダイスを
用いた1本目のビレットの押出により得られる押出材の
長さが上記ダイス内空間部の充填のために短くなってし
まうことがないようにして1本目の押出材から製造歩留
まり良く押出品を得ることができ、同時に、余剰ビレッ
トの有効利用も図ることができる押出加工方法を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的において、この
発明は、ビレット用の長尺な金属原材からのビレットの
切出しによって生じる余剰ビレットを、内部にビレット
金属充填空間部を有する未使用ダイスを用いたビレット
1本目の押出において、同ダイス内空間部の充填に用い
ることを特徴とする押出加工方法を要旨とする。
【0008】なお、本発明方法を実施するに当たって
は、ダイス内空間部の容量に相当するビレット孔を有す
るミニコンテナを用い、先行押出における最終の余剰ビ
レットを用いた押出に際して、このミニコンテナをダイ
スとコンテナとの間に配置し、この余剰ビレットをコン
テナに装填し、押出を行い、この余剰ビレットの後端面
がミニコンテナよりも所定距離後方に位置したところで
押出を停止し、補助コンテナとダイスとの間でビレット
金属を切断すると共に、ミニコンテナから後方に突出す
るディスカード部を切除し、しかるのち、新たなダイス
をセットすると共に、コンテナに1本目のビレットを装
填し、該ビレットをミニコンテナ内のビレット金属とと
もに押出すようにするのが好ましい。
【0009】
【作用】上記方法では、未使用ダイスを用いたビレット
1本目の押出において、通常のビレットの外、ダイス内
充填用のビレットをも用いて押出を行うものとしている
ことにより、この充填用ビレットの金属分でダイス内空
間部が充填される。従って、1本目のビレットの押出に
て得られる押出材の長さが、このダイス内空間部の充填
により短くなるということがなくなり、1本目の押出材
から押出品が余剰品少なく製造歩留まり良く得られる。
【0010】しかも、上記充填用ビレットとして、ビレ
ット用の長尺な金属原材からのビレットの切出しによっ
て生じる余剰ビレットを使用することとしていることに
より、この余剰ビレットが無駄に廃棄等されることなく
上記1本目の押出材の長さ確保のために有効に利用され
る。
【0011】
【実施例】次に、本発明方法の実施例について説明す
る。
【0012】本押出加工方法に使用する押出加工装置を
示す図1において、(1)はダイス、(4)はコンテ
ナ、(5)はステム、(6)はダミー、(7)はミニコ
ンテナである。
【0013】ダイス(1)は、雄型(2)と雌型(3)
とからなるポートホールダイスで、雄型(2)のポート
孔(2a)と、雌型(3)の溶着室(3a)とにより、内部
にビレット金属充填空間部(1a)を有する。
【0014】ミニコンテナ(7)は、そのビレット孔
(7a)が、ダイス(1)のビレット金属充填空間部(1
a)の容積に相当する容積を有するものに形成されてい
る。そして、このミニコンテナ(7)は、側方に移動可
能に備えられており、必要に応じてダイス(1)とコン
テナ(4)との間に介在配置することができると共に、
また、その位置から側方に除けることができるようにさ
れている。また、このミニコンテナ(7)は、ダイス
(1)とコンテナ(4)とに介在配置された状態で、前
後方向に変位動しうるようになされている。
【0015】なお、(8)はシャーで、ダイス(1)の
後部に突出されるディスカード部を切除するものであ
る。また、(11)もシャーで、これは、後述するよう
に、ミニコンテナ(7)の後部に突出されるディスカー
ド部を切除するものである。(9)は切断機で、これも
後述するように、ダイス(1)とミニコンテナ(7)と
の間でビレット金属を切断するものである。
【0016】押出に使用するビレットは、長尺なアルミ
ニウム原材を所定長さ単位に切断していくことによって
得られる。このビレットの長さは、1つのビレットから
製造歩留まり良く押出品が得られるように、1つの押出
品に使用されるアルミニウムの量、一本の押出材から切
り出す押出品の数、押出において切除すべきディスカー
ド部の量等を考慮して、計算によって求められたもので
ある。アルミニウム原材からのこのようなビレットの切
出しによって、余剰のビレットを生じる。
【0017】実施例にかかる押出加工法は、上記押出加
工装置とビレットを用いて、次のように実施される。
【0018】この方法を、先行押出における最終から一
つ前の押出段階から説明すると、図2(イ)に示される
ように、先行ダイス(1´)を用いた先行押出におい
て、最終ビレットから一つ前のビレット(Bn-1 )を
コンテナ(4)のビレット孔(4a)に装填する。この場
