JPH0682762A - 液晶装置 - Google Patents

液晶装置

Info

Publication number
JPH0682762A
JPH0682762A JP4230349A JP23034992A JPH0682762A JP H0682762 A JPH0682762 A JP H0682762A JP 4230349 A JP4230349 A JP 4230349A JP 23034992 A JP23034992 A JP 23034992A JP H0682762 A JPH0682762 A JP H0682762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
color filter
pixel electrode
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4230349A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Shigeta
泰彦 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP4230349A priority Critical patent/JPH0682762A/ja
Publication of JPH0682762A publication Critical patent/JPH0682762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 二枚の基板の対峙する一主面にスイッチング
用トランジスタと画素電極を設けると共に、対峙する他
の主面に反射膜、カラーフィルター、および対向電極を
順次積層して設け、この二枚の基板間に多数の液晶ドロ
ップレットを分散させた高分子材を配設して液晶装置を
構成し、画素電極が形成された基板側から入射した光
を、他方の基板上に形成されたカラーフィルターもしく
は反射膜で反射させる。 【効果】 スイッチング用トランジスタと画素電極が形
成された基板側から光が入射し、他方の基板に形成され
たカラーフィルターで反射させて、スイッチング用トラ
ンジスタと画素電極が形成された基板側から取り出され
る。したがって、従来装置のように光が偏光板やカラー
フィルターを透過することがなくなり、さらにカラーフ
ィルター部分にブラックマトリクスを設ける必要が無く
なることから、光の有効効率が向上し、全体的に明るい
表示パネルになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶装置に関し、特に二
枚の基板間に多数の液晶ドロップレットを分散させた高
分子材を配設すると共に、いずれか一方の基板にカラー
フィルターを設けたポリマー分散型液晶装置に関する。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】従来の液晶装置は、図
2に示すように、二枚の基板11、12の対峙する一主
面にスイッチング用トランジスタ13と画素電極14を
設けると共に、対峙する他の主面にカラーフィルター1
5と対向電極16を設け、この二枚の基板11、12で
液晶17を挟持すると共に、二枚の基板11、12の外
表面に偏光板18、19を設け、画素電極14が形成さ
れた基板11の外表面に反射膜18aを設けて構成され
ていた。液晶17は、例えばネマティック液晶などで構
成され、画素電極14と対向電極16間に電圧が印加さ
れないときは、この液晶17が配向膜(不図示)のラビ
ング方向に沿って配向することにより、基板12側から
入射した光が、液晶17を通過して基板11の裏面側に
形成された反射膜18aで反射して、再び基板12側へ
取り出される。また、画素電極14と対向電極16間に
電圧が印加されたときは、液晶17の分子が起立し、こ
の液晶17の分子によって光の進路が妨げられる。な
お、図2中、21はポリイミドなどから成る配向膜であ
る。
【0003】ところが、この従来の液晶装置は、二枚の
基板11、12の外表面に液晶17の分子の捩じれ角と
整合して位相角をずらして二枚の偏光板18、19が設
けられていることから、入射光量に対する反射光量は4
0%程度に減少し、全体的に暗い表示パネルになるとい
う問題があった。
【0004】また、従来の液晶装置は、赤(R)、青
(B)、緑(G)のカラーフィルター15を光の入射側
の基板12に設けていることから、光はこのカラーフィ
ルター15を通過しなければならない。このフィルター
15の光の透過率は、赤、緑、青の各色によって異なる
が、最も透過し易い赤色光は90%前後透過するが、最
も透過しにくい青色光は60%前後しか透過せず、この
フィルター15によっても光の有効効率が低下するとい
う問題があった。
【0005】さらに、赤、緑、青の各色のフィルター1
5の境界部分には、各色毎のフィルターの境界を明瞭に
して画面を引き締めるために、ブラックマトリクスと呼
ばれる黒色の遮光膜20が設けられている。この遮光膜
20のために、基板12側の開口率が低下し、この遮光
膜20によっても、光の有効効率が低下するという問題
があった。
【0006】このように光の有効効率が低下するのを防
止するために、本出願人は、特願平3−317133号
で、図3に示すように、一方の基板21にスイッチング
用トランジスタ22に接続された画素電極23と黒色系
の膜24を設けると共に、この画素電極23と対峙する
部分の他方の基板25にカラーフィルター26と対向電
極27を設け、この二枚の基板21、25で光を透過す
る高分子材28を挟持し、この高分子材28中に、多数
の液晶ドロップレット29を分散させた反射型のポリマ
ー分散型液晶装置を開示した。
【0007】この反射型のポリマー分散型液晶装置は、
画素電極23と対向電極27間に電圧を印加した場合
は、液晶ドロップレット29内の液晶が起立して配列す
ることにより、カラーフィルター26が形成された基板
25側から入射した光が、液晶ドロップレット29を通
過して黒色系の膜24に到達し、この黒色系の膜24で
反射して再び液晶ドロップレット29を通過して基板2
5側に至り、黒色系の膜24とカラーフィルター26の
色が視認される。一方、画素電極23と対向電極27間
に電圧を印加しない場合は、液晶ドロップレット29内
の液晶分子は、高分子材28の壁面に支配されて、液晶
ドロップレット29毎にランダムに配列し、その結果基
板25側から入射した光は、多数の液晶ドロップレット
29によって散乱し、乳白色が視認される。
【0008】ところが、この従来の液晶装置でも、光の
入射側の基板25にカラーフィルター26を設けている
ことから、このカラーフィルター26自体とブラックマ
トリクス30によって光の有効効率が減少し、全体とし
て暗い表示パネルになるという問題があった。
【0009】
【問題を解決するための手段】本発明に係る液晶装置
は、このような従来技術の問題点に鑑みてなされたもの
であり、その特徴とするところは、二枚の基板の対峙す
る一主面にスイッチング用トランジスタと画素電極を設
けると共に、対峙する他の主面にカラーフィルターと対
向電極を順次積層して設け、この二枚の基板間に多数の
液晶ドロップレットを分散させた高分子材を配設して液
晶装置を形成し、前記画素電極が形成された基板側から
入射して前記カラーフィルター部分で反射した光を視認
する点にある。
【0010】
【作用】上記液晶装置では、スイッチング用トランジス
タと画素電極が形成された基板側から光が入射し、他方
