JPH0678320A - 色調整装置 - Google Patents

色調整装置

Info

Publication number
JPH0678320A
JPH0678320A JP4225611A JP22561192A JPH0678320A JP H0678320 A JPH0678320 A JP H0678320A JP 4225611 A JP4225611 A JP 4225611A JP 22561192 A JP22561192 A JP 22561192A JP H0678320 A JPH0678320 A JP H0678320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromaticity
color
signal
value
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4225611A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Yamashita
春生 山下
Takashi Yumiba
隆司 弓場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4225611A priority Critical patent/JPH0678320A/ja
Priority to US08/111,108 priority patent/US5384601A/en
Publication of JPH0678320A publication Critical patent/JPH0678320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/628Memory colours, e.g. skin or sky
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/643Hue control means, e.g. flesh tone control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記憶色に対する選択的な自動色調整を行な
う。 【構成】 色相成分と彩度成分とを示す色度平面内で、
入力色度値と色度値設定手段2で設定される基準色度値
との差に応じて、係数決定手段6により重み係数を決定
し、この重み係数に応じて、基準色度値と入力色度信
号、および基準明度値と入力明度値を各々内分し出力色
信号とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラープリンタ、カラー
複写機やカラーTV等のカラー画像を取り扱う機器にお
いて画像内の他の色を保存したまま、特定の範囲の色の
みを所望の色に自動的に変化させることが出来る自動色
調整装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、各種カラー画像機器の高画質化、
インテリジェント化に伴い、利用者の感性にもとづく要
求に応えられる色調整が望まれている。
【0003】従来から、色調整に要求されてきている具
体的な調整内容は様々である。画像全体の明るさの調
整、色の濃さの調整、RGBやCMYの色バランスの調
整など単純なものから、画像中の特定の位置にある部分
のみの色変換などのように画像の位置情報を用いたもの
や、特定の色領域に含まれる色のみに対する色相や彩度
や明るさの調整など高度なものも含まれる。
【0004】これらの調整は、主に利用者が出力画像に
対して持つ不満の解消を目的としたもので、通常これら
のカラー画像機器の性能が上がり、十分忠実な色再現が
行えるようになると要求が減少すると考えられる。
【0005】ところが、前述の画質に対する不満のうち
で、装置の性能とは別に人間の持つ心理的な要求に基づ
くものがある。一般に、「忠実な色再現」に対して「好
ましい色再現」と呼ばれるものがあり、「記憶色」がそ
の代表である。例えば、肌色や木々の緑などのように、
心理的に「こんな色であるはず」または「あって欲し
い」というような色は、記憶色と呼ばれている。
【0006】特に、ビデオプリンタなどのハードコピー
装置では、原画と独立してハードコピーだけが後まで残
るため、原画に忠実な色を再現することよりも、見る人
にとって好ましい色を再現することが重要になってく
る。これは、記憶色に対してより顕著で、特に肌色は、
好みも含めてきわめて重要であり、被写体に忠実な肌色
が好まれないことが多く、記憶色に対する色調整が要求
される一因になっている。
【0007】実際、スタジオで撮影されているテレビ放
送のハードコピーであれば、出演者は化粧を行ない十分
な光量の光源の下で撮影されているため、通常視聴者に
とっても好ましい肌色が再現されることが多い。
【0008】しかし、それ以外の放送例えばドラマの1
シーンなどは、記憶に近い好ましい肌色が再現されるこ
とは少ない。まして、素人がムービー(カメラ一体型V
TR)で撮影したものは、被写体の化粧もなく、照明も
自然光だけで光量が少なかったり顔に影があったりする
場合が多く、ホワイトバランスもオートであるため背景
の色に左右されているため、記憶色の好ましい肌色が再
現されることは極めて難しい。
【0009】一方従来の色調整では、テレビを例にあげ
ると、NTSCからRGBに復調する際に、クロマの位
相やレベルを調整し、輝度のオフセットを調整すること
で色調整が行なえる構成をとっている。具体的には、ク
ロマの位相を変化させることで色相が回転し、クロマの
レベルを変化させることで彩度が調整できる。また、輝
度のオフセットの変化は明度調整として概略働く。この
調整法は、3属性を持つ色情報を、人間にとって感覚的
に理解し易い明度と色相と彩度の3属性により調整する
ことになるため、簡単な割には扱い易く優れたものであ
る。
【0010】また、装置規模は大きいが、入力信号を明
度と色相と彩度の3属性を持つ色空間に変換し、その色
空間上で特定色のみの色相の回転と彩度調整を行い、そ
の結果を元の色空間に逆変換することにより、特定の色
領域に対して色調整が可能な選択的色調整装置も提案さ
れている(「画像電子学会誌」第18巻 第5号 30
2〜312ページ)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来の色調整装置では、記憶色に対する色調整が難
しく、自動的に記憶色に調整することはさらに難しいと
いう課題がある。
【0012】例えば、記憶色として肌色を例にあげる
と、テレビで用いられている色調整方式では、色相調整
はあらゆる色を同時に回転できるに過ぎず、彩度調整と
明度調整も全画面に対して一様にしか作用させることは
できないため、他の色には影響を与えずに、肌色だけを
好ましい色に近づけることはできない。
【0013】また、従来の選択的色調整装置は、色空間
中の特定の色領域に対してのみ色相の回転や彩度の調整
を行なうもので、入力された肌色を含む色領域が他の色
と分離可能であれば、その色領域以外の色に影響を与え
ることはない。しかし、その色領域の中で入力信号の肌
色を、どの方向に色相を回転させ彩度をどのように調整
すれば好ましい肌色になるかは、入力された肌色の色相
と彩度により様々であるため、その判断は人間が行い指
示する必要がある。
【0014】さらに、現実にはひとつの顔画像の中にも
様々な肌色が含まれているため、入力された全ての肌色
が記憶色の肌色に対して、色相、彩度、明度とも同じ方
向に同じ度合で変位していることはきわめて希である。
通常は、記憶色の肌色に対して、様々な方向と度合で変
位しているため、従来の選択的色調整装置で肌色が含ま
れる領域を特定できたとしても、入力画像中の全ての肌
色を記憶色に近づけることはできないことになる。
【0015】以上のように、従来の手法では、記憶色に
対する調整は極めて難しく、それを自動で行なうことは
さらに難しいという課題がある。
【0016】本発明は上記課題に鑑み、画像中の全ての
肌色に対して、記憶色からの変位の方向と度合に応じて
補正方向を自動的に決定し、記憶色の肌色に自然に近づ
けることができる色調整装置の提供を目的とし、回路構
成が簡単で、映像信号に対してリアルタイムで処理でき
るような高速処理が可能な色調整装置を提供するもので
ある。また、当然肌色以外の記憶色にも同様に適用でき
るものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の色調整装置は、入力されるカラー画像信号の
色の3属性のうち、明度成分を表わす信号を入力明度信
号、前記明度成分を除いた2属性で表現される色度平面
上の信号を入力色度信号とし、所定の基準色度値を設定
する色度値設定手段と、この基準色度値を含む色度平面
上の領域を設定する領域設定手段と、前記領域設定手段
の設定領域外では0の値を出力し、前記領域設定手段の
設定領域内では入力される色度信号と前記基準色度信号
との距離が近いほど1に近い値を出力する重み係数決定
手段と、前記重み係数決定手段の出力値により前記入力
色度信号と前記基準色度信号とを内分する演算手段とを
備えたものであり、さらに、所定の基準色度値を設定す
る色度値設定手段と、この基準色度値を含む色度平面上
の領域を設定する領域設定手段と、前記領域設定手段の
設定領域外では0の値を出力し、前記領域設定手段の設
定領域内では入力される色度信号と前記基準色度信号と
の距離が近いほど1に近い値を出力する重み係数決定手
段と、所定の明度値を設定する明度値設定手段と、前記
重み係数決定手段の出力値により前記入力明度信号と前
記明度値設定手段の出力とを内分する演算手段を備えた
ものである。
【0018】
【作用】本発明は上記した構成によって、入力されるカ
ラー画像信号の色の3属性のうち明度成分を除いた2属
性で表現される色度平面上の入力色度信号に対して、色
度値設定手段が設定した記憶色の基準色度値と入力色度
信号との色度平面上での距離に応じて、重み係数決定手
段により重み係数を決定し、その重み係数に応じて、入
力色度信号の座標と基準色度値の座標を結ぶ直線上の色
度値を決定し、出力色度値とすることにより、常に入力
色度値を基準色度値に近づけるように色相と彩度の補正
方向と度合を決定し補正を行なう。
【0019】また、入力明度信号と入力色度信号に対し
て、色度値設定手段が設定した記憶色の基準色度値と入
