JPH0694605A - パルス電磁波源および干渉計を用いた分光撮影装置 - Google Patents

パルス電磁波源および干渉計を用いた分光撮影装置

Info

Publication number
JPH0694605A
JPH0694605A JP5165268A JP16526893A JPH0694605A JP H0694605 A JPH0694605 A JP H0694605A JP 5165268 A JP5165268 A JP 5165268A JP 16526893 A JP16526893 A JP 16526893A JP H0694605 A JPH0694605 A JP H0694605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
sample surface
interferometer
source
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5165268A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles L Dumoulin
チャールズ・ルシアン・デュモウリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH0694605A publication Critical patent/JPH0694605A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02002Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies
    • G01B9/02004Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies using frequency scans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02012Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using temporal intensity variation
    • G01B9/02014Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using temporal intensity variation by using pulsed light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/171Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with calorimetric detection, e.g. with thermal lens detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2418Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1765Method using an image detector and processing of image signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0423Surface waves, e.g. Rayleigh waves, Love waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粗面を有する試料(100) における特定の化学
種の分布を表わす分光画像を高い感度で作成し得る分析
装置を提供する。 【構成】 試料表面(110) のスペクトルを求める為、パ
ルス電磁波源(210) 及び干渉計(220) を用いる。パルス
電磁波源(210) は、広帯域電磁波源(300) 及びモノクロ
メーター(310) の使用により単色電磁波を発生する。代
りに、単色電磁波源も使用し得る。パルス化電磁波が表
面(110) に入射吸収されると表面(110) を膨張させ、斯
く生じた寸法変化は単色電磁波源(400) を使用する干渉
計(220) で検出され、試料表面(110) と干渉計(220) と
の瞬時距離が測定される。干渉計(220) 用の検出装置(4
70) としてビデオカメラのごとき撮像装置を使用すれ
ば、試料表面(110) の化学組成の空間分布を求めること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願は、いずれも本願と同日に提
出されかつ本発明の場合と同じ譲受人に譲渡されたチャ
ールズ・エル・デュムリン(Charles L. Dumoulin) の
「2台の干渉計を用いた分光撮影装置」と称する米国特
許出願(出願人処理番号:RD−21,623)および
「変調された電磁波の吸収を超音波によって検出する分
光撮影装置」と称する米国特許出願(出願人処理番号:
RD−22,336)と関連を有している。
【0002】本発明は分光分析技術に関するものであっ
て、更に詳しく言えば、試料の表面の分光分析に関す
る。
【0003】
【従来の技術】化学種の存在を確認するため、電磁波を
用いて試料の吸収および透過スペクトルを求めることが
できる。その場合、特定のスペクトル領域は他のスペク
トル領域よりも有用である。最も有用なスペクトル領域
は、試料中に含まれる化学種によって固有の波長の電磁
波が吸収されるようなスペクトル領域である。吸収され
た電磁波は直接に検出されたり、試料から再放射された
り、あるいは試料からの螢光発生を引起こしたりする。
赤外線、可視光線および紫外線を用いて吸光、発光およ
び螢光を分光測定することは、試料分析のために広く使
用されている。しかし残念ながら、これらの技術の多く
は粗面を有する試料の分析用途に対して十分に適すると
は言えない。この場合、電磁波が粗面によって散乱され
る結果、反射光の測定は困難となる。また、不透明な試
料の場合にも、電磁波の透過を必要とする技術を使用す
ることは困難もしくは不可能である。
【0004】粗面の分光分析のために有用であることが
判明している技術の1つは、光音響分光法である。この
技術においては、単色光源を断続することによってパル
ス光が生み出される。かかるパルス光が試料の表面に入
射させられる。かかるパルス光が試料によって吸収され
る波長を有する結果、表面が周期的に加熱され、それに
よって表面の膨張および収縮が起こる。このような運動
によって発生した音波が表面上方の気体を通って伝搬
し、そして高感度のマイクロホンにより検出される。こ
の場合、入射光の波長を変化させることによって表面の
スペクトルが求められる。しかし残念ながら、光音響分
光法の検出効率は他の光学的分析法に比べて低く、従っ
てこの方法を小さい試料に対して容易に適用することが
できない。
【0005】表面粗さを分析するために有用であること
が実証されている非分光技術として、オプティカル・イ
ンターフェロメトリーがある。この技術においては、試
料表面に単色光を入射させることによって干渉写真が得
られる。こうして得られた干渉写真を使用することによ
って表面のディジタルマップが作成される。この技術は
表面の物理的形状を検出するためには役立つが、表面の
化学組成に関する情報を得るためには役立たない。表面
のオプティカル・インターフェロメトリー技術に関する
詳細な説明は、サイエンティフィック・アメリカン(Sci
entific American) の1991年7月号の44〜49頁
に収載されたグレン・エム・ロビンソン、デイビッド・
エム・ペリーおよびリチャード・ダブリュー・ピーター
ソン(Glen M. Robinson, David M. Perry & Richard W.
