JPH0677715B2 - 樹脂のコーテイング方法 - Google Patents

樹脂のコーテイング方法

Info

Publication number
JPH0677715B2
JPH0677715B2 JP62022563A JP2256387A JPH0677715B2 JP H0677715 B2 JPH0677715 B2 JP H0677715B2 JP 62022563 A JP62022563 A JP 62022563A JP 2256387 A JP2256387 A JP 2256387A JP H0677715 B2 JPH0677715 B2 JP H0677715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
coated
powder
film
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62022563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63194771A (ja
Inventor
繁夫 長谷川
貞人 重村
悦郎 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62022563A priority Critical patent/JPH0677715B2/ja
Publication of JPS63194771A publication Critical patent/JPS63194771A/ja
Publication of JPH0677715B2 publication Critical patent/JPH0677715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は樹脂のコーテイング方法に関し、更に詳しくは
煙道、煙突、電気集塵器、化学プラントなどの防食被膜
形成、船舶、海洋構造物、配管、工作機械摺動部、無潤
滑軸受、電子部品、アイロン、フライパンなどの耐食耐
摩耗性、低付着性被膜形成に適用しうる樹脂のコーテイ
ング方法に関する。
〔従来の技術〕
加熱すれば融解する樹脂には、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等のオレフイン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリ
イミド、アミド系樹脂、フツ素系樹脂等の熱可塑性樹脂
及び半硬化状態で粉砕されたエポキシ樹脂等がよく知ら
れている。
これらの樹脂を用いるコーテイング方法としては次の如
き方法が従来から適用されている。
(1)流動浸漬方法 加熱した物体を樹脂の粉体が流動する槽(流動槽)の中
に浸漬する方法であり、加熱物体に粉体が付着すると、
物体の熱をうばつて粉体が溶融して樹脂の被膜を形成す
る。
この方法はポリエチレン、ポリアミド、エポキシ樹脂、
フツ化ビニリデン樹脂等の比較的低温で融解するような
樹脂に適用されている方法であるが、流動槽の大きさ又
は被塗物の浸漬用設備の大きさによつて、コーテイング
しやすい被塗物の大きさに限度があるため、大型製品に
応用された事例は見当らない。
(2)静電流動浸漬法 樹脂粉体を流動槽内で流動させながら静電気を帯電さ
せ、アースされた被塗物の表面に樹脂粉体の層を形成さ
せたのち、電気炉で焼成して被膜を形成する方法であ
る。
この方法も前記流動浸漬法と同様に大型製品には適用し
難いばかりでなく、焼成する場合、ポリエチレン、ポリ
アミド、エポキシ樹脂のように比較的融解温度が低く、
融解潜熱の小さい樹脂では短時間に僅かな熱量で被膜を
形成することが可能であるが、フツ素系樹脂のように融
解温度が高く、融解潜熱の大きい場合には非常に大きな
熱量を要するばかりでなく、融解物の溶融粘度が高いた
めに、融解温度に近い温度の炉では連続したピンホール
のない被膜を形成するのが難かしい。又、溶融粘度が10
4〜105ポアズになるような高温で加熱すると、加熱炉の
熱により極く表層の樹脂が先ず溶融して、被膜を形成す
るため、常温(又は被塗物を予備加熱する場合もある)
で付着させた粉体の粒子間に存在するガス(空気)が放
散しがたく、コーテイング膜には空気の泡を含んだ状態
になり、ピンホールのない良好なコーテイング膜は得ら
れない。
従つて、フツ素樹脂の粉体を付着させた物の焼成は溶融
粘度の低下による被膜の形成速度を犠牲にしてでも良好
な被膜を形成させるために、融解温度よりも僅かに高い
温度で長時間をかけているのが現状である。例えば、フ
ツ素系樹脂では数時間かけて焼成している。
(3)静電吹き付け法 この方法は前記静電流動浸漬法とほぼ同じ工程でコーテ
イング膜を形成する方法であり別名、静電粉体塗装法と
呼ばれる方法である。樹脂の粉体を空気で分散、圧送し
て、粉体を被塗物に吹き付ける際に粉体に静電気を帯電
させ、アースした被塗物の表面に付着させたのち、加熱
炉で、付着した粉体を被塗物にやきつける方法である。
この方法は前記静電流動浸漬法に比べて、静電塗装ガン
の移動により、大型のものにも粉体を付着させることは
できるが、焼成は炉で加熱焼成するので、焼成に要する
設備、費用、時間は静電浸漬法と何ら変らない。
(4)デイスパージヨン溶液吹き付け後焼成する方法 樹脂粉体を有機溶剤又は水中に懸濁させたものをエアス
プレ又はエアレススプレガンにより被塗物に吹き付け脱
溶剤(脱水)したのち、炉で焼成する方法である。但
し、脱溶剤(脱水)後の粉体の脱落を防止するため、工
業的に用いられているデイスパージヨン溶液にはエポキ
シ樹脂、アルキッド樹脂、アクリル樹脂等、通状塗料に
用いられる樹脂が若干混合されたものが多い。したがつ
て、フツ素系樹脂デイスパージヨンを焼付ける場合には
先ず、脱溶剤したのち、混合したフツ素樹脂以外の樹脂
をゆつくりと熱分解して放出する工程と、その後、フツ
素樹脂を溶融してフツ素樹脂のみの被膜を形成させる工
程の2段階焼成が用いられている。
