JPH0682098B2 - 応力評価装置 - Google Patents

応力評価装置

Info

Publication number
JPH0682098B2
JPH0682098B2 JP62171606A JP17160687A JPH0682098B2 JP H0682098 B2 JPH0682098 B2 JP H0682098B2 JP 62171606 A JP62171606 A JP 62171606A JP 17160687 A JP17160687 A JP 17160687A JP H0682098 B2 JPH0682098 B2 JP H0682098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement point
light
wave number
temperature
evaluation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62171606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6415640A (en
Inventor
靖朗 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62171606A priority Critical patent/JPH0682098B2/ja
Priority to GB8723204A priority patent/GB2206688B/en
Priority to US07/132,618 priority patent/US4812036A/en
Priority to FR888809166A priority patent/FR2617969B1/fr
Publication of JPS6415640A publication Critical patent/JPS6415640A/ja
Publication of JPH0682098B2 publication Critical patent/JPH0682098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、応力評価装置に関し、特に半導体などの物
性を評価するために用いられ、物質中に内在する応力を
評価する応力評価装置に関するものである。
[従来の技術] 熱膨張を伴なう工程で製造され、その内部に熱応力を内
在する半導体などの応力を評価する方法としては、たと
えば、応用物理学会発行「応用物理」第50巻第1号(19
81);レーザラマン分光法による半導体の評価,69頁に
示されるような応力評価装置が用いられている。
第5図は従来から用いられている散乱光のラマンスペク
トルを測定する応力評価装置の概略機器構成図である。
図において、1はArイオンレーザ光、He−Neレーザ光な
どの励起光を発生する光源、9は光源1から発生された
励起光、10は励起光9を反射させるミラー、11aは励起
光9を評価対象物質3の測定点上に集光するためのレン
ズ、11bは評価対象物質3の測定点からの散乱光を集光
するためのレンズ、12は散乱光、13は散乱光12を分光す
るダブルモノクロメータなどの分光器、14は分光された
光を検出する検知器、15はマイクロコンピュータ、16は
レコーダである。
従来の応力評価装置は、上記のように構成され、ラマン
スペクトルの測定は次のように行なわれる。光源1から
発生された励起光9はミラー10によって方向が変えられ
た後、レンズ11aによって集束され、評価対象物質3の
測定点上に集光照射される。評価対象物質3の測定点か
ら散乱された散乱光12はレンズ11bを通過し、分光器13
の入射スリット上へ集光される。分光器13によって分光
された光は検知器14でラマンスペクトルが検知され、電
気信号としてマイクロコンピュータ15に入力され、格納
される。次に、この電気信号はマイクロコンピュータ15
によってデータ処理された後、レコーダ16に送られ、ラ
マンスペクトルが波形として、あるいはそのピーク波数
値として記録される。
上述のような装置によるラマンスペクトルの測定につい
てフローチャートを参照して説明する。第6図は従来の
ラマンスペクトル測定処理を示すフローチャートであ
る。
まず、601で評価対象物質を設定し、602でレンズ、ミラ
ーなどの光学系の調整を行ない、603でラマンスペクト
ルの測定条件を設定する。次に、604で評価対象物質か
ら散乱された光のラマンスペクトルの測定を行なう。こ
こで、ラマンスペクトルの測定処理ルーチンをフローチ
ャートを用いて説明する。
第7A図は光電子増倍管を検知器14に用いた場合のスペク
トル測定ルーチンを示すフローチャートである。
まず、701にて分光器の波数を測定開始波数ωに設定
する。次に、702を参照して、その波数に対応するラマ
ン散乱強度を測定する。ここでは、ラマン散乱光の強度
を光電子増倍管で電圧信号に変換して測定している。70
3では得られたラマン散乱強度データと設定された分光
器の波数をマイクロコンピュータに送る。704を参照し
て、これらのデータはA/D変換されてディジタル信号と
してマイクロコンピュータ内のメモリに格納される。そ
して、705では分光器の波数が測定終了波数ωと比較
され、分光器の波数が測定終了波数ωよりも小さけれ
ば、706において分光器の波数がΔω分、増加させられ
る。分光器の波数が測定終了波数ω以上になるまで、
第7B図で示すように各波数に対応するラマン散乱強度の
測定が繰返され、ディジタル信号としてマイクロコンピ
ュータ内のメモリに格納される。分光器の波数が測定終
了波数ω以上になると、第6図で示される処理に移
る。605においては、メモリ内に格納されたデータに基
づき、スペクトル波形がレコーダへ出力される。その
後、606では出力されたスペクトル波形からピーク波数
を読取る。この例では、記録されたスペクトル波形から
