JPH0676483A - Disk recorder - Google Patents

Disk recorder

Info

Publication number
JPH0676483A
JPH0676483A JP23054692A JP23054692A JPH0676483A JP H0676483 A JPH0676483 A JP H0676483A JP 23054692 A JP23054692 A JP 23054692A JP 23054692 A JP23054692 A JP 23054692A JP H0676483 A JPH0676483 A JP H0676483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
recorded
disc
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23054692A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Aramaki
純一 荒牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23054692A priority Critical patent/JPH0676483A/en
Publication of JPH0676483A publication Critical patent/JPH0676483A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PURPOSE:To sufficiently record data by executing recording with the address of a part recorded for a longest period as address information of a recording possible area at the time of recording in a disk where data is already recorded in whole tracks. CONSTITUTION:The three tunes of music of track numbers 1-3 are recorded in the magneto-optical disk 1 and the whole recording area of the disk is used by the three tunes. When new music data is recorded here, a system controller 20 changes the track number 1 to a free area and also processes the change of the track numbers so as to advance the track numbers 2 and 3 to the track numbers 1 and 2. Voice data is newly recorded from the head part of the part which is adopted as the free area and the track number 3 is given to the recording data. When data comes to be recorded in the whole recording tracks in this way, new data is recorded in the part which has been recorded for the longest period. That is, new data is recorded in the recording possible area with address information concerning the part which has been recorded for the longest period as address information of the recording possible area.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、光磁気ディスクや光デ
ィスクなどのディスクにデータを記録するディスク記録
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk recording device for recording data on a disk such as a magneto-optical disk or an optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、光磁気ディスクや光ディスクにオ
ーディオ信号などのデータを記録するディスク記録装置
が各種実用化されている。このようなディスクにデータ
を記録する場合には、ディスクに予め螺旋状或いは同心
円状に形成されたトラックに、順次データを記録する。
2. Description of the Related Art Conventionally, various disk recording devices for recording data such as audio signals on magneto-optical disks and optical disks have been put into practical use. When data is recorded on such a disc, the data is sequentially recorded on tracks previously formed in a spiral or concentric shape on the disc.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、データの書
換えが可能なディスクの場合において、このディスクの
全てのトラックに既にデータが記録されたディスクに、
新たにデータを記録させたい場合には、何れかの記録デ
ータを消去してから、この消去されたエリアに新たなデ
ータを記録させる必要がある。或いは、オーバーライト
が可能なディスク(即ち重ね書きで既に記録されたデー
タが消去されるディスク)の場合には、記録データの消
去を行う代わりに、消去しても良いエリアを選択して、
この選択したエリアに新たなデータを記録させる処理を
行う。
By the way, in the case of a disc in which data can be rewritten, a disc in which data has already been recorded in all tracks of this disc,
In order to record new data, it is necessary to erase any recorded data and then record new data in this erased area. Alternatively, in the case of a disc that can be overwritten (that is, a disc in which the data already recorded by overwriting is erased), instead of erasing the recorded data, select an area that may be erased,
A process of recording new data in this selected area is performed.

【0004】何れの場合でも、記録済のデータが比較的
重要なデータで、消去を行う場合に確認を要する場合に
は、新たにデータを記録させたい場合に必要な手順であ
るが、記録済のデータがそれほど重要でないデータであ
る場合には、いちいち不要なデータを選択して消去させ
る(或いは消去しても良いエリアを選択する)処理が必
要で、データが記録済のディスクに新たにデータを記録
させる操作に手間がかかる不都合があった。
In any case, if the recorded data is relatively important data and confirmation is required when erasing, it is a procedure necessary to record new data. If the data in the above is not so important, it is necessary to select and erase unnecessary data (or select an area that may be erased), and the data is newly recorded on the recorded disc. There was an inconvenience that the operation of recording was troublesome.

【0005】本発明はかかる点に鑑み、データが全エリ
アに記録済のディスクに、新たにデータを記録させる場
合に、良好にデータ記録ができるディスク記録装置を提
供することを目的とする。
In view of the above points, an object of the present invention is to provide a disc recording apparatus capable of favorably recording data when recording new data on a disc where data has been recorded in all areas.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、ディスクに形
成されたトラックに所定のデータを記録すると共に、こ
の記録データのアドレス情報を所定のエリアに記録する
ディスク記録装置において、全てのトラックにデータが
記録済であるディスクに記録を行うとき、最も古く記録
された部分に関するアドレス情報を、記録可能エリアの
アドレス情報とし、この記録可能エリアとして設定され
たトラックに新たなデータを記録するようにしたもので
ある。
DISCLOSURE OF THE INVENTION According to the present invention, in a disc recording apparatus for recording predetermined data on tracks formed on a disc and recording address information of the recording data in a predetermined area, all the tracks are recorded. When recording on a disc on which data has already been recorded, the address information about the oldest recorded part is used as the address information of the recordable area, and new data is recorded on the track set as this recordable area. It was done.

【0007】またこの場合に、データ記録時に同時に記
録される付属情報より記録日時を判断して、最も古く記
録された部分の判別を行うようにしたものである。
Further, in this case, the date and time of recording is judged from the attached information simultaneously recorded at the time of data recording, and the oldest recorded part is discriminated.

【0008】またこの場合に、トラック番号情報より最
も古く記録された部分の判別を行うようにしたものであ
る。
Further, in this case, the portion recorded earliest from the track number information is discriminated.

【0009】また本発明は、ディスクに形成されたトラ
ックに所定のデータを記録すると共に、この記録データ
のアドレス情報を所定のエリアに記録するディスク記録
装置において、全てのトラックにデータが記録済である
ディスクに記録を行うとき、最も古く記録された部分に
新たなデータの記録を行うと共に、この新たなデータの
終了点に続いたアドレス位置が、最も古く記録されたデ
ータの先頭位置とするデータを、所定のエリアのアドレ
ス情報として記録するようにしたものである。
Further, according to the present invention, in a disk recording apparatus for recording predetermined data on a track formed on a disk and recording address information of the recorded data in a predetermined area, data is already recorded on all tracks. When recording on a certain disc, new data is recorded on the oldest recorded part, and the address position following the end point of this new data is the data that is the start position of the oldest recorded data. Is recorded as address information of a predetermined area.