の基板に形成されたカラーフィルターで反射して、スイ
ッチング用トランジスタと画素電極が形成された基板側
から取り出される。したがって、従来装置のように光が
偏光板やカラーフィルターを透過することがなくなり、
さらにカラーフィルター部分にブラックマトリクスを設
ける必要がないことから、光の有効効率が向上し、全体
的に明るい表示パネルになる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づき詳
細に説明する。
【0012】図1は、本発明に係る液晶装置の一実施例
を示す断面図であり、1、2はガラスや樹脂などの透光
部材から成る基板である。
【0013】前記基板1、2のうちの一方の基板1に
は、アルミニウムなどの金属薄膜から成る反射膜3が設
けられている。なお、後述するカラーフィルター4を光
が透過しないもので構成すれば、この反射膜3は必ずし
も必要ではない。
【0014】この反射膜3上には、赤色(R)、緑色
(G)、青色(B)のカラーフィルター4が形成されて
いる。このカラーフィルター4は、後述する画素電極6
に対峙して設けられる。このカラーフィルター4は、エ
ポキシ樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリイミド樹
脂、アクリル樹脂などから成り、印刷の原理を応用した
印刷法、フォトリソグラフィーを使用する染色法と顔料
分散法、電気化学的に色素を付着する電着法などによっ
て製造される。なお、本発明では、光が入射する基板2
とは反対の基板1上に設けられることから、各色のフィ
ルター4の間には、従来装置のようなブラックマトリク
スを設ける必要はない。すなわち、光が入射する基板2
側に設けられるトランジスタ7のゲート線(データライ
ン)とソース線(バスライン)によって、フィルター4
の境界部分は隠蔽される。
【0015】前記カラーフィルター4上には、酸化スズ
や酸化インジウム錫(ITO)などから成る対向電極5
が形成されている。この対向電極5は、例えばスパッタ
リング法などによって形成される。
【0016】前記他方の基板2上には、酸化インジウム
錫(ITO)などから成る画素電極6が形成されてい
る。この画素電極6も例えばスパッタリング法などで形
成される。
【0017】この画素電極6には、この画素電極6に選
択して電圧を印加するためのスイッチング用トランジス
タ7が設けられている。
【0018】この二枚の基板1、2の間には、多数の液
晶ドロップレット8が分散された高分子材9が挟持され
ている。このような液晶装置は、次のような工程で製造
される。すなわち、一方の基板上に、ガラスや樹脂など
から成るスペーサ部材を散布すると共に、二枚の基板の
周縁部を袋状に封止する。この封止材としては、光硬化
型樹脂や熱硬化型樹脂などが用いられる。次に、重合前
の高分子材(プレポリマー)と液晶を60:40〜9
5:5程度に混合して、ダロキュア(チバガイギー社
製)などの光重合開始剤を加えて充分に攪拌して混合さ
せた材料を、二枚の基板間に注入して注入口を封止す
る。次に、第二の基板2側から高分子材9へ0.1〜1
00mW/cm2 の紫外線を照射して高分子材9を硬化
(重合)させる。この際、液晶8は表面張力によって凝
集し、硬化した高分子材9中に多数の液晶ドロップレッ
ト8が分散した状態になる。
【0019】この液晶装置では、画素電極6が形成され
た基板2側から光が入射し、他方の基板1上のカラーフ
ィルター4もしくは反射膜3で反射して、基板2側から
出る。この場合、光が透過しなければならないのは、基
板2、画素電極6、および対向電極5だけであり、入射
光量に対する出射光量は、30%程度しか減少しない。
すなわち、本発明の液晶装置では、従来装置のように、
光が偏光板とカラーフィルイターを透過することはな
い。
【0020】また、画素電極6と対向電極5に電圧が印
加されない場合は、液晶8は、高分子材9の壁面に支配
されて、液晶ドロップレット8毎にランダムに配向する
ことから、基板2側から入射した光は、液晶ドロップレ
ット8で乱反射して乳白色に視認される。一方、画素電
極6と対向電極5に電圧が印加された場合は、液晶ドロ
ップレット8内の液晶分子は起立し、カラーフィルター
4の色が視認される。なお、前記液晶8としては、例え
ばカーボンブラックなどによって薄く黒色に染色したゲ
スト・ホスト型の液晶を用いてもよい。このように薄く
黒色に染色した液晶を用いると、画素電極6と対向電極
5間に電圧が印加された状態では、液晶8と高分子材9
の屈折率が一致することから、光の透過率は殆ど低下し
ないのに対し、画素電極6と対向電極5間に電圧が印加
されない状態では、光の散乱時に黒色の染料に光が吸収
されることから、光の透過率が低下し、全体のコントラ
ストが向上する。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る液晶装置に
よれば、二枚の基板の対峙する一主面にスイッチング用
トランジスタと画素電極を設けると共に、対峙する他の
主面にカラーフィルターと対向電極を順次積層して設
け、この二枚の基板間に多数の液晶ドロップレットを分
散させた高分子材を配設して液晶装置を形成し、前記画
素電極が形成された基板側から入射して前記カラーフィ
ルター部分で反射した光を視認することから、従来装置
のように光が偏光板やカラーフィルターを透過すること
がなくなり、さらにカラーフィルター部分にブラックマ
トリクスがないことから、光の有効効率が向上し、全体
的に明るい表示パネルになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶装置の一実施例を示す断面図
である。
【図2】従来の液晶装置を示す断面図である。
【図3】従来の他の液晶装置を示す断面図である。
【符号の説明】 1、2・・・基板、3・・・反射膜、4・・・カラーフ
ィルター、5・・・対向電極、6・・・画素電極、7・
・・スイッチング用トランジスタ、8・・・液晶ドロッ
プレット、9・・・高分子材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二枚の基板の対峙する一主面にスイッチ
    ング用トランジスタと画素電極を設けると共に、対峙す
    る他の主面にカラーフィルターと対向電極を順次積層し
    て設け、この二枚の基板間に多数の液晶ドロップレット
    を分散させた高分子材を配設して液晶装置を形成し、前
    記画素電極が形成された基板側から入射して前記カラー
    フィルター部分で反射した光を視認する液晶装置。
JP4230349A 1992-08-28 1992-08-28 液晶装置 Pending JPH0682762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4230349A JPH0682762A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 液晶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4230349A JPH0682762A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 液晶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0682762A true JPH0682762A (ja) 1994-03-25