ピーク波数を人間が読取っているが、マイクロコンピュ
ータにピーク波数値を計算させ、その値をレコーダへ出
力させる方法もある。
ラマンスペクトルは前述のように測定されるが、この測
定されたラマンスペクトルから対象物質の内在する応力
を評価する方法について説明する。ラマン散乱光は、対
象物質に当たった励起光の一部がその物質の構成原子や
分子などの振動エネルギとしてエネルギを失い、もとの
励起光の波長と異なった光として出てくるものである。
このエネルギ変化量は対象物質の格子振動や分子振動の
エネルギに対応しており、対象物椎に内在している応力
によって変化するものである。この変化量は測定された
ラマンスペクトルのピークにおける波数の変化に対応す
る。この現象は、たとえば、対象物質がシリコンの場合
については第8図に示される。図を参照して、80は応力
が内在していない単結晶のシリコンのラマンスペクトル
のピーク波数を示す1点鎖線で、ピーク波数値は520.5c
m-1である。ところが、応力が内在しているシリコンで
は、たとえば、レーザ光の照射によって再結晶化された
SOI(Silicon on Insulator;シリコン酸化物の上に堆
積されたポリシリコン)構造のラマンスペクトルを測定
すると、ピーク波形81で示すようにそのピーク波数は、
単結晶シリコンのピーク波数80よりも低波数側にシフト
する。これは、SOI構造のものには引張応力が内在して
いるからである。また、サファイヤ基板上にに堆積され
たポリシリコンであるSOS(Silicon on Sapphire)で
は、圧縮応力が内在しているためにピーク波形82で示す
ようにそのピーク波数はピーク波数80よりも高波数側に
シフトする。
このように、物質に内在する応力はラマンスペクトルの
ピーク波数の変化量を対応することを利用して、応力を
評価する。
[発明が解決しようとする問題点] 上述のように、従来から物質に内在している応力を評価
するのに、応力が内在していない物質のラマンスペクト
ルと応力が内在している同じ物質のラマンスペクトルと
の間におけるピーク波数の差を用いている。しかしなが
ら、この値は応力の大きさだけでなく、物質の温度差に
よっても影響を受ける。たとえば、第9図に示すよう
に、対象物質の同一測定点に照射する励起光の出力を変
えると測定されるラマンスペクトルのピーク波数が変化
する。これは、励起光の出力を変えることによって対象
物質の温度が変化するからである。しかし、この現象は
同一出力の励起光を用いていても、第10図に示すような
断面構造の物質を測定する場合には起こり得る。シリコ
ン薄膜101に励起光を照射すると、シリコン酸化膜102の
熱伝導度が低いために照射による温度上昇が大きくな
る。一方、シリコン基板103に同一出力の励起光を照射
すると、照射による熱はシリコン基板103の内部へ放散
し、温度上昇はシリコン薄膜101に比べて小さい。その
ため、シリコン薄膜101とシリコン基板103に内在してい
る応力の大きさが同じであっても、照射による温度上昇
が異なるために、応力評価のために用いるラマンスペク
トルのピーク波数に差が生じるという問題点があった。
そこで、この発明は、上記のような問題点を解消するた
めになされたもので、評価対象物質の測定点の温度差に
よるラマンスペクトルのピーク波数変化を補正して、高
精度に応力の大きさを評価することができる応力評価装
置を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に従った応力評価装置は、散乱光のラマンスペ
クトルにおけるピーク波数の差により、物質に内在する
応力を評価する応力評価装置であって、以下のものを備
える。
(a) 励起光を発生する光源。
(b) 励起光を評価対象物質の測定点にまで導く入射
光学系。
(c) 測定点からの散乱光を集束する散乱光学系。
(d) 散乱光のラマンスペクトルにおけるピーク波数
を測定する散乱光測定手段。
(e) 測定点の温度を変化させる温度変化手段。
(f) 測定点の温度変化により変動するピーク波数の
複数個の測定値を測定点ごとに統計的に処理する統計処
理手段。
(g) 統計処理手段によって算出された統計値に基づ
いて、測定点の温度変化とピーク波数の変化との関係を
決定し、所定の基準値におけるピーク波数を求める演算
手段。
[作用] この発明における温度変化手段は評価対象物質の測定点
の温度を変化させる。測定点の温度変化によって変動す
るピーク波数は複数個測定されるので、それらの測定値
は測定点ごとに統計的に処理される。測定点ごとに統計
処理された値によって測定点の温度変化とピーク波数の
変化との関係が決定される。そのため、この関係により
所定の基準値におけるピーク波数を求めることができ
る。したがって、求められたピーク波数は、測定点の温
度変化の影響が取除かれたデータとして応力評価に用い
られ得る。
[実施例] 第1図は、この発明による応力評価装置の一実施例を機
能的に示した全体構成図である。この実施例は第1図か
ら明らかなように、光源1から発生する励起光は入射光
学系2を経て評価対象物質3に照射される。評価対象物
質3によって散乱させられた散乱光は散乱光学系4によ
って集光され、散乱光測定手段5によって測定される。
散乱光測定手段5は分光手段5a、検知手段5bおよび解析
手段5cによって構成される。散乱光は分光手段5aによっ
て分光され、分光された光はラマンスペクトルとして検
知手段5bによって検知され、その後、解析手段5cによっ
て解析されることによってラマンスペクトルのピーク波
数が求められる。一方、温度変化手段8は評価対象物質
3の測定点の温度を変化させる。その温度変化と解析手
段5cで求められたピーク波数の変化との関係は統計処理
手段6で統計処理され、演算手段7によってその関係が
決定づけられるとともに、所定の基準値におけるピーク
波数が求められる。
第2図は、さらに第1図で示される全体構成図に基づ
き、機器構成の一実施例を示す応力評価装置の概略機器
