JPH0695167A - エレクトロクロミック・システムへの給電方法および装置 - Google Patents

エレクトロクロミック・システムへの給電方法および装置

Info

Publication number
JPH0695167A
JPH0695167A JP5102237A JP10223793A JPH0695167A JP H0695167 A JPH0695167 A JP H0695167A JP 5102237 A JP5102237 A JP 5102237A JP 10223793 A JP10223793 A JP 10223793A JP H0695167 A JPH0695167 A JP H0695167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochromic
power supply
coloring
electrochromic system
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5102237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3390043B2 (ja
Inventor
Xavier Ripoche
リポシュ ザビエル
Marc Ast
アス マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Vitrage International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Vitrage International SA filed Critical Saint Gobain Vitrage International SA
Publication of JPH0695167A publication Critical patent/JPH0695167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390043B2 publication Critical patent/JP3390043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/163Operation of electrochromic cells, e.g. electrodeposition cells; Circuit arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/38Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using electrochromic devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特にエレクトロクロミック窓ガラスであるエ
レクトロクロミック・システムへの給電方法および給電
装置を提供する。 【構成】 給電方法は所定の着色程度を得るために移動
されるべき電荷がエレクトロクロミック・システムの放
電電位と着色設定値から決定される。本発明はこの方法
を使用する装置をも提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレクトロクロミック・
システムに給電する方法およびこの方法を使用する装置
に関する。本発明はどのようなエレクトロクロミック・
システム、特にエレクトロクロミック・窓ガラスに対し
て適用可能である。
【0002】
【従来の技術】エレクトロクロミック・システムは電界
効果により着色状態を変更することのできるシステムで
ある。これは特にビルディングあるいは自動車の乗客用
コンパートメントにおける受光の制御に適用できる。こ
のシステムはエレクトロクロミックと名付けられた物
質、即ち反転可能なカチオン中に一般的には陽子あるい
はリチュームイオンを注入することのできる物質であ
り、注入されおよび除去された2つの状態に対応する酸
化状態が窓ガラスの場合には透明の脱色状態を含めた異
なった着色状態を有する物質のフィルムからなる。
【0003】この注入あるいは排除のために、エレクト
ロクロミック物質のフィルムの側面にそれぞれイオンに
対し導電性の電解質のフィルムおよび導電性フィルムか
ら構成されるカチオン源および電子源を備えることが必
要である。さらにこのシステムは、それ自体反転可能な
カチオンを注入・除去することができる、エレクトロク
ロミック物質のフィルムに対向して配置された対向電極
から構成される。この対向電極は窓ガラスの場合には2
つの相違する着色状態を有するエレクトロクロミック物
質であることが望ましい。この対向電極は2つの物質が
同時に脱色状態となるように選択される。
【0004】この対向電極に対して、カチオン源も電解
フィルムであり、電子源は第2の導電性フィルムであ
る。2つの導電性フィルムは、それに対して電位差が印
加される2つの電極を構成する。この電位差はエレクト
ロクロミック物質のフィルム中のカチオンの注入および
除去反応が起きるように絶対値で十分に高くなければな
らない。一般的には着色状態のためのには正電圧が脱色
状態のためには負電圧が必要である。もし、例えばリチ
ュームイオンに基づく導電システムが、それぞれエレク
トロクロミック物質および対向電極として酸化タングス
テンおよび酸化ニッケルと共に選択されたとすると、着
色は熱力学的に1ボルト以上の電位差においてだけ可能
となる。脱色は零でない電位が印加されたならば加速す
ることが可能である。従って反応速度はより急速であ
る。しかしながらこの電位差は両方の場合において他の
寄生反応の熱力学的電位差よりも小である。
【0005】大気温度における前述の例に対する値は酸
化タングステン中に陽子を注入する反応に対しては2ボ
ルト、そして脱色に対してはマイナス1ボルトに固定し
てよい。窓ガラスに印加する場合に、着色は時間の関数
となる。従って着色は電流の往来時間の関数であり、着
色程度はエレクトロクロミック物質中に注入される電荷
量に比例する。従ってスイッチング時間、即ち1つの着
色状態から他の着色状態あるいは脱色状態への遷移の間
に経過する時間を変更することによって、着色程度を変
更することが可能である。
【0006】さらに前述の例について述べれば、エレク
トロクロミック窓ガラスの初期状態が既知のエレクトロ
クロミック窓ガラスの基準状態にあれば、給電回路によ
って印加される電荷量を計測すること、即ち希望する着
色程度に対応する電荷量が既知であるので、この電荷量
に到達した瞬間に給電を中断することだけが必要であ
る。電荷量は電流積分回路で計測することが可能であ
る。
【0007】これに対して、1つの着色状態から他の着
色状態に移すためには、この変化に対応する電荷量をメ
モリ中に記憶することが必要であり、この目的のために
任意の一状態から他の任意の一状態に移るために必要な
電荷量、あるいはスイッチング時間に対応した蓄積電荷
量を記憶するべきメモリを有することが必要となる。こ
のためにはマイクロプロセッサおよびメモリマップが必
要とされる。
【0008】エレクトロクロミック窓ガラスの初期状態
が着色状態である場合には、既に注入されている電荷量
を考慮する必要があるために状況はより難しくなる。こ
の場合は脱色状態に復帰するエレクトロクロミック窓ガ
ラスの自己放電として知られている現象によって、着色
状態は必ずしも以前に注入された電荷量に比例するもの
ではない。ある時間経過後、窓ガラスの電荷、従ってこ
の着色状態に関しては不確定さが存在する。
【0009】従って給電装置から供給された電荷量は長
時間にわたって着色状態を特徴付けるものではないた
め、電源から印加された電荷量を記憶することは効果が