力色度信号との色度平面上での距離に応じて、重み係数
決定手段により重み係数を決定し、その重み係数に応じ
て、入力明度色度信号の値と明度値設定手段の出力する
基準明度値を結ぶ直線上の明度値を決定し、出力明度信
号とする。
【0020】以上の動作により、入力色度信号が基準色
度値に対してどの方向に変位していても自動的に正しく
基準色度値および基準明度値に寄せることができるとい
う作用効果を有し、寄せる度合は重み係数決定手段で自
由に決定できるため自然な形で記憶色に引き込むことが
可能になる。
【0021】
【実施例】以下本発明の第1の実施例の色調整装置につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0022】動作説明を行なう前に、本発明で述べる色
の3属性のうち、色相成分と彩度成分を表わす色度平面
上の2要素を表わす色度信号について説明する。
【0023】色相成分と彩度成分を表わす平面を直交座
標系で表わす色度信号としては、輝度色差信号(例えば
Y、R−Y、B−Y信号やY、U、V信号等)の色差信
号や、輝度クロマ信号(YC信号)のクロマ信号、CI
E1976均等知覚色空間(L***)の知覚色度指
数(u**)、CIE1976均等知覚色空間(L* *
*)の知覚色度指数(a**)、HLS空間のHS信
号などが挙げられる。本発明では、これらの色相と彩度
の2属性を持つ信号を色度信号と呼ぶ。
【0024】図1は本発明の第1の実施例における色調
整装置の概略構成を示すブロック図である。図1におい
て、1は入力された色信号(本実施例ではRGB信号と
する)を色空間(本実施例ではCIE1976均等知覚
色空間(L***)上の座標を表わす信号(L*
*、v*)に変換する色空間変換手段である。2は記憶
色に相当する基準色の色度座標を表わす色度信号(u
0*、v0*)を設定する色度値設定手段、3は同様に基準
色の明度の基準値(Lg*)を設定する明度値設定手段、
4は注目色を含む色調整領域を設定する領域設定手段で
ある。
【0025】6は入力される色度信号(u*、v*)に応
じて領域設定手段4で設定された色調整領域内で、色の
調整度合を示す重み係数wを決定する重み係数決定手
段、7は色空間変換手段1の出力のうちの色度信号(u
*、v*)と色度値設定手段2の出力色度信号(u0*、v
0*)とから重み係数決定手段6で決定された重み係数w
に基づいて色調整された色度信号を出力する演算手段、
8は色空間変換手段1の出力のうちの明度信号(L*
と明度値設定手段3の出力(Lg*)とから重み係数決定
手段6で決定された重み係数wに基づいて色調整を行な
った明度信号を出力する演算手段、9は演算手段7の出
力色度信号(uc*、vc*)と演算手段8の出力明度信号
(Lc*)をRGB信号に変換する逆色空間変換手段であ
る。
【0026】また図2は、重み係数決定手段6の概略構
成のブロック図である。61は均等色知覚空間上の色度
平面を、基準色の色度座標が原点になるように座標変換
を行なう色度座標変換手段で、具体的には入力される色
度信号(u*、v*)から基準色度座標(u0*、v0*)を
ベクトル減算するものである。同様に、62は領域設定
手段4が設定した色調整領域(u1*、u2*、v1*、v
2*)に座標変換を施す色調整領域座標変換手段で、63
は色度座標変換手段61の出力の色度信号(u*−u
0*、v*−v0*)と色調整領域座標変換手段62で変換
された新たな色調整領域(u1*-u0*、u2*−u0*、v1
*−v0*、v2*−v0*)とから重み係数wを発生する係
数発生手段である。
【0027】さらに図3は色度座標変換手段61及び色
調整領域座標変換手段62の動作説明図である。図3に
示すように基準色度値を表わす色度信号(u0*、v0*
が原点となるように座標変換を行なう。なお、図3
(a)に示す矩形の斜線部は領域設定手段4で設定され
る色調整領域を示すものであり、図3(b)に示す矩形
の領域は色調整領域座標変換手段62で変換された色調
整領域である。
【0028】図4は、係数発生手段63が発生する重み
係数wを色度座標変換手段61で変換される座標上で図
示したものである。図に示すように、重み係数wは変換
された座標上で、色度座標変換手段61に入力される色
度信号(u*、v*)が原点、つまり基準色度値(u0*
v0*)と一致したときに最大(w=1)で、領域の境界
へ離れるに従い連続的に小さくなり、境界では重み係数
wが0になるように設定する。また、境界の外は一様に
0である。本実施例では、簡単のために直線的な分布と
している。
【0029】図5は演算手段7と演算手段8の構成を示
すブロック図である。74、84は重み係数wの1の補
数を出力する反転手段、71−a、71−bは色度値設
定手段の基準色度値(u0*、v0*)と重み係数wとを各
々乗算する乗算器、81は明度値設定手段の基準明度値
(Lg*)と重み係数wとを各々乗算する乗算器、72−
a、72−bは色空間変換手段1の出力の色度信号(u
*、v*)と重み係数の補数1−wとを各々乗算する乗算
器、82は色空間変換手段1の出力の明度信号(L*
と重み係数の補数1−wとを乗算する乗算器、73−a
は乗算器71−aの出力と乗算器72−aの出力とを加
算する加算器、73−bは乗算器71−bの出力と乗算
器72−bの出力とを加算する加算器、83は乗算器8
1の出力と乗算器82の出力とを加算する加算器であ
る。
【0030】従って、演算手段7は色空間変換手段1の
出力のうちの色度信号(u*、v*)と基準色度値(u
0*、v0*)とを重み係数wにより内分することになる。
同様に、演算手段8は色空間変換手段1の出力のうちの
明度信号(L*)と基準明度値(Lg*)とを重み係数w
により内分することになる。この演算を式で表わすと式
(1)(2)および(3)で示すことができる。
【0031】 uc* = (1-w)・u* + w・u0* ・・・(1) vc* = (1-w)・v* + w・v0* ・・・(2) Lc* = (1-w)・L* + w・Lg* ・・・(3) また、図6は、明度値設定手段3の入出力特性を表わす
グラフである。
【0032】記憶色の色相と彩度を表わす色度値は、色
度値設定手段により半固定の値(u0*、v0*)を設定し
てる。記憶色の明度の基準値も固定値(L0*)にする方
法もあるが、本実施例では、より自然な画像を得るため
に、図のような明度入力の関数としている。
【0033】目的は、入力色の中で、色相と彩度が所定
の記憶色と判断できる色でも、明度が記憶色と大きく異
なる場合には明度に対して不自然な大きな補正を避ける
ものである。
【0034】以下、本発明の第1の実施例の動作につい
て、図1から図6を用いて説明する。
【0035】まず、入力された色信号RGBは色空間変
換手段1により、CIE1976均等知覚色空間(L*
**)を表わす信号に変換される。この変換は2段階
で表わされ、第1段を式(4)(5)および(6)、第
2段を式(7)(8)および(9)に示す。
【0036】 X =0.607・R + 0.173・G + 0.200・B ・・・(4) Y =0.299・R + 0.586・G + 0.115・B ・・・(5) Z = 0.066・G + 1.116・B ・・・(6) L* = 116×(Y/Y0)(1/3)-16 ・・・(7) u* = 13×L*×(u-u0) ・・・(8) v* = 13×L*×(v-v0) ・・・(9) 但し u = 4X/(X+15Y+3Z) v = 6Y/(X+15Y+3Z) Y0 =1、u0=0.20089、v0=0.30726 CIE1976均等知覚色空間(L***)上におい
て、明度を除いた色度平面上の色度値(u*、v*)は、
極座標では色相成分と彩度成分を表わすものであるの
で、この平面内で色調整を行なえば、明るさを保ったま
ま調整することができる。図7は、色度平面上で行なう
従来の色補正の概念を説明する図である。ある色の色度
(u*,v*)を極座標に変換し角度θだけ回転させると
色相が回転し、原点からの距離をk倍すると彩度がk倍
になる。
【0037】次に、領域設定手段4について説明する。
本実施例では、回路構成を簡単にするため、領域決定手
段4が設定する領域の形状を、図4に示すように基準色
度を含みu軸とv軸に平行な矩形の形状としている。領
域形状は、所望の記憶色に相当する色の色度平面におけ
る分布に応じて任意な形状にすることも可能である。
【0038】重み係数決定手段6は、入力される色の色
度値(u*、v*)と基準色度値(u0*、v0*)との距離
に応じて重み係数wを決定するものであり、この重み係
数決定手段3の動作について図2、図3及び図4を用い
てさらに詳細に説明する。
【0039】図3に示すように、重み係数決定手段6に
入力される色度信号(u*、v*)を色度座標変換手段6
1により、まず注目色の色度座標を表わす色度信号(u
0*、v0*)が原点となるように座標変換を行なう。
【0040】そして領域設定手段4で設定された色調整
領域(u1*、u2*、v1*、v2*)を色調整領域座標変換
手段62で座標変換した色調整領域(u1*−u0*、u2*
−u0*、v1*−v0*、v2*−v0*)(図4に示す斜線の
領域)に基づいて、係数発生手段63の入出力特性を求
める。この重み係数wは、図4に示すように座標変換さ
れた平面上で原点つまり入力される色度信号が注目色の
時に最大(w=1)で、領域の境界に近づくにつれて、
連続的に減少し、境界で最小(w=0)になるように設
定しておく。この係数発生手段63は例えばルックアッ
プテーブルで構成すれば容易に構成できる。
【0041】このように重み係数決定手段6により決定
された重み係数wにより、色空間変換手段1の出力のう
ちの色度信号(u*、v*)と基準色度値(u0*、v0*
とから、演算手段7により、式(1)(2)および
(3)に示す演算、つまり内分演算により色調整された
色度信号(uc*、vc*)が得られる。
【0042】同様に、重み係数wにより、色空間変換手
段1の出力のうちの明度信号(L*)と基準明度値(Lg
*)とから、演算手段8により、同様の内分演算により
色調整された明度信号(Lc*)が得られる。
【0043】以上述べてきた、本発明の色調整演算を実
際に行なった例を図8に示す。この例は、係数発生手段
63の入出力特性が図4で示したものとした場合のもの
であり、基準明度値は図6の関数で決定している。