【0010】またこの場合に、データ記録時に同時に記
録される付属情報より記録日時を判断して、最も古く記
録された部分の判別を行うようにしたものである。
Further, in this case, the date and time of recording is judged from the attached information simultaneously recorded at the time of data recording, and the oldest recorded portion is discriminated.

【0011】またこの場合に、トラック番号情報より最
も古く記録された部分の判別を行うようにしたものであ
る。
Further, in this case, the portion recorded earliest from the track number information is discriminated.

【0012】[0012]

【作用】本発明によると、データが全エリアに記録済の
ディスクに、新たにデータを記録させる場合に、最も古
く記録されたエリアに新たなデータを記録することで、
効率良く新たなデータの記録ができる。
According to the present invention, when new data is recorded on a disc in which data has been recorded in all areas, new data is recorded in the oldest recorded area.
New data can be recorded efficiently.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1〜図6を参
照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0014】本例においては、音声データが記録される
光磁気ディスクの記録・再生装置に適用したもので、こ
の記録・再生装置の構成を図1に示す。この図1におい
て、1は光磁気ディスクを示し、この光磁気ディスク1
はカートリッジ2に収納されたままで記録・再生装置に
装着され、スピンドルモータ3により回転駆動される。
そして、このディスク1に螺旋状に形成されたトラック
に後述する磁界変調で記録された記録信号を光学ピック
アップ4で読出し、再生信号をRFアンプ5を介して変
調・復調処理回路6に供給し、記録用に変調されたデー
タの復調を行う。この変調・復調処理回路6での記録用
の変調及び復調の処理としては、例えば8−14変調
(EFM)と称されるデジタル変調が行われる。また、
この変調・復調処理回路6での処理は、システムコント
ローラ20の制御で行われる。
This example is applied to a recording / reproducing apparatus for a magneto-optical disk on which audio data is recorded. The structure of this recording / reproducing apparatus is shown in FIG. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a magneto-optical disk, and this magneto-optical disk 1
Is mounted in the recording / reproducing apparatus while being housed in the cartridge 2, and is rotationally driven by the spindle motor 3.
Then, the optical pickup 4 reads a recording signal recorded by magnetic field modulation, which will be described later, on a spirally formed track on the disc 1, and supplies a reproduction signal to a modulation / demodulation processing circuit 6 via an RF amplifier 5. The data modulated for recording is demodulated. As the recording modulation and demodulation processing in the modulation / demodulation processing circuit 6, for example, digital modulation called 8-14 modulation (EFM) is performed. Also,
The processing in the modulation / demodulation processing circuit 6 is performed under the control of the system controller 20.

【0015】また、光磁気ディスク1に形成された各ト
ラックは、ウォブリング(蛇行)によりアドレスデータ
が予め記録されてあり、このウォブリング情報をアドレ
スデコーダ9が検出するようにしてある。即ち、RFア
ンプ5が出力する再生信号をアドレスデコーダ9に供給
し、このデコーダ9でウォブリングにより記録されたア
ドレスデータのデコードを行い、デコードされたアドレ
スデータを、変調・復調処理回路6を介してシステムコ
ントローラ20に供給する。
Further, each track formed on the magneto-optical disk 1 is prerecorded with address data by wobbling (meandering), and the address decoder 9 detects this wobbling information. That is, the reproduction signal output from the RF amplifier 5 is supplied to the address decoder 9, the address data recorded by wobbling is decoded by this decoder 9, and the decoded address data is passed through the modulation / demodulation processing circuit 6. It is supplied to the system controller 20.

【0016】そして、変調・復調処理回路6で復調され
た音声データを、メモリコントローラ10に供給し、こ
のメモリコントローラ10に接続されたRAM11に一
旦記憶させる。このRAM11は、再生データが一時的
に途切れた場合にも音声データの出力を連続させるため
のデータバッファで、このRAM11に記憶されたデー
タを圧縮・伸長処理回路12に供給する。そして、この
圧縮・伸長処理回路12で記録用に圧縮されたデータを
元のデータ量に伸長させ、この伸長さたれデータをデジ
タル/アナログ変換器13でアナログオーディオ信号に
変換し、このアナログオーディオ信号をオーディオ信号
出力端子14に供給する。
Then, the audio data demodulated by the modulation / demodulation processing circuit 6 is supplied to the memory controller 10 and temporarily stored in the RAM 11 connected to the memory controller 10. The RAM 11 is a data buffer for continuously outputting the audio data even when the reproduction data is temporarily interrupted, and supplies the data stored in the RAM 11 to the compression / expansion processing circuit 12. Then, the data compressed for recording by the compression / expansion processing circuit 12 is expanded to the original data amount, and this expanded data is converted into an analog audio signal by the digital / analog converter 13, and this analog audio signal Is supplied to the audio signal output terminal 14.

【0017】また、光学ピックアップ4や後述する記録
ヘッド18のディスクの半径方向の移動が、システムコ
ントローラ20からの指令に基づいたサーボ制御回路7
の制御による送りモータ8の駆動で行われる。このサー
ボ制御回路7には、RFアンプ5が出力する再生信号が
供給され、再生トラックに追従させるサーボ制御が行わ
れる。また、スピンドルモータ3による回転駆動も、サ
ーボ制御回路7の制御で行われる。
Further, the movement of the optical pickup 4 and the recording head 18, which will be described later, in the radial direction of the disk is based on a command from the system controller 20.
It is performed by driving the feed motor 8 under the control of. The reproduction signal output from the RF amplifier 5 is supplied to the servo control circuit 7, and servo control is performed to follow the reproduction track. Further, rotation drive by the spindle motor 3 is also performed under the control of the servo control circuit 7.