ない。給電装置から供給された電荷量は減少するもので
あるため、この値を新しい設定に対する初期設定として
採用することはできない。初期の着色状態を決定するこ
とを予見させる1つの解決方法は、光電素子と窓ガラス
の一方の側に好ましくは電力給電線から離れて設置され
る光源とによって光透過率、即ち着色状態の程度を計測
することである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】光透過率の値から出発
した場合には、着色程度の新たな設定値は着色のための
第1の電圧あるいは脱色のための第2の電圧を発生する
ことによって、およびスイッチング時間を変更すること
によって設定されるが、この解決方法には追加の電気配
線を含め着色程度を計測する装置が必要となるという大
きな欠点がある。また光電素子を有する装置は所定の光
透過率に到達した時に所定の光透過率を決定することが
できるということにも注意するべきである。
【0011】本発明はその目的として、スイッチング時
間を記憶するための、あるいは電荷を推定するために光
透過率を計測するための大がかりで複雑な付加的な装置
を使用することなく、選択した値に着色状態を変更する
ことのできるエレクトロクロミック窓ガラスを給電する
方法を有する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記問題は、本発明の発
明者がエレクトロクロミック窓ガラスの荷電状態とその
放電電位、即ち着色状態を変更しようとするその瞬間の
窓ガラスの電位との間の密接な関係を示すことによって
解決された。電位は薄いフィルム中の電荷密度の関数で
あるため、このような関係は自明ではない。この密度は
素子表面における、およびエレクトロクロミック物質の
厚み中における2つの均一化現象の結果として変化す
る。先ず最初に、このような窓ガラスの電気的導電フィ
ルムの抵抗はエレクトロクロミック物質の表面均一化を
減速し、均一化の過程において窓ガラスの中央よりも縁
の方がより濃く着色する結果をもたらす。1平方メート
ルの窓ガラスの場合には、視覚で均一に見える着色状態
は1ないし2分後に得られるが、面積抵抗が5から10
オーム程度であり50×50cmより小である窓ガラス
に対する透明な電気的導電性フィルムにあっては、実際
は3〜10分程度の時間後でなければ均一化は完全に完
了しない。さらにエレクトロクロミック物質の厚さ方向
の電荷の拡散現象も存在する。しかし本発明の発明者は
通常の、即ち少なくとも10×10cmの大きさの窓ガ
ラスであれば最も遅い現象は電気的導電フィルムの抵抗
に関連したものであり、10秒程度である厚さ方向の拡
散現象は表面における均一化の過程の終了以前には現れ
ないということを発見した。
【0013】均一化の過程にある間は、電位の変動が窓
ガラスの電荷の変動を伴わずに現れる。一方均一着色状
態の窓ガラスの場合には、エレクトロクロミック窓ガラ
スの電位と電荷との間には比例関係が存在する。比例定
数はキャパシタの容量に類似している。さらに本発明の
発明者はこの容量値は通常我々が関係する温度範囲にお
いては定数と見做すことができ、システムの温度が20
°Cから80°Cに変化しても顕著には変化しない。
【0014】容量値“C”が判れば、エレクトロクロミ
ック窓ガラスの電荷状態は単にその電位を計測すること
によって定義することが可能となる。従って初期の電荷
状態は放電時の電位から決定される。一方望ましい着色
状態、あるいは窓ガラスの光透過率によって決定される
着色状態設定値、あるいは電荷蓄積量に比例した着色状
態設定値はまた設定値として適当である電位に比例す
る。
【0015】エレクトロクロミック窓ガラスの容量が乗
ぜられた設定値電位と放電電位との差は移動させるべき
電荷を与える。このように本発明によれば、ある時点に
おけるエレクトロクロミック窓ガラスの電荷を決定す
る、および望ましい着色状態を得るために印加するべき
電荷を決定するという問題は、伝達されるべき電荷は均
一化後に計測される放電電位と望ましい変形として設定
値電位によって表される着色状態の設定値との関数とし
て決定されるエレクトロクロミック窓ガラスに対する給
電方法によって解決される。エレクトロクロミック窓ガ
ラスの語は少なくとも100平方センチメートルの面積
を有するあらゆる形、例えば自動車に対する後方鏡形式
のおよびビルディングにおける数平方メートル以上の窓
ガラスを含むものとして理解されるべきである。
【0016】望ましい着色状態を得るために、着色状態
に対応する電圧を印加することが可能である。この解決
方法は、できるだけ速やかにエレクトロクロミック窓ガ
ラスを着色あるいは脱色するために着色電圧あるいは脱
色電圧に従って操作することは、給電装置に関する限り
より簡略なものであるため、望ましいものではない。こ
れらの電圧は反対極性であることが望ましい。これらの
電圧は例えばヨーロッパ特許出願408 427に述べ
られているように一定値あるいは時間の変数であっても
よい。これらの電圧の輪郭は温度に依存していてもよ
い。
【0017】本発明によればエレクトロクロミック・シ
ステムの給電は着色電位の包絡線あるいは脱色電位の包
絡線に従って行われる。先に示したように、放電電位は
均一化後のエレクトロクロミック窓ガラスの電荷を正し
く表している。従って着色時間あるいは脱色時間と均一
化時間との和の時間中に放電電位の測定を禁止すること
は利点がある。それにもかかわらずこの均一化の終了以
前に着色設定値を変更する事を可能とするために、初期
基準値として放電電位を保持するように給電している間
に放電電位をメモリ中に記憶することは常に利点を有す
る。これはすでに市場で入手可能な、例えば1012オー
ムである高漏洩抵抗を有するキャパシタを使用すること
によって達成できるであろう。このアナログ形式の記憶
はマイクロプロセッサの使用の必要性を除去する。
【0018】この放電電位の記憶はエレクトロクロミッ
ク窓ガラスに給電される前におこなわれることが有利で
ある。この記憶の結果、窓ガラスの均一化の前に着色設
定値が変更されたとした時には、電荷の移行はすでに移
行された電荷を正確に考慮して計算された新たな値に基
づいて移行することが可能となる。均一化時間よりも極
めて短い時間におては自己放電現象はまったく無視でき
るためにこの計測は可能である。
【0019】エレクトロクロミック窓ガラスの自己放電
現象を補償するために所定の着色設定値にそれを再着色
することも可能である。このために本発明に基づく変形
の1つは、経験的にある自己放電しきい値に対応する時
間の後に着色が自動的に開始され、その結果ほとんど一
定の着色が維持される。
【0020】本発明による方法によれば、エレクトロク
ロミック窓ガラスの初期状態およびある時間維持される
べき設定着色状態にかかわらず実現されるべき着色状態
の設定値を得ることが可能である。この方法はアナログ
回路によって実現され簡易であるという利点を有する。
マイクロプロセッサマップを使用する必要はない。
【0021】本発明はまた、この方法を実行することの
できる装置を提供する。この装置は着色あるいは脱色電
圧を給電することのできる発生器、エレクトロクロミッ
ク・システムを通過する電荷を計測し、その電荷と例え
ば選択器によって印加される設定値電位からキャパシタ
によって計測される放電電位を減算する差動増幅器によ
って演算される移行されるべき電荷とを比較器によって
比較する積分器から構成される。
【0022】先に示したように、キャパシタは放電電位
の記憶をする機能も果たす。給電装置は着色のための第
1の電圧と脱色のための第2の電圧とを選択する選択器
を有することが望ましい。さらにこの給電装置は、エレ
クトロクロミック・システムを給電することを可能とす
るオン・オフスイッチが閉となる以前に、放電電位を記