合、ミニコンテナ(7)は側方に除けられている。そし
て、図2(ロ)に示されるように、ステム(5)を前進
させて押出を行い、ディスカード部(D)を残して押出
を終了後、図2(ハ)に示されるように、コンテナ
(4)とステム(5)を後退させ、シャー(8)にてデ
ィスカード部(D)を切除する。また、プラテンカッタ
ー(10)にて押出材(en-1 )を切り離す。
【0019】そして、図2(ニ)に示されるように、最
終ビレットである余剰ビレット(Bn )を用いた先行の
最終押出において、ダイス(1´)とコンテナ(4)と
の間にミニコンテナ(7)を介在配置し、このミニコン
テナ(7)とコンテナ(4)のビレット孔(7a)(4a)
に上記余剰ビレット(Bn )を装填し、ステム(5)を
前進させて押出を行う。そして、図3(ホ)に示される
ように、余剰ビレット(Bn )の後端面位置が、ミニコ
ンテナ(7)よりも所定距離後方の位置に位置するまで
押出を進めた時点で、ステム(5)の前進を止める。そ
して、図3(ヘ)に示されるように、コンテナ(4)、
ミニコンテナ(7)、ステム(5)を同調して後退さ
せ、ビレット金属(Bn )をミニコンテナ(7)の前端
面位置において切断機(9)にて切断すると共に、図3
(ト)に示されるように、コンテナ(4)をミニコンテ
ナ(7)から後退させ、ミニコンテナ(7)の後方に突
出するディスカード部(D)をシャー(11)にて切除す
る。これにより、ミニコンテナ(4)のビレット孔(4
a)に、次の押出に用いられるダイス(1)のビレット
金属充填空間部(1a)の容積に相当する量のビレット
(Bn )が装填状態にされる。なお、図3(ヘ)に示さ
れるように、最終ビレット(Bn )にて押出された押出
材(en )はプラテンカッター(10)にて切り離してお
く。
【0020】しかるのち、図3(チ)に示されるよう
に、先行押出において使用したダイス(1´)を取り外
して、未使用の次のポートホールダイス(1)をセッテ
ィングし、コンテナ(4)に1本目のビレット(B1
を装填して押出を行う。この押出において、ミニコンテ
ナ(7)内の余剰ビレット(Bn )の容積に相当する量
のアルミニウム金属にてポートホールダイス(1)のビ
レット金属充填空間部(1a)が充填され、この結果、1
本目のビレット(B1 )の押出によって、ディスカード
部として除去される分を除く一本目のビレット(B1
の量に相当する所望長さの押出材(e1 )が得られる。
【0021】なお、1本目のビレット(B1 )の押出
は、図4(リ)に示されるように、ディスカード部
(D)を残して終了し、図4(ヌ)に示されるように、
ミニコンテナ(7)、コンテナ(4)、ステム(5)を
後退させて、ディスカード部(D)をシャー(8)にて
切除する。そして、図4(ル)に示されるように、ミニ
コンテナ(7)を、ダイス(1)とコンテナ(4)との
間から側方に除け、図4(ヲ)に示されるように、ミニ
コンテナ(7)なしで、通常どおりコンテナ(4)に2
本目のビレット(B2 )を装填して、上記先行押出の場
合と同様に押出を繰返していく。
【0022】以上の説明のように、上記の押出加工方法
は、1本目のビレット(B1 )の押出において、先行押
出における最終のビレット(Bn )、即ち余剰のビレッ
トを用い、これを新たなポートホールダイス(1)のビ
レット充填空間部(1a)の充填分に当てて、押出を行う
ものとしているから、1本目の押出材(e1 )の長さ
が、ダイス(1)内の空間部(1a)のアルミニウム充填
のために、短くなってしまうということがなく、1本目
の押出材から製造歩留まり良く押出品を切り出していく
ことができ、押出品を製造歩留まりよく製造することが
でき、同時に、このようにして余剰ビレット(Bn )の
有効利用を図ることができる。
【0023】しかも、このように1本目のビレットの押
出によって得られた押出材が、短くなることなく、2本
目以降の押出材の長さと合うようになることで、押出後
のストレッチング作業の作業性向上を図ることもでき
る。
【0024】また、上記実施例方法では、ポートホール
ダイス(1)の内部空間部(1a)の容積に相当する容積
のビレット孔(7a)を有するミニコンテナ(7)を用
い、先行押出における最終余剰ビレット(Bn )による
押出において、このミニコンテナ(7)をダイス(1)
とコンテナ(4)との間に配置し、このビレット
(Bn)をミニコンテナ(7)の所定距離後方の位置ま
で押出に用い、ミニコンテナ(7)の前端面位置におい
て切断機(9)にてこのビレット(Bn )を切断すると
共に、このビレット(Bn )のディスカード部(D)を
ミニコンテナ(7)の後端面位置においてシャー(11)