【0018】また、記録系の構成としては、オーディオ
信号入力端子15に得られるアナログオーディオ信号
を、アナログ/デジタル変換器16でデジタル音声デー
タに変換した後、このデジタル音声データを圧縮・伸長
処理回路12で圧縮処理を行い、圧縮された音声データ
をメモリコントローラ10に供給し、このメモリコント
ローラ10に接続されたRAM11に一旦記憶させる。
そして、このRAM11から読出された音声データを、
変調・復調処理回路6で記録用に変調し、変調された音
声データをヘッド駆動回路17に供給して、記録ヘッド
(磁気ヘッド)18を駆動させる。
The recording system is configured such that an analog audio signal obtained at the audio signal input terminal 15 is converted into digital audio data by an analog / digital converter 16 and then this digital audio data is compressed / expanded. A compression process is performed at 12, and the compressed audio data is supplied to the memory controller 10 and temporarily stored in the RAM 11 connected to the memory controller 10.
Then, the voice data read from the RAM 11 is
The modulation / demodulation processing circuit 6 modulates for recording, and the modulated audio data is supplied to the head drive circuit 17 to drive the recording head (magnetic head) 18.

【0019】ここで、記録ヘッド18は、光学ピックア
ップ4からディスク1にレーザが照射される位置の真上
(ディスクの反対側)に配されている。そして記録時に
は、光学ピックアップ4からディスク1に照射されるレ
ーザビームで、記録箇所を加熱させながら、この記録ヘ
ッド18で発生された磁界を記録する処理が行われる。
この記録処理は、磁界変調記録方式と称されているもの
である。なお、この磁界変調記録方式による記録の場合
には、既にデータが記録された箇所に、新たにデータを
記録させることで、新たに記録したデータだけが残るオ
ーバーライトが可能で、古いデータの消去を行うことな
く新たなデータの記録ができる。
Here, the recording head 18 is arranged right above the position where the optical pickup 4 irradiates the disc 1 with laser light (on the side opposite to the disc). Then, at the time of recording, a process of recording the magnetic field generated by the recording head 18 is performed while heating the recording portion with the laser beam emitted from the optical pickup 4 to the disc 1.
This recording process is called a magnetic field modulation recording method. In addition, in the case of recording by this magnetic field modulation recording method, it is possible to overwrite newly recorded data by recording new data at a location where data has already been recorded, and erase old data. It is possible to record new data without performing.

【0020】また、システムコントローラ20には操作
キー21が接続され、この操作キー21の操作に基づい
て記録や再生の制御が行われる。さらに、システムコン
トローラ20には液晶ディスプレイよりなる表示部30
が接続され、記録や再生に関するデータなどが文字,数
字などで表示されるようにしてある。
An operation key 21 is connected to the system controller 20, and recording and reproduction control is performed based on the operation of the operation key 21. Further, the system controller 20 includes a display unit 30 including a liquid crystal display.
Is connected so that data relating to recording and reproduction can be displayed in characters and numbers.

【0021】そして、本例の光磁気ディスク1には、音
声データの他にサブデータの記録ができるようにしてあ
り、このサブデータが最内周トラックに所定のフォーマ
ットで記録されるようにしてある。この所定トラックに
記録されたサブデータは、この光磁気ディスク1への音
声データの記録や再生を行うに先立って(例えばディス
ク1を記録・再生装置に装着したときに)再生され、シ
ステムコントローラ20内のメモリに記憶される。そし
て、記録や再生を行う場合の記録アドレスや再生アドレ
スの制御が、このサブデータに基づいて行われる。ま
た、音声データの記録が行われたときには、記録したア
ドレスなどのデータをサブデータに付加する処理(即ち
対応したエリアのサブデータの更新処理)が行われる。
また、編集作業などによりサブデータだけを更新させる
場合もある。
The magneto-optical disk 1 of this embodiment is capable of recording sub-data in addition to audio data, and this sub-data is recorded in a predetermined format on the innermost track. is there. The sub-data recorded on the predetermined track is reproduced (for example, when the disc 1 is mounted on the recording / reproducing apparatus) before recording or reproducing the audio data on the magneto-optical disc 1, and the system controller 20 It is stored in the internal memory. Then, the control of the recording address and the reproduction address when recording and reproducing is performed based on this sub data. When the audio data is recorded, a process of adding data such as the recorded address to the sub data (that is, a process of updating the sub data of the corresponding area) is performed.
Also, only sub-data may be updated by editing work or the like.

【0022】ここで、このサブデータの内容及びデータ
構成について説明すると、まずサブデータの内容として
は、ディスク1に設定されたトラック番号の設定状態
と、各トラック番号のアドレスデータと、記録データの
種類に関するデータとが記録されている。この場合のア
ドレスデータとしては、クラスタ番号のデータが記録さ
れる。このクラスタについて説明すると、ディスク1に
形成されたトラックを所定区間毎に区切られた1単位が
1クラスタとされ、トラックの内周側から順に各クラス
タに番号が付与されている。そして、データの記録を行
う場合には、1クラスタを最小の単位として記録が行わ
れる。なお、このように最内周トラックに記録されるサ
ブデータは、TOC(Table of Conten
ts:索引情報)と称されるものである。
The contents and data structure of the sub-data will now be described. First, as the contents of the sub-data, the setting state of the track numbers set on the disk 1, the address data of each track number, and the recording data are recorded. The data about the type is recorded. As the address data in this case, cluster number data is recorded. Explaining this cluster, one unit obtained by dividing a track formed on the disk 1 into predetermined sections is one cluster, and a number is given to each cluster in order from the inner peripheral side of the track. When recording data, recording is performed with one cluster as the minimum unit. The sub data recorded on the innermost track in this way is TOC (Table of Content).
ts: index information).