憶する機能を果たすキャパシタを接続するべく閉となり
その後開となるオン・オフスイッチを有するように設計
されることが望ましい。フリップフロップ(双安定素
子)のような電子部品は、例えば2つのスイッチを制御
する。フリップフロップあるいは双安定素子は2つの入
力と1つの出力を有する素子である。初期化あるいは零
リセットに対応した一方あるいは他方の入力にパルスが
到達するとそれに対応して“1”あるいは“0”が出力
される。
【0023】この装置に対する1つの改良は着色あるい
は脱色期間と均一化時間との加算時間の間放電電位の計
測を阻止する手段を備えることである。この合計時間は
50×50cmの四角形で電気的電導フィルムの抵抗が
5から10オームである窓ガラスにあっては15分以下
である。この装置に対する第2の改良はこのシステムが
自己しきい値を通過した時にはエレクトロクロミック・
システムの着色を自動的に開始する手段を備えたことで
ある。
【0024】他の本発明の詳細および利点はこの方法を
実行する装置の実施例の記述および図1、2および3を
参照することによって明らかになるであろう。
【0025】
【作用】第1の発明にかかる給電方法によれば、均一化
後に計測された放電電位と着色設定値との関数として供
給されるべき電荷が決定される。第2の発明にかかる給
電方法によれば、着色設定値はエレクトロクロミック・
システムの設定電位差に変換される。
【0026】第3の発明にかかる給電方法によれば、エ
レクトロクロミック・システムの給電は着色電位の包絡
線あるいは脱色電位の包絡線に従って行われる。第4の
発明にかかる給電方法によれば、均一化後に計測された
エレクトロクロミック・システムの放電電位が記憶され
る。第5の発明にかかる給電方法によれば、エレクトロ
クロミック・システムの放電電位の記憶はエレクトロク
ロミック・システムへの給電の開始前に行われる。
【0027】第6の発明にかかる給電方法によれば、着
色あるいは脱色時間と均一化時間の和時間の間放電電位
の計測が禁止される。第7の発明にかかる給電方法によ
れば、経験的な自己放電しきい値に対応する時間後に着
色が自動的に開始される。
【0028】
【実施例】図1は本発明にかかる給電装置1のエレクト
ロクロミック窓ガラス2への接続を示している。エレク
トロクロミック窓ガラスは、その間に例えば酸化タング
ステン層であるエレクトロクロミック物質5、電解液6
および前述したように同様にエレクトロクロミック物質
である対向電極7が配置された2枚のガラスシート3の
間の2つの電導フィルム4から構成されている。
【0029】電位差は一方の電導フィルム上の電極と、
この電極の対角にある他の電導フィルム上の電極である
2つの電極の間に印加される。本発明にかかる給電装置
は図2を参照しつつ説明されるが、制御信号に対応する
線は実線で示され、ロジック状態に対応する線は破線で
示される。この給電装置は、基本的には電流積分器8、
差動増幅器9、比較器10、着色電圧12あるいは脱色
電圧13を給電することの可能な発振器、キャパシタ1
5、セレクタ16、状態変化検出器17およびフリップ
フロップ18から構成される。
【0030】この給電装置はアース27に接続されたエ
レクトロクロミック窓ガラス2に給電し、リセット手段
を具備した電流積分器8および測定抵抗28によりそれ
を通過する電荷を計測する。さらに差動増幅器9は設定
値電圧および脱色電位からエレクトロクロミック窓ガラ
ス2を通過する電荷を決定する。
【0031】アナログ比較器10はエレクトロクロミッ
ク窓ガラス2を着色あるいは脱色することが必要である
か否かを決定し、いつ設定値に到達したかを決定するこ
とができる。エレクトロクロミック窓ガラス2にはオン
・オフスイッチ11が閉位置にある時にスイッチ25の
位置に応じて着色電圧12あるいは脱色電圧13が印加
される。印加中にエレクトロクロミック窓ガラスを通過
する電荷は電流積分器8によって計測される。
【0032】図2のブロック線図の詳細に帰ると、最後
のスイッチングの長時間経過後、即ち均一の初期着色状
態にスイッチングが開始された場合の動作を示してい
る。例えば多接点スイッチあるいはカーソル型である選
択器16によって、操作員が所望の着色に対応した設定
電圧が選択される。いかなる商業的な装置であっても選
択スイッチ16からの出力が常に1つの設定値電圧であ
るとしても選択スイッチは異なった着色レベルに対応し
た段階を有するものであることは明らかである。
【0033】選択器16におけるこの動作は電位変動検
出器19および機能を後述するフリップフロップ18を
介して接点遮断機14を閉とする迅速な効果を奏する。
同時に積分器8は線26によって零にリセットされる。
例えば単安定回路である遅延素子20による僅かな遅延
を伴ってオン・オフスイッチ11が閉となりエレクトロ
クロミック・システム2が電源に効果を奏するように接
続される。
【0034】この遅延の間にエレクトロクロミック・シ
ステムは、キャパシタ15の電位がこの最初の瞬間のガ
ラス窓の電位、従って放電電位に対応するようにキャパ
シタ15に接続される。窓ガラスの放電は実際上無視で
きるために、キャパシタ15の容量は非常に小であるこ
とが本質的であり、エレクトロクロミック窓ガラスの容
量は5mF/cm2 以上であるために実際もそうなって
いる。さらにもしこのキャパシタの漏洩抵抗が非常に大
である場合には、その端子間の電位はキャパシタの一時
的な蓄電量に非常によく対応する実質的な一定値に相当
に長期にわたって維持される。図示されているように
0.1μFの容量と1012オームの漏洩抵抗を有するキ
ャパシタが使用される。
【0035】この放電電位の測定はこの遅延時間の間に
ゆっくりと実行されるべきである。これを達成するため
に、接点遮断機14はパルス幅が遅延時間よりも小であ
る単安定回路29によって制御される。このように接点
遮断機14はオン・オフスイッチ11が閉となる以前に
閉となりそして開となる。スイッチ11の閉に先行する
この最初の段階において、移行されるべき電荷およびそ
の符号、即ち本実施例においてはいまの着色あるいは脱
色状態は差動増幅器9、電流積分器8およびキャパシタ
10によって決定される。
【0036】差動増幅器9は、 C(Uc −Ua ) ここで Uc は選択器16に与えられるべき設定電位 Ua はキャパシタ15によって計測された放電電位 C は窓ガラスの容量 と等しい信号、言い換えれば移行されるべき電荷にまっ
たく等しい信号を給電するために、キャパシタ15が放
電しない例えば1012オームである高入力インピーダン
スであることが望ましく、また利得はエレクトロクロミ
ック窓ガラスの容量に等しいことが望ましい。
【0037】電流積分器8は単安定回路29によって零
にリセットされ、比較器10は電荷の符号を決定し、切
替スイッチ25は位置12あるいは13の一方に閉じら
れる。遅延素子20によって発生される遅延は切替スイ
ッチ25が動かされたときにのみオン・オフスイッチ1
1を閉とするものである。実際の着色あるいは脱色動作
はここから始まる。
【0038】この動作の間、電流積分器8はエレクトロ
クロミック窓ガラス2を通過する電荷を測定する。この
動作のどの瞬間においても、比較器10はこの値を移行
されるべき電荷C(Uc −Ua )と比較する。比較器1
0は2つの入力の間の電位差の関数として2つのロジッ
ク状態“0”および“1”を取りうる。積分器によって
計測された電荷量が移行されるべき電荷C(Uc
a )と等しくなると、比較器10は状態を反転し、切
替スイッチ25の位置を切り換える。従ってエレクトロ
クロミック窓ガラス2に対する給電は中断する。
【0039】図2のブロック線図に示す装置の動作を詳
述したので、いくつかの要素の詳細に戻る。状態変化検
出器17は比較器10を補完する。着色状態あるいは脱
