JPH0694820A - 核磁気共鳴装置のパルス調節方法 - Google Patents

核磁気共鳴装置のパルス調節方法

Info

Publication number
JPH0694820A
JPH0694820A JP4247618A JP24761892A JPH0694820A JP H0694820 A JPH0694820 A JP H0694820A JP 4247618 A JP4247618 A JP 4247618A JP 24761892 A JP24761892 A JP 24761892A JP H0694820 A JPH0694820 A JP H0694820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
specimen
high frequency
time
equation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4247618A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Yoshida
慎 吉田
Hitoshi Sasabuchi
笹渕  仁
Munetaka Tsuda
宗孝 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Instruments Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Priority to JP4247618A priority Critical patent/JPH0694820A/ja
Publication of JPH0694820A publication Critical patent/JPH0694820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フリップ角を決定する方法において、現状の方
法よりも短時間で正確に90°パルスを決定する方法を
提供すること。 【構成】緩和時間に対してシーケンスの繰返し時間が同
程度か小さい場合、信号最大値は90°パルスからずれ
る。通常のシーケンスの直後、θパルスを追加し、θパ
ルスが合わせて偶数になるようにする。このようにする
と、緩和時間に対してシーケンスの繰返し時間が同程度
か小さい場合にも、信号最大値が90°パルスからずれ
ることはない。 【効果】現状の方法よりも短時間で正確に90°パルス
を決定できるため、核磁気共鳴スペクトルに必要な計測
の事前調節時間を大幅に減少させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は核磁気共鳴装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の核磁気共鳴装置における90°パ
ルス調整法は、図1のパルス系列を用いて、核磁気緩和
時間の5倍以上の間隔tr で、熱平衡にある磁化に高周
波磁場H1(t)を時間t0 照射すると、磁化は静磁場方
向(z)よりフリップ角θだけ傾く(図2)。
【0003】このフリップ角θは数1で表される。
【0004】
【数1】
【0005】ここでγは核の磁気回転比である。高周波
磁場H1(t)が時間t0 継続するのをまとめてパルスと
よぶ。フリップ角がθとなるものをθパルス,フリップ
角が90°となるものを90°パルスとよぶ。
【0006】受信コイルはxy平面に巻かれているか
ら、信号値Sはフリップ角θで、
【0007】
【数2】
【0008】と表現される。ここで、Aは装置による定
数である。実測の結果は図3に示されている。最大値か
ら90パルス,ゼロになる点より180パルスが得られ
る。
【0009】核磁気共鳴においては、試料の属性(特に
溶媒の相違など)により、受信コイル系のQ値が変化す
るため、同じ高周波パルスを用いても、スピンのフリッ
プ角が異なる(試料に対して照射された高周波出力は電
気的に消費されるものと磁気的に消費されるものがあ
り、この割合は被検体の属性により異なる。)。
【0010】この問題を解決するために、発生するエコ
ー信号に基づいて、被検体の属性が異なっても同じスピ
ンのフリップ角を得るように、高周波パルスのパワーを
最適化する技術が磁気共鳴イメージングでは知られてい
る(特開昭61−191949号,同62−268541号,同63−1351
45号公報参照)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、高周波パルス
のパワーを所定値に調整する場合の重要な課題は、
(1)設定精度と(2)所要時間であり、この2点が同
時に満足されなければ、実用上有効とはいえない。
【0012】また、最近 (1)新測定手法(例えば、2次元測定法等)の普及,
発展にともない、パルスの設定精度が重要となってき
た。
【0013】(2)超伝導磁石の普及により、静磁場H
0 が高磁場化し、共鳴周波数ωが大きくなり、電気回路
が高周波帯域(数百MHz)に移行することにより、回
路の整合(チューニング,マッチング)がより重要にな
っている。
【0014】試料の属性(特に溶媒の相違、たとえば重
水素化クロロホルム,重水素化アセトンなど)により、
送受信コイル系の同調点が異なる。そのため、同調をと
りなおす必要があり、その結果として同じ高周波パルス
を用いても、パルスのはいり方が異なり、スピンのフリ
ップ角が異なる。
【0015】(3)従来法の場合、試料の緩和時間T1
の数倍待ってパルスをかけなければならないため、測定
に時間がかかる。測定間隔tr が短いと、90゜パルス
より小さいところで最大値となり、最大値でもって90
゜パルスとすることはできない。これはネルンストの式
として知られており、
【0016】
【数3】
【0017】ここでθはフリップ角、Aは熱平衡磁化、
Eはexp(−tr/T1)である。
【0018】数3によると、緩和が不充分のために緩和
による項Eが入って来る。緩和が充分だと、数2と等し
くなる。
【0019】この場合、試料の緩和時間T1に対して長
い繰返し時間Tr (T1の5倍以上)をおいて測定する
と、試料中のスピンはそのつど熱平衡磁化M0 に戻る。
その時得られる信号は、sinθ に比例する。信号最大値
はθ=90°のときであり、信号最大値になる高周波出
力値を設定することにより、90°パルスを設定できる
(図3)。
【0020】この方法は、(1)設定精度は充分である
が、(2)所要時間は一点の測定毎に長い繰返し時間T
r 待つ必要がある(緩和時間は長いものではほぼ1分程
度なので一点の測定に数分程度必要である。)。
【0021】一方、測定時間を短縮すると、90°より
フリップ角の小さいところで信号最大となるので、最大
値になる点をもって90°パルスとすることはできず、
設定精度を悪くする(図4)。
【0022】それ故、正確な90°パルスを(1)精度
良く、(2)短時間で求める技術が必要になっている。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明によると、繰返し