この方法は被塗物に樹脂粉体を付着させるまでは前記、
他の方法に比べて容易に行うことができるが、焼成に長
時間を要し2段階焼成となるため、焼成温度の管理と次
段階焼成工程に移るタイミングが非常に難かしく、バイ
ンダとして用いた樹脂が完全分解していない場合にはコ
ーテイング膜に気泡が残るばかりでなく、付着力も非常
に悪くなるなどの欠点がある。
(5)溶射法 この方法は金属、セラミツクの溶射と同様、ホツパに保
持された樹脂の粉末を、酸素アセチレンあるいは酸素プ
ロパンガスによる高温炎が維持されているノズル内に高
流速(例えば50m/sec)で吹き込み、融解軟化した状態
で被塗物表面に衝突付着させ、瞬時に融解過程を経たコ
ーテイング膜を形成させる方法である。
この方法では高流速で吹き付けるために被塗物に付着し
た樹脂が加熱しすぎて、溶融粘度が低下し、風圧によ
り、波立ち現象をひきおこし、均一な厚膜が得られ難い
ばかりでなく、熱分解温度の低い樹脂では溶射ガンの移
動速度が遅くなつた場合、コーテイング膜が熱分解して
しまうなどの欠点がある。又、直角に近い状態で吹き付
けた面しか膜を形成し難く複雑な形状のものには施工が
難かしい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上述べたように、加熱すれば融解する樹脂を用いて、
コーテイング膜を形成する方法は、耐食性、耐摩耗性、
低摩擦抵抗性、低付着性などの良好な性能を得るための
焼成膜の形成において多大の熱と時間を要し、又、設備
の面でも多大の費用を要し、経済的に大型の製品に適用
できない状況にある。
〔発明の目的〕
本発明は上述したような欠点を解消し、小物量産品から
大型の個別品にわたるあらゆる製品に加熱すれば融解す
る樹脂のコーテイング膜を瞬時に且つ安価に形成させう
るコーテイング法を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は加熱すれば融解する樹脂を用いて、熱融解した
均一なコーテイング膜を形成させる方法において、粉
体状樹脂を加熱融解し液滴状樹脂にする工程、液滴状
樹脂を帯電させる工程、帯電した液滴状樹脂を被コー
テイング材表面に静電付着させコーテイング被膜を形成
する工程からなる工程によつてコーテイング膜を形成さ
せる方法である。
〔作用〕
本発明方法は固体の粉体状樹脂を被コーテイング材に付
着させたのち焼成する方法ではなく、粉体状樹脂が被コ
ーテイング材に到達する前に融解させ、その液滴を静電
気帯電させたのち被コーテイング材に吹き付けて静電付
着させコーテイングする方法であり、被コーテイング面
で液滴状樹脂同志が互に凝結し、液膜状樹脂となつた後
に熱融解温度以下に冷却するだけで、樹脂の融解工程を
経たコーテイング膜が形成される。
以下、本発明によるコーテイング法の一実施態様を第1
図によつて説明する。
ホツパ2に保持されている粉体状樹脂1(例えばテトラ
フルオロエチレンパーフルオロアルキルエーテル共重合
体など)は粉体供給装置3から供給ガス14(特に空気、
窒素など)によつて樹脂輸送ライン7から樹脂加熱装置
8に供給される。このとき供給される粉状樹脂1の平均
粒径は10〜100μm程度、望ましくは約30μmである。
樹脂加熱装置8に供給された粉体状樹脂1は熱を加えら
れ融点温度以上(350℃〜500℃)に昇温し液滴状樹脂12
となる。液滴状樹脂12は樹脂輸送ライン7より噴射ノズ
ル6に供給され帯電電極5(4は帯電装置、13は導電
線)によつて正あるいは負の静電荷を帯びながら、アー
ス10されている被コーテイング材9に静電付着し、コー
テイング膜11が形成される。このとき静電付着が行われ
やすいように、帯電電極5の電圧は80kV以下が望まし
く、液滴状樹脂12の流出速度は10m/sec以下特に2m/sec
程度が良好であることを実験結果で確認している。
以上の工程で液滴状樹脂を被コーテイング材表面すべて
にわたつて付着させることによつて被コーテイング材表
面に樹脂膜を作成することができる。
〔発明の効果〕
本発明の方法によると融解した樹脂の液滴に静電気を帯
電させるために、従来の溶射法のように圧送ガス流速を
高くすることなく吹き付けられるので、均一なコーテイ
ング膜を容易に得られるばかりでなく、原料樹脂の塗着
効率を大幅に向上することができる。又、本発明は従来
の方法では不可能であつた大型で複雑な被塗物のコーテ
イングも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコーテイング法の一実施態様を説
明するための図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平井 悦郎 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (56)参考文献 特開 昭57−127464(JP,A) 特開 昭53−88046(JP,A) 特開 昭51−109939(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融樹脂を被コーテイング材表面にコーテ
    イングする方法において、粉体状樹脂を加熱融解し液
    滴状樹脂にする工程、液滴状樹脂を帯電させる工程、
    帯電した液滴状樹脂を被コーテイング材表面に静電付
    着させコーテイング被膜を形成する工程からなることを
    特徴とする樹脂のコーテイング方法。
JP62022563A 1987-02-04 1987-02-04 樹脂のコーテイング方法 Expired - Lifetime JPH0677715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62022563A JPH0677715B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 樹脂のコーテイング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62022563A JPH0677715B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 樹脂のコーテイング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63194771A JPS63194771A (ja) 1988-08-11