色状態に対応して使用される2つのロジック状態を示す
比較器10それ自体はエレクトロクロミック窓ガラスへ
の給電を止めることはできない。状態変化検出器17は
電流積分器8が設定値電荷を検出し、比較器10が一方
の状態から他方の状態に移行した時に、この情報が成立
したことおよびスイッチ11の開状態に対応する状態に
変化するフリップフロップ18に伝達することを可能と
する。
【0040】さらに先に見たように、フリップフロップ
18はスイッチ11の閉状態、および選択器16の作動
に従って電位変動検出器19によってエレクトロクロミ
ック窓ガラス2への給電状態に変化する。電位変動検出
器19の単安定回路は、比較器10が着色あるいは脱色
が必要とされるか否かを決定した時に、あるいは実際所
定の電荷に到達する以前に比較器10の反転をもたらす
設定値の変更が行われた時に起こる比較器10の変化が
着色あるいは脱色の操作を乱すことのないように、遅延
期間後に都合よく信号を出力する。
【0041】図3に示す給電回路は、いくつかの改良を
具備する本発明にかかる装置の他の実施例を示してい
る。まず最初に、エレクトロクロミック窓ガラスが所定
の着色程度に均一となる前にある時間が経過する。この
間放電電位は所定の着色程度を表してはおらず、中心よ
りより着色された窓ガラスの縁の着色程度を表してるだ
けである。
【0042】もし操作員がこの間に設定値を変更するこ
とを決心した場合には、測定される電位が正しくないた
めに、調整は望みどうりとはならない。この点を克服す
るために、着色の変化および均一化の間選択器16を阻
止することのできる図示しない装置に選択器16を接続
することが可能である。回路を変更し、エレクトロクロ
ミック窓ガラスが均一化した時にのみ放電電位を計測す
ることを許容することはより有利である。従って調整を
可能とするために均一化期間中の設定値電位である新た
な値、既に記憶されている放電電位を積分器8をリセッ
トすることなく使用することが提案される。
【0043】これは、例えば図2と同一の参照番号が付
された要素が同一であり、均一化が完了するまではスイ
ッチ14の閉と積分器8のリセットに関するフリップフ
ロップからの操作を阻止する例えば単安定回路21であ
るインターバルタイマが追加された図3の回路によって
達成される。インターバルタイマ21は、例えば新たな
設定の際に着色が均一であれば放電電位の記憶を許容す
る遅延の後に電位変動検出器19からの信号によって起
動される。この動作のために遅延素子30が追加され
る。従ってインターバルタイマ21は遅延の後に少なく
とも所定の着色あるいは脱色に対応した時間に均一化時
間を加算した時間信号を出力する。
【0044】この信号はインバータ22で反転される。
“アンド”ゲートはこの信号とフリップフロップの状態
とを比較する。着色あるいは脱色あるいは均一化期間で
なければ、“アンド”ゲート23は信号を与えスイッチ
14を閉とし、従って放電電位を記憶し、そして積分器
8をリセットする。
【0045】逆の場合には、“アンド”ゲート23の状
態は“0”に維持される。スイッチ14は閉とならず、
積分器8はリセットされない。従って動作はコンパレー
タ10によって新たな設定電荷とエレクトロクロミック
窓ガラスを通過した電荷との比較、積分器8はリセット
されないために新たな設定値の前に既に通過した電荷の
カウントからなる。
【0046】最初の段階において、システムが着色状態
から脱色状態へ、あるいは逆方向に移行している場合に
は、比較器は切替スイッチ25の動作によって引き起こ
される。特に均一化中にエレクトロクロミック窓ガラス
に新たな設定値電位を与えることを可能とするこの方法
は、この期間中は自己放電現象は無視できるため良い結
果をあたえる。
【0047】一方、自己放電現象が無視できなくなるよ
り長い期間を考えると、脱色状態が視覚にとって目立つ
ようになった時に、例えば望ましい着色状態を回復する
ために自己起動する動作のための装置は利点がある。こ
れを達成するために、装置はエレクトロクロミック窓ガ
ラスの望ましい着色状態にする再着色を可能とする付加
的な要素によって改良されうる。
【0048】例えば、視覚によって検知される脱色状態
に対応する所定の時間の終了時に動作を引き起こすフリ
ップフロップ18へのパルスを出力するパルス発生器2
4が使用されうる。パルス発生器24は、インターバル
タイマ21によってインターバルタイマ21によって出
力される信号の終了時にパルス発生器24が起動するよ
うに制御される。パルス発生器24が起動した時に、パ
ルスは例えば視覚によって検知され得る脱色状態に対応
する所定時間後まで出力されない。
【0049】
【発明の効果】従って、本発明にかかる方法と装置は、
アナログ回路の形式によってエレクトロクロミック窓ガ
ラスの着色状態から他の所定の状態に移行することを可
能とする。それらはまたエレクトロクロミック窓ガラス
を所定の着色状態に維持することを許容する。
【0050】従来の技術によればこの動作は、定義され
るべきエレクトロクロミック窓ガラスの電荷状態の組み
込みが困難な高価な装置およびマイクロプロセッサの助
けによってのみ可能であった。従って本発明はしばしば
困難な組み込みが要求される高価な大きな要素の必要性
を除去する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はエレクトロクロミック窓ガラスに関する
本発明にかかる装置の回路図である。
【図2】図2はこの装置のブロック線図である。
【図3】図3はこの装置の実施例の他の形式のブロック
線図である。
【符号の説明】
1…給電装置 2…エレクトロクロミック窓ガラス 3…ガラスシート 4…電導フィルム 5…エレクトロクロミック物質 6…電極 7…対向電極

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレクトロクロミック窓ガラス形式のエ
    レクトロクロミック・システムへの給電方法であって、 移動されるべき電荷が均一化の後に計測される該システ
    ムの放電電位および着色設定値の関数として決定される
    エレクトロクロミック・システムの給電方法。
  2. 【請求項2】 着色状態の設定値がエレクトロクロミッ
    ク・システムの設定値電位に変換されることを特徴とす
    る請求項1に記載のエレクトロクロミック・システムの
    給電方法。
  3. 【請求項3】 着色電位包絡線あるいは脱色電位包絡線
    によってエレクトロクロミック・システムの給電が制御
    されることを特徴とする請求項1あるいは2に記載のエ
    レクトロクロミック・システムの給電方法。
  4. 【請求項4】 均一化後にエレクトロクロミック・シス
    テムの放電電位が記憶されることを特徴とする請求項1
    から3のいずれか1項に記載のエレクトロクロミック・
    システムの給電方法。
  5. 【請求項5】 エレクトロクロミック・システムが給電
    される前に放電電位の記憶が実行されることを特徴とす
    る請求項4に記載のエレクトロクロミック・システムの
    給電方法。
  6. 【請求項6】 放電電位の計測が着色あるいは脱色時間
    と均一化時間との加算時間の間は放電電位の計測が禁止
    されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項
    に記載のエレクトロクロミック・システムの給電方法。
  7. 【請求項7】 経験的な自己放電しきい値に対応する時
    間後に着色が自動的に開始されることを特徴とする請求
    項1から6のいずれか1項に記載のエレクトロクロミッ
    ク・システムの給電方法。
  8. 【請求項8】 着色あるいは脱色電圧を給電することの
    可能な発生器、エレクトロクロミック・システム(2)