構成図である。
図において、1は光源、9は励起光、10はミラー、11a,
11bはレンズ、12は散乱光、13は分光器、14は検知器、1
5はマイクロコンピュータ、16はレコーダである。17は
評価対象物質3の測定点の温度を変化させるために励起
光の出力を制御することができる出力調整器、18は出力
調整器によって出力が制御された励起光を示す。
上記のように構成された応力評価装置では光源1を出た
励起光9は出力調整器17によって出力が制御される。そ
の後、制御された励起光18はミラー10によって方向が変
えられ、レンズ11aで集束されて、評価対象物質3の測
定点の上に集光照射される。評価対象物質3からの散乱
光12はレンズ11bによって集束され、分光器13のスリッ
ト上に入射された後、分光される。分光された光は検知
器14によりラマンスペクトルが検知され、電気信号に変
換されてマイクロコンピュータ15に格納される。このよ
うにして、ある測定点に対して1つのラマンスペクトル
が測定される。このとき、出力調整器17で励起光9の出
力を変えることによって、1測定点につき、励起光の異
なる出力に対応する複数個のラマンスペクトルを測定す
る。この実施例では、励起光9の出力の変更指示がマイ
クロコンピュータ15から出力調整器17へ出力されてい
る。測定された複数個のラマンスペクトルが電気信号と
してマイクロコンピュータ15内に格納される。これらの
電気信号は解析されることによって各ラマンスペクトル
のピーク波数が求められる。その後、第9図で示すよう
に、励起光の出力に対応する各ピーク波数値は統計処理
される。励起光の出力変化とピーク波数変化との関係が
評価対象物質の測定点ごとに第9図で示されるような回
帰直線、またはスプライン関数を用いて決定される。そ
して、この決定された関係を用いて測定点ごとに、所定
の基準値におけるピーク波数が測定点相互の応力評価比
較のためのデータとして求められる。この実施例では第
9図に示すように励起光出力値0mWにおけるピーク波数
を外挿法を用いて求めている。なお、上述のような統計
処理および演算はマイクロコンピュータ15内で処理が行
なわれ、その結果はレコーダ16に送られ、記録される。
次に、上述のような本発明に従った応力評価装置による
ラマンスペクトルの測定について、フローチャートを参
照して説明する。第3図、第4A図は本発明の装置による
ラマンスペクトル測定処理を示すフローチャートであ
る。
まず、301を参照して評価対象物質を設定し、302でレン
ズ、ミラーなどの光学系の調整を行ない、303でラマン
スペクトルの測定条件を設定する。次に、304で励起光
の出力を測定開始出力V0に設定する。そして、前述した
ように第7A図のスペクトル測定ルーチンに従って305で
ラマンスペクトルが測定される。この処理が完了する
と、ある測定点において励起光の1つの出力値に対応す
るラマンスペクトルが測定されたことになる。次に、30
6を参照して励起光の出力が測定終了出力Vfと比較さ
れ、励起光の出力が測定終了出力よりも小さければ、30
7において励起光の出力がΔVだけ増加させられる。励
起光の出力が測定終了出力Vf以上になるまで、各出力値
に対応するラマンスペクトルの測定が繰返され、ディジ
タル信号としてマイクロコンピュータ内のメモリに格納
される。励起光の出力が測定終了出力Vf以上になると、
第4A図で示される処理に移る。401では、メモリ内に格
納されている、励起光の各出力値におけるラマンスペク
トルデータが解析され、第4B図に示すようにピーク波数
ωが求められる。ここでは、第4B図でx印で示される
各ラマン強度データに対してローレンツフィッティング
を行ない、最適なレーレンツ曲線のパラメータからピー
ク波数ωを求める。求められたピーク波数ωは402
にて励起光の各出力値に対応して統計的に処理され、そ
れらの間の関係が決定される。一例として、第4C図に示
すように最小2乗法により最適な回帰直線を求める。そ
して、403を参照して第4C図で示されるような回帰直線
を外挿することにより、励起光の出力値0mWにおけるピ
ーク波数ωP0を求める。
このようにして、比較対象データとなる1測定点のピー
ク波数が求められる。以上の処理はすべてマイクロコン
ピュータで実現され得る。
なお、上記実施例では、励起光の出力を制御するために
励起光発生後、出力調整器17を用いているが、もとの光
源1の出力を調整してもよい。また、出力調整器17を用
いて励起光の出力を制御することによって、評価対象物
質3の測定点における温度を変化させているが、外部か
ら励起光とは別の光、たとえば、加熱光19を評価対象物
質3に照射するなどして測定点の温度を変化させてもよ
い。さらに、光源はレーザ光に限定されることはなく、
ラマンスペクトル観測用の光源として適するものであれ
ばよい。この装置は半導体に限らず、幅広く種々の物質
を評価対象とすることができることは言うまでもない。
また、演算手段は実施例で示した外挿法以外の方法によ
ってもよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、各測定点ごとに異な
る温度で評価対象物質のラマンスペクトルを複数個測定
し、温度によるピーク波数変化の影響を取除く統計・演
算処理を行なうので、高精度に応力評価を行なうことが
できるデータを得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による応力評価装置の一実施例を機能的
に示す全体構成図、第2図は本発明による応力評価装置
の機器構成の一例を示す概略機器構成図、第3図、第4A
図は本発明の装置によるラマンスペクトル測定処理を示
すフローチャート、第4B図、第4C図は第4A図を説明する
ための図、第5図は従来の応力評価装置の概略機器構成
図、第6図は従来の応力評価装置によるラマンスペクト
ル測定処理を示すフローチャート、第7A図はラマンスペ
クトル測定ルーチンを示すフローチャート、第7B図は第