【0044】ただし、図8は色度平面であるため、色相
と彩度の変化だけが表わされており、明度変化は見るこ
とができない。
【0045】図中の×印は基準色度値を表わしており、
色空間変換手段1から入力された色度値を黒丸、色調整
後の色度値を白丸で表わしている。この図からもわかる
よう色調整後の色度座標は、基準色度値へ自然な形で引
き込まれるような変化をしている。変化の特徴として
は、 ・入力が基準色度値に一致したときは変化しない。
【0046】・入力が設定領域より外の色は変化しな
い。 ・変化の大きさは基準色度値と設定領域の境界の中間付
近が最も大きい。
【0047】・設定量域内の全ての色度値の変化は連続
で、かつ逆転は生じない。 従って、設定領域内の多くの色が自然に記憶色である基
準色度値に引き込まれながら、不自然な色変化を防止で
きることになる。
【0048】係数発生手段63の特性が簡単な直線状の
形状であるのにかかわらず、このような優れた調整結果
が得られる理由は、本発明の色調整が内分演算を基本に
していることによる。なぜなら、重み係数が入力色度値
と基準色度値との距離に対して線形的であり、内分演算
も同じく距離に対して線形である。さらに補正色度値は
両者の積で変化するため、色度変化は2次関数となり放
物線的な変化になるためである。図9は、横軸を入力色
度値と基準色度値の水平距離、縦軸を出力色度値と基準
色度値との水平距離としたグラフである。図中のaとb
は設定領域の境界と基準色度値との水平距離である。こ
のグラフから判るように、原点を中心にふたつの放物線
を組み合わせた形状をしている。原点とa,bの外側は
変化がなく、原点の付近の両側の色は自然に原点に引き
込まれる特性であり、色相と彩度変化の逆転もなく滑ら
かな連続的な変化になっている。また、元の色度(点
線)との変化の大きさは、原点と設定領域の中間付近が
最も大きくなる。
【0049】原点へ引き込み具合いは、重み係数決定手
段6の特性を変化させることで自由に調整することが可
能である。
【0050】図10は、明度入力(L*)に対する明度
出力(Lc*)の特性を表わすグラフである。入力色度値
により前述の重み係数wが変化したときの、明度に対す
る入出力特性の変化を図示している。
【0051】明度の入出力特性は、入力色度が基準色度
に近い場合即ちwが1に近い場合には、図6に示す基準
明度出力に一致した特性になるため、入力明度値が記憶
色の明度値(L0*)付近の明度を強制的に(L0*)に引
き込む特性になる。また、入力色度が基準色度と離れた
場合即ちwが0に近い場合は、明度に対する補正は行な
われないことになる。
【0052】このため、例えば、記憶色を肌色とした場
合、色度値が肌色の範囲と判断した場合は、明度も好ま
しい肌色の明度に引き込む作用をし、それ以外の色の場
合は明度変化を生じさせない作用がある。
【0053】なお、本実施例では、色空間変換手段1を
色信号からCIE1976均等知覚色空間(L*
**)に変換するものとしたが、先ほど述べたように例
えば色信号からCIE1976均等知覚色空間(L**
*)に変換するものや、輝度色差信号(例えばY、R
−Y、B−Y信号やYUV信号)などのような変換を行
なうものでも同様の構成で、同じ効果を得ることができ
る。特に、輝度色差信号はRGBやNTSCからの相互
変換がきわめて容易であり、実用価値が高い。
【0054】また、本実施例では、重み係数決定手段6
に色度座標変換手段61や色調整領域座標変換手段62
を設けて、基準色度値を原点に移動させてから重み係数
wを発生したが、座標変換を行なわずに直接色度平面上
で重み係数の発生を行なうことも可能である。
【0055】以上述べてきたように、色相成分と彩度成
分とを示す色度平面内で、色度値信号設定手段により設
定された基準色度値とこの基準色度値を含む設定領域内
の入力色度値に対して、入力色度値と基準色度値との差
に応じて、重み係数決定手段により重み係数を決定し、
入力色度値と基準色度値とから重み係数に応じて出力色
度値を決定することにより、連続性を保存したまま、色
調整領域の外と内とで色が逆転することもなく、自然な
色調整を行なうことができ、任意の記憶色付近の色自然
に記憶色に引き込むことが可能になる。
【0056】また、色度平面を極座標に変換せず直交座
標のままで処理できるため、複雑な極座標系への非線形
変換が不要なため、非常に簡単に構成でき、回路規模を
小さくできる。
【0057】特に色空間変換手段により変換される色空
間を輝度色差信号で表わすものとすれば、非線形演算を
行なう必要がなくなり、小型で、しかもリアルタイムで
処理できる構成とすることができる。
【0058】本発明の第2の実施例について述べる。第
2の実施例の構成としては、図1と同じもので構成さ
れ、重み係数決定手段6の構成のみが異なる。本実施例
の重み係数決定手段6の構成を図11に示す。本実施例
において、重み係数決定手段6以外の構成及びその動作
は同じであるので詳細な説明は省略し、重み係数決定手
段6の構成及びその動作についてのみ説明する。
【0059】図12は本実施例の重み係数決定手段6の
動作説明図である。図11において、61は色度信号
(u*、v*)のうち注目色の色度座標を表わす色度信号
(u0*、v0*)が色度座標上の原点になるように座標変
換を行なう色度座標変換手段、62は領域設定手段4で
設定された色調整領域(u1*、u2*、v1*、v2*)を同
様に座標変換を施す色調整領域座標変換手段で、93は
色度座標変換手段61の出力u*−u0*を入力とし、色
調整領域座標変換手段62で変換された色調整領域(u
1*-u0*、u2*−u0*)に基づいて図12(a)に示す
重み係数waを出力する第1の係数発生手段、94は色
度座標変換手段61の出力v*−v0*を入力とし、色調
整領域座標変換手段62で変換された色調整領域(v1*
−v0*、v2*−v0*)に基づいて図12(b)に示す重
み係数wbを出力する第2の係数発生手段、65は第1
及び第2の係数発生手段93、94の各々の出力する重
み係数wa、wbから式(10)に示したmin演算によ
るファジィ論理積を取り、図12(c)に示す重み係数
wを出力するファジィ論理積演算手段である。
【0060】 w=min( wa,wb ) ・・・(10) この様に構成された本実施例の動作について説明する。
第1の実施例とその動作は同じであるので、重み係数決
定手段6を中心に簡単に説明する。
【0061】重み係数決定手段6に入力される色度信号
(u*、v*)を色度座標変換手段61により、まず注目
色の色度信号(u0*、v0*)が原点となるように座標変
換を行なう。領域設定手段4で設定された色調整領域
(u1*、u2*、v1*、v2*)を色調整領域座標変換手段
62で変換された色調整領域(u1*-u0*、u2*−u
0*、v1*−v0*、v2*−v0*)に基づいて、第1の係数
発生手段93では、色度座標変換手段61の出力u*
u0*を入力とし、例えば図12(a)に示すような一次
元の重み係数waを出力する。同様に、第2の係数発生
手段94では、色度座標変換手段61の出力v*−v0*
を入力とし、図12(b)に示すような一次元の重み係
数wbを出力する。そして、各々の入力信号u*−u0*
*−v0*に対して発生した一次元の重み係数wa、wb
から、ファジィ論理積演算手段65によるmin演算に
よるファジィ論理積を取り、図12(c)に示す二次元
の重み係数wを出力する。
【0062】この後、この重み係数を用いて第1の実施
例と同様に、明度および色度に対する色調整を行ない、
その結果を逆色空間変換手段8は、明度L*と色度(uc
*、vc*)をRGBに変換し、色調整された信号を得る
ことができる。
【0063】以上述べてきたように、係数発生手段を入
力される色相成分と彩度成分を表わす平面の直交座標系
の2要素で表される色度信号のそれぞれの要素軸に関し
て、軸上の重み係数が1で、軸から離れるに従い連続的
に減少し、前記色調整領域決定手段で決定される色調整
領域の各軸に平行な境界で0である重み係数を発生する
2個の重み係数決定手段と、この2個の重み係数決定手
段のそれぞれの出力のファジィ論理積により重み係数を
発生するファジィ論理積演算手段とで構成することによ
り、重み係数決定手段の入出力特性を1次元で構成で
き、またファジィ論理積演算手段も構成が簡単なため、
より簡単に入出力特性を決定できる効果がある。
【0064】また、説明を簡単にするために本実施例で
は、色度値設定手段が記憶色に対する好ましい固定の色
度値を設定するものとして説明したが、何かの信号に応
じて変化させることもできる。例えば、多くの場合、好
ましい肌色の色度値は明度により若干変化するので、明
度信号に応じて基準色度値を変化させると、記憶色に対
する自動色調整の補正性能を高めることが可能である。
【0065】また、本実施例では、基準明度値は、明度
信号の関数として変化するものを説明したが、装置を簡
単にするために固定にすることも可能である。
【0066】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明は、色の
3属性のうち色相成分と彩度成分を表わす色度平面にお
いて、所望の色領域以外の色に対して何の変化も与え
ず、所望の色のみに対して色調整を施すことが可能にな
る。
【0067】本発明の色調整は、基準色度値として設定
した例えば記憶色などの色に対して、色度平面を用いて
色相と彩度を基準色度値に自然に引き込み、明度に関し
ても基準明度値に自然に引き込むことにより、例えば、
入力された肌色を所望の記憶色の肌色に自動的に引き込
むことができる。また、この色調整は、色の連続性が保
存され色の逆転も起こらず、自然な色調整を行なうこと
ができるものである。
【0068】したがって、原画と独立してハードコピー
だけが後まで残るビデオプリンタなどのハードコピー装
置でも、好みも含めてきわめて重要な肌色等の記憶色に
対して、被写体が化粧もなく特別な照明も用いない場合
が多い素人撮影の場合でも、「こんな色であるはず」ま
たは「あって欲しい」という肌色に自動調整されること
になり、「好ましい色再現」が実現できる。
【0069】また、本発明の構成は、色度値を直交座標
のまま処理するので、極座標系への複雑な非線形な変換
処理が不要になり、回路規模の小さい非常に簡単な構成
で実現できる。
【0070】そして特に色空間変換手段により変換され
る色空間を輝度色差信号で表わすものとすれば、非線形
