JPH0680654B2 - シリコン半導体ウエーハのエッチング方法 - Google Patents

シリコン半導体ウエーハのエッチング方法

Info

Publication number
JPH0680654B2
JPH0680654B2 JP13510289A JP13510289A JPH0680654B2 JP H0680654 B2 JPH0680654 B2 JP H0680654B2 JP 13510289 A JP13510289 A JP 13510289A JP 13510289 A JP13510289 A JP 13510289A JP H0680654 B2 JPH0680654 B2 JP H0680654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
wafer
etching
shape accuracy
surface roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13510289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031537A (ja
Inventor
泰章 中里
教夫 長谷川
貴裕 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP13510289A priority Critical patent/JPH0680654B2/ja
Publication of JPH031537A publication Critical patent/JPH031537A/ja
Publication of JPH0680654B2 publication Critical patent/JPH0680654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、シリコン半導体ウエーハ特に集積回路素子製
造のためのウエーハの化学エッチング方法に関する。
[従来の技術] 前記シリコン半導体ウエーハは、シリコン単結晶を切断
して得た薄円板をラッピング、エッチング、ポリシング
の順に加工される。近年集積度が向上するにつれ、例え
ば超LSI用のウエーハには、きわめて高い形状精度が要
求されるようになった。
ポリシング工程がいわゆるメカニカルケミカルポリシン
グで行われる場合、仕上げ鏡面上の加工傷を極力低減す
るために、アルカリ性水溶液に分散したサブミクロンの
シリカゾルを研摩剤とし、ウエーハを湿潤状態で軟質の
多孔性ウレタンフォーム上に軽荷重、例えば50〜100g/c
m2(ウエーハ)で研摩するので、該ポリシング工程前の
ウエーハ表面の形状精度が悪いと、それ以上の鏡面の形
状精度を期待することはできない。したがって高集積度
のウエーハでは、エッチング工程における面の形状精度
を高めることが強く要望されている。
シリコンウエーハのエッチング面の形状精度を高めるに
は、種々の化学エッチング用混酸水溶液を用いたり、さ
らにこれに触媒を加える等の工夫がなされてきた。
また、B.Schwartz and H.Robbins “Chemical Etching
of Silicon IV .Etching Technology" J.Electrochem.
Soc.:SOLID-STATESCIENCE AND TECHNOLOGY,123,Vol.12
3,No.12,pp.1903-1909の中にもシリコンウエーハのエッ
チングについて述べられている。すなわち、弗酸、硝酸
と水または酢酸の稀釈混酸水溶液中のシリコンの溶解速
度とその反応機構及びその反応機構に関連してエッチン
グ対象の形状精度の観察結果が詳細に記載されている。
これによると、硝酸濃度が高いときは拡散律速、弗酸濃
度が高いときは表面反応律速であり、水及び酢酸はとも
に稀釈剤として働く。表面反応律速の条件では、マクロ
な形状精度は維持されるが、ミクロな形状精度すなわち
面粗さにおいて劣る。逆に拡散律速の条件では、ミクロ
な形状精度すなわち面の粗さは向上するが、マクロな形
状精度が劣化する。
従来の半導体ウエーハは、拡散律速の条件で化学エッチ
ングされていた。例えば、弗酸(約50%):硝酸(約70
%):酢酸(約100%)=3:5:3(容量比)がその代表的
なエッチング混酸である。拡散律速条件では、結晶表面
の方位、結晶欠陥等に反応速度は依存せず、結晶表面に
おける撹拌効果が主体的な効果をもつ。このため選択的
なエッチングが行われないので、シリコンウエーハ表面
の面粗さは平滑化し、少なくともミクロな形状精度が向
上する。しかしながら、エッチングが進行するにつれ
て、逆にシリコンウエーハ表面のマクロな形状精度の劣
化が進む。従来の半導体ウエーハの加工工程において
は、シリコンウエーハ表面のかかるマクロ、ミクロの形