7A図を説明するための図、第8図は内在する応力による
ラマンスペクトルのピーク波数の変化を示す図、第9図
はラマンスペクトルのピーク波数の励起光出力依存性を
示す図、第10図は励起光の照射によって温度変化が異な
る構造を有する物質の断面図である。 図において、1は光源、2は入射光学系、3は評価対象
物質、4は散乱光学系、5は散乱光測定手段、6は統計
処理手段、7は演算手段、8は温度変化手段、9は励起
光、12は散乱光である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当する部分を示
す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】散乱光のラマンスペクトルにおけるピーク
    波数の差により、物質に内在する応力を評価する応力評
    価装置であって、 励起光を発生する光源と、 前記励起光を評価対象物質の測定点にまで導く入射光学
    系と、 前記測定点からの散乱光を集束する散乱光学系と、 前記散乱光のラマンスペクトルにおけるピーク波数を測
    定する散乱光測定手段と、 前記測定点の温度を変化させる温度変化手段と、 前記測定点の温度変化により変動するピーク波数の複数
    個の測定値を、前記測定点ごとに統計的に処理する統計
    処理手段と、 前記統計処理手段によって算出された統計値に基づい
    て、前記測定点の温度変化とピーク波数の変化との関係
    を決定し、所定の基準値におけるピーク波数を求める演
    算手段とを備えた、応力評価装置。
  2. 【請求項2】前記温度変化手段は、前記測定点に照射す
    る励起光の出力を制御することによって前記測定点の温
    度を変化させる手段を含む、特許請求の範囲第1項記載
    の応力評価装置。
  3. 【請求項3】前記温度変化手段は、前記励起光とは別の
    光を前記評価対象物質に照射することによって前記測定
    点の温度を変化させる手段を含む、特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の応力評価装置。
  4. 【請求項4】前記演算手段は、外挿法を用いて演算する
    ものである、特許請求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れかに記載の応力評価装置。
  5. 【請求項5】前記散乱光測定手段は、散乱光を分光する
    分光手段と、分光された散乱光のラマンスペクトルを検
    知する検知手段と、検知されたラマンスペクトルを解析
    する解析手段とを含む、特許請求の範囲第1項ないし第
    4項のいずれかに記載の応力評価装置。
  6. 【請求項6】前記光源は、レーザ光である、特許請求の
    範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の応力評価装
    置。
  7. 【請求項7】前記評価対象物質は、半導体である、特許
    請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の応力
    評価装置。
JP62171606A 1987-07-08 1987-07-08 応力評価装置 Expired - Fee Related JPH0682098B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62171606A JPH0682098B2 (ja) 1987-07-08 1987-07-08 応力評価装置
GB8723204A GB2206688B (en) 1987-07-08 1987-10-02 Stress evaluation apparatus
US07/132,618 US4812036A (en) 1987-07-08 1987-11-23 Stress evaluation apparatus
FR888809166A FR2617969B1 (fr) 1987-07-08 1988-07-06 Appareil d'evaluation de contraintes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62171606A JPH0682098B2 (ja) 1987-07-08 1987-07-08 応力評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6415640A JPS6415640A (en) 1989-01-19
JPH0682098B2 true JPH0682098B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=15926282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62171606A Expired - Fee Related JPH0682098B2 (ja) 1987-07-08 1987-07-08 応力評価装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4812036A (ja)
JP (1) JPH0682098B2 (ja)
FR (1) FR2617969B1 (ja)
GB (1) GB2206688B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099757A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Meiji Univ 半導体表面歪測定装置、方法及びプログラム