演算を行なう必要がなくなり、小規模な構成で、しかも
リアルタイムで処理できる構成とすることができる。
【0071】また、ファジィ論理積による重み係数を発
生する構成を用いると、大きなROMテーブルが必要な
くなるため1チップのLSI化が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における色調整装置の構
成を示すブロック図
【図2】同実施例における重み係数決定手段の構成を示
すブロック図
【図3】同実施例における色度座標変換手段の動作説明
【図4】同実施例における係数発生手段の入出力特性図
【図5】同実施例における演算手段の構成を示す回路図
【図6】同実施例における明度値設定手段の入出力特性
【図7】色度平面による一般の色調整方法の説明図
【図8】同実施例における色調整装置の調整効果を示す
説明図
【図9】同実施例における色調整装置の調整効果を示す
色度0の入出力特性図
【図10】同実施例における色調整装置の調整効果を示
す明度の入出力特性図
【図11】本発明の第2の実施例における色調整装置の
重み係数決定手段の構成を示すブロック図
【図12】同実施例における重み係数決定手段の動作説
明図
【符号の説明】
1 色空間変換手段 2 色度値設定手段 3 明度値設定手段 4 領域設定手段 6 重み係数決定手段 7、8 演算手段 9 逆色空間変換手段 61 色度座標変換手段 62 色調整領域座標変換手段 63 係数発生手段 65 ファジイ論理積演算手段 71a、71b、72a、72b、81、82 乗算器 73a、73b、83 加算器 74、84 反転手段 93 第1の係数発生手段 94 第2の係数発生手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力されるカラー画像信号の色の3属性の
    うち、明度成分を表わす信号を入力明度信号、前記明度
    成分を除いた2属性で表現される色度平面上の信号を入
    力色度信号とし、所定の基準色度値を設定する色度値設
    定手段と、この基準色度値を含む色度平面上の領域を設
    定する領域設定手段と、前記領域設定手段の設定領域外
    では0の値を出力し、前記領域設定手段の設定領域内で
    は入力される色度信号と前記基準色度信号との距離が近
    いほど1に近い値を出力する重み係数決定手段と、前記
    係数発生手段の出力値により前記入力色度信号と前記基
    準色度信号とを内分する演算手段とを備え、前記演算手
    段の出力を出力色度信号とすることを特徴とする色調整
    装置。
  2. 【請求項2】入力されるカラー画像信号の色の3属性の
    うち、明度成分を表わす信号を入力明度信号、前記明度
    成分を除いた2属性で表現される色度平面上の信号を入
    力色度信号とし、所定の基準色度値を設定する色度値設
    定手段と、この基準色度値を含む色度平面上の領域を設
    定する領域設定手段と、前記領域設定手段の設定領域外
    では0の値を出力し、前記領域設定手段の設定領域内で
    は入力される色度信号と前記基準色度信号との距離が近
    いほど1に近い値を出力する重み係数決定手段と、所定
    の明度値を設定する明度値設定手段と、前記係数発生手
    段の出力値により前記入力明度信号と前記明度値設定手
    段の出力とを内分する演算手段を備え、前記演算手段の
    出力を出力明度信号とすることを特徴とする色調整装
    置。
  3. 【請求項3】明度値設定手段は、入力明度信号を階調変
    換することにより明度値の設定を行なうことを特徴とす
    る請求項2記載の色調整装置。
  4. 【請求項4】入力されるカラー画像信号を輝度信号と色
    差信号に変換する色空間変換手段を備え、色差信号を色
    度信号とすることを特徴とする請求項1、2または3記
    載の色調整装置。
  5. 【請求項5】重み係数決定手段は、原点を基準色度値と
    する座標系に入力色度信号を変換する色度座標変換手段
    と、この色度座標変換手段により変換された新たな色度
    座標での原点で1の値を出力し、原点からの距離に応じ
    て連続的に減少し、領域設定手段の設定領域の境界部で
    0になる重み係数を発生する係数発生手段とを備えたこ
    とを特徴とする請求項1、2、3または4記載の色調整
    装置。
  6. 【請求項6】領域設定手段が色度平面上で設定する領域
    は矩形であり、重み係数決定手段は、前記色度平面の2
    つの座標軸に各々平行な重み成分を発生する2つの係数
    発生手段の出力のファジィ論理積により重み係数を発生
    するファジィ論理積演算手段を備え、前記係数発生手段
    は、基準色度値の対応する重み係数が1の値を出力し、
    離れるに従い連続的に減少し、領域決定手段の設定領域
    の境界で0である重み係数を発生することを特徴とする
    請求項1、2、3または4記載の色調整装置。
JP4225611A 1992-08-25 1992-08-25 色調整装置 Pending JPH0678320A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4225611A JPH0678320A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 色調整装置
US08/111,108 US5384601A (en) 1992-08-25 1993-08-24 Color adjustment apparatus for automatically changing colors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4225611A JPH0678320A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 色調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0678320A true JPH0678320A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16832038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4225611A Pending JPH0678320A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 色調整装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5384601A (ja)
JP (1) JPH0678320A (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202868A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Konica Corp 画像処理装置
JP2002016818A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd 色補正方法および装置並びに記録媒体
JP2002369215A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003101803A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Nikon Corp 信号処理装置
JP2004180114A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Sony Corp 顔色補正方法及び顔色補正装置及び撮像機器
WO2004086770A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Sony Corporation 撮像装置
JP2005057748A (ja) * 2003-07-22 2005-03-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 色調補正回路及び色調補正方法
WO2005069636A1 (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Olympus Corporation 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2005244994A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Samsung Electronics Co Ltd 画像画素の輝度による色温度変換方法および装置
JP2007228255A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Nec Electronics Corp 色補正装置、色補正方法及びプログラム
JP2008005469A (ja) * 2006-05-24 2008-01-10 Seiko Epson Corp 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、色彩修正テーブル設定方法、および印刷方法
KR100839959B1 (ko) * 2003-09-01 2008-06-20 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US7403653B2 (en) 2003-05-29 2008-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for adjusting inputted color concerning total and specific colors
JP2008292782A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 輝度補正方法
US7583403B2 (en) 2002-09-12 2009-09-01 Panasonic Corporation Image processing device