【0023】そして、それぞれのサブデータは、図2に
示すように、32ビット毎のエリアに分けられて記録さ
れている。なお、ここで述べるトラック番号は、ディス
ク1に記録された音声データを1記録単位毎に区切って
付与された番号で、例えば1枚のディスクに複数の曲が
記録されている場合に、1曲毎に付与される番号で、デ
ィスク1に形成されたデータ記録トラックの物理的なト
ラック数とは直接関係がない。
As shown in FIG. 2, each sub-data is divided into areas of 32 bits and recorded. The track number described here is a number assigned by dividing the audio data recorded on the disc 1 into recording units. For example, when a plurality of songs are recorded on one disc, one track number is recorded. It is a number given for each and has no direct relation to the physical number of data recording tracks formed on the disc 1.

【0024】そして、各トラック番号毎のアドレスデー
タと、記録データの種類に関するデータとは、図2に示
すように記録されている。即ち、このディスク1にトラ
ック番号1からトラック番号N(Nは任意の整数)まで
N個の音声データが記録されているとすると、まずエリ
ア111にフリーエリアのアドレスデータがどのエリア
に記録されているかを示すデータ(この場合はエリア1
51)が記録され、次のエリア112にはトラック番号
1のアドレスデータがどのエリアに記録されているかを
示すデータ(この場合はエリア153)が記録され、以
後1エリアずつ順にトラック番号Nまで対応したトラッ
ク番号のアドレスデータの記録エリアを示すデータが記
録されている。なお、フリーエリアとはデータの記録が
可能なエリアのことで、ディスクに新たなデータを記録
する場合には、このフリーエリアのアドレスに記録を行
う。
The address data for each track number and the data regarding the type of recording data are recorded as shown in FIG. That is, assuming that N pieces of audio data from the track number 1 to the track number N (N is an arbitrary integer) are recorded on the disc 1, first, in which area the address data of the free area is recorded in the area 111. Data indicating whether or not (in this case area 1)
51) is recorded, and in the next area 112, data indicating in which area the address data of track number 1 is recorded (in this case, area 153) is recorded. Data indicating the recording area of the address data of the selected track number is recorded. The free area is an area where data can be recorded. When new data is recorded on the disc, recording is performed at the address of this free area.

【0025】そして、エリア151からは2エリアが1
組で使用され、最初のエリアで対応したトラック番号
(或いはフリーエリア)のスタートアドレスと種別デー
タとが記録され、次のエリアで対応したトラック番号
(或いはフリーエリア)のエンドアドレスと接続データ
とが記録される。この場合、種別データとしては記録さ
れる音声データの種別(ステレオ,モノラルの区別,コ
ピーガードの有無,エンファシスのオン・オフなど)が
記録され、接続データとしては該当するトラック番号の
次に再生するトラック番号のデータが記録される。
From area 151, 2 areas are 1
Used as a set, the start address and type data of the corresponding track number (or free area) are recorded in the first area, and the end address and connection data of the corresponding track number (or free area) are recorded in the next area. Will be recorded. In this case, the type of audio data to be recorded (discrimination between stereo and monaural, presence / absence of copy guard, emphasis on / off, etc.) is recorded as type data, and is reproduced next to the corresponding track number as connection data. Track number data is recorded.

【0026】なお、このディスクの全てのトラック(エ
リア)にデータが記録されて記録が可能なエリアが無い
場合(即ちフリーエリアが無い場合)には、フリーエリ
アのアドレスデータの代わりにフリーエリア無しのデー
タが記録される。また、フリーエリアがディスク上の複
数の区間に存在する場合には、各区間のスタートアドレ
スとエンドアドレスとが2エリアを使用して順次記録さ
れ、それぞれのエンドアドレスに付加される接続データ
を使用して、フリーエリアのデータが続いていることが
示される。
When data is recorded on all tracks (areas) of this disc and there is no recordable area (that is, when there is no free area), there is no free area instead of the address data of the free area. Data is recorded. When the free area exists in a plurality of sections on the disc, the start address and end address of each section are sequentially recorded using two areas, and the connection data added to each end address is used. Then, it is shown that the data of the free area continues.

【0027】また本例においては、各トラック番号のデ
ータが記録された日時に関するデータが、図3に示すよ
うにサブデータで記録されている。即ち、エリア211
にトラック番号1の記録日時のデータがどのエリアに記
録されているかを示すデータが記録され(この場合はエ
リア251)、以後1エリアずつ順にトラック番号Nま
で各トラック番号のデータが記録された日時を示すデー
タが記録されている。
Further, in this example, the data relating to the date and time when the data of each track number was recorded is recorded as sub data as shown in FIG. That is, area 211
Data indicating in which area the data of the recording date and time of the track number 1 is recorded (area 251 in this case), and the date and time when the data of each track number up to the track number N are recorded in sequence one area after that. Is recorded.

【0028】そして、エリア251からは2エリアが1
組で使用され、2エリアを使用して1単位のトラック番
号の記録日及び記録時刻のデータが記録される。
From area 251, 2 areas are 1
Used in sets, two areas are used to record the recording date and recording time data of one unit of track number.

【0029】そして、本例の記録・再生装置により、デ
ィスク上に音声データを記録する場合、システムコント
ローラ20がサブデータで記録されたフリーエリアのア
ドレスを判断して、フリーエリア中の最も若いアドレス
から順に音声データを記録させる。このとき、本例にお
いてはサブデータよりフリーエリアが無いと判断された
とき、或いは記録中にフリーエリアが無くなったときに
は、図4及び図5のフローチャートに示す判断で、記録
が行われるようにしてある。
When the audio data is recorded on the disc by the recording / reproducing apparatus of this example, the system controller 20 judges the address of the free area recorded by the sub data and determines the youngest address in the free area. The audio data is recorded in order from. At this time, in this example, when it is determined that there is no free area from the sub data, or when there is no free area during recording, recording is performed by the determination shown in the flowcharts of FIGS. 4 and 5. is there.