にて切除することによって、ミニコンテナ(7)のビレ
ット孔(7a)に必要な量の余剰ビレット金属(Bn )を
充填状態となし、そして、次の新たなポートホールダイ
ス(1)をセッティングすると共に、コンテナ(7)に
は1本目のビレット(B1 )を装填して、補助コナテナ
(7)内のビレット(Bn )とともに1本目のビレット
(B1 )の押出を行うようにしている。
【0025】このように、先行押出における最終余剰ビ
レット(Bn )について、新たなポートホールダイス
(1)内の空間部(1a)の充填に必要な量の長さ分を残
して、あとは、先行押出における押出材の押出に用いる
ようにしているから、先行押出においてこの余剰ビレッ
ト(Bn )の押出による押出材からも押出品が得られて
押出品を製造歩留まりよく製造することができる。しか
も同時に、ミニコンテナ(7)によってダイス充填用の
ビレット金属の量も必要量に制限されるようになされて
いるから、後行押出におけるビレット(B1 )1本目の
押出において得られる押出材が無駄に長くなって余剰品
を多く出してしまうことも防がれ、この1本目の押出材
から歩留まり良く押出品を得ることができる。
【0026】加えて、ミニコンテナ(7)の採用におい
てシャー(11)が採用されているから、余剰ビレット
(Bn )の一部を先行押出に使用することによってこの
ビレット(Bn )の後部に集中する不純物をディスカー
ド部(D)として切除することができ、後行押出におけ
る1本目の押出材を材質的に問題のないものとして押出
加工することができる。
【0027】
【発明の効果】上述の次第で、この発明の押出加工方法
は、未使用ダイスを用いたビレット1本目の押出におい
て、通常のビレットの外、ダイス内充填用のビレットを
も用いて押出を行うものとしているから、この充填用ビ
レットの金属分でダイス内空間部が充填される。従っ
て、1本目のビレットによる押出にて得られる押出材の
長さが、このダイス内空間部の充填のために短くなって
しまうということがなくなり、1本目の押出材から押出
品を余剰品少なく製造歩留まり良く得ることができ、押
出品の製造歩留まりの向上を図ることができる。
【0028】しかも、上記充填用ビレットとして、長尺
金属原材からのビレットの切出しによって生じる余剰ビ
レットを使用することとしているから、この余剰ビレッ
トを上記1本目の押出材の長さ確保のために有効に利用
することができて、無駄に廃棄等せずにすむようにな
り、ひいては押出品の製品歩留まりの更なる向上を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の実施に用いられる押出加工装置の
断面図である。
【図2】図(イ)ないし図(ニ)はそれぞれ、先行押出
における最終のビレットの一つ前のビレットをコンテナ
に装填してから、その押出を終え、ミニコンテナを用い
て最終余剰ビレットをコンテナに装填するまでの過程を
示す断面図である。
【図3】図(ホ)ないし図(チ)はそれぞれ、最終余剰
ビレットの押出から、新たなポートホールダイスをセッ
ティングして1本目のビレットの押出を開始するまでの
過程を示す断面図である。
【図4】図(リ)ないし図(ヲ)はそれぞれ、新たなダ
イスを用いて1本目のビレットの押出を行い、2本目の
ビレットのコンテナに装填するのでの押出過程を示す断
面図である。
【符号の説明】
1…ダイス 1a…空間部 Bn …余剰ビレット B1 …1本目のビレット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビレット用の長尺な金属原材からのビレ
    ットの切出しによって生じる余剰ビレットを、内部にビ
    レット金属充填空間部を有する未使用ダイスを用いたビ
    レット1本目の押出において、同ダイス内空間部の充填
    に用いることを特徴とする押出加工方法。
JP24415793A 1993-09-30 1993-09-30 押出加工方法 Pending JPH07100524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24415793A JPH07100524A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 押出加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24415793A JPH07100524A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 