US7623704B2 (en) 2003-01-31 2009-11-24 Fuji Xerox Co. Ltd. Color processing method, color processing apparatus, and storage medium
JP2010500849A (ja) * 2006-08-15 2010-01-07 エルエスアイ コーポレーション ビデオスキントーン補正のための輪郭フリーポイント動作
JP2010093684A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Oki Data Corp 画像処理装置
US7720280B2 (en) 2005-12-19 2010-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Color correction apparatus and method
WO2010062284A1 (en) * 2008-11-25 2010-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modification of memory colors in digital images
US7756329B2 (en) 2005-02-22 2010-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Color conversion apparatus and method for selectively adjusting input image colors
US7792354B2 (en) 2002-12-14 2010-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for reproducing skin color in video signal
CN101895692A (zh) * 2009-05-20 2010-11-24 卡西欧计算机株式会社 图像处理装置和图像处理方法
WO2011099290A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 パナソニック株式会社 色補正装置、映像表示装置及び色補正方法
WO2012099013A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 シャープ株式会社 画像補正装置、画像補正表示装置、画像補正方法、プログラム、及び、記録媒体
WO2012153661A1 (ja) * 2011-05-06 2012-11-15 シャープ株式会社 画像補正装置、画像補正表示装置、画像補正方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2016536815A (ja) * 2013-09-20 2016-11-24 エー2ゼットロジックス,インコーポレーテッド 圧縮及び復元デジタル画像及び映像の表示における可視アーティファクトを減少させるシステム及び方法

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101916B2 (ja) * 1991-05-14 1995-11-01 富士ゼロックス株式会社 カラー画像編集装置
US5487020A (en) * 1993-01-18 1996-01-23 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd. Refinement of color images using reference colors
US5852669A (en) * 1994-04-06 1998-12-22 Lucent Technologies Inc. Automatic face and facial feature location detection for low bit rate model-assisted H.261 compatible coding of video
JP3370770B2 (ja) * 1994-04-15 2003-01-27 松下電器産業株式会社 映像信号の肌色再生回路
US5715377A (en) * 1994-07-21 1998-02-03 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Gray level correction apparatus
US5574513A (en) * 1995-03-31 1996-11-12 Panasonic Technologies, Inc. Color selection aperture correction circuit
EP0741492B1 (en) * 1995-05-03 1999-03-03 Agfa-Gevaert N.V. Selective colour correction applied to plurality of local color gamuts
JP3284829B2 (ja) * 1995-06-15 2002-05-20 ミノルタ株式会社 画像処理装置
JPH09261505A (ja) * 1996-01-18 1997-10-03 Konica Corp 色補正条件算出方法、焼付露光量決定方法、画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、焼付露光装置及び記憶媒体
KR100237637B1 (ko) * 1996-06-04 2000-01-15 구자홍 살색 재현장치 및 방법
JP3750830B2 (ja) * 1996-08-30 2006-03-01 ソニー株式会社 撮像装置における色補正装置
JP3907783B2 (ja) * 1996-12-12 2007-04-18 富士フイルム株式会社 色変換方法
DE69827703T2 (de) * 1997-06-17 2005-05-25 Seiko Epson Corp. Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen der Farbe
US7630006B2 (en) * 1997-10-09 2009-12-08 Fotonation Ireland Limited Detecting red eye filter and apparatus using meta-data
US7738015B2 (en) 1997-10-09 2010-06-15 Fotonation Vision Limited Red-eye filter method and apparatus
US7042505B1 (en) 1997-10-09 2006-05-09 Fotonation Ireland Ltd. Red-eye filter method and apparatus
EP0926884B1 (en) * 1997-12-25 2004-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method and storage medium
EP0927952B1 (en) * 1997-12-30 2003-05-07 STMicroelectronics S.r.l. Digital image color correction device employing fuzzy logic
AUPP536198A0 (en) * 1998-08-20 1998-09-10 Hybrid Electronics Australia Pty Ltd Colour-correction of light-emitting diode pixel modules
KR100598137B1 (ko) * 1998-09-16 2006-07-07 소니 가부시끼 가이샤 디스플레이 장치
US6744531B1 (en) * 1998-12-29 2004-06-01 Xerox Corporation Color adjustment apparatus and method
US6122012A (en) * 1999-03-03 2000-09-19 Oplus Technologies Ltd. Method of selective color control of digital video images
US6177962B1 (en) * 1999-06-30 2001-01-23 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for preventing oversaturation of chrominance signals
JP4210026B2 (ja) 1999-09-30 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 色修正装置、色修正方法および色修正制御プログラムを記録した記録媒体
IL134182A (en) 2000-01-23 2006-08-01 Vls Com Ltd Method and apparatus for visual lossless pre-processing
US6791716B1 (en) * 2000-02-18 2004-09-14 Eastmas Kodak Company Color image reproduction of scenes with preferential color mapping
JP2001257905A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sony Corp 映像処理方法および映像処理装置
US6753929B1 (en) * 2000-06-28 2004-06-22 Vls Com Ltd. Method and system for real time motion picture segmentation and superposition
US7092122B2 (en) * 2000-07-18 2006-08-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing device and method