状精度のバランスをはかり、いずれかの形状精度を犠牲
にし、エッチング条件を選ぶのが実状であった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者らは、従来の平滑化エッチング混酸例えば前述
の弗酸(約50%):硝酸(約70%):酢酸(約100%)
=3:5:3(容量比)等の混酸の組成を種々に変えなが
ら、シリコンウエーハ表面のエッチング後のマクロ及び
ミクロの形状精度を測定し、マクロの形状精度を劣化さ
せずに、ミクロのそれを効果的に向上せしめる条件を検
討したが、成功しなかった。そこでミクロの形状精度を
詳細に検討したところ、表面粗さは、大小2種のピッチ
からなる粗さで構成され、これらの山、谷の高低もエッ
チング液の組成の影響を受けるが、従来方法では、小さ
なピッチの表面粗さは良くなっても大きなピッチの表面
粗さの改善は困難であった。
かかる知見のもとに、本発明者らは混酸中の水分に特に
注目し、通常の硝酸(約70%)の代わりに、水分の少な
い発煙硝酸にシリコンを溶解させたものを使って上述の
方法でシリコンウエーハのエッチングを行ったところ、
驚くべきことにマクロな形状精度の劣化が少なく、また
ミクロな形状精度においても大きなピッチの面粗さが向
上し、もちろん小さなピッチの面粗さについても、所期
の粗さを得ることができることを発見し、本発明に到達
した。
[課題を解決するための手段] 本発明の目的は、シリコン半導体ウエーハのエッチング
工程において、エッチング液の組成に注目し、マクロな
形状精度を犠牲にせず、平滑度の勝れたシリコンウエー
ハを得、次のポリッシング工程で特にマクロに形状精度
の勝れた鏡面が容易に得られるエッチング方法を提供す
ることにある。
本発明の方法は、シリコン半導体ウエーハの中間製品で
ある例えばシリコンラップウエーハを、HF/HNO3=0.25
〜1.00、HF+HNO3/CH3COOH=1.5〜5.0、HF+HNO3/H2O=
3〜9(いずれも重量比)の組成の弗酸、硝酸、酢酸及
び水の4成分からなる混酸に、該混酸に11〜17g/lのシ
リコンを溶解したエッチング液で、所要時間エッチング
するもので、これにより、該ウエーハのマクロな面精度
を劣化せずに、効果的にミクロな面精度を向上したシリ
コンエッチングウエーハを得ることができる。
[作用] 本発明の方法の実施においては、エッチング液の組成
は、拡散律速領域にあると考えて良いことが確かめられ
ており、シリコン半導体ウエーハの中間体例えばラップ
ウエーハのエッチング液が、その液組成全体及び該ウエ
ーハの表面近傍において充分に撹拌されることが重要で
ある。
本発明における混酸中のシリコン溶解量の調節は、まず
弗酸、硝酸、酢酸及び水よりなる混酸を調製し、これに
本発明のシリコン溶解量の下限量のシリコンを溶解して
行う。以後、シリコンウエーハのエッチングが進行し、
同一液が繰返し使われる場合は、一部を除去し、新鮮な
混酸で置換する必要があり、これは循環系を使って連続
的に行うこともできる。実施例では、シリコンウエーハ
のエッチングの際のシリコン溶解の増加は無視できた。
工業的に行う場合には弗酸、硝酸もエッチングの進行に
より消費されるので、溶解シリコン量と同様に調節され
なければならない。
本発明の方法におけるェッチング液は、弗酸、硝酸、酢
酸及び水の4成分からなる混酸において、その中に溶解
されているシリコンが該混酸1に対し11〜17gの範囲
内のある値のものであり、またその混酸組成が、 …HF/HNO3=0.25〜1.00、 …HF+HNO3/CH3COOH=1.5〜5.0、 …HF+HNO3/H2O=3〜9 (いずれも重量比) である限り、シリコンウエーハはエッチング後におい
て、マクロ及びミクロな形状精度において勝れている。
酢酸及び水は稀釈剤であるので、上記、式の比率が
それぞれ1.5及び3以下になるとエッチング速度が低下
する。
シリコン溶解量は大きくなるにつれて、ミクロな形状精
度のうち小さなピッチの面粗さが悪くなるが、マクロ及
びミクロな形状精度のうち大きなピッチの面粗さは、逆
に改善されるという傾向にある。したがってシリコン溶
解量にはある特定の好適範囲があって、それは約10g/l
から18g/lの間である。ミクロな形状精度のうち小ピッ
チの面粗さは、13g/l以下でほぼ一定となり、マクロな
形状精度及びミクロな形状精度のうち大ピッチの面粗さ
は10g/l以上でほぼ一定となるので、最適なシリコンの
溶解量は12.5g/l近傍にあるとみることができる。しか
し、シリコン溶解量が11〜17g/lの間にある限り、従来
のエッチング方法よりも、総体的に形状精度の勝れたウ
エーハを得ることができる。
本発明の方法でエッチングされたシリコンウエーハをポ
リシング工程に用いれば、良好な形状面精度の鏡面を効
率的に達成し得る。これは特にミクロな形状の大ピッチ