JPH0677715B2 true JPH0677715B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=12086338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62022563A Expired - Lifetime JPH0677715B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 樹脂のコーテイング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677715B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6805952B2 (en) * 2000-12-29 2004-10-19 Lam Research Corporation Low contamination plasma chamber components and methods for making the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109939A (ja) * 1975-03-23 1976-09-29 Yasuyuki Sakurada Butsushitsuokanetsuyokaishitetososuruhoho to kyujobifunmatsunoseiho to sonosochinitsuite
JPS5388046A (en) * 1977-01-14 1978-08-03 Toyota Motor Corp Electrostatic powder coating method and spray coating gun
US4346667A (en) * 1980-12-19 1982-08-31 The Continental Group, Inc. Inside powder striping apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63194771A (ja) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1039126A (en) Electrostatic powder deposition on elongated substrates in plural fusible layers
US6528125B1 (en) Corrosion resistant powder coated metal tube and process for making the same
US3911161A (en) Electrostatic spray-coating with hot melt compositions
EP1574595A1 (en) Powder coating of gas turbine engine components
GB2051091A (en) Fluorocarbon Polymer Compositions and Method of Spray-coating
AU2002302843A1 (en) Powder coating process with tribostatically charged fluidised bed
EP1392451A1 (en) Powder coating process with electrostatically charged fluidised bed
CN101462095A (zh) 热气喷塑技术
JPH0677715B2 (ja) 樹脂のコーテイング方法
CN1348839A (zh) 涂布基片的方法和相应的设备
CN102853209A (zh) 聚四氟乙烯在开采原油设备中的应用
US4027366A (en) Multilayer coated substrate
CN110252621A (zh) 聚四氟乙烯在油烟机中的应用
JPH04131167A (ja) 弗素化された熱可塑性樹脂を用いた粉末被覆法
US3936584A (en) Formation of polyparabanic acid coatings and films by solvent treatment of powdered layer
US20050069652A1 (en) Method for coating an object with a film and equipment therefor
JP5664953B2 (ja) 鋳鉄管の複層塗膜の形成方法
JPS57165065A (en) Inhibition of adhesion of powdery paint to hanging support
US4471109A (en) Polyester powdered paint
JP5598901B2 (ja) 樹脂コーティング部材と樹脂コーティング方法
CA2071492A1 (en) Low temperature process of applying high strength metal coatings to a substrate and article produced thereby
JP2007167845A (ja) 黒鉛フィルムを被覆するための方法
JP6033256B2 (ja) 粉体塗装方法
JPH0432711B2 (ja)
Yurasov POWDER COMPOSITIONS AND COATING PROCESS TECHNOLOGIES BASED ON THEM