US7177053B2 (en) 2000-09-20 2007-02-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Color adjustment method
JP2002223366A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
EP1231565A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-14 GRETAG IMAGING Trading AG Image colour correction based on image pattern recognition, the image pattern including a reference colour
EP1231777A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-14 GRETAG IMAGING Trading AG Correction of colors of photographic images
JP3620529B2 (ja) 2002-03-18 2005-02-16 日本ビクター株式会社 映像補正装置及び方法、並びに、映像補正プログラム及びこれを記録した記録媒体
GB0207920D0 (en) * 2002-04-05 2002-05-15 Quantel Ltd Real-time gradiation control
KR20040009966A (ko) * 2002-07-26 2004-01-31 삼성전자주식회사 색 보정장치 및 방법
US7042521B2 (en) * 2002-08-29 2006-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for color saturation adjustment in an RGB color system
US6956581B2 (en) * 2002-09-19 2005-10-18 Lexmark International, Inc. Gamut mapping algorithm for business graphics
US20040091150A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing method, image processing apparatus and image processing program
JP3715969B2 (ja) * 2003-03-05 2005-11-16 キヤノン株式会社 色信号補正装置及び画像表示装置
JP3804067B2 (ja) * 2003-03-28 2006-08-02 ソニー株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP3914168B2 (ja) * 2003-04-08 2007-05-16 オリンパス株式会社 撮像システム、画像処理プログラム
US7920723B2 (en) * 2005-11-18 2011-04-05 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
US8170294B2 (en) * 2006-11-10 2012-05-01 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method of detecting redeye in a digital image
US7689009B2 (en) * 2005-11-18 2010-03-30 Fotonation Vision Ltd. Two stage detection for photographic eye artifacts
US7970182B2 (en) 2005-11-18 2011-06-28 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
US7336821B2 (en) 2006-02-14 2008-02-26 Fotonation Vision Limited Automatic detection and correction of non-red eye flash defects
US8254674B2 (en) * 2004-10-28 2012-08-28 DigitalOptics Corporation Europe Limited Analyzing partial face regions for red-eye detection in acquired digital images
US8036458B2 (en) * 2007-11-08 2011-10-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited Detecting redeye defects in digital images
US7616233B2 (en) * 2003-06-26 2009-11-10 Fotonation Vision Limited Perfecting of digital image capture parameters within acquisition devices using face detection
US7792970B2 (en) * 2005-06-17 2010-09-07 Fotonation Vision Limited Method for establishing a paired connection between media devices
US7574016B2 (en) 2003-06-26 2009-08-11 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection information
US8520093B2 (en) * 2003-08-05 2013-08-27 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face tracker and partial face tracker for red-eye filter method and apparatus
US9412007B2 (en) * 2003-08-05 2016-08-09 Fotonation Limited Partial face detector red-eye filter method and apparatus
US20050140801A1 (en) * 2003-08-05 2005-06-30 Yury Prilutsky Optimized performance and performance for red-eye filter method and apparatus
JP2007503148A (ja) * 2003-08-18 2007-02-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 彩度調節のための修正された輝度重み
US7333240B2 (en) * 2003-10-01 2008-02-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color image processor
JP2005210208A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US20110102643A1 (en) * 2004-02-04 2011-05-05 Tessera Technologies Ireland Limited Partial Face Detector Red-Eye Filter Method and Apparatus
KR100590543B1 (ko) * 2004-02-26 2006-06-19 삼성전자주식회사 영상 화소의 밝기에 따라 보정 기능을 구비한 색온도 변환방법 및 장치
JP4424216B2 (ja) * 2004-03-30 2010-03-03 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
KR100612845B1 (ko) * 2004-05-06 2006-08-14 삼성전자주식회사 영상의 주요 색 성분 조정 장치 및 방법과 이 장치를제어하는 컴퓨터 프로그램을 저장하는 컴퓨터로 읽을 수있는 기록 매체
EP1594306A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-09 Océ-Technologies B.V. Method, apparatus and computer program for transforming digital colour images
JP2005328845A (ja) * 2004-05-06 2005-12-02 Oce Technologies Bv デジタルカラー画像を変換する方法、装置およびコンピュータプログラム
US7570809B1 (en) * 2004-07-03 2009-08-04 Hrl Laboratories, Llc Method for automatic color balancing in digital images
JP4910699B2 (ja) * 2004-07-07 2012-04-04 株式会社ニコン 画像処理装置
US7903902B2 (en) * 2004-07-26 2011-03-08 Sheraizin Semion M Adaptive image improvement
US7639892B2 (en) * 2004-07-26 2009-12-29 Sheraizin Semion M Adaptive image improvement
US20060066628A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Microsoft Corporation System and method for controlling dynamically interactive parameters for image processing