面粗さが良好に制御されていることにより、ポリシング
工程での研摩量が少なくて所望の鏡面加工が可能になる
ためである。
これに対して、従来方法によってエッチングされたシリ
コンウエーハは、ミクロな形状精度のうち大きなピッチ
の面粗さが良くないので、ポリシング工程後の研摩面に
みられた面粗さがほとんどそのまま残存する。
[実施例] 直径4″n型約10Ωcmのシリコン単結晶をスライスして
ウエーハをつくり、これを♯1200のアランダム砥粒によ
って両面ラップし、片側30μmを除去して得た厚さ約40
0μmのラップウエーハを洗浄乾燥した。つぎに第1図
に示すように、テフロン製ビーカー(500cc)1中にエ
ッチング液2を入れ、液のほぼ中央にラップウエーハ3
を直立保持し、液全体をビーカー底部の磁石回転子4で
撹拌し液流5を生じさせてエッチングを行い、片面より
38〜42μmエッチオフし、ウエーハの形状精度を測定し
た。シリコンウエーハはエッチングすると、その断面形
状は周縁において角がエッチオフされ、第2図に示すよ
うに、丸みを帯びていわゆるダレを生ずる。
第2図(a)の6は、ラップウエーハを示し、第2図
(b)の7はエッチウエーハを示す。エッチウエーハ周
縁の丸みを帯び始めた点Aと周縁の最外側Bとの半径方
向の距離Lをダレと定義する。
つぎに、ミクロな形状精度は、触針式表面粗さ測定器
(小坂表面粗さ計SE-3F)を用い、これから得られる粗
さRaをもって小さなピッチの面粗さを表現し、さらに瀘
波最大うねりWCMをもって大きな面粗さ(通常うねりと
いわれる)を表すこととした。このRaとWCMの関係は、
第3図のとおりである。
第3図の(1)の部分は小さなピッチの、(2)の部分
は大きなピッチの山と谷の状況を示す。図中のRmaxとW
CMはそれぞれ小さなピッチと大きなビッチの山と谷の距
離の最大値である。小さなピッチの山と谷のプロファイ
ルの平均高さに対する、山または谷との距離のいずれか
の最大値の比を別にRaとして表現する。
第1表は、本発明と従来の方法における各種組成のエッ
チング液によってエッチングしたときの形状精度を一覧
表にしたものである。
本発明の方法によればL,WCM及びRaがすべて従来方法の
ものより小さい。従来方法の中にはRaが本発明のRaに近
くなる場合もあるが、LとWCMは大きい。またシリコン
の溶解量が本発明の方法の範囲を越えて大きい場合に、
従来方法でも本発明の方法に近い形状精度を示すが、特
にWCM、Raでは満足できない。Raが大きいと表面の光沢
度が失われるので目視で判別できる。
[発明の効果] 本発明の方法は、従来のエッチング液の組成比の中で水
分を小さい領域に、シリコンの溶解量をある範囲に制限
した点に特徴があり、エッチウエーハのミクロ及びマク
ロの形状精度に勝れ、後のポリシング工程を容易にし、
総体的には経済的でかつ形状精度の勝れた鏡面シリコン
半導体ウエーハを製造するに適したエッチウエーハを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は実施例におけるエッチング装置の縦断面図、第
2図(a)はラップウエーハ、(b)はエッチウエーハ
の側面図、第3図はエッチウエーハの大、小ピッチの面
粗さの説明図である。 1……ビーカー、2……エッチング液、 3……ラップウエーハ、4……磁石回転子、 5……液流、6……ラップウエーハ、 7……エッチウエーハ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】HF/HNO3=0.25〜1.00、HF+HNO3/CH3COOH
    =1.5〜5.0、HF+HNO3/H2O=3〜9(いずれも重量比)
    の組成を有する混酸に11〜17g/lのシリコンを溶解した
    エッチング液を用いることを特徴とするシリコン半導体
    ウエーハのエッチング方法。
JP13510289A 1989-05-29 1989-05-29 シリコン半導体ウエーハのエッチング方法 Expired - Lifetime JPH0680654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13510289A JPH0680654B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 シリコン半導体ウエーハのエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13510289A JPH0680654B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 シリコン半導体ウエーハのエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031537A JPH031537A (ja) 1991-01-08