    を通過する電荷を計測し、比較器(10)によって移動
    されるべき電荷と比較する積分器(8)とからなるエレ
    クトロクロミック・システム(2)の給電装置であっ
    て、移動されるべき電荷が選択器(16)によって印加
    される着色設定値とキャパシタ(15)によって計測さ
    れる放電電位によって動作する差動増幅器(9)によっ
    て計算されることを特徴とする給電装置。
  9. 【請求項9】 該発生器が着色に対する電圧(12)あ
    るいは脱色に対する電圧(13)を印加することを特徴
    とする給電装置。
  10. 【請求項10】 キャパシタ(15)が放電電位が記憶
    されるように高漏洩抵抗を有する請求項8に記載の給電
    装置。
  11. 【請求項11】 エレクトロクロミック・システム
    (2)の発生器への接続に先立つ短時間にエレクトロク
    ロミック・システム(2)にキャパシタ(15)が接続
    される形式の遅延素子(20)によって特徴付けられる
    請求項8から10のいずれか1項に記載の給電装置。
  12. 【請求項12】 双安定素子(18)によって特徴付け
    られる請求項8から11のいずれか1項に記載の給電装
    置。
  13. 【請求項13】 放電電位の計測が着色あるいは脱色時
    間と均一化時間との加算時間の間は放電電位の計測が禁
    止されることを特徴とする請求項8から12のいずれか
    1項に記載の給電装置。
  14. 【請求項14】 エレクトロクロミック・システムが自
    己しきい値を通過した時にエレクトロクロミック・シス
    テムの着色が自動的に開始される手段によって特徴付け
    られる請求項8から13のいずれか1項に記載の給電装
    置。
JP10223793A 1992-04-30 1993-04-28 エレクトロクロミック・システムへの給電方法および装置 Expired - Lifetime JP3390043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9205323 1992-04-30
FR9205323A FR2690763B1 (fr) 1992-04-30 1992-04-30 Procede et dispositif d'alimentation d'un systeme electrochrome.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0695167A true JPH0695167A (ja) 1994-04-08
JP3390043B2 JP3390043B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=9429396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10223793A Expired - Lifetime JP3390043B2 (ja) 1992-04-30 1993-04-28 エレクトロクロミック・システムへの給電方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5365365A (ja)
EP (1) EP0568457B1 (ja)
JP (1) JP3390043B2 (ja)
DE (1) DE69314841T2 (ja)
DK (1) DK0568457T3 (ja)
FR (1) FR2690763B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293235A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Casio Comput Co Ltd エレクトロクロミック表示装置及び表示駆動装置
JP2007293234A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Casio Comput Co Ltd エレクトロクロミック表示装置及び表示駆動装置
JP2007293233A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Casio Comput Co Ltd エレクトロクロミック表示装置及び表示駆動装置

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1272219B (it) * 1994-04-27 1997-06-16 Siv Soc Italiana Vetro Apparecchio per il controllo di una finestra elettrocromica
IT1272249B (it) * 1994-05-13 1997-06-16 Siv Soc Italiana Vetro Procedimento ed apparecchiatura per il deposito di strati sottili elettrocromici formati da materiali a composizione stechiometrica
FR2719915B1 (fr) * 1994-05-16 1996-06-14 Saint Gobain Vitrage Système électrochrome et son procédé d'alimentation.
FR2728696A1 (fr) * 1994-12-23 1996-06-28 Saint Gobain Vitrage Procede d'alimentation electrique d'un vitrage electrocommandable
EP0879440A1 (en) * 1996-02-02 1998-11-25 Pilkington Plc Electrochromic devices
AUPO303096A0 (en) * 1996-10-16 1996-11-14 Sustainable Technologies Australia Limited Control of electrochromic devices
AUPO816097A0 (en) 1997-07-22 1997-08-14 Sustainable Technologies Australia Limited Combined electrochromic and photovoltaic smart window devices and methods
US6317248B1 (en) 1998-07-02 2001-11-13 Donnelly Corporation Busbars for electrically powered cells
US5973819A (en) * 1998-09-21 1999-10-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for controlling an electrochromic device
US5978126A (en) * 1998-09-21 1999-11-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Apparatus for controlling an electrochromic device
US5973818A (en) * 1998-09-21 1999-10-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for controlling an electrochromic device