JP2006203841A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Sharp Corp 画像処理装置、カメラ装置、画像出力装置、画像処理方法、色補正処理プログラムおよび可読記録媒体
US7526142B2 (en) 2005-02-22 2009-04-28 Sheraizin Vitaly S Enhancement of decompressed video
US7595920B2 (en) * 2005-02-23 2009-09-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Processing apparatus and processing method of color image information
US7577291B2 (en) * 2005-03-07 2009-08-18 Oplus Technologies Ltd. Method of color correction
JP4371069B2 (ja) * 2005-03-16 2009-11-25 セイコーエプソン株式会社 色かぶりの傾向に応じたカラーバランス補正
US20070002180A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Lexmark International, Inc. Strength parameter-based color conversion of digital images
TWI279146B (en) * 2005-10-27 2007-04-11 Princeton Technology Corp Image compensation device and method
US7548343B2 (en) * 2005-10-28 2009-06-16 Eastman Kodak Company Color enhancement method and system
US7599577B2 (en) * 2005-11-18 2009-10-06 Fotonation Vision Limited Method and apparatus of correcting hybrid flash artifacts in digital images
CN100584036C (zh) * 2005-11-28 2010-01-20 普诚科技股份有限公司 影像补偿装置与方法
US7907148B1 (en) * 2005-12-07 2011-03-15 Marvell International Ltd. Intelligent color remapping of video data
US7620243B2 (en) * 2005-12-14 2009-11-17 Seiko Epson Corporation Noise reduction for primary tones for image replication systems
EP2033142B1 (en) * 2006-06-12 2011-01-26 Tessera Technologies Ireland Limited Advances in extending the aam techniques from grayscale to color images
KR100824794B1 (ko) * 2006-07-18 2008-04-24 삼성전자주식회사 화소 신호의 색을 변경하는 방법 및 장치
KR20080025593A (ko) * 2006-09-18 2008-03-21 삼성전기주식회사 디스플레이 영상의 색 보정을 위한 장치 및 방법
JP4277890B2 (ja) * 2006-09-28 2009-06-10 セイコーエプソン株式会社 文書編集装置、プログラムおよび記憶媒体
US8055067B2 (en) * 2007-01-18 2011-11-08 DigitalOptics Corporation Europe Limited Color segmentation
KR101159830B1 (ko) * 2007-03-05 2012-06-26 디지털옵틱스 코포레이션 유럽 리미티드 얼굴 위치 및 방위를 이용한 적목 거짓 양성 필터링 방법
US8094957B2 (en) * 2007-06-20 2012-01-10 Himax Technologies Limited Method of modifying brightness of color pixels
US8503818B2 (en) 2007-09-25 2013-08-06 DigitalOptics Corporation Europe Limited Eye defect detection in international standards organization images
EP2068569B1 (en) * 2007-12-05 2017-01-25 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Method of and apparatus for detecting and adjusting colour values of skin tone pixels
CN101472187B (zh) * 2007-12-29 2012-11-21 深圳艾科创新微电子有限公司 一种对视频信号进行绿色增强的***及方法
US8212864B2 (en) * 2008-01-30 2012-07-03 DigitalOptics Corporation Europe Limited Methods and apparatuses for using image acquisition data to detect and correct image defects
US8081254B2 (en) * 2008-08-14 2011-12-20 DigitalOptics Corporation Europe Limited In-camera based method of detecting defect eye with high accuracy
JP4523667B2 (ja) * 2008-08-29 2010-08-11 シャープ株式会社 映像表示装置
US20100158357A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Qualcomm Incorporated Image processing method and system of skin color enhancement
TWI401945B (zh) * 2008-12-31 2013-07-11 Altek Corp Digital Image Skin Adjustment Method
US10134360B2 (en) * 2014-11-25 2018-11-20 Intel Corporation Compressing the size of color lookup tables
JP6677222B2 (ja) 2017-06-21 2020-04-08 カシオ計算機株式会社 検出装置、画像処理装置、検出方法、及び画像処理方法
CN109429014A (zh) * 2017-09-04 2019-03-05 扬智科技股份有限公司 视频编码电路、视频输出***及相关的视频信号转换方法
CN108198250B (zh) * 2018-01-23 2021-06-18 网易(杭州)网络有限公司 虚拟对象模型染色方法及装置、存储介质、电子设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763186A (en) * 1984-04-09 1988-08-09 Corporate Communications Consultants, Inc. Color correction system with monitor for use in recalling color corrections and corresponding method
DE3629396C2 (de) * 1986-08-29 1993-12-23 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur elektronischen Bildverarbeitung
DE3629403C2 (de) * 1986-08-29 1994-09-29 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Korrektur der Farbsättigung bei der elektronischen Bildverarbeitung

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202868A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Konica Corp 画像処理装置
JP2002016818A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd 色補正方法および装置並びに記録媒体
JP2002369215A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003101803A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Nikon Corp 信号処理装置
JP4565260B2 (ja) * 2001-09-21 2010-10-20 株式会社ニコン 信号処理装置
US7583403B2 (en) 2002-09-12 2009-09-01 Panasonic Corporation Image processing device
JP2004180114A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Sony Corp 顔色補正方法及び顔色補正装置及び撮像機器