KR20170114994A (ko) * 2016-04-06 2017-10-16 정명재 수동형 센서를 이용한 응력 측정 시스템 및 그 응력 측정 방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999810A (en) * 1989-10-19 1991-03-12 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Surface-enhanced raman optical data storage system
GB9001845D0 (en) * 1990-01-26 1990-03-28 Univ Manchester Measurement of deformation
US5139334A (en) * 1990-09-17 1992-08-18 Boston Advanced Technologies, Inc. Hydrocarbon analysis based on low resolution raman spectral analysis
US5325342A (en) * 1992-04-08 1994-06-28 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Surface-enhanced raman optical data storage system
US5394752A (en) * 1993-03-16 1995-03-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method for determing shear direction using liquid crystal coatings
US5546811A (en) * 1995-01-24 1996-08-20 Massachusetts Instittue Of Technology Optical measurements of stress in thin film materials
JP3995745B2 (ja) * 1996-12-27 2007-10-24 奥多摩工業株式会社 軽質炭酸カルシウム・重質炭酸カルシウム混合水性スラリーの製造方法
US6052185A (en) * 1997-06-30 2000-04-18 Active Impulse Systems Inc. Method and apparatus for measuring the concentration of ions implanted in semiconductor materials
US6016202A (en) 1997-06-30 2000-01-18 U.S. Philips Corporation Method and apparatus for measuring material properties using transient-grating spectroscopy
US6256100B1 (en) 1998-04-27 2001-07-03 Active Impulse Systems, Inc. Method and device for measuring the thickness of thin films near a sample's edge and in a damascene-type structure
US6795198B1 (en) 1998-05-28 2004-09-21 Martin Fuchs Method and device for measuring thin films and semiconductor substrates using reflection mode geometry
US6069703A (en) * 1998-05-28 2000-05-30 Active Impulse Systems, Inc. Method and device for simultaneously measuring the thickness of multiple thin metal films in a multilayer structure
US6826491B2 (en) * 2000-07-17 2004-11-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for providing film stress measurements based on substrate displacement
DE10146826B4 (de) 2001-09-19 2004-11-25 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Analyse von Silizium-Germanium-Legierungen und Vorrichtung zur Herstellung von Halbleiterschichtstrukturen mit Silizium-Germanium-Legierungsschichten
JP2006073866A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Horiba Ltd 半導体材料の応力測定方法及びその装置
DE102004045175A1 (de) * 2004-09-17 2006-03-23 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Messung von mechanischen inneren Spannungen in multikristallinen Materialien mittels Mikro-Ramanspektroskopie
JP4383302B2 (ja) * 2004-09-29 2009-12-16 富士通株式会社 評価結果出力プログラム