JP3434717B2 (ja) * 1998-11-12 2003-08-11 株式会社村上開明堂 バックミラー用ecパネルの駆動装置
DE19925335A1 (de) * 1999-06-02 2001-02-08 Daimler Chrysler Aerospace Verfahren zur Regelung der Lichtdurchlässigkeit eines elektrochromen Glases
US6614577B1 (en) * 2000-08-23 2003-09-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for controlling an electrochromic device
WO2004015674A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrochromic color display having different electrochromic materials
EP1543489A1 (en) * 2002-09-18 2005-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driving arrangement for a passive matrix self-emitting display element
US7133181B2 (en) * 2004-07-23 2006-11-07 Sage Electrochromics, Inc. Control system for electrochromic devices
KR100931183B1 (ko) 2006-09-06 2009-12-10 주식회사 엘지화학 전기변색 소자 구동 장치 및 그 제어 방법
GB0712826D0 (en) * 2007-07-03 2007-08-08 Pilkington Group Ltd RF interference reduction for functional glazings
US10303035B2 (en) 2009-12-22 2019-05-28 View, Inc. Self-contained EC IGU
US8213074B1 (en) 2011-03-16 2012-07-03 Soladigm, Inc. Onboard controller for multistate windows
US11314139B2 (en) 2009-12-22 2022-04-26 View, Inc. Self-contained EC IGU
US20130271813A1 (en) 2012-04-17 2013-10-17 View, Inc. Controller for optically-switchable windows
US11592723B2 (en) 2009-12-22 2023-02-28 View, Inc. Automated commissioning of controllers in a window network
US10690540B2 (en) 2015-10-06 2020-06-23 View, Inc. Multi-sensor having a light diffusing element around a periphery of a ring of photosensors
US8254013B2 (en) 2011-03-16 2012-08-28 Soladigm, Inc. Controlling transitions in optically switchable devices
US11630367B2 (en) 2011-03-16 2023-04-18 View, Inc. Driving thin film switchable optical devices
US8705162B2 (en) 2012-04-17 2014-04-22 View, Inc. Controlling transitions in optically switchable devices
US9412290B2 (en) 2013-06-28 2016-08-09 View, Inc. Controlling transitions in optically switchable devices
US9030725B2 (en) 2012-04-17 2015-05-12 View, Inc. Driving thin film switchable optical devices
US11054792B2 (en) 2012-04-13 2021-07-06 View, Inc. Monitoring sites containing switchable optical devices and controllers
US10935865B2 (en) 2011-03-16 2021-03-02 View, Inc. Driving thin film switchable optical devices
US9454055B2 (en) 2011-03-16 2016-09-27 View, Inc. Multipurpose controller for multistate windows
US9645465B2 (en) 2011-03-16 2017-05-09 View, Inc. Controlling transitions in optically switchable devices
US9778532B2 (en) 2011-03-16 2017-10-03 View, Inc. Controlling transitions in optically switchable devices
CN103987909B (zh) 2011-10-21 2017-03-22 唯景公司 减轻可着色窗中的热冲击
US11950340B2 (en) 2012-03-13 2024-04-02 View, Inc. Adjusting interior lighting based on dynamic glass tinting
US11635666B2 (en) 2012-03-13 2023-04-25 View, Inc Methods of controlling multi-zone tintable windows
US11300848B2 (en) 2015-10-06 2022-04-12 View, Inc. Controllers for optically-switchable devices
US9638978B2 (en) 2013-02-21 2017-05-02 View, Inc. Control method for tintable windows
US10048561B2 (en) 2013-02-21 2018-08-14 View, Inc. Control method for tintable windows
EP3611707B1 (en) 2012-04-13 2024-01-17 View, Inc. Applications for controlling optically switchable devices
US10503039B2 (en) 2013-06-28 2019-12-10 View, Inc. Controlling transitions in optically switchable devices
US10964320B2 (en) 2012-04-13 2021-03-30 View, Inc. Controlling optically-switchable devices
