JPH0680086U - パイプ - Google Patents

パイプ

Info

Publication number
JPH0680086U
JPH0680086U JP2650793U JP2650793U JPH0680086U JP H0680086 U JPH0680086 U JP H0680086U JP 2650793 U JP2650793 U JP 2650793U JP 2650793 U JP2650793 U JP 2650793U JP H0680086 U JPH0680086 U JP H0680086U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
mark
pipes
cut
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2650793U
Other languages
English (en)
Inventor
義貴 中居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP2650793U priority Critical patent/JPH0680086U/ja
Publication of JPH0680086U publication Critical patent/JPH0680086U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は配管工事を簡単かつ容易にすることを
目的とする。 【構成】パイプ6,11の外周に軸方向に沿って軸方向
線分16A,21Aと周方向線分16B,21Bとから
なる+マーク16,21を列設し、該パイプ6,11の
切断位置および配管の際の向きの目安とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は下水配管等に使用されるパイプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば図5に示すように、排水桝(1) の本体(2) には点検筒接続部(3) 、管接 続部(4,5) 等が設けられているが、該排水桝(1) の管接続部(4) にはパイプ(6) が接続され、点検筒接続部(3) には点検筒(7) が接続され、更に該パイプ(6) に は90°曲がりの受口(9,10)を有する管継手(8) を介してパイプ(11)が接続され る場合がある。 上記パイプ(6) に管継手(8) を介してパイプ(11)を接続する場合、点検筒(7) と同様受口(10)も垂直であることを要求され、従来このような場合にはパイプ(6 ) に管継手(8) を仮接続し、該管継手(8) を水準器によって垂直に位置合わせを 行ない、その位置で該管継手(8) の受口(9,10)外周に付されているマーク(9A,10 A)に合わせてパイプ(6) の接続部にフェルトペン(12)等でマーク(6A)を記入し、 その後該パイプ(6) の接続部に接着剤を塗布して該管継手(8) の受口(9) に挿入 して固定する方法がとられている。
【0003】 またパイプ(6,11)は配管にあたって所定長さに切断されるが、従来パイプ(6) を切断するには、図6に示すようにメジャー(13)によって切落し寸法を測定して 切断位置(6B)を定め、該切断位置(6B)にフェルトペン(12)等で印を付けてから図 7に示すように帯テープ(14)を該切断位置(6B)に巻き、該帯テープ(14)に沿って 切断線(6C)をフェルトペン(12)等で記入し、図8に示すように該切断線(6C)に沿 って鋸(15)でパイプ(6) を切断する方法が採られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来方法ではパイプ(6,11)を管継手(8) を介して接続した り、パイプ(6) を所定長さに切落したりするのに非常に手間がかゝり、配管工事 を非能率なものにしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記従来の課題を解決するための手段として、パイプ(6,11)の外周に 軸方向に沿って軸方向線分(16A,21A) と周方向線分(16B,21B) とからなる+マー ク(16,21) を列設したパイプを提供するものである。
【0006】
【作用】
パイプ(6,11)に列設されている+マーク(16,21) は軸方向線分(16A,21A) と周 方向線分(16B,21B) とからなるので、該パイプ(6,11)を切断する時には切断位置 の+マーク(16,21) の周方向線分(16B,21B) を目安にして切断し、パイプ(6,11) を排水桝や管継手に接続するには、+マーク(16,21) の軸方向線分(16A,21A) を 目安にして位置合わせを行なう。
【0007】
【実施例】
本考案を図1〜図4に示す一実施例によって説明すれば、パイプ(6,11)の外周 には90°間隔のA,B,C,D位置に+マーク(16,21) が軸方向で列設されて いる。該+マーク(16,21) は図2に示すように軸方向Lに沿う軸方向線分(16A,2 1A) と周方向Rに沿う周方向線分(16B,21B) とからなり、例えば5cm間隔で列設 されている。 上記パイプ(6,11)を配管するには、まず図3に示すようにメジャー(13)によっ て切落し寸法を測定して切断位置(6C,11C)を定め、該切断位置(6C,11C)にある+ マーク(16,21) の周方向線分(16B,21B) を目安としてフェルトペン等マークを記 入することなく、鋸(15)で該切断位置(6C,11C)からパイプ(6,11)を切断する。
【0008】 この場合、+マーク(16,21) は等間隔(5cm間隔)で設けられているから、パ イプ(6,11)の長さの目安となり、切断した場合に残りのパイプの長さを+マーク (16,21) の数によって容易に知ることが出来る。 このようにしてパイプ(6,11)を所定長さに切断したら、所定個所に設置した排 水桝(1) の管接続部(4) に該パイプ(6) の一端を接続し、接着剤によって固定す るが、この場合、該排水桝(1) の管接続部(4) の外周に付されているマーク(4A) に該パイプ(6) の+マーク(16)列の軸方向線分(16A) を合わせる。
【0009】 このようにしてパイプ(6) を排水桝(1) に接続すると、該パイプ(6) の頂陵に 一つの+マーク(16)列が位置するから、該パイプ(6) の他端に90°曲がりの管 継手(8) の受口(9) を接続し接着剤によって固定する時、該受口(9) のマーク(9 A)を該パイプ(6) の+マーク(16)列に合わせれば、フェルトペン等でマークを記 入する必要はなく、該管継手(8) の受口(10)が真上に向くように管継手(8) の向 きを合わせることが出来る。そして該管継手(8) の受口(10)にパイプ(11)の下端 を接続し接着剤によって固定すれば、該パイプ(11)は排水桝(1) に接続される点 検筒(7) と同様垂直に配管されることになる。
【0010】 またパイプ(11)の+マーク(21)列の軸方向線分(21A) を管継手(8) の受口(10) のマーク(10A) に合わせれば、更に別な管継手(8) の受口(9) をパイプ(11)の上 端に接続する時、該受口(9) のマーク(10A) を該パイプ(11)の+マーク(21)列の 軸方向線分(21A) に合わせて、該管継手(8) の受口(10)に接続されるパイプを、 パイプ(6) に対して正しく90°の向きになるように配置することが出来る。
【0011】 本実施例ではパイプ(6,11)に+マーク(16,21) 列を90°置きで4列設けたが 、+マーク列は45°置きで8列設けられてもよいし、30°置きで12列設け られてもよく、本実施例は本考案を限定するものではない。
【0012】
【考案の効果】
したがって本考案においては、パイプを所定の長さに切断したり、所定の向き に配管したりすることが極めて容易になる。
【図面の簡単な説明】
図1〜図4は本考案の一実施例を示すものである。
【図1】パイプの部分斜視図
【図2】+マークの拡大図
【図3】パイプ切断説明図
【図4】パイプ配管説明図図5〜図8は従来例を示すも
のである。
【図5】パイプ配管説明図
【図6】パイプ切断線位置測定説明図
【図7】パイプ切断線記入説明図
【図8】パイプ切断説明図
【符号の説明】
6,11 パイプ 16,21 +マーク 16A,21A 軸方向線分 16B,21B 周方向線分

