JPH069685B2 - 鋼帯の冷間圧延方法 - Google Patents

鋼帯の冷間圧延方法

Info

Publication number
JPH069685B2
JPH069685B2 JP60276421A JP27642185A JPH069685B2 JP H069685 B2 JPH069685 B2 JP H069685B2 JP 60276421 A JP60276421 A JP 60276421A JP 27642185 A JP27642185 A JP 27642185A JP H069685 B2 JPH069685 B2 JP H069685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
roll
work roll
rolling
steel strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60276421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62137110A (ja
Inventor
喜久夫 押部
昌弘 福本
作也 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP60276421A priority Critical patent/JPH069685B2/ja
Publication of JPS62137110A publication Critical patent/JPS62137110A/ja
Publication of JPH069685B2 publication Critical patent/JPH069685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/147Cluster mills, e.g. Sendzimir mills, Rohn mills, i.e. each work roll being supported by two rolls only arranged symmetrically with respect to the plane passing through the working rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はゼンジマーミルにおける鋼帯(ストリップ)冷
間圧延方法に関するものである。
〔従来の技術〕 ゼンジマーミルにてストリップを冷間圧延するに際し、
たとえば電磁鋼板のように珪素含有量が高く脆い材料に
おいては、冷間圧延中のストリップでの耳割れの発生お
よびそれによるストリップ破断が圧延工程の生産能率
(T/H)および歩留を低下させる大きな原因となる。
近年は省エネルギーの点から、電気機器における電力損
失を少なくするため、電磁鋼板に対してもより低鉄損の
材料が要求されるようになり、鉄損の中の渦電流損を減
らすために鋼中の珪素含有量をより大きくかつ板厚をよ
り薄くする高Si化・薄手化の傾向が特に方向性電磁鋼板
において著るしい。
この高Si化・薄手化の方向は圧延中の耳割発生およびそ
れによるストリップ破断を助長する方向であり、耳割れ
発生の防止の重要性はますます増大している。
第2図はゼンジマーミルのロール構成の一例を示す図
で、2本のワークロール1、4本の第一中間ロール2、
6本の第二中間ロール3および8本の支持ベアリング4
をもって構成されている。図中5は圧延中のストリップ
を示す。
通常、ゼンジマーミルではストリップ5の断面形状の調
整はワークロール1のクラウン、両端あるいは一端に先
細りのテーパーをつけた第一中間ロール2のストリップ
5の幅方向へのシフト、第二中間ロール3のクラウン、
支持ベアリング4のクラウンなどを種々組合せて行な
う。
耳割れはストリップ5が板幅方向にフラットな場合にく
らべて、板幅の中央部が伸びた中伸の状態の場合の方
が、ストリップ全体にかかる張力は同じ時でも、耳部に
かかる張力の割合が大きくなるので耳割れ破断を起し易
い。
このように耳割れの点からはストリップの中伸状態は好
ましくないのであるが、一方圧延ラインにおける通板性
という点からは中伸の状態の方が通板性がよく、中伸と
は逆にストリップ耳部が中央部より伸びた耳伸状態のも
のにおいてはストリップの幅方向への片寄を起し易くス
トリップの圧延ロールへの絞り込みが起き易い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように中伸状態のストリップが耳割破断を起し
易いことから、先に述べた従来からゼンジマーミルにあ
る断面形状の調整機能によって中伸状態のストリップの
形状を調整して耳割・破断の減少をはかったが、たとえ
ば方向性電磁鋼板のように鋼中のSi量が高く脆性の大き
い材料では耳割防止効果はそれ程なかった。
本発明はストリップの耳部を局部的に強圧下して、積極
的に耳伸の状態にすることにより、充分に耳割を防止し
ながら、圧延中のストリップの片寄りによるロールへの
絞り込みをも防止するゼンジマーミルにおけるストリッ
プの冷間圧延方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はゼンジマーミルにより鋼帯を冷間圧延する方法
において、ヲークロール胴長両側部にロール長さ5mm以
下の間で高さが被圧延鋼帯の入側厚の0.5%〜7%の段
差部を設けて、ロール両端部の径をロール中央部の径よ
り大きく形成したワークロールを使用し、被厚延鋼帯の
耳部を、ワークロール中央部より大径のワークロール両
端部にて局部的に強圧下することにより耳伸の状態にし
て、耳割および絞り込みを防止することを特徴とするも
のである。
以下に本発明の内容を説明する。
第1図は本発明の方法によるストリップ圧延の説明図で
あり、ワークロール1′の胴長方向の両側部にロール長
さaが5mm以下の間で、高さbが被圧延鋼帯の入側厚さ
の0.5%〜7%の段差部6を設けて、ロール両端部7
の径Aをロール中央部8の径Bより大きく形成したヲー
クロール1′を使用し、ストリップ5′の耳部9を幅C
だけワークロール1′の両端部7にて、ストリップ5′
の中央部10よりも強圧下している状態を示すものであ