US11674843B2 (en) 2015-10-06 2023-06-13 View, Inc. Infrared cloud detector systems and methods
US11960190B2 (en) 2013-02-21 2024-04-16 View, Inc. Control methods and systems using external 3D modeling and schedule-based computing
US11719990B2 (en) 2013-02-21 2023-08-08 View, Inc. Control method for tintable windows
US11966142B2 (en) 2013-02-21 2024-04-23 View, Inc. Control methods and systems using outside temperature as a driver for changing window tint states
US9885935B2 (en) 2013-06-28 2018-02-06 View, Inc. Controlling transitions in optically switchable devices
US10221612B2 (en) 2014-02-04 2019-03-05 View, Inc. Infill electrochromic windows
EP4145379A1 (en) 2014-03-05 2023-03-08 View, Inc. Monitoring sites containing switchable optical devices and controllers
US11003041B2 (en) 2014-06-30 2021-05-11 View, Inc. Power management for electrochromic window networks
EP3705937B1 (en) 2014-06-30 2023-03-15 View, Inc. Computer-implemented control methods and systems for networks of optically switchable windows during reduced power availability
TWI823168B (zh) 2015-07-07 2023-11-21 美商唯景公司 用於可著色窗戶之控制方法
US11255722B2 (en) 2015-10-06 2022-02-22 View, Inc. Infrared cloud detector systems and methods
EP3929395B1 (en) 2015-10-29 2024-03-13 View, Inc. Controllers for optically-switchable devices
WO2017136243A1 (en) 2016-02-01 2017-08-10 Heliotrope Technologies, Inc. An electrochromic system containing an insulating protective layer and method for controlling photochromic darkening
US10203582B2 (en) 2016-02-01 2019-02-12 Heliotrope Technologies, Inc. Electrochromic system containing a Bragg reflector and method for controlling photochromic darkening
CN108604431A (zh) 2016-02-01 2018-09-28 合利拓普技术公司 用于控制光致变色暗化的电致变色***和方法
EP3449300B1 (en) 2016-04-29 2022-09-07 View, Inc. Calibration of electrical parameters in optically switchable windows
KR20190040056A (ko) * 2016-08-24 2019-04-16 키네스트랄 테크놀로지스, 인크. 전기 변색 디바이스에 대한 부스트 회로
WO2018152249A1 (en) 2017-02-16 2018-08-23 View, Inc. Solar power dynamic glass for heating and cooling buildings
US11513412B2 (en) 2017-04-26 2022-11-29 View, Inc. Displays for tintable windows
US11386865B2 (en) 2018-03-06 2022-07-12 Furcifer Inc. Method for changing states of electrochromic film
US10539851B2 (en) * 2018-03-06 2020-01-21 Furcifer Inc. Method for changing states of electrochromic film
US11467463B2 (en) * 2019-01-29 2022-10-11 Halio, Inc. Overcharge-aware driver for electrochromic devices
CN113156730B (zh) * 2020-01-23 2022-07-19 青岛凯欧斯光电科技有限公司 控制电致变色器件的方法
TW202206925A (zh) 2020-03-26 2022-02-16 美商視野公司 多用戶端網路中之存取及傳訊
US11631493B2 (en) 2020-05-27 2023-04-18 View Operating Corporation Systems and methods for managing building wellness
CN111722449B (zh) * 2020-06-08 2023-09-26 中国乐凯集团有限公司 柔性电致变色器件及其制备方法
CN113504684A (zh) * 2021-06-15 2021-10-15 合肥威迪变色玻璃有限公司 基于电流积分微分控制的电致变色玻璃着色、褪色方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR78463E (fr) * 1957-05-17 1962-07-27 Birs Beteiligungs Und Verwaltu Perfectionnements apportés aux procédés et dispositifs pour préparer et stabiliser des poudres sèches ou des concentrats de solutions et de suspensions, notamment à partir de substances naturelles telles que des jus ou extraits de fruits ou de légumes et des produits d'origine animale
JPS5432096A (en) * 1977-08-16 1979-03-09 Seiko Instr & Electronics Ltd Driving method for desplay substance
DE3032460A1 (de) * 1980-08-28 1982-04-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und anordnung zum betreiben einer elektrochrom-zelle