US7792354B2 (en) 2002-12-14 2010-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for reproducing skin color in video signal
US7623704B2 (en) 2003-01-31 2009-11-24 Fuji Xerox Co. Ltd. Color processing method, color processing apparatus, and storage medium
WO2004086770A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Sony Corporation 撮像装置
US7403653B2 (en) 2003-05-29 2008-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for adjusting inputted color concerning total and specific colors
US8155438B2 (en) 2003-05-29 2012-04-10 Panasonic Corporation Apparatus and method for adjusting inputted color concerning total and specific colors
JP2005057748A (ja) * 2003-07-22 2005-03-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 色調補正回路及び色調補正方法
KR100839959B1 (ko) * 2003-09-01 2008-06-20 삼성전자주식회사 디스플레이장치
WO2005069636A1 (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Olympus Corporation 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US9013771B2 (en) 2004-02-26 2015-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Color temperature conversion method, medium, and apparatus converting a color temperature of a pixel based on brightness
JP2005244994A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Samsung Electronics Co Ltd 画像画素の輝度による色温度変換方法および装置
US7756329B2 (en) 2005-02-22 2010-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Color conversion apparatus and method for selectively adjusting input image colors
US7720280B2 (en) 2005-12-19 2010-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Color correction apparatus and method
JP2007228255A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Nec Electronics Corp 色補正装置、色補正方法及びプログラム
JP2008005469A (ja) * 2006-05-24 2008-01-10 Seiko Epson Corp 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、色彩修正テーブル設定方法、および印刷方法
JP2010500849A (ja) * 2006-08-15 2010-01-07 エルエスアイ コーポレーション ビデオスキントーン補正のための輪郭フリーポイント動作
JP2008292782A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 輝度補正方法
JP2010093684A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Oki Data Corp 画像処理装置
JP4700721B2 (ja) * 2008-10-10 2011-06-15 株式会社沖データ 画像処理装置
WO2010062284A1 (en) * 2008-11-25 2010-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modification of memory colors in digital images
JP2012510201A (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. デジタル画像における記憶色の修正
US8761505B2 (en) 2008-11-25 2014-06-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modification of memory colors in digital images
JP2010272996A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Casio Computer Co Ltd 画像処理装置、及び画像処理プログラム
CN101895692A (zh) * 2009-05-20 2010-11-24 卡西欧计算机株式会社 图像处理装置和图像处理方法
WO2011099290A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 パナソニック株式会社 色補正装置、映像表示装置及び色補正方法
JP2011166586A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Panasonic Corp 色補正装置、映像表示装置及び色補正方法
WO2012099013A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 シャープ株式会社 画像補正装置、画像補正表示装置、画像補正方法、プログラム、及び、記録媒体
WO2012153661A1 (ja) * 2011-05-06 2012-11-15 シャープ株式会社 画像補正装置、画像補正表示装置、画像補正方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2016536815A (ja) * 2013-09-20 2016-11-24 エー2ゼットロジックス,インコーポレーテッド 圧縮及び復元デジタル画像及び映像の表示における可視アーティファクトを減少させるシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5384601A (en) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0678320A (ja) 色調整装置
JP4304623B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置における撮像結果の処理方法
US6101271A (en) Gradation correction method and device
US7023580B2 (en) System and method for digital image tone mapping using an adaptive sigmoidal function based on perceptual preference guidelines
US5638138A (en) Method for electronic image dynamic range and contrast modification
EP0868089B1 (en) An image processing system
EP0070680B1 (en) Reproduction of coloured images
WO2023016035A1 (zh) 视频处理方法、装置、电子设备和存储介质
WO2023016037A1 (zh) 视频处理方法、装置、电子设备和存储介质
Šikudová et al. A gamut-mapping framework for color-accurate reproduction of HDR images
CN107592517B (zh) 一种肤色处理的方法及装置
JPH0296477A (ja) 色調整装置
JP2018014646A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
CN114449199B (zh) 视频处理方法、装置、电子设备和存储介质
JP3596387B2 (ja) 高輝度圧縮回路
JP3366357B2 (ja) 映像信号処理装置および映像信号処理方法
Kim et al. Wide gamut multi-primary display for HDTV
JP4194195B2 (ja) 画像表示装置
JP2006030998A (ja) 色相及び彩度調整装置及び画像表示装置、色相及び彩度調整方法
GB2227899A (en) Colour video signal processing
JP2003331275A (ja) 色変換装置
KR101903428B1 (ko) 연관 이미지간 컬러 보정 시스템 및 보정방법
Zamir et al. Perceptually-based gamut extension algorithm for emerging wide color gamut display and projection technologies
KR100463831B1 (ko) 인간 시각 특성을 이용한 최적화 화질 추출장치 및 방법
JPH0832838A (ja) 階調補正方法および階調補正装置