る。
ストリップの冷間圧延においては、たとえば特公昭57
−47605号公報に示されるように、耳波を少なくするよ
うに圧延しようとするのが通常であるが、本発明におい
てはむしろ積極的にストリップ5′の耳部9を強圧下し
てストリップ5′を耳伸状態とし、耳部にかかる張力を
軽減して耳割防止する。このようにストリップ5′を耳
伸状態に圧延するに際し、本発明にて使用するワークロ
ール1′では、ロール両側部に特定の段差部6を設けて
ストリップ5′の耳部9を両端の大径可7にて強圧下し
て耳割を防止しながら、耳部が伸びて片寄り易くなった
ストリップ5′の幅方向への動きを段差部6で拘束し
て、片寄りによるストリップ5′のワークロール1′へ
の絞り込みをも同時に防止する。
第1図にbで示す段差部6の高さが被圧延ストリップ
5′の入側厚の0.5%未満では耳割防止効果が不充分
であり、一方入側厚の7%をこえると耳伸が過大となっ
て絞り込みを起し易くなると共に、過大に伸びた耳部が
製品にならないためこの耳部をスリット除去しなけるば
ならなくなって歩留低下の原因となる。
また第1図にaで示す長さが5mmをこえる傾斜のゆるや
かな段差部6ではストリップ5′の幅方向への動きを拘
束する効果が不充分となる。
この場合第1図にcで示すワークロール1′の両端部7
にて強圧されるストリップ5′の耳部9の幅は、小さ過
ぎれば耳割減少の効果が少ないし、大き過ぎれば耳伸の
範囲が板幅方向に大きくなり、それだけ後段のパスにて
段差部6を有しない通常のワークロール1にて圧延する
時に、ストリップ5の片寄りおよびそれによるストリッ
プ5のワークロール1への絞り込みの危険が増大するの
で、10〜60mmの範囲であることが望ましい。
段差部6を有するワークロール1′を用いた本発明の圧
延方法は、被圧延ストリップの脆性の程度によって、ゼ
ンジマーミルにおける圧延の全パスにおいて使用するこ
ともあるが、後段パスになる程ストリップの耳割発生の
危険は減少するので、最初の1〜2パスのみ本発明の方
法による圧延を行ない、後段のパスでは段差部6のない
通常のワークロールを使用して、一旦耳伸状態に圧延し
たストリップの断面形状をフラットにしてストリップの
全幅が製品として使用できるようにし、耳部のスリット
除去による歩留低下を起さないようにする。
上記のように段差部6を有するワークロール1′を使用
する圧延は、複数パスの圧延のうち、ストリップ5′の
状況を見ながら必要最小限に止めるのが望ましいので、
ゼジマーミルのようにワークロール交換が極めて容易で
臨機応変な対応のできる圧延機においてその効果を最大
限に発揮できる。
〔実施例〕 第2図20段式ゼンジマーミルにおいて以下の(1)〜(3)
の条件にて、段差部6の高さb(第1図参照)を変えて
それぞれ100トンづつストリップを圧延した時の耳割
れ発生頻度の変化を求めた実施例を第3図に示す。
(1)被圧延鋼帯 素材:Si含有量(重量%)3.0〜
3.5%の電磁鋼板、入側板厚、入側板厚2.0mm、板
幅950〜1000mm (2)ワークロール ロール胴長1180mm、段差部6の
長さa(第1図参照)1mm以下、両端部7の径63.5
0mmφ、中央部8の径は段差部6の高さbを0〜140
μと変えるに応じて、63.50mmφ〜63.22mmφ
と変えたものを使用。両端部7および中央部8とも形状
がフラットなものを使用。
(3)圧延条件 1パス目のみ本発明で使用する段差部
6のあるワークロール1′を使用して約30%の圧下率
で圧延し、2パス目以降は、段差部6を有しない通常の
ワークロールを使用して0.35mm〜0.23mmの最終
板厚とする。
第3図に示す耳割れ回数は、段差部6を有する本発明で
使用するワークロールを使用した1パス目のみの割れ回
数ではなく、全パスについての耳割れ発生回数である。
段差部6の高さbが入側ストリップ厚の0.5%で耳割
れ発生回数は約半減し、かなりの効果がみられる。段差
部6の高さbが増すにつれて耳割れ発生頻度は減少して
ゆくが、段差部6の高さbが入側板厚の5%を越えるあ
たりから耳割防止効果は飽和する傾向が見られ、bの値
が入側板厚の7%が、通板性の点からもまた耳伸状態に
なったストリップの形状を後段パスにてフラットに矯正
し得るという点からも限度である。
また、本実施例の場合では、ストリップ5′の片寄りに
よる絞り込みは一回も起きておらず、段差部6によるス
トリップ5′の片寄りを抑える効果は著じるしいものが
あった。
〔発明の効果〕
本発明によれば次の効果が得られる。
ゼンジマーミルにより鋼帯を冷間圧延する方法におい
て、ワークロールの胴長両側部にロール長さ5mm以下の
間で高さが被圧延鋼帯の入側厚の0.5%〜7%の段差
部を設けてロール両端部の径をロール中央部の計より大
きく形成したヲークロールを使用し、 ストリップの耳部をワークロール両端の大径部(第2
図の7)にて局部的に強圧下することにより、通常の冷
間圧延の場合とは逆に積極的にストリップを耳伸状態と
して耳部にかかる張力を減少し、耳割れを防止できる。
それと同時に、ストリップの板幅方向への片寄りの働
きを、ワークロールの段差部にて拘束することにより、
耳伸び状態のストリップで起き易い片寄りによるストリ
ップのロールへの絞り込みを防止できる。
以上の効果は、本発明で使用するワークロール1′を使
用する当該パスのみに有効であるばかりではなく、段差
部を有しない通常のワークロールを使用する後続パスに
おいても、ストリップが既に耳伸状態になっていること
により割れの発生を防止でき、それにもかかわらず耳伸
状態の幅(第2図のc)を局限しているため、ストリッ
プの片寄りが少なく、ストリップの耳割れと絞り込みの
両方を同時に防止できるので、圧延作業の生産能率の向
上と歩留の向上とが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法による鋼帯の圧延方法の説明図、
第2図はゼジマーミルのロール構成の一例を示す図、第
3図はワークロールの段差部の高さaと耳割発生頻度の
関係を一実施例にて示す図である。 1…ワークロール、1′…本発明の方法におけるワーク
ロール、2…第一中間ロール、3…第二中間ロール、4
…支持ベアリング、5…ストリップ、5′…本発明の方
法にて圧延中のストリップ、6…ワークロール1′の段