FR2493574A1 (fr) * 1980-10-31 1982-05-07 Efcis Circuit de commande d'afficheur electrolytique
DE3142909A1 (de) * 1981-10-29 1983-05-11 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Kontinuierliche ladungssteuerung fuer elektrochrome schichten
JPS6141975A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Toppan Printing Co Ltd ク−ロンメ−タ−
JPS61171034U (ja) * 1985-04-13 1986-10-23
DE3528285A1 (de) * 1985-08-07 1987-02-19 Deutsche Bundespost Anordnung zum definiert regelbaren daempfen eines optischen uebertragungsweges mit einem elektrisch steuerbaren optischen daempfungsglied
DE3886788T2 (de) * 1987-02-27 1994-04-28 Ichiko Industries Ltd Vorrichtung zur Steuerung des Reflexionsvermögens eines Elektrochrom-Fahrzeugrückspiegels.
US5220317A (en) * 1990-12-11 1993-06-15 Donnelly Corporation Electrochromic device capable of prolonged coloration
US5193029A (en) * 1991-11-19 1993-03-09 Donnelly Corporation Single sensor adaptive drive circuit for rearview mirror system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293235A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Casio Comput Co Ltd エレクトロクロミック表示装置及び表示駆動装置
JP2007293234A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Casio Comput Co Ltd エレクトロクロミック表示装置及び表示駆動装置
JP2007293233A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Casio Comput Co Ltd エレクトロクロミック表示装置及び表示駆動装置
JP4622941B2 (ja) * 2006-03-29 2011-02-02 カシオ計算機株式会社 エレクトロクロミック表示装置及び表示駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2690763A1 (fr) 1993-11-05
US5365365A (en) 1994-11-15
DE69314841T2 (de) 1998-05-28
EP0568457B1 (fr) 1997-10-29
DE69314841D1 (de) 1997-12-04
FR2690763B1 (fr) 1995-06-09
JP3390043B2 (ja) 2003-03-24
DK0568457T3 (da) 1998-07-20
EP0568457A1 (fr) 1993-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3390043B2 (ja) エレクトロクロミック・システムへの給電方法および装置
US5402144A (en) Electrical supply for an electrochromic cell
AU2009208112B2 (en) Process and apparatus for switching large-area electrochromic devices
JP3399967B2 (ja) エレクトロクロミック窓ガラス
US5973819A (en) Method and apparatus for controlling an electrochromic device
US3807832A (en) Electrochromic (ec) mirror which rapidly changes reflectivity
US6614577B1 (en) Method and apparatus for controlling an electrochromic device
US5973818A (en) Method and apparatus for controlling an electrochromic device
CA1075387A (en) Electrochromic display apparatus
US4298870A (en) Device for driving a display element having a memorizing property
WO1998016870A1 (en) Control of electrochromic devices
JP2008533536A (ja) Ecd制御方法及びecd制御装置
JP2010529488A (ja) エレクトロクロミックデバイスの制御
US4217579A (en) Method of driving electrochromic display means and electrochromic display means therefor
US6501457B1 (en) Circuit arrangement for regulating light transmission of an electrochromic glass pane
CA1231163A (en) System for making a thermo-active device temperature dependent
JPH02199429A (ja) エレクトロクロミック集成体
JPH05147983A (ja) 光透過率可変ガラス
JPH0916116A (ja) 電気泳動表示装置
US4531814A (en) Method and apparatus for temporarily increasing the absorptance of optical transmitting components
JPS63115139A (ja) エレクトロクロミツク素子の駆動方式
Knowles Optical regeneration of aged WO3 electrochromic cells
JP2503519B2 (ja) エレクトロミック素子駆動法
JPS63192024A (ja) Ec防眩ミラ−駆動方法およびその駆動回路
RU2655657C1 (ru) Способ и контроллер управления электрохромными светомодуляторами с тонкопленочными электрохромными и/или заряд-буферными слоями

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term