【0030】即ち、まず記録開始時の処理を図4のフロ
ーチャートに示すと、記録を開始させたいとき、このデ
ィスクのサブデータよりフリーエリアの有無を判断する
(ステップ101)。ここで、フリーエリアが無いと判
断されたとき、トラック番号1のアドレスをフリーエリ
アに変更させると同時に、残りのトラック番号を1番ず
つ繰上げさせる(ステップ102)。このときには、サ
ブデータの修正だけで処理が行われる。そして、このよ
うに作成されたフリーエリアのスタートアドレスから記
録を開始させる(ステップ103)。また、ステップ1
01でフリーエリア有りと判断した場合にも、このステ
ップ103に移ってフリーエリアのスタートアドレスか
ら記録を開始させる。そして次に、記録中の処理に移
る。
That is, first, the process at the start of recording is shown in the flowchart of FIG. 4. When it is desired to start recording, the presence or absence of a free area is determined from the sub data of this disc (step 101). If it is determined that there is no free area, the address of track number 1 is changed to the free area, and at the same time, the remaining track numbers are incremented by 1 (step 102). At this time, the processing is performed only by correcting the sub data. Then, recording is started from the start address of the free area thus created (step 103). Also, step 1
Even when it is determined in 01 that there is a free area, the process proceeds to step 103 and recording is started from the start address of the free area. Then, the process during recording is started.

【0031】次に、記録中の処理を図5のフローチャー
トに示すと、記録の終了が指示されたか否か判断し(ス
テップ104)、記録の終了が指示されていない場合に
は、次に記録の続行によりフリーエリアが無くなったか
否か判断する(ステップ105)。このとき、フリーエ
リアがまだある場合には、ステップ104の終了の指示
の有無の判断処理に戻る。そして、記録の続行によりフ
リーエリアが無くなった場合には、トラック番号1のア
ドレスをフリーエリアに変更させる(ステップ10
6)。そして、このフリーエリアへの変更と同時に、残
りのトラック番号を1番ずつ繰上げさせる(ステップ1
07)。そして、新たに作成されたフリーエリアのスタ
ートアドレスから音声データの記録を続行させ(ステッ
プ108)、ステップ104の終了の指示の有無の判断
処理に戻り、キー21の操作などで記録を終了させる指
示がなされたとき、記録動作を終了させる。
Next, when the process during recording is shown in the flowchart of FIG. 5, it is judged whether or not the end of recording is instructed (step 104). If the end of recording is not instructed, next recording is performed. It is determined whether or not the free area has been exhausted by continuing (step 105). At this time, if there is still a free area, the process returns to the determination processing of the presence / absence of the instruction to end in step 104. Then, when the free area is exhausted by continuing the recording, the address of the track number 1 is changed to the free area (step 10).
6). Then, at the same time as changing to this free area, the remaining track numbers are moved up by one (step 1
07). Then, the recording of the voice data is continued from the newly created start address of the free area (step 108), the process returns to the judgment process of the presence / absence of the instruction to end in step 104, and the instruction to end the recording is made by operating the key 21 When is done, the recording operation is ended.

【0032】このようにして行われる記録処理例を、図
6を使用して説明すると、例えば図6のAに示すよう
に、1枚のディスクにトラック番号1,2,3の3曲の
音楽が記録され、この3曲でこのディスクの記録エリア
が全て使用されている(即ちフリーエリア無し)とす
る。このときに、新たな音声データの記録を行うとする
と、図6のBに示すように、トラック番号1をフリーエ
リアに変更させると共に、トラック番号2及び3をトラ
ック番号1及び2に繰上げさせるトラック番号の変更処
理を行わせる。そして、図6のCに示すように、フリー
エリアとされた箇所の先頭部分(即ちスタートアドレ
ス)から新たな音声データを記録させ、この記録データ
にトラック番号3を付す。このときには、フリーエリア
の区間には、元のトラック番号1の音声データが記録さ
れているが、本例の記録装置ではオーバーライトが可能
なので、新たなデータの記録で、元のトラック番号1の
音声データは消去される。そして、フリーエリアの記録
が行われなかった区間(トラック番号3とトラック番号
1との間の区間)は、そのままフリーエリアとして残し
ておく。
An example of the recording process performed in this way will be described with reference to FIG. 6. For example, as shown in A of FIG. 6, three pieces of music with track numbers 1, 2, and 3 are recorded on one disk. Is recorded, and it is assumed that the recording areas of this disc are all used by these three songs (that is, there is no free area). At this time, if new audio data is recorded, the track number 1 is changed to the free area and the track numbers 2 and 3 are moved up to the track numbers 1 and 2 as shown in FIG. 6B. Make the number change process. Then, as shown in FIG. 6C, new audio data is recorded from the head portion (that is, the start address) of the free area, and a track number 3 is added to this recording data. At this time, the audio data of the original track number 1 is recorded in the free area section, but since overwriting is possible in the recording apparatus of this example, recording of new data causes the original track number 1 of the original track number 1 to be overwritten. The voice data is deleted. Then, the section in which the free area is not recorded (the section between the track number 3 and the track number 1) is left as it is as the free area.

【0033】このように処理が行われることで、1枚の
ディスクに形成された記録トラック全てにデータが記録
されている場合には、自動的に最も古く記録された音声
データの記録箇所に、新しく音声データが記録されるの
で、最も必要性が低いと思われるデータから消去される
ことになり、効率の良いデータ記録が行われる。例え
ば、毎日ラジオで放送される番組(例えば語学講座な
ど)の音声を本例の装置で1枚のディスクに記録して行
く場合には、常に最新の数日分の番組がディスクに記録
されていることになり、1枚のディスクが効率良く使用
される。
By carrying out the processing as described above, when the data is recorded on all the recording tracks formed on one disc, the oldest recorded audio data is automatically recorded at the recording position. Since new voice data is recorded, the data that is considered to be least necessary is erased, and efficient data recording is performed. For example, when recording the sound of a program (for example, a language course) that is broadcast on the radio every day on one disk with the device of this example, the latest several days of programs are always recorded on the disk. Therefore, one disk can be used efficiently.