Family

ID=16906465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4230349A Pending JPH0682762A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 液晶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682762A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745201A (en) * 1995-10-03 1998-04-28 Sharp Kabushiki Kaisha Matrix type display device
JP2011095407A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Casio Computer Co Ltd 表示素子
US9213193B2 (en) 1995-11-17 2015-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display and method of driving

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745201A (en) * 1995-10-03 1998-04-28 Sharp Kabushiki Kaisha Matrix type display device
US9213193B2 (en) 1995-11-17 2015-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display and method of driving
JP2011095407A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Casio Computer Co Ltd 表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5753937A (en) Color liquid crystal display device having a semitransparent layer on the inner surface of one of the substrates
US6061110A (en) Reflection type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US7379133B2 (en) Reflective LCD, semitransmitting reflective LCD and electronic device
EP0362776A2 (en) Projection type active matrix liquid crystal display device
EP0829748A2 (en) Reflective guest-host liquid-crystal display device
US20040156001A1 (en) Liquid crystal display-specific substrate having a phase difference control function, and liquid crystal display using the same
KR19980063717A (ko) 반사형 액정표시소자
US5818558A (en) Liquid crystal display device
US6456346B1 (en) Color liquid crystal display device including super twisted nematic liquid crystal with molecular major axis directions parallel to a display screen horizontal axis
US6072553A (en) Reflection-type liquid crystal display with layer comprising liquid crystal compound and liquid crystal polymer being twist-aligned at same angle
EP0435676A2 (en) Liquid crystal display device for displaying multiple or full colors
JPH0682762A (ja) 液晶装置
JP2803214B2 (ja) 液晶樹脂複合体、アクティブマトリクス液晶表示素子、及び投射型アクティブマトリクス液晶表示装置
JP3718252B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH1152351A (ja) 液晶表示装置
JPH01191122A (ja) 表示装置
JP2003121833A (ja) カラー液晶表示装置
KR19990064024A (ko) 액정표시장치
JP3526250B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04306617A (ja) カラー液晶表示装置
JPH08220527A (ja) カラーフィルタ基板とその製造方法および液晶表示装置
JP2000111894A (ja) 反射型カラー液晶表示装置
JPH1138410A (ja) 液晶表示装置
JP2000111912A (ja) 反射型液晶表示素子
KR100500686B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치 및 그 제조방법