押出加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07100524A true JPH07100524A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17114617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24415793A Pending JPH07100524A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 押出加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100524A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7401696B2 (en) 2004-02-06 2008-07-22 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Flexible transfer installation and foodstuff transfer system provided with the flexible transfer installation
KR101007666B1 (ko) * 2010-06-04 2011-01-13 주식회사 고강알루미늄 반용융 압출 장치 및 공정

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7401696B2 (en) 2004-02-06 2008-07-22 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Flexible transfer installation and foodstuff transfer system provided with the flexible transfer installation
EP2088098A2 (en) 2004-02-06 2009-08-12 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Flexible transfer conveyor for foodstuff
KR101007666B1 (ko) * 2010-06-04 2011-01-13 주식회사 고강알루미늄 반용융 압출 장치 및 공정

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056964A (en) Apparatus for metal extrusion
JP3074669B2 (ja) 押出プレス
CN111618113A (zh) 一种挤压机
CN103302129A (zh) 一种用于挤压的挤压垫、挤压装置及挤压方法
JPH07100524A (ja) 押出加工方法
JPH0712486B2 (ja) 押出加工装置
JPH0459147A (ja) コネクティングロッドの鍛造成形方法
US3078566A (en) Confined extrusion method of making hollow articles
HU219838B (hu) Eljárás profil vagy hasonló test rúdsajtolására préstuskóból, valamint berendezés az eljárás megvalósítására
CN105251923A (zh) 一种传动齿的冷镦成型工艺及强束中间齿形的模具结构
JP3528492B2 (ja) 車体構造用筒状部材の製造方法
KR101305161B1 (ko) 마그네슘 합금용 압출장치
JPS59206133A (ja) 鍛造部品の製造法
JPH04231110A (ja) 押出しプレスとその供給方法
JP2548869B2 (ja) 押出機
JPH0760340A (ja) 高力系アルミニウム合金製中空材の押出方法
CN212370847U (zh) 一种挤压机
CN211191451U (zh) 一种新能源汽车电池包箱体冷却用铝型材一体化挤压模具
CN109967544B (zh) 用于等通道转角挤压的坯体
JPS6128413B2 (ja)
US3262303A (en) Extruding metal tubes prom wire
JP2512104Y2 (ja) 押出し装置における押出材切断装置
JPH071032A (ja) 押出加工方法
JPH0910828A (ja) 押継ぎ押出方法
JP6908824B2 (ja) 構造体の製造方法