【0034】この場合、本例においては記録の進行に従
ってトラック番号を更新させて、最も古く記録された箇
所がトラック番号1となるようにして、このトラック番
号1のデータから消去させるようにしたことで、トラッ
ク番号の判断だけで最も古く記録された音声データの記
録箇所が検出でき、簡単に音声データを記録させる箇所
を判断できる。
In this case, in this example, the track number is updated in accordance with the progress of recording so that the oldest recorded portion becomes the track number 1, and the data of the track number 1 is erased. Then, the recording location of the earliest recorded audio data can be detected only by determining the track number, and the location where the audio data is recorded can be easily determined.

【0035】なお、本例においてはサブデータで各トラ
ック番号のデータが記録された日時のデータを記録する
ようにしたので、この記録日時のデータから最も古く記
録された音声データの記録箇所を判断するようにしても
良い。この場合にも、サブデータの判断だけで、最も古
く記録された音声データの記録箇所が検出できるので、
簡単に音声データを記録させる箇所を判断できる。
In this example, since the data of the date and time when the data of each track number was recorded is recorded as the sub data, the recording location of the earliest recorded audio data is judged from the data of this recording date and time. It may be done. Even in this case, the recording location of the earliest recorded audio data can be detected only by determining the sub data.
You can easily determine where to record audio data.

【0036】なお、上述実施例においては、図6のCに
示すように、最も古く記録されたトラック番号の記録箇
所は全てフリーエリアに一旦変更させて、記録が行われ
なかった区間をフリーエリアとして残すようにしたが、
この新たな記録が行われなかった区間に残ったデータの
再生ができるようにしても良い。
In the above-mentioned embodiment, as shown in FIG. 6C, all the recording locations of the oldest recorded track number are once changed to the free area, and the section where no recording is performed is set to the free area. I left it as
The data remaining in the section in which this new recording is not performed may be reproduced.

【0037】次に、この場合の処理を図7及び図8のフ
ローチャートを参照して説明する。まず、記録開始時の
処理を図7のフローチャートに示すと、記録を開始させ
たいとき、このディスクのサブデータよりフリーエリア
の有無を判断する(ステップ201)。ここで、フリー
エリアが無いと判断されたとき、トラック番号1のスタ
ートアドレス(先頭部分)から記録を開始させる(ステ
ップ202)。また、ステップ201でフリーエリア有
りと判断した場合には、フリーエリアのスタートアドレ
スから記録を開始させる(ステップ203)。そして次
に、記録中の処理に移る。
Next, the processing in this case will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 7 and 8. First, when the process at the start of recording is shown in the flowchart of FIG. 7, when recording is to be started, the presence or absence of a free area is determined from the sub data of this disc (step 201). If it is determined that there is no free area, recording is started from the start address (head portion) of track number 1 (step 202). If it is determined in step 201 that there is a free area, recording is started from the start address of the free area (step 203). Then, the process during recording is started.

【0038】次に、記録中の処理を図8のフローチャー
トに示すと、記録の終了が指示されたか否か判断し(ス
テップ204)、記録の終了が指示されていない場合に
は、次に記録の続行によりフリーエリアが無くなったか
否か判断する(ステップ205)。このとき、フリーエ
リアがまだある場合には、ステップ204の終了の指示
の有無の判断処理に戻る。そして、記録の続行によりフ
リーエリアが無くなった場合には、トラック番号1に区
間に記録中であるか否か判断し(ステップ206)、ト
ラック番号1の区間に記録中であった場合には、トラッ
ク番号1の区間の記録が終了したか否か判断する(ステ
ップ207)。このとき、トラック番号1の区間の記録
が終了していない場合には、ステップ204の終了の指
示の有無の判断処理に戻る。そして、トラック番号1の
区間の記録が終了した場合には、トラック番号1に関す
るアドレスデータを消去させると共に、残りのトラック
番号を1ずつ繰上げさせる(ステップ208)。なお、
このときには、必要に応じて最後のトラック番号のデー
タが元のトラック番号1のエリアのデータと続いている
ことを示す接続データをアドレスデータに付加させる。
そして、このステップ208の処理の後、或いはステッ
プ206でトラック番号1に区間に記録中でないと判断
したとき、トラック番号1のスタートアドレスから記録
を継続させる(ステップ209)。
Next, when the process during recording is shown in the flowchart of FIG. 8, it is judged whether or not the end of recording is instructed (step 204). If the end of recording is not instructed, next recording is performed. It is determined whether or not the free area has disappeared due to the continuation of (step 205). At this time, if there is still a free area, the process returns to the determination processing of the presence / absence of the instruction to end step 204. Then, when the free area disappears due to the continuation of the recording, it is judged whether or not recording is being performed in the section of track number 1 (step 206), and when recording is being performed in the section of track number 1, It is determined whether or not the recording of the section of track number 1 is completed (step 207). At this time, if the recording of the section of track number 1 is not completed, the process returns to the determination process of the presence / absence of the end instruction in step 204. When the recording of the section of track number 1 is completed, the address data relating to track number 1 is erased, and the remaining track numbers are incremented by 1 (step 208). In addition,
At this time, connection data indicating that the data of the last track number continues with the data of the area of the original track number 1 is added to the address data as needed.
Then, after the processing of step 208 or when it is determined in step 206 that the recording is not being performed in the section of track number 1, recording is continued from the start address of track number 1 (step 209).