Peterson)の論文「オプティカル・インターフェロメト
リー」中に見出すことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】現在、粗面を有する試
料における特定の化学種の分布を表わす分光画像を高い
感度で作成し得る分析装置が要望されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の実施の一態様に
基づく分光撮影装置は、単色パルス電磁波源および干渉
計手段を含んでいる。パルス電磁波源はチューナブルレ
ーザーから成っていてもよいし、あるいは広帯域電磁波
源からの出力エネルギーをモノクロメーターに通しかつ
パルス周波数で断続したものから成っていてもよい。こ
うして得られたパルス電磁波が分析すべき試料の表面に
入射して吸収される結果、表面の温度が上昇し、それに
よって表面の膨張が起こる。パルス電磁波が使用される
から(すなわち、電磁波の振幅が時間に対して変化する
から)、表面の周期的な加熱が起こる。その結果、パル
ス周波数で表面材料の周期的な膨張および収縮が起こる
ことになる。
【0008】他方、干渉計手段においては単色連続電磁
波源が使用される。表面材料を周期的に膨張させるため
に使用される電磁波源とは異なり、連続電磁波源の波長
は試料表面によるそれの吸収を最少限に抑えるように選
定される。試料表面によって反射された連続電磁波は干
渉計手段によって感知され、それによって試料表面と干
渉計手段との瞬時距離が測定される。この距離はパルス
電磁波源のパルス周波数で経時的に変化すると共に、試
料表面による吸収度に比例した振幅を有するから、干渉
計手段によって測定された距離はパルス電磁波源の波長
における試料表面の吸収特性を表わすことになる。
【0009】本発明の別の実施の態様に従えば、複数の
空間位置における光学強度を検出し得る撮像装置(たと
えば、ビデオカメラ)が検出装置として使用される。そ
の結果、試料表面と干渉計手段との距離がそれぞれに異
なる少なくとも3つの画像が得られることになる。各々
の画像は試料表面の相異なる干渉写真であって、それら
を統合することによって試料表面のマップを作成するこ
とができる。
【0010】本発明の目的の1つは、試料の粗面から吸
収スペクトルを求めるための装置を提供することにあ
る。本発明のもう1つの目的は、特定の波長における表
面の画像を作成するための装置を提供することにある。
本発明の更にもう1つの目的は、不透明な試料から吸収
スペクトルを求めるための装置を提供することにある。
【0011】新規なものと考えられる本発明の特徴は、
前記特許請求の範囲中に詳細に記載されている。とは言
え、本発明の構成や実施方法並びにそれの追加の目的や
利点は、添付の図面を参照しながら以下の説明を考察す
ることによって最も良く理解されよう。
【0012】
【実施例】図1には、分析すべき表面110を有する試
料100が示されている。パルス電磁波から放射された
電磁波から成る試料励起ビーム120が表面110に入
射する。その結果、特定の化学成分に応じ、試料励起ビ
ーム120の一部が表面110によって吸収される。
【0013】他方、干渉計手段から放射された単色電磁
波から成る測定ビーム130が表面110に入射して反
射されることにより、電磁波の反射ビーム140が生み
出される。測定ビーム130用の単色電磁波源の波長
は、試料100によるそれの吸収を最少限に抑えるよう
に選定される。反射ビーム140は粗面によって散乱さ
れるとは言え、十分な量の電磁波が干渉計手段に戻さ
れ、そして干渉計手段220に対する表面110の変位
を正確に測定するために利用される。
【0014】図2は、本発明の実施の一態様を示す略図
である。この場合、試料100は試料位置決め手段20
5によって三次元(x,y,z)座標系内の所望の位置
に配置される。次いで、パルス電磁波源210および干
渉計手段220からの電磁波が試料100の表面110
に照射される。その際には、パルス制御手段230の使
用によってパルス電磁波源210の波長およびパルス周
波数が制御される。パルス電磁波源210の波長および
パルス周波数を表わす信号が画像形成手段240に送信
される。パルス電磁波源210からの信号とほぼ同時
に、干渉計手段220からの信号も画像形成手段240
に伝達される。また、試料100の位置を表わす信号も
試料位置決め手段205から画像形成手段240に送信
される。パルス電磁波源210、干渉計手段220およ
び試料位置決め手段205から受信した信号を使用する
ことにより、画像形成手段240は試料100の表面1
10上における複数の照射部位に関する吸収スペクトル
を求める。出力装置250はかかる吸収スペクトル上の
特定の点を処理し、それによって表面110上に存在す
る化学種を表わすマップを作成する。出力装置250は
また、空間情報および分光情報に基づいて様々な分析試
験を行うこともできる。
【0015】図3は、パルス電磁波源210を一層詳し
く示す略図である。パルス電磁波源210は広帯域電磁
波源300を含んでいて、この広帯域電磁波源300は
一連の波長λmin →λmax を有する電磁波をモノクロメ
ーター手段310に向けて放射する。モノクロメーター
手段310は、λmin →λmax の範囲内に含まれる狭い
波長幅λの電磁波のみを通過させる。なお、本発明の別
の実施の態様に従えば、所定の波長を有する電磁波を放
射し得るチューナブルレーザーが電磁波源として使用さ
れる。かかる単色電磁波は断続手段320に入射し、そ
こにおいて(たとえば回転円板により)所定の周波数で
機械的に断続される。こうして得られた波長λのパルス
電磁波が出射口330を通してパルス電磁波源210か
ら出射する。なお、別の実施の態様に従えば、断続手段
320を広帯域電磁波源300とモノクロメーター手段
310との間に配置することもできる。
【0016】パルス電磁波源210からのパルス電磁波
は図1の試料100の表面110に入射し、そしてそれ
の一部分が吸収される。かかる電磁波の吸収は表面11
0の直近領域の温度を上昇させ、そしてこのような温度
の上昇は表面110の材料を膨張させる。パルス電磁波
が使用されるから、表面110の周期的な加熱が起こ
る。その結果、パルス周波数で表面110の周期的な膨
張および収縮が起こることになる。このような膨張およ
び収縮は、図4に一層詳しく示された干渉計手段220
によって正確に測定される。
【0017】干渉計手段220においては、単色電磁波
源400が半銀鏡のごときビームスプリッター手段41
0に向けて狭い波長幅の電磁波を放射する。かかる電磁
波は第1の透過ビームと第1の反射ビームとに分割され
る。第1の反射ビームは可動鏡430により反射されて
ビームスプリッター手段410に戻り、そして第2の反
射ビームおよび第2の透過ビームを生み出す。この実施
の態様においては、可動鏡430は固定状態に保たれて
いるが、所望に応じて鏡位置決め手段440により特定
の運動軸450に沿って移動させることができる。第1
の透過ビームは干渉計手段220の出射口460を通っ
て出射し、そして試料100の表面110に入射する。
その結果、第1の透過ビームの一部は反射されてビーム
スプリッター手段410に戻り、そして第3の反射ビー
ムおよび第3の透過ビームを生み出す。第3の反射ビー
ムは第2の透過ビームと合成されて検出ビーム412を
生み出す。ビームスプリッター手段410と可動鏡43
0との距離Cがビームスプリッター手段410と試料表
面110との距離Dに比べて単色電磁波源400からの
電磁波の波長の整数倍だけ異なる場合には、検出手段4
70によって検出される電磁波は位相が合っており、従
って互いに強め合うように合成される。他方、距離Cお
よびDが波長の整数倍になっていない場合には、互いに
弱め合うような干渉が起こる。試料100の表面110
は干渉計手段210からの電磁波に応答して経時的に膨
張および収縮を示すから、距離CおよびDは互いに変化
する。その結果、検出手段470に入射する単色電磁波
は試料100(図2)によって吸収されたパルス電磁波
のパルス周波数および吸収度に比例した振幅で変調され
ることになる。
【0018】かかる変調された単色電磁波を通常の分光
分析技術に従って解析することにより、試料100のス
ペクトル(すなわち、波長に対する吸収度を示すスペク
トル)を計算することができる。図4について述べれ
ば、干渉計手段220内の検出手段470が空間情報を
識別できない場合には、干渉計手段220は表面110
の一領域からの距離を検出することになる。なお、かか
る領域はパルス電磁波源210の焦点スポットのサイズ
によって制限される。他方、検出手段470としてビデ
オカメラのごとき撮像装置が使用される場合には、運動
軸450に沿って干渉計手段220内の可動鏡430を
様々に移動させながら、あるいは逆に干渉計手段220
に対して試料100を移動させながら測定を行うことが
できる。こうして得られた測定結果を使用すれば、前述
のごときロビンソン等の論文の44〜49頁に記載され
たごとくにして表面110(図2)の画像を作成するこ
とができるのである。
【0019】以上、好適な実施の態様に関連して本発明
の分光撮影装置を詳細に説明したが、それ以外にも数多
くの変更態様が可能であることは当業者にとって自明で
あろう。それ故、本発明の精神に反しない限り、前記特
許請求の範囲はかかる変更態様の全てを包括するものと
理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の電磁波源からの電磁波を吸収しかつ第2
の電磁波源からの電磁波を反射する試料表面の斜視図で
ある。
【図2】パルス電磁波源および干渉計手段を用いて特定
の試料表面に関する吸収スペクトルを求めるために役立
つ本発明の実施の一態様を示すブロック図である。
【図3】試料表面に照射される電磁波を発生させるため
に使用される図2のパルス電磁波源の具体例を示すブロ
ック図である。
【図4】パルス電磁波源からの電磁波の吸収の結果とし
て生じる試料表面の変位を測定するために使用される図
2の干渉計手段の具体例を示すブロック図である。
【符号の説明】
100 試料 110 表面 120 試料励起ビーム 130 測定ビーム 140 反射ビーム 205 試料位置決め手段 210 パルス電磁波源 220 干渉計手段 230 パルス制御手段 240 画像形成手段 250 出力装置 300 広帯域電磁波源 310 モノクロメーター手段 320 断続手段 330 出射口 400 単色電磁波源 410 ビームスプリッター手段 412 検出ビーム 430 可動鏡 440 鏡位置決め手段 450 運動軸 460 出射口 470 検出手段

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料表面の電磁波吸収スペクトルに基づ
    いて前記試料表面の化学組成を表わす画像を作成するた
    めの装置において、 (a) 前記試料表面の一部分にパルス電磁波ビームを照射
    するために役立つパルス電磁波源、 (b) 前記パルス電磁波源から放射された前記パルス電磁
    波ビームの吸収に応答して生じる、前記試料表面と干渉
    計手段との距離の経時的変化を検出するために役立つ干
    渉計手段、並びに (c) 前記試料表面と前記干渉計手段との距離の経時的変
    化の検出結果から前記試料表面の前記一部分の吸収スペ
    クトルを計算すると共に、前記距離の経時的変化の検出
    結果から前記試料表面の化学組成を表わす吸収スペクト
    ルを前記試料表面の様々な部分について求めるために役
    立つ画像形成手段、の諸要素から成ることを特徴とする
    装置。
  2. 【請求項2】 前記パルス電磁波源および前記干渉計手
    段に対して前記試料を移動させるための試料位置決め手
    段が追加包含される請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記パルス電磁波源が、 (a1)複数の波長を有する電磁波を発生するための広帯域
    電磁波源、 (a2)複数の波長を有する前記電磁波を入射させて狭い波
    長幅の電磁波のみを通過させるためのモノクロメーター
    手段、および (a3)前記電磁波を断続してパルス電磁波を生み出すため
    の断続手段、の諸要素から構成されている請求項1記載
    の装置。
  4. 【請求項4】 前記干渉計手段が、 (b1)入射ビームを部分透過ビームと部分反射ビームとに
    分割するために役立つビームスプリッター、 (b2)前記試料表面に照射すべき一定波長の電磁波ビーム
    を発生すると共に、前記電磁波ビームを前記ビームスプ
    リッターに入射させることによって第1の透過ビームお
    よび第1の反射ビームを生み出し、かつ前記第1の透過
    ビームを前記試料表面から前記ビームスプリッターに向
    けて反射させることによって第2の透過ビームおよび第
    2の反射ビームを生み出すために役立つ単色電磁波源、 (b3)前記第1の反射ビームを前記ビームスプリッターに
    向けて反射することによって前記第1の反射ビームを第
    3の透過ビームと第3の反射ビームとに分割するために
    役立つ可動鏡、並びに (b4)前記第2の反射ビームと前記第3の透過ビームとが
    互いに干渉して強め合ったり弱め合ったりすることによ
    って生み出される検出ビームを感知すると共に、前記干
    渉計手段と前記試料表面との距離の経時的変化を検出す
    るために役立つ検出手段、の諸要素から構成されている
    請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記検出手段が前記検出ビームから前記
    干渉計手段と前記試料表面上の複数の点との距離の経時
    的変化を同時に検出し、それによって前記試料表面の照
    射部分から空間的に識別された情報を得ることができる
    請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記画像形成手段が、前記パルス電磁波
    源によって放射された前記パルス電磁波に応答して前記
    検出手段により検出された前記距離の経時的変化から前
    記試料表面の画像を作成するための手段を含む請求項5
    記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記パルス電磁波源が、赤外域波長、可
    視域波長および紫外域波長から成る群より選ばれた波長
    域内の波長を有する電磁波を発生するための手段を含む
    請求項3記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記干渉計手段内の前記単色電磁波源が
    レーザーから成る請求項4記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記干渉計手段内の前記単色電磁波源が
    チューナブルレーザーから成る請求項4記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記パルス電磁波源が、 (a1)実質的に一定の波長を有する電磁波を発生するため
    のチューナブルレーザー、および (a2)前記電磁波を断続してパルス電磁波を生み出すため
    の断続手段、の両要素から構成されている請求項1記載
    の装置。
  11. 【請求項11】 前記試料表面の前記一部分に関して求
    められた前記吸収スペクトルから所望の化学種の分布を
    表わす画像を作成するための出力装置が追加包含される
    請求項1記載の装置。
  12. 【請求項12】 試料表面の電磁波吸収スペクトルに基
    づいて前記試料表面の化学組成を表わす画像を作成する
    ための方法において、 (a) 前記試料表面の一部分にパルス電磁波ビームを照射
    することにより、前記試料表面に前記パルス電磁波ビー
    ムの一部分を吸収させて前記試料表面を周期的に膨張さ
    せ、それによって前記試料表面と測定点との距離を変化
    させ、 (b) 干渉計手段を用いて前記試料表面と前記測定点との
    距離を経時的に測定し、次いで (c) 前記距離の測定結果から前記試料表面の化学組成を
    表わす吸収スペクトルを前記試料表面の様々な部分につ
    いて求める、諸工程から成ることを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 前記距離を測定する工程(b) が、 (b1)前記試料表面に単色電磁波の測定ビームを照射し、 (b2)前記試料表面から反射された反射ビームと前記測定
    ビームの一部分とを混合して干渉させることにより、強
    度の変化を示す混合ビームを生み出し、 (b3)前記混合ビームの強度の標本抽出を行い、そして (b4)標本抽出された強度から前記試料表面と前記測定点
    との距離の変化を計算する、ことから成る請求項12記
    載の方法。
JP5165268A 1992-07-06 1993-07-05 パルス電磁波源および干渉計を用いた分光撮影装置 Withdrawn JPH0694605A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90927692A 1992-07-06 1992-07-06
US909276 1992-07-06
CA002108961A CA2108961A1 (en) 1992-07-06 1993-10-21 Spectrocopic imaging system with ultrasonic detection of absorption of modulated electromagnetic radiation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0694605A true JPH0694605A (ja) 1994-04-08

Family

ID=25676773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5165268A Withdrawn JPH0694605A (ja) 1992-07-06 1993-07-05 パルス電磁波源および干渉計を用いた分光撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5406377A (ja)
EP (1) EP0586054A1 (ja)
JP (1) JPH0694605A (ja)
CA (1) CA2108961A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5806978A (en) * 1996-11-21 1998-09-15 International Business Machines Corporation Calibration apparatus and methods for a thermal proximity sensor
KR100276845B1 (ko) * 1997-04-22 2001-01-15 포만 제프리 엘 낮은 강자성 결합 상수를 갖는 스핀 밸브 센서
GB9720720D0 (en) * 1997-10-01 1997-11-26 Rolls Royce Plc An apparatus and a method for locating a source of acoustic emissions in an article
US6260997B1 (en) * 1997-10-28 2001-07-17 Michael Claybourn Method and apparatus for high spatial resolution spectroscopic microscopy
US6168570B1 (en) 1997-12-05 2001-01-02 Micrus Corporation Micro-strand cable with enhanced radiopacity
WO2012138236A1 (en) * 2011-04-06 2012-10-11 Krouse Donal Paul Spectroscopic analyser
WO2013188914A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 The University Of Sydney Sensitive rapid response optical sensor and method
KR101606838B1 (ko) * 2014-02-13 2016-03-28 한국기술교육대학교 산학협력단 튜너블 레이저와 거리 변조를 이용한 거리 측정시스템 및 이를 이용한 거리 측정방법
CN106152973B (zh) * 2016-06-17 2018-11-30 武汉理工大学 一种碳纤维复合材料结构件回弹角的测量***及测量方法
EP3650834B1 (en) * 2018-11-06 2024-03-13 Nokia Technologies Oy Apparatus, system, method, and computer program for enabling spectroscopic analysis of a sample
US11662346B2 (en) * 2019-10-17 2023-05-30 C2Sense, Inc. Systems and methods for sensing using consumer electronic devices
US10890839B1 (en) * 2019-11-06 2021-01-12 Himax Technologies Limited Structured light imaging device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3978713A (en) * 1975-05-27 1976-09-07 General Electric Company Laser generation of ultrasonic waves for nondestructive testing
US4752140A (en) * 1983-12-02 1988-06-21 Canadian Patents And Development Limited/Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee Pulsed dilatometric method and device for the detection of delaminations
US5042949A (en) * 1989-03-17 1991-08-27 Greenberg Jeffrey S Optical profiler for films and substrates
DE3939877A1 (de) * 1989-12-01 1991-06-06 Siemens Ag Messanordnung zur beruehrungslosen bestimmung der dicke und/oder thermischen eigenschaften von folien und duennen oberflaechenbeschichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
CA2108961A1 (en) 1995-04-22
US5406377A (en) 1995-04-11
EP0586054A1 (en) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3343156B2 (ja) 光学式成分濃度測定装置および方法
US4254337A (en) Infrared interference type film thickness measuring method and instrument therefor
US5812261A (en) Method and device for measuring the thickness of opaque and transparent films
JPH0694604A (ja) 2台の干渉計を用いた分光撮影装置
US6661519B2 (en) Semiconductor impurity concentration testing apparatus and semiconductor impurity concentration testing method
JP2002098634A (ja) 半導体の電気特性評価装置および電気特性評価方法
US5060248A (en) Scanning analysis and imaging system with modulated electro-magnetic energy source
JP2004504590A (ja) コンパクトな分光エリプソメータ
JPH0694605A (ja) パルス電磁波源および干渉計を用いた分光撮影装置
TWI798614B (zh) 光學臨界尺寸與光反射組合裝置、系統及方法
JP2005172774A (ja) 反射光学特性によって物性を測定する装置および測定方法
US5285260A (en) Spectroscopic imaging system with ultrasonic detection of absorption of modulated electromagnetic radiation
JP2007085850A (ja) コンクリート劣化因子検出方法及び検出装置
JP2006220600A (ja) 光熱変換測定装置及びその方法
US5373358A (en) Excitation wavelength sweeping type raman spectroscopic apparatus
JP2006300808A (ja) ラマン分光測定装置
US6856395B2 (en) Reflectometer arrangement and method for determining the reflectance of selected measurement locations of measurement objects reflecting in a spectrally dependent manner
JP2000074755A (ja) プラズマ温度分布測定方法および装置
WO2020182238A1 (en) A device, use of the device and a method for high-contrast imaging
US4985858A (en) Method and apparatus for temperature determination
JP2006300664A (ja) フーリエ分光装置,測定タイミング検出方法
JP3309537B2 (ja) フーリエ変換分光光度計
JPH06241891A (ja) レーザービームの集光特性測定装置
JP2996020B2 (ja) 赤外線mtf測定装置
JPH07225186A (ja) 蛍光/ラマン分光光度計

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905