時間Trが試料の緩和時間T1 に対して短い場合におい
て、高周波パルスの設定ずれは測定手法を改良すること
で大幅に改善できることがわかった。その方法は図1の
単一パルス系列を用いるかわり図5の複合パルス系列を
用いると最初のθパルスのあとの信号値は数4で表示さ
れる。
【0024】
【数4】
【0025】このパルス系列では繰返し時間tr を短く
してもθが90°のところで最大値をとる。したがって
大幅に測定時間を短縮できる。従って、必要なとき再短
時間で高周波パルス幅を調節できる。
【0026】基礎理論 繰返し時間/緩和時間の比(Tr/T1比)に依存して、
信号最大値が90°よりずれる現象数5について説明す
る。
【0027】<高速法の場合>図4に示すように 1)Tr/T1>5の場合、信号値はsinθ に比例し、9
0°の時最大である。 2)Tr/T1≦1の場合、信号値はsinθ に依存しなく
なり、最大値は90°よりずれる。Tr/T1が1より小
さくなるほど、ずれの程度は大きい。
【0028】1),2)の理由は、
【0029】
【数5】
【0030】によると、 1)の場合、E─>0となるため、S─>sinθとな
る。
【0031】2)の場合、分母のcosθ の項が消えない
ため、信号値の角度依存性は、単にsinθに比例するの
ではなく、複雑な挙動をとる。この最大値をとるフリッ
プ角θmaxは数5をθに関して微分すると得られ数6と
なる。
【0032】
【数6】
【0033】数6よりTr/T1>5だとE─>0となる
ため、その結果θmax─>90°となる。一方Tr/T1
>0になるとE─>1となるため、θmax─>0°とな
る。最大値が90°よりずれるのは、式の分母に含まれ
る角度依存性項(ずれの因子)
【0034】
【数7】
【0035】のためである。ここでf(θ)は単一パル
スではcosθである。2θパルスが付け加わるごとにcos
2θ が掛け合わされる。
【0036】このずれの因子は、90°に対して反対称
であり、90°に対して対称であるsinθ との積の結果
90°に対する対称性をひずませる結果となる。ずれの
因子が無視できる条件E─>0(Tr/T1>5)では、
90°に対する対称性は保持される。
【0037】また角度依存性の項は
【0038】
【数8】
【0039】ここでg(θ)は単一パルスではsinθ、2
θパルスが付け加わるごとにsin2θが掛け合わされる。
【0040】最終結論は、ずれの因子1−Ef(θ)の角
度依存性が90°に対して反対称であるのを、対称にな
るように工夫をすると良い。
【0041】
【作用】単一パルスシーケンスのあとにθパルスを付加
すると、このシーケンスの信号値Sを表す式は数2より
次の式となる。
【0042】
【数9】
【0043】この式は数2の分母にcosθ が付け加わっ
ただけである。この結果、新しいずれの因子1−Ecos
θcosθは90°に対して対称になる(図8)。その結
果、最大値が90°からずれることはない。
【0044】
【実施例】この方法を実現するには、たとえば図7のよ
うに、試料708を静磁界(磁石701)中に配置し、
705シーケンス制御システムより702高周波発生シ
ステムを経由して作られた高周波パルス系列を706送
受信用コイルよりその試料中に照射し、それによって前
記試料から得られる核磁気共鳴信号を703信号受信シ
ステムを経由して704スペクトル処理システムにより
データ処理をするという一連の操作を707操作卓によ
り集中管理するという核磁気共鳴装置があればよい。
【0045】ここで、複合シーケンス(θ−2θ−θ)
について考える(図4)。理論式は
【0046】
【数10】
【0047】である。
【0048】新しいずれの因子1−Ecos2θcos2θ
は、cos2θもcos2θも90°に対して対称であること
より、cos2θcos2θも90°に対して対称になる(図
8)。そのため、信号最大値が90°からずれることは
ない。そこで、90°パルスを決定するためのシーケン
ス繰返し時間を極限まで短縮できる。例えば測定の繰り
返し時間を1/10に短縮できれば通常十数分を要して
いる処理時間を一分ほどで処理できることになり、通常
のシーケンスに標準で組み込むことができる。
【0049】
【発明の効果】現状の方法よりも短時間で正確に90°
パルスを決定できるため、核磁気共鳴スペクトルを得る
のに必要な計測の事前調節時間を大幅に減少させること
ができる。
【0050】また、スペクトルを劣化させる大きな要因
を除くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のパルス系列(単一パルス)を示す図であ
る。
【図2】フリップ角の定義を示す図である。
【図3】従来のパルス系列の測定結果を示す図である。
【図4】従来のパルス系列の短時間繰返しでの角度依存
性を示す図である。
【図5】複合パルス系列を示す図である。
【図6】複合パルス系列での角度依存性を示す図であ
る。
【図7】装置の概略を示す図である。
【図8】cos2θcos2θ角度依存性を示す図である。
【符号の説明】
101…θパルス、102…パルス強度H1、103…
パルス継続時間t0、104…繰返し時間tr 、201
…熱平衡磁化、202…z軸より傾いた磁化、203…
傾き角(フリップ角)、204…回転系における高周波
磁場の方向、205…静磁場の方向、206…送受信用
コイル、301…信号値(最大値1)、302…フリップ
角、501…θパルス、502…2θパルス、503…
繰返し時間tr 、601…信号値(最大値1)、602
…フリップ角、701…磁石、702…高周波発生シス
テム、703…信号受信システム、704…スペクトル
処理システム、705…シーケンス制御システム、70
6…送受信用コイル、707…操作卓、708…試料。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津田 宗孝 茨城県勝田市市毛882番地 株式会社日立 製作所計測器事業部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料を静磁界中に配置し、その試料中に複
    数の高周波パルス系列を照射し、それによって前記試料
    から得られる核磁気共鳴信号に基づいて前記高周波パル
    スを試料の緩和時間に依存せず、短時間に所定値に高精
    度に調整することを特徴とする核磁気共鳴装置のパルス
    調節方法。
JP4247618A 1992-09-17 1992-09-17 核磁気共鳴装置のパルス調節方法 Pending JPH0694820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247618A JPH0694820A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 核磁気共鳴装置のパルス調節方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247618A JPH0694820A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 核磁気共鳴装置のパルス調節方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0694820A true JPH0694820A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17166192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4247618A Pending JPH0694820A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 核磁気共鳴装置のパルス調節方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694820A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960771A (en) * 1997-11-19 1999-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and device for controlling the volume of intake air for an engine
US5983860A (en) * 1996-12-19 1999-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Throttle control device
US6109239A (en) * 1998-10-26 2000-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle drive power control apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5983860A (en) * 1996-12-19 1999-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Throttle control device
DE19756896C2 (de) * 1996-12-19 2003-03-20 Toyota Motor Co Ltd Drosselsteuervorrichtung
US5960771A (en) * 1997-11-19 1999-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and device for controlling the volume of intake air for an engine
US6109239A (en) * 1998-10-26 2000-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle drive power control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dikanov et al. Electron spin echo envelope modulation (ESEEM) spectroscopy
EP0605948A1 (en) Improvements relating to sample monitoring
JPH0350537B2 (ja)
JP2003180655A (ja) Mr装置中の対象の位置を測定する方法、並びに、かかる方法を行うためのカテーテル及びmr装置
US4891593A (en) Methods of obtaining images representing the distribution of paramagnetic molecules in solution
US3774103A (en) Method of recording spin resonance spectra and a spin resonance spectrometer suited for the purpose
EP0209374B1 (en) Nmr phase encoding using phase-varying rf pulses
JPH0316554A (ja) 磁界の測定方法
US4931733A (en) Method and apparatus for determining shim coil current in nuclear magnetic resonance imaging
JPH06507016A (ja) 物質を検出する方法および装置
JPH0337406B2 (ja)
KR20040071634A (ko) 와전류 보정 방법 및 자기 공명 촬영 장치
JPH0736007B2 (ja) Nmrパルス実験において横方向磁化を励起する方法
US4684892A (en) Nuclear magnetic resonance apparatus
US4876508A (en) Method and apparatus for NMR imaging
US4631480A (en) Nuclear magnetic resonance method and apparatus
JPH0694820A (ja) 核磁気共鳴装置のパルス調節方法
JPH03500016A (ja) 渦電流効果の測定方法
Chiang et al. Photon-echo nuclear double resonance in La F 3: Pr 3+
Back et al. Modulated adiabatic passage of oriented nuclei. II. Experimental results for CoFe alloys
Hollitscher Core losses in magnetic materials at very high flux densities when the flux is not sinusoidal
GB2264175A (en) Compensating eddy-current effects with reversed gradients
US5235280A (en) Method for determining optimized radio-frequency pulse shapes for selective excitation in magnetic resonance spectroscopy and imaging
US3886439A (en) Method of separating broad and narrow lines of a frequency spectrum
US2837712A (en) Microwave measurement apparatus