【0039】そして次に、ステップ204の終了の指示
の有無の判断処理に戻り、キー21の操作などで記録を
終了させる指示がなされたとき、記録を終了させる処理
に移る。この記録を終了させる処理としては、まず記録
中のエリアがトラック番号1か否か判断する(ステップ
210)。そして、トラック番号1であるとき、ここま
で記録された区間のアドレスに基づいて、スタートアド
レスとエンドアドレスとを設定させ、必要により接続デ
ータをアドレスデータに付加させる(ステップ21
1)。そして、トラック番号1のスタートアドレスを、
このとき新たに記録されたデータのエンドアドレス+1
のアドレスに修正させ(ステップ212)、記録を終了
させる処理を終わる。また、ステップ210での判断で
トラック番号1でないとき、ここまで記録された区間の
アドレスに基づいて、スタートアドレスとエンドアドレ
スとを設定させ(ステップ213)、記録を終了させる
処理を終わる。
Then, the process returns to the step 204 for determining whether or not there is an instruction to end, and when an instruction to end the recording is given by operating the key 21 or the like, the process ends the recording. As a process for ending this recording, it is first judged whether the area being recorded is the track number 1 or not (step 210). Then, when the track number is 1, the start address and the end address are set based on the addresses of the sections recorded up to this point, and the connection data is added to the address data if necessary (step 21).
1). And the start address of track number 1 is
At this time, the end address of the newly recorded data + 1
Is corrected (step 212), and the process for ending the recording ends. If the track number is not 1 in the determination in step 210, the start address and end address are set based on the addresses of the sections recorded up to this point (step 213), and the process of ending the recording ends.

【0040】このように記録処理が行われることで、例
えば図9のAに示すように、1枚のディスクにトラック
番号1,2,3の3曲の音楽が記録され、この3曲でこ
のディスクの記録エリアが全て使用されている(即ちフ
リーエリア無し)ときに、新たな音声データの記録を行
う場合、図9のBに示すように、元のトラック番号1の
スタートアドレスから新たなデータがトラック番号4と
して記録される。そして、このトラック番号4の区間が
元のトラック番号1の区間よりも短い場合には、元のト
ラック番号1の消去されなかった区間が、図9のBに示
すように、新たなトラック番号1の区間になる。
By performing the recording process in this way, for example, as shown in FIG. 9A, three pieces of music of track numbers 1, 2, and 3 are recorded on one disc, and these three pieces of music are recorded. When recording new audio data when the entire recording area of the disc is used (that is, there is no free area), new data is recorded from the start address of the original track number 1 as shown in B of FIG. Is recorded as track number 4. Then, when the section of the track number 4 is shorter than the section of the original track number 1, the section of the original track number 1 which has not been erased has a new track number 1 as shown in FIG. 9B. It becomes the section of.

【0041】このような処理が行われることで、元のト
ラック番号1の区間の内で、新たな記録が行われなかっ
た区間に残ったデータの再生が可能になる。
By performing such processing, it becomes possible to reproduce the data remaining in the section of the original track number 1 in which no new recording was performed.

【0042】なお、この図7,図8のフローチャートに
よる処理を行う場合にも、トラック番号ではなく、サブ
データ中の記録日時のデータより最も古く記録されたト
ラックを判断して、消去しても良いエリアを判断するよ
うにしても良い。
Even when the processing according to the flowcharts of FIGS. 7 and 8 is performed, the track recorded earliest from the data of the recording date and time in the sub-data is determined and erased instead of the track number. You may make it judge the good area.

【0043】また、上述各実施例では記録可能なエリア
がない場合に、単純に最も古く記録されたトラックを消
去して新たなデータの記録を行うようにしたが、サブデ
ータなどで消去禁止処理がなされたトラックには、追記
録を行わないようにしても良い。このようにすること
で、重要なデータの誤消去を防止することができる。
Further, in each of the above-described embodiments, when there is no recordable area, the oldest recorded track is simply erased to record new data. Additional recording may not be performed on the track that has been marked. By doing so, it is possible to prevent erroneous deletion of important data.

【0044】また、上述各実施例ではトラック番号の変
更などのサブデータの修正を、記録中に逐次行うように
したが、記録中にはシステムコントローラ20側に修正
させるデータを記憶させておき、記録が終了した後に一
括してディスクに記録されたサブデータを修正させるよ
うにしても良い。このようにすることで、ディスクの最
内周に記録されるサブデータを修正させるためのアクセ
ス回数が減り、効率良くサブデータの修正作業が行われ
る。
In each of the above-described embodiments, the sub data such as the change of the track number is sequentially corrected during the recording. However, the data to be corrected is stored in the system controller 20 during the recording. The sub data recorded on the disc may be collectively corrected after the recording is completed. By doing so, the number of accesses for correcting the sub-data recorded on the innermost circumference of the disc is reduced, and the sub-data correction work is efficiently performed.

【0045】また、上述各実施例ではトラック番号など
のデータは最内周トラックに一括して記録するようにし
たが、他の部分に記録するようにしても良い。
Further, in each of the above-mentioned embodiments, the data such as the track number is recorded on the innermost track all at once, but the data may be recorded on other parts.

【0046】また、上述各実施例では音楽などの音声デ
ータが記録されたディスクの記録処理について説明した
が、映像データ,コンピュータプログラムデータなどの
他のデータをディスクに記録する場合についても適用で
きることは勿論である。
Further, in each of the above-described embodiments, the recording process of the disc on which the audio data such as music is recorded has been described, but it is also applicable to the case of recording other data such as video data and computer program data on the disc. Of course.

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明によると、データが全エリアに記
録済のディスクでも、効率良く新たなデータの記録がで
きる。
According to the present invention, new data can be efficiently recorded even on a disc in which data has been recorded in all areas.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例が適用される記録・再生装置
を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a recording / reproducing apparatus to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】一実施例によるアドレスデータの記憶状態を示
す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a storage state of address data according to an embodiment.

【図3】一実施例による記録日時データの記憶状態を示
す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing a storage state of recording date and time data according to an embodiment.

【図4】一実施例による記録開始時の処理を示すフロー
チャート図である。
FIG. 4 is a flowchart showing a process at the start of recording according to an embodiment.

【図5】一実施例による記録中の処理を示すフローチャ
ート図である。
FIG. 5 is a flowchart showing a process during recording according to an embodiment.

【図6】一実施例によるトラック番号の変化を示す説明
図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing changes in track numbers according to an embodiment.