JPH0680654B2 true JPH0680654B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=15143887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13510289A Expired - Lifetime JPH0680654B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 シリコン半導体ウエーハのエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680654B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05304134A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Sharp Corp ウエットエッチング方法及び装置
JP2001250807A (ja) 1999-12-28 2001-09-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd エッチング液、エッチング方法及び半導体シリコンウェーハ
US7332437B2 (en) 2000-06-29 2008-02-19 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for processing semiconductor wafer and semiconductor wafer
JP3406283B2 (ja) 2000-08-11 2003-05-12 本田技研工業株式会社 無段変速機用ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031537A (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4968381A (en) Method of haze-free polishing for semiconductor wafers
EP0928017B1 (en) Semiconductor wafer processing method
JP5231449B2 (ja) 平滑なウェハの製造方法
EP1295320A2 (en) Process for etching silicon wafers
JP3066750B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
US5968849A (en) Method for pre-shaping a semiconductor substrate for polishing and structure
JP2005175106A (ja) シリコンウェーハの加工方法
JPH0680654B2 (ja) シリコン半導体ウエーハのエッチング方法
TW483079B (en) Method for the detection of processing-induced defects in a silicon wafer
JP3943869B2 (ja) 半導体ウエーハの加工方法および半導体ウエーハ
JPH10335304A (ja) 半導体ウエハエッチング方法
JP2585963B2 (ja) 化合物半導体のための研磨液及びこれを用いた化合物半導体の研磨方法
US4274907A (en) Method of chemically polishing a doubly rotated quartz plate
JP3188902B2 (ja) シリコンウエハのエッチング方法及びこれを用いるエッチング溶液
JP2006120819A (ja) 半導体ウェーハの製造方法及び半導体ウェーハ
JPH09208933A (ja) 研磨用組成物
WO2020213246A1 (ja) シリコンウェーハのエッチング方法及びエッチング装置
JP2886411B2 (ja) シリコンウエハのエッチング液およびその方法
JP2000243731A (ja) 高平坦度ウェーハの製造方法
JPH09306897A (ja) シリコンウェーハ表面粗さ制御用のエッチャント
JP3750466B2 (ja) 半導体ウェーハの仕上げ研磨方法
JP2003007672A (ja) シリコン半導体ウェーハのエッチング方法
JP3578238B2 (ja) シリコンウェーハの加工方法
JP7036085B2 (ja) シリコンウェーハのエッチング方法
JP2863415B2 (ja) 半導体ウェーハのエッチングの後処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012