JPH068960U - マグネットロール - Google Patents

マグネットロール

Info

Publication number
JPH068960U
JPH068960U JP5244092U JP5244092U JPH068960U JP H068960 U JPH068960 U JP H068960U JP 5244092 U JP5244092 U JP 5244092U JP 5244092 U JP5244092 U JP 5244092U JP H068960 U JPH068960 U JP H068960U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doctor blade
developer
magnetic
magnet roll
tangential component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5244092U
Other languages
English (en)
Inventor
雅治 岩井
泰 掛橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP5244092U priority Critical patent/JPH068960U/ja
Publication of JPH068960U publication Critical patent/JPH068960U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドクターブレード抜け性の向上をはかるに際
し、トライアンドエラー方式でドクターブレード近傍の
隣接極の極位置を変更する必要がないマグネットロール
の構成を提案することによって、マグネットロールの設
計に要する費用と時間を大幅に削減せんとする。 【構成】 軸心方向に沿った磁極が円周方向に複数極配
置された電子写真方式の現像装置に用いられるマグネッ
トロールにおいて、ドクターブレード部が位置する磁極
による磁束密度の接線成分ピーク位置を、現像剤の特性
によって変えたことを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は複写機やファクシミリ、更にはレーザープリンタ等の電子写真方式の 現像装置に用いられるマグネットロールに関し、更に詳しくは、ドクターブレー ドでの現像剤の通過性(抜け性)を向上させたマグネットロールに関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機やファクシミリ等の電子写真方式の現像装置には、表面に複数磁極を着 磁させた円柱状又は円筒状のマグネットロールMが組み込まれている。このマグ ネットロールMには、円筒状スリーブSLが回転自在に外装されるとともに、当 該スリーブSLの全幅にわたって現像剤通過量規制板DB(以下、ドクターブレ ードDBと称す)が近接配置されている。そしてスリーブSLをマグネットロー ルMに対して回転させることで、スリーブSL表面に現像剤ボックスB内の現像 剤を磁力により付着させ、次いでスリーブSL表面の現像剤をドクターブレード DBとの間に形成された現像剤通過間隙Sを通過させて現像剤の付着量を規制し た後、この現像剤を静電潜像が形成された感光ドラムD表面に搬送している。
【0003】 現像剤の拾い上げから現像剤の回収にいたるまでの各工程はマグネットロール Mの周面に設けられた各磁極によって担われており、例えばドクターブレードD B周辺の磁界分布としては図5で示される磁気パターンが採用されている。ドク ターブレードDBはその直下を現像剤を通過させることで、スリーブ表面に均一 厚さの現像剤層を形成するためのものであるが、スリーブ表面に均一厚さの現像 剤層を形成するには、現像剤がドクターブレード下を抵抗なく通過することが重 要であり、このことは所謂、「現像剤のドクターブレード抜け性」の問題として ドクターブレード周辺の磁界分布を設計する際の重要な課題として意識されてい る。
【0004】 ところで従来は、各極の磁気パターンの設計及び評価は主としてマグネットロ ール表面における法線方向磁束密度、即ち法線成分磁力に基づいて行っているこ とから、ドクターブレードDBが配置される部分の磁気パターンも図5で示すよ うに法線成分磁力MSに基づいてのみ設計されている。そして、ドクターブレー ドDBに対面する部分の法線成分磁力MSがあまり強いとドクターブレードDB による過剰付着した現像剤の掻き落としが困難となるとともに現像剤通過間隙S を通過する際に強い抵抗力を受けて「ドクターブレード抜け性」が低下するとの 認識から、従来はドクターブレード部には隣接磁極間に存在する法線成分磁力M Sの極小部分が位置づけられるように設計されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このように従来方法では、ドクターブレードは隣接磁極間における法線成分磁 力の極小位置付近に配置することが好ましいと判断されているものの、より具体 的な設定位置については不明である。しかも具体的な設定位置は現像剤の特性に よっても微妙に変化することが知られており、したがって従来は両隣の極位置を 変更してトライアンドエラー方式で現像剤の抜け性が最もよい位置を探し当てて いるのが実情であり、開発に多大のコストと時間を要していた。
【0006】 本考案はかかる現況に鑑みてなされたものであり、極位置をトライアンドエラ ー方式で変更することによって探り当てられていたドクターブレードの設定位置 を容易に決定することができ、「ドクターブレード抜け性」を高めたマグネット ロールを提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案者らは上記課題を解決するために、「ドクターブレード抜け性」につい て再検討したところ、法線成分磁力の磁気パターンによってのみ考察されていた 従来のドクターブレードの配置位置の設定方法が必ずしも完全ではなく、むしろ 従来、考察対象となることがなかったマグネットロール表面における接線成分磁 力が「ドクターブレード抜け性」の制御に大きく関与していることを見出した。
【0008】 このような認識に基づいてなされた本考案は、軸心方向に沿った磁極が円周方 向に複数極配置された電子写真方式の現像装置に用いられるマグネットロールに おいて、ドクターブレード部が位置する磁極による磁束密度の接線成分ピーク位 置を、現像剤の特性によって変えたことを特徴としている。
【0009】
【作用】
本考案のマグネットロールでは、現像剤の種類によりドクターブレード部に最 も近接する磁極の接線成分磁力のピーク位置を変える。本考案者の知見によれば 、ドクターブレード抜け性は現像剤の流動性と透磁率(μ)に大きく依存してい る。したがって、現像剤の流動性及び透磁率を勘案してドクターブレード部が位 置する磁極による磁束密度の接線成分ピーク位置を決定する。鉄粉キャリアのよ うに高透磁率のキャリアを含む現像剤を用いる場合や流動性が劣る現像剤を用い る場合には、ドクターブレード部が位置する磁極の接線成分磁力のピーク位置は ドクターブレードよりも上流側に設けるものとし、またフェライトキャリアのよ うに低透磁率のキャリアを含む現像剤を用いる場合や流動性が高い現像剤を用い る場合には、ドクターブレード部が位置する磁極の接線成分磁力のピーク位置は ドクターブレードよりも下流側に設けるものである。尚、ここで上流側というの は現像剤の搬送方向上流側を意味し、下流側というのは現像剤の搬送方向下流側 を意味している。
【0010】
【実施例】
次に本考案の詳細を図示した実施例に基づき説明する。図1は本考案のマグネ ットロールの一実施例であり、ドクターブレードDBと当該ドクターブレードD B周辺の法線成分磁力の磁気パターン及び接線成分磁力の磁気パターンとの関係 を示している。図中MSが法線成分磁力の分布、MTが接線成分磁力の分布を示 し、図中Pがドクターブレード部が位置する磁極による接線成分磁力のピーク位 置を示している。
【0011】 図2は及び図3は現像剤の種類に応じて、ドクターブレード部が位置する磁極 による磁束密度の接線成分ピーク位置を具体的に設定した場合である。図2は鉄 粉キャリアのように高透磁率のキャリアを含む現像剤を用いる場合や流動性の劣 る現像剤を用いる場合であり、この場合、ドクターブレード部が位置する磁極の 接線成分磁力のピーク位置Pはドクターブレードよりも上流側に設けている。
【0012】 図3はフェライトキャリアのように低透磁率のキャリアを含む現像剤を用いる 場合や流動性の高い現像剤を用いる場合であり、この場合、ドクターブレード部 が位置する磁極の接線成分磁力のピーク位置はドクターブレードよりも下流側に 設けている。
【0013】 本考案者は、高透磁率のキャリアを保有するが故にスリーブに強く吸引される 現像剤や流動性が低い現像剤など、スリーブに対して相対移動しにくい現像剤を 用いる場合は、ドクターブレード部が位置する磁極の接線成分磁力のピーク位置 Pをドクターブレードよりも上流側に設けたときにドクターブレード直下におけ る現像剤の通過が促進されることを実験により確認した。また、低透磁率のキャ リアを保有するが故にスリーブへの吸引力が弱い現像剤や流動性が高い現像剤な ど、スリーブに対して相対移動しやすい現像剤を用いた場合には、ドクターブレ ード部が位置する磁極の接線成分磁力のピーク位置Pはドクターブレードよりも 下流側に設けたときに、現像剤の通過が促進されることを実験により確認した。 そしてこのように現像剤の特性に対応して、ドクターブレード部が位置する磁極 による磁束密度の接線成分ピーク位置を変えた本マグネットロールは、過剰付着 した現像剤の掻き落としを円滑に行なうことが可能で、現像剤の層厚を安定させ ることができるとともにドクターブレード部でのトルクも軽減させることができ ることも確認した。
【0014】
【考案の効果】
本考案のマグネット装置は、ドクターブレード部が位置する磁極による磁束密 度の接線成分ピーク位置を、現像剤の特性によって変えることにより「ドクター ブレード抜け性」を制御しているので、従来のように磁束密度の法線成分のみを 考察対象としてドクターブレード抜け性の向上をはかる場合のように、トライア ンドエラー方式でドクターブレード近傍の隣接極の極位置を変更する必要がなく 、現像剤の特性を把握するだけで、当該現像剤におけるドクターブレード抜け性 を高めることができるマグネットロールを設計でき、マグネットロールの設計に 要する費用と時間を大幅に削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のマグネットロールの一実施例であり、
ドクターブレードと当該ドクターブレード周辺の法線成
分磁力の磁気パターン及び接線方向磁力の磁気パターン
との関係を示す説明図
【図2】鉄粉キャリアのように高透磁率キャリアを含む
現像剤を用いる場合や流動性の劣る現像剤を用いた場合
におけるドクターブレード部が位置する磁極の接線成分
磁力のピーク位置を示す説明図
【図3】フェライトキャリアのように低透磁率キャリア
を含む現像剤を用いる場合や流動性の高い現像剤を用い
た場合におけるドクターブレード部が位置する磁極の接
線成分磁力のピーク位置を示す説明図
【図4】マグネットロール周辺の構造を示す簡略説明図
【図5】従来のマグネットロールを示し、法線成分磁力
の分布曲線とドクターブレードの設定位置との配置関係
を示す説明図
【符号の説明】
M マグネットロール SL スリーブ B 現像剤ボックス D 感光ドラム DB ドクターブレード MT 接線成分磁力の分布曲線 MS 法線成分磁力の分布曲線 P 接線成分磁力のピーク位置