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】パイプの外周に軸方向に沿って軸方向線分
    と周方向線分とからなる+マークを列設したことを特徴
    とするパイプ
JP2650793U 1993-04-21 1993-04-21 パイプ Pending JPH0680086U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2650793U JPH0680086U (ja) 1993-04-21 1993-04-21 パイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2650793U JPH0680086U (ja) 1993-04-21 1993-04-21 パイプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680086U true JPH0680086U (ja) 1994-11-08

Family

ID=12195403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2650793U Pending JPH0680086U (ja) 1993-04-21 1993-04-21 パイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680086U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11332065A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd グロメット
JP2012037006A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Fuji Industrial Co Ltd 配管用の直管
US10071474B2 (en) 2014-09-02 2018-09-11 Noritz Corporation Cutting guide and method of installing exhaust tube
JP2018146072A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 三栄開発株式会社 土中集排水管およびその施工方法
JP2021120537A (ja) * 2017-07-20 2021-08-19 Jfe建材株式会社 非損傷部位の特定方法、切断位置の罫書き方法、非損傷部位の特定治具及び切断位置の罫書き装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11332065A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd グロメット
JP2012037006A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Fuji Industrial Co Ltd 配管用の直管
US10071474B2 (en) 2014-09-02 2018-09-11 Noritz Corporation Cutting guide and method of installing exhaust tube
JP2018146072A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 三栄開発株式会社 土中集排水管およびその施工方法
JP2021120537A (ja) * 2017-07-20 2021-08-19 Jfe建材株式会社 非損傷部位の特定方法、切断位置の罫書き方法、非損傷部位の特定治具及び切断位置の罫書き装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6904690B2 (en) Pipe size identifier and measuring tool
JPH0680086U (ja) パイプ
US7685734B1 (en) Pipe fitting template
US20030056383A1 (en) Saddle protractor
JP2001349469A (ja) 標線記入治具
JPH0454444Y2 (ja)
JPS593831Y2 (ja) パイプマ−キング治具
CN211205137U (zh) 一种圆形管道外直径测量工具
JP2726322B2 (ja) 地中埋設管の接続角度割り付け用テープ及び角度割り付け方法
CN213874201U (zh) 一种混凝土裂缝深度测量的辅助装置
JP2000213671A (ja) 配管の接続方法
JP2589648Y2 (ja) 管マーキング用ゲージ
JPH0750816Y2 (ja) 通信線引通し用埋設管の位置決め工具
JPS6024549Y2 (ja) 芯出し具
JPH07286849A (ja) 配管勾配の確認方法及び装置
JPS6122788Y2 (ja)
JPH0322660Y2 (ja)
JPH09242167A (ja) ドロップ桝用の合成樹脂製曲り継手
JPH0735973Y2 (ja) 角度調整自在エルボ
JPH067271Y2 (ja) 高架排水管用継手
JPS60118755U (ja) 液性状検出器
JPH0220660Y2 (ja)
SU254123A1 (ru) Прибор для разметки линий пересечения цилиндрических поверхностей
JPS5936389Y2 (ja) 隅木勾配定規
JP3092375U (ja) 地球儀用方位測定器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981110