差部、7…ワークロール1′の両端部、8…ワークロー
ル1′の中央部、9…ストリップ5′の耳部、10…ス
トリップ5′の中央部、A…ワークロール1′の両端部
7の径、B…ワークロール1′の中央部8の径、a…段
差部6の長さ、b…段差部6の高さ、c…耳部9の幅。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゼンジマーミルにより鋼帯を冷間圧延する
    方法において、ワークロールの胴長両側部に、ロール長
    さ5mm以下の間で高さが被圧延鋼帯の入側厚の0.5%〜
    7%の段差部を設けて、ロール両側部の径をロール中央
    部の径より大きく形成したワークロールを使用し、被圧
    延鋼帯の耳部を、ワークロール中央部よりも大径のワー
    クロール両端部にて局部的に強圧下することにより耳伸
    の状態にして、耳割れおよび絞り込みを防止することを
    特徴とする鋼帯の冷間圧延方法。
JP60276421A 1985-12-09 1985-12-09 鋼帯の冷間圧延方法 Expired - Lifetime JPH069685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276421A JPH069685B2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09 鋼帯の冷間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276421A JPH069685B2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09 鋼帯の冷間圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62137110A JPS62137110A (ja) 1987-06-20
JPH069685B2 true JPH069685B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=17569175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60276421A Expired - Lifetime JPH069685B2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09 鋼帯の冷間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069685B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2222376B (en) * 1988-08-29 1993-04-07 Sendzimir Inc T Apparatus and method for cold rolling of metal strip
JP2737353B2 (ja) * 1990-04-10 1998-04-08 日立電線株式会社 圧延用ロール及びそれを用いた薄板材の圧延方法
HUE063023T2 (hu) * 2016-12-30 2023-12-28 Outokumpu Oy Eljárás és berendezés fémszalagok rugalmas hengerlésére
CN107999546A (zh) * 2017-12-11 2018-05-08 燕山大学 基于辊端压靠治理极薄带钢的边部碎浪的方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018243A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Daikin Ind Ltd 中空翼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62137110A (ja) 1987-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069685B2 (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
US4406715A (en) Process for producing grain-oriented electromagnetic steel strip
JPH024364B2 (ja)
JPH0810804A (ja) 厚板の圧延方法
US5614034A (en) Process for producing ultrahigh silicon electrical thin steel sheet by cold rolling
JP2940393B2 (ja) スラブ幅圧延用カリバー付き竪ロール
JPS63309302A (ja) 調質圧延方法
JPS63252603A (ja) 極薄箔の圧延方法
JPS5941803B2 (ja) 絞り用薄鋼帯の冷間圧延方法
JP7226381B2 (ja) 冷間圧延方法
SU1196043A1 (ru) Способ производства холоднокатаных полос
JP3728893B2 (ja) 金属板の調質圧延方法
JP3385939B2 (ja) ストリップラインの浴中ロールにおけるストリップの蛇行防止方法
JPS61289902A (ja) エッジドロップ抑制に優れ、耳割れ発生のない冷間圧延方法
JP2004243349A (ja) 鋼板の形状矯正方法
JPH04367308A (ja) 冷間圧延方法
SU944755A1 (ru) Стальной слиток
JPS63295006A (ja) アルミニウム極薄箔の製造方法
CA1241216A (en) Rolling mill
SU831287A1 (ru) Слиток
JPS60250806A (ja) 熱間圧延法
JPS62127105A (ja) 孔開け加工用極薄鋼板の圧延方法
JPS6238702A (ja) タンデム圧延機
JPS6238703A (ja) タンデム板材圧延機
JPS63303610A (ja) 被圧延材の絞り込み防止法