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸心方向に沿った磁極が円周方向に複数
    極配置された電子写真方式の現像装置に用いられるマグ
    ネットロールにおいて、ドクターブレード部が位置する
    磁極による磁束密度の接線成分ピーク位置を、現像剤の
    特性によって変えたことを特徴とするマグネットロー
    ル。
  2. 【請求項2】 現像剤に含まれるキャリアの透磁率及び
    現像剤の流動性を勘案してドクターブレード部が位置す
    る磁極による磁束密度の接線成分ピーク位置を設定する
    ことを特徴とする請求項1記載のマグネットロール。
JP5244092U 1992-07-01 1992-07-01 マグネットロール Pending JPH068960U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244092U JPH068960U (ja) 1992-07-01 1992-07-01 マグネットロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244092U JPH068960U (ja) 1992-07-01 1992-07-01 マグネットロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH068960U true JPH068960U (ja) 1994-02-04

Family

ID=12914802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244092U Pending JPH068960U (ja) 1992-07-01 1992-07-01 マグネットロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068960U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178689U (ja) * 1974-12-18 1976-06-21
JP2005017871A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178689U (ja) * 1974-12-18 1976-06-21
JP2005017871A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP4672243B2 (ja) * 2003-06-27 2011-04-20 株式会社リコー 現像装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4132350B2 (ja) 画像形成方法ならびに画像形成装置
JPS5821772A (ja) 静電潜像現像装置
US3952701A (en) Electrostatic developing apparatus
US4068622A (en) Magnetic roller
JPH068960U (ja) マグネットロール
US5563689A (en) Developer module with electromagnetic shutter
GB2128902A (en) Developing apparatus
JPH068959U (ja) マグネットロール
US4464041A (en) Developing apparatus
EP0182630B1 (en) Electrophotographic development device
US4122456A (en) Printing head and brush configuration for a magnetic printer
US5194896A (en) Magnetic brake for pivotal device
JP2005316503A (ja) 画像形成方法ならびに画像形成装置
JP2725686B2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
US8131190B2 (en) Magnetic roller, development device, and image forming method
JPS648821B2 (ja)
JP2001318534A (ja) 現像装置
JPS58142356A (ja) マグネツトロ−ル
JPH0317317Y2 (ja)
JPH10189336A (ja) マグネットローラの着磁方法と装置およびマグネットローラ及び該マグネットローラを用いた電子写真形成方法と装置
JPH06231941A (ja) マグネットロール及びその製造方法
JPH0525462U (ja) 現像装置
JPH04338781A (ja) 現像装置
KR950001827B1 (ko) 자기 브러쉬 현상장치
JP4580575B2 (ja) 現像ローラ