US7418353B2 (en) * 2004-10-12 2008-08-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Determining film stress from substrate shape using finite element procedures
US10186163B1 (en) 2009-11-25 2019-01-22 Peter D. Letterese System and method for reducing stress and/or pain
JP5656894B2 (ja) * 2012-02-03 2015-01-21 株式会社アドバンテスト 接触圧力検出装置および接点圧力測定装置
TWI688755B (zh) 2014-05-29 2020-03-21 布朗大學 用於判定基板中之應力的光學系統及方法以及具有電腦可執行指令之電腦儲存媒體
JP2022118522A (ja) 2021-02-02 2022-08-15 住友ゴム工業株式会社 評価方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2563337B1 (fr) * 1984-04-19 1986-06-27 Saint Gobain Rech Mesure des contraintes dans le verre flotte
GB8422873D0 (en) * 1984-09-11 1984-10-17 Secr Defence Static stress measurement in object
JPS61256663A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
応用物理50[1(1981)P.69−76

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099757A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Meiji Univ 半導体表面歪測定装置、方法及びプログラム
KR20170114994A (ko) * 2016-04-06 2017-10-16 정명재 수동형 센서를 이용한 응력 측정 시스템 및 그 응력 측정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
FR2617969A1 (fr) 1989-01-13
GB8723204D0 (en) 1987-11-04
FR2617969B1 (fr) 1992-08-14
GB2206688B (en) 1991-01-23
JPS6415640A (en) 1989-01-19
GB2206688A (en) 1989-01-11
US4812036A (en) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0682098B2 (ja) 応力評価装置
US6151119A (en) Apparatus and method for determining depth profile characteristics of a dopant material in a semiconductor device
US4505586A (en) Laser Raman spectrophotometry system and adjustment thereof
US20170191940A1 (en) Method for laser-induced breakdown spectroscopy and calibration
SE453017B (sv) Sett och anordning for bestemning av parametrar for gasformiga emnen som er nervarande vid forbrenningsprocesser och andra processer som sker vid hog temperatur
JPH0915156A (ja) 分光測定方法及び測定装置
US7280215B2 (en) Photothermal system with spectroscopic pump and probe
US7369234B2 (en) Method of performing optical measurement on a sample
JPS6337224A (ja) 分光蛍光光度計
JP2008522171A (ja) 分光光度計
US11906434B2 (en) Raman spectroscopy based measurement system
EP0648330A1 (en) Raman analysis apparatus and methods
JP3316012B2 (ja) 顕微ラマン分光光度計を用いた温度測定装置
US5373358A (en) Excitation wavelength sweeping type raman spectroscopic apparatus
JP2004219371A (ja) 半導体多層膜の分光計測方法および分光計測装置
JP4146697B2 (ja) 温度計測方法および温度計測装置
JPS62112322A (ja) レ−ザアニ−ル装置
JPH11295159A (ja) 応力測定装置
JP4156534B2 (ja) 薄膜結晶層の歪み測定方法および測定装置
JPH11337420A (ja) ラマン散乱光による温度測定方法及び温度測定装置
JPH11108868A (ja) 熱分析制御型ラマン分光測定方法および装置
JP2702047B2 (ja) 時間分解蛍光励起スペクトル測定装置
JP4267112B2 (ja) 温度測定方法および温度測定装置
JPH06241991A (ja) 分光分析装置
JPH0712718A (ja) 分光分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees