JPH0679315A - クロスロール圧延機のロールレベリング方法 - Google Patents

クロスロール圧延機のロールレベリング方法

Info

Publication number
JPH0679315A
JPH0679315A JP4236682A JP23668292A JPH0679315A JP H0679315 A JPH0679315 A JP H0679315A JP 4236682 A JP4236682 A JP 4236682A JP 23668292 A JP23668292 A JP 23668292A JP H0679315 A JPH0679315 A JP H0679315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
amount
difference
leveling
cross angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4236682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2999075B2 (ja
Inventor
Kanji Hayashi
寛治 林
Akio Kuroda
彰夫 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4236682A priority Critical patent/JP2999075B2/ja
Publication of JPH0679315A publication Critical patent/JPH0679315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999075B2 publication Critical patent/JP2999075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 板ウェッジの無い帯材を圧延可能とし、品質
及び歩留りが向上し、圧延通板性が良好となってミスロ
ールが無くなって生産性が向上するロールレベリング方
法を提供する。 【構成】 上ワークロール1と下ワークロール2とを複
数のクロス角に設定し、その各々のクロス角において、
各々の圧下力差が零となるレベリング量を測定し、この
レベリング量からオフセット量を算出し、このオフセッ
ト量から任意のクロス角におけるレベリング量を逆算し
てロールレベリングするようにし、ワークロール設定時
に、そのオフセット量を容易に算出可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上下のワークロールを
互いにクロスさせるクロスロール圧延機のロールレベリ
ング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】クロスロール圧延機のロールレベリング
では、ワークロールをクロスさせない通常の4段圧延機
と同様の方法が用いられている。
【0003】即ち、図4及び図5に示すように、上,下
両ワークロール1,2の組替え直後に、下バックアップ
ロールに支持された下ワークロール2と上ワークロール
1とを一旦接触させ、圧下装置によって上バックアップ
ロール3を500〜1、000トン程度の圧下力PW
D で圧下し、その時の作業側WSと駆動側DSとの圧
下力差Pdf=PW −PD が零となるように、双方の圧
下量XW ,XD を調整する。
【0004】この後、上,下両ワークロール1,2を所
要のクロス角θでクロスさせると、図6に示すように、
ロール軸方向中央Cとクロス点C0 とが一致し、作業側
ロールギャップhW 及び駆動側ロールギャップhD を形
成し、hW =hD となる。
【0005】このようにして、作業側ロールギャップh
W 及び駆動側ロールギャップhD を等しくすることによ
り、左右で均等な板厚に圧延できるのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ワークロー
ルチョックを具備した圧延機では、上,下両ワークロー
ル1,2の使用回数が多くなると、その軸心と図示しな
いワークロールチョック側面との間の寸法精度が低下
し、上,下両ワークロール1,2をクロス角θでクロス
させた場合、図7に示すように、上ワークロール軸心O
1 と下ワークロール軸心O2 とに、ロール軸方向と直交
する水平方向のずれ(以下、オフセットδと称す)が発
生する。
【0007】この場合、図7の例のように、クロス点C
0 はロール軸方向中央Cから駆動側DSに移動し、作業
側クロス量(移動量)lw 及び作業側ロールギャップh
W は、駆動側クロス量(移動量)lD 及び駆動側ロール
ギャップhD よりも大きくなる。
【0008】この作業側ロールギャップhW と駆動側ロ
ールギャップhD とが不等になると、圧延される圧延材
にも作業側WSと駆動側DSとの板厚差(以下、板ウェ
ッジと称す)が発生する。
【0009】この板ウェッジは、圧延材の品質不良とな
るばかりでなく、板曲りを誘発するので、圧延中の通板
性が低下し、圧延材が蛇行して圧延機中心から外れるこ
とになり、正常な圧延操作が不能になる。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るロールレベ
リング方法は、ワークロールをハウジング内に設定した
後に、上ワークロールと下ワークロールとを複数のクロ
ス角に設定し、この各々のクロス角において作業側圧下
力と駆動側圧下力との差が零になる作業側圧下量と駆動
側圧下量との差をそれぞれ測定し、この各々の圧下量差
から(1)式によって上ワークロールと下ワークロール
とのロール軸方向と直交する水平方向のオフセット量を
算出し、このオフセット量から(2)式によって任意の
クロス角における前記圧下量差を算出し、この圧下量差
によって任意のクロス角における前記ワークロールをレ
ベリングすることを特徴とする。 δ=(Dω/2L)・{(Hdf2 −Hdf1 )/(θ2 −θ1 )}・・(1) Hdf=(2L/Dω)・δ・θ+Hdf0 ・・・・・・・・・・・・・(2) ここで、 Hdf:作業側圧下量と駆動側圧下量との差(レベリン
グ量) L :作業側圧下点と駆動側圧下点との距離 θ :上下ワークロールの圧延中のクロス角 δ :上下ワークロールのロール軸方向と直交する水
平方向のオフセット量 Dω :ワークロール直径 添字 :各クロス角θにおける各々の値
【0011】
【作用】ロール組替え等によるワークロール設定後、ク
ロス角を例えば0°及び/または0.5°に設定し、各々
の作業側と駆動側の圧下力差が零になる圧下量差を測定
し、更に例えば1°の所要のクロス角に設定して前記圧
下力差が零になるように圧下量を設定すると共にこのレ
ベリング量を測定する。
【0012】これら測定した二つのレベリング量によっ
て、この上,下両ワークロールのオフセット量を式によ
って算出する。このワークロールにおけるオフセット量
は常に一定であるので、圧延条件の変更のためにクロス
角を変更した場合、そのクロス角に対応するレベリング
量を前記オフセット量から逆算し、このレベリング量に
よってロールレベリングを補正する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1はクロスロール圧延機の概念及びロー
ルレベリング方法を示す正面図、図2はロールレベリン
グ位置及びロールレベリング補正位置を示す線図、図3
は任意のロールクロス角に対するレベリング補正のため
の圧下量差を示す線図である。
【0014】図1に示すように、上,下両ワークロール
1,2の組替え後、従来と同様に、上,下両ワークロー
ル1,2を下バックアップロール4で支持して接触さ
せ、双方の荷重PW ,PD の差が零になるように、作業
側圧下量XW 及び駆動側圧下量XD を調整し、次に、例
えば、クロス角θ=1°で上,下両ワークロール1,2
をクロスさせる。この時、上,下両ワークロール1,2
の間にオフセットが発生していると、作業側ロールギャ
ップhW は駆動側ロールギャップhD よりも大きくなる
(図7参照)。
【0015】このロールギャップ差hdf=(hW −h
D )は次式で表わすことができる。 hdf=(2Lω・θ・δ)/Dω・・・・・・・・・・・・・・・・(1) ここで、Lω:ワークロールバレル長さ θ :クロス角 δ :上,下両ワークロール間のオフセット量 Dω:ワークロール直径
【0016】また、この時の作業側WSと駆動側DSと
におけるレベリング量Hdf=(X W −XD )は次式と
なる。 Hdf=(L/Lω)・hdf=(2・L・θ・δ)/Dω・・・・・(2) ここで、L :作業側圧下点と駆動側圧下点との距離
【0017】即ち、オフセット量δは一対のワークロー
ル1,2のペア差として生じるもので、上,下両ワーク
ロール1,2の組替えが完了すれば、常時一定となるも
のであり、また、L,Dωも一定であるので、前記した
ロールギャップ差hdf及びレベリング量Hdfは、結
果的には、クロス角θによって比例的に変化することに
なる。
【0018】そこで、図2のとおり、クロスθ=0°及
びθ=1°における、各々の圧下力差Pdfが零とな
る、各々のレベリング量Hdf即ち、レベリング量A及
びレベリング量Bを求める。
【0019】これらの結果をクロス角θとレベリング量
Hdfとの関係として示すと図3のようになる。この図
は任意のクロス角におけるレベリング量を示すもので、
次式で表わすことができる。 Hdf=(2Lδ/Dω)・θ+Hdf0 ・・・・・・・・・・・・・(3)
【0020】この式の勾配2Lδ/Dωは2点A,Bを
結ぶ直線の勾配として次式が求められる。 2Lδ/Dω=ΔHdf/Δθ=(Hdf2 −Hdf1 )/(θ2 −θ1 ) ・・・(4)
【0021】また、上,下両ワークロールのオフセット
量δは次式で表わせる。 δ=(Dω/2L)・{(Hdf2 −Hdf1 )/(θ2 −θ1 )} ・・・(5)
【0022】前述の通り、このオフセット量δは一対の
上,下両ワークロール群では常に一定となるので、結
局、任意のクロス角におけるレベリング量は次式により
算出できる。 Hdf={(Hdf2 −Hdf1 )/(θ2 −θ1 )}・θ+Hdf0 ・・・(6) ここで、Hdf0 :θ=Cの時のレベリング量
【0023】以上により、上ワークロール1と下ワーク
ロール2とを所要のクロス角θでクロスさせ、上記に上
り求めたレベリング量Hdfによって直線補正し、作業
側ロールギャップhW と駆動側ロールギャップhD との
差が零になるように、ロールレベリングする。
【0024】また、圧延材の板厚,板幅,材質等の圧延
仕様の変更や圧延中の板ウェッジ制御のために、クロス
角θを変更する場合には、その変更したクロス角θによ
って所定のレベリング量Hdfに調整し、ロールレベリ
ングする。
【0025】
【発明の効果】本発明では、複数のクロス角において、
各々の圧下力差が零となるレベリング量を測定し、この
レベリング量からオフセット量を算出し、このオフセッ
ト量から任意のクロス角におけるレベリング量を逆算し
てロールレベリングすることにより、ワークロール設定
時に、そのオフセット量を容易に算出することが可能に
なり、どのようなクロス角を採用したりクロス角を変更
した場合でも、容易に、且つ適正なロールレベリングを
行うことができる。
【0026】従って、板ウェッジの無い帯材を圧延する
ことが可能になり、品質及び歩留りが向上し、圧延通板
性が良好になるのでミスロールが無くなって生産性が向
上する。また、ロールレベリング作業を自動化すること
が可能になり、オペレータによるレベリング介入操作が
不要になるので、省人化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である、クロスロール圧延機
の概念及びロールレベリング方法を示す正面図。
【図2】任意のクロス角における圧下力差とレベリング
量の関係を示す線図である。
【図3】レベリング補正のためのレベリング量を示す線
図である。
【図4】従来のロールレベリング方法を示す説明図であ
る。
【図5】従来のロールレベリング方法における、レベリ
ング位置を示す線図である。
【図6】上,下両ワークロール間のオフセットが無い場
合の上,下両ワークロールの交差状態とロールギャップ
量の関係を示す説明図である。
【図7】オフセットが発生した場合の上,下両ワークロ
ールの交差状態とロールギャップ量の関係を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 上ワークロール 2 下ワークロール A レベリング位置 B レベリング補正位置 DS 駆動側 WS 作業側 hD 駆動側ロールギャップ hW 作業側ロールギャップ PD 駆動側圧下力 PW 作業側圧下力 XD 駆動側圧下量 XW 作業側圧下量 θ クロス角 δ オフセット量 Hdf レベリング量

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークロールをハウジング内に設定した
    後に、上ワークロールと下ワークロールとを複数のクロ
    ス角に設定し、この各々のクロス角において作業側圧下
    力と駆動側圧下力との差が零になる作業側圧下量と駆動
    側圧下量との差をそれぞれ測定し、この各々の圧下量差
    から(1)式によって上ワークロールと下ワークロール
    とのロール軸方向と直交する水平方向のオフセット量を
    算出し、このオフセット量から(2)式によって任意の
    クロス角における前記圧下量差を算出し、この圧下量差
    によって任意のクロス角における前記ワークロールをレ
    ベリングすることを特徴とするクロスロール圧延機のロ
    ールレベリング方法。 δ=(Dω/2L)・{(Hdf2 −Hdf1 )/(θ2 −θ1 )}・・(1) Hdf=(2L/Dω)・δ・θ+Hdf0 ・・・・・・・・・・・・・(2) ここで、 Hdf:作業側圧下量と駆動側圧下量との差(レベリン
    グ量) L :作業側圧下点と駆動側圧下点との距離 θ :上下ワークロールの圧延中のクロス角 δ :上下ワークロールのロール軸方向と直交する水
    平方向のオフセット量 Dω :ワークロール直径 添字 :各クロス角θにおける各々の値
JP4236682A 1992-09-04 1992-09-04 クロスロール圧延機のロールレベリング方法 Expired - Lifetime JP2999075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236682A JP2999075B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 クロスロール圧延機のロールレベリング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236682A JP2999075B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 クロスロール圧延機のロールレベリング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0679315A true JPH0679315A (ja) 1994-03-22
JP2999075B2 JP2999075B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=17004220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4236682A Expired - Lifetime JP2999075B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 クロスロール圧延機のロールレベリング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2999075B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002178018A (ja) * 2000-12-15 2002-06-25 Kawasaki Steel Corp 熱間圧延方法及び熱間クロスロール圧延機のレベリング設定方法
JP2009045650A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Kobe Steel Ltd 金属板材の蛇行防止圧延方法
CN110421012A (zh) * 2016-11-07 2019-11-08 普锐特冶金技术日本有限公司 辊轧机及辊轧机的调整方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002178018A (ja) * 2000-12-15 2002-06-25 Kawasaki Steel Corp 熱間圧延方法及び熱間クロスロール圧延機のレベリング設定方法
JP2009045650A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Kobe Steel Ltd 金属板材の蛇行防止圧延方法
CN110421012A (zh) * 2016-11-07 2019-11-08 普锐特冶金技术日本有限公司 辊轧机及辊轧机的调整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2999075B2 (ja) 2000-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4214150B2 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
US5231858A (en) Method of controlling edge drop in cold rolling of steel
JPH0679315A (ja) クロスロール圧延機のロールレベリング方法
EP0087083B1 (en) Gauge control method and apparatus for multi-roll rolling mill
JP2550267B2 (ja) 厚板圧延におけるキャンバー制御方法
JPH105808A (ja) 圧延方法及び圧延システム
JP4214069B2 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JPS6335325B2 (ja)
JP4181000B2 (ja) 板圧延機の変形特性同定方法およびそれを用いる板圧延方法
JPS649086B2 (ja)
JP4568164B2 (ja) 差厚鋼板の圧延矯正方法
JP2921779B2 (ja) 非対称圧延補償圧延機
JPS6245002B2 (ja)
JP2713158B2 (ja) 幅可変ロールのロール幅制御方法および装置
JPH01254323A (ja) H形鋼の矯正方法
JPS62137114A (ja) 厚板の板幅制御方法
JPH06339717A (ja) 熱間圧延におけるキャンバー蛇行制御方法
JP2510049B2 (ja) 圧延機のエッジドロップ制御方法
JPH07171608A (ja) ロールクロス圧延機の制御方法
JP2915684B2 (ja) クロスロール圧延機のロール位置補正装置
JP2661495B2 (ja) H形鋼のウエブ中心偏り制御圧延方法およびそのためのh形鋼誘導装置
JPH05169120A (ja) 圧延材のキャンバー制御方法
JP2000051914A (ja) 板材圧延における板幅制御方法
JPS61296912A (ja) 厚板圧延における圧延材のキヤンバ−制御方法
JP2500918Y2 (ja) 分割型水平ロ―ルの零点設定治具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991005