【図7】他の実施例による記録開始時の処理を示すフロ
ーチャート図である。
FIG. 7 is a flowchart showing a process at the start of recording according to another embodiment.

【図8】他の実施例による記録中の処理を示すフローチ
ャート図である。
FIG. 8 is a flowchart showing a process during recording according to another embodiment.

【図9】他の実施例によるトラック番号の変化を示す説
明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing changes in track numbers according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光磁気ディスク 20 システムコントローラ 1 Magneto-optical disk 20 System controller

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスクに形成されたトラックに所定の
データを記録すると共に、この記録データのアドレス情
報を所定のエリアに記録するディスク記録装置におい
て、 全ての上記トラックにデータが記録済である上記ディス
クに記録を行うとき、最も古く記録された部分に関する
上記アドレス情報を、記録可能エリアのアドレス情報と
し、この記録可能エリアとして設定されたトラックに新
たなデータを記録するようにしたディスク記録装置。
1. A disk recording apparatus for recording predetermined data on a track formed on a disk and recording address information of the recorded data in a predetermined area, wherein the data is already recorded on all the tracks. A disc recording device adapted to record new data on a track set as the recordable area by using the address information on the oldest recorded portion as the address information of the recordable area when recording on the disc.
【請求項2】 データ記録時に同時に記録される付属情
報より記録日時を判断して、最も古く記録された部分の
判別を行うようにした請求項1記載のディスク記録装
置。
2. The disc recording apparatus according to claim 1, wherein the date and time of recording is judged from the attached information simultaneously recorded at the time of data recording to determine the oldest recorded portion.
【請求項3】 トラック番号情報より最も古く記録され
た部分の判別を行うようにした請求項1記載のディスク
記録装置。
3. The disc recording apparatus according to claim 1, wherein the oldest recorded portion is discriminated from the track number information.
【請求項4】 ディスクに形成されたトラックに所定の
データを記録すると共に、この記録データのアドレス情
報を所定のエリアに記録するディスク記録装置におい
て、 全ての上記トラックにデータが記録済である上記ディス
クに記録を行うとき、最も古く記録された部分に新たな
データの記録を行うと共に、この新たなデータの終了点
に続いたアドレス位置が、最も古く記録されたデータの
先頭位置とするデータを、上記所定のエリアのアドレス
情報として記録するようにしたディスク記録装置。
4. A disk recording apparatus for recording predetermined data on a track formed on a disk and recording address information of the recorded data in a predetermined area, wherein the data is already recorded on all the tracks. When recording on a disc, new data is recorded in the oldest recorded part, and the address position following the end point of this new data is set as the beginning of the oldest recorded data. , A disk recording device for recording as address information of the predetermined area.
【請求項5】 データ記録時に同時に記録される付属情
報より記録日時を判断して、最も古く記録された部分の
判別を行うようにした請求項4記載のディスク記録装
置。
5. The disc recording apparatus according to claim 4, wherein the recording date and time is determined from the attached information simultaneously recorded at the time of data recording to determine the oldest recorded portion.
【請求項6】 トラック番号情報より最も古く記録され
た部分の判別を行うようにした請求項4記載のディスク
記録装置。
6. The disc recording apparatus according to claim 4, wherein the oldest recorded portion is discriminated from the track number information.
JP23054692A 1992-08-28 1992-08-28 Disk recorder Pending JPH0676483A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23054692A JPH0676483A (en) 1992-08-28 1992-08-28 Disk recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23054692A JPH0676483A (en) 1992-08-28 1992-08-28 Disk recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0676483A true JPH0676483A (en) 1994-03-18

Family

ID=16909459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23054692A Pending JPH0676483A (en) 1992-08-28 1992-08-28 Disk recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676483A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937815B1 (en) 1998-06-22 2005-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording manufacturer information and for determining whether the manufacturer information is effective
US7039295B1 (en) 1998-06-22 2006-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording manufacturer information and for determining whether the manufacturer information is effective

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937815B1 (en) 1998-06-22 2005-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording manufacturer information and for determining whether the manufacturer information is effective
US7039295B1 (en) 1998-06-22 2006-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording manufacturer information and for determining whether the manufacturer information is effective
US7085475B1 (en) 1998-06-22 2006-08-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording manufacturer information on a recording medium and for determining whether the manufacturer information is effective
US7228062B2 (en) 1998-06-22 2007-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording manufacturer information on a recording medium and for determining whether the manufacturer information is effective
US7245823B2 (en) 1998-06-22 2007-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording manufacturer information on a recording medium and for determining whether the manufacturer information is effective
US8437614B2 (en) 1998-06-22 2013-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording manufacturer information on a recording medium and for determining whether the manufacturer information is effective
US8447166B2 (en) 1998-06-22 2013-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording manufacturer information on a recording medium and for determining whether the manufacturer information is effective
US8538243B2 (en) 1998-06-22 2013-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording manufacturer information on a recording medium and for determining whether the manufacturer information is effective
US8891940B2 (en) 1998-06-22 2014-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording manufacturer information on a recording medium and for determining whether the manufacturer information is effective

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100295219B1 (en) Disc burner and disc recording method
US5367510A (en) Disk recording/reproducing apparatus having the capability of recording an operator designated program sequence
EP0417277B1 (en) Disk recording/reproducing apparatus and disk recording/reproducing method
EP0597339B1 (en) Disc recording/reproducing apparatus
EP0584834B1 (en) Optical disc recording/reproducing apparatus
US5633841A (en) Optical disc recording/reproducing apparatus having automatic protection of previously recorded data
US5590100A (en) Information recording/reproducing technique to record plural-channel information for subsequent simultaneous reproduction
JP3528271B2 (en) Disk recording and playback device
JPH103778A (en) Recording and reproducing device
US5859815A (en) Apparatus and methods for minimizing non-recordable areas and numbers of parts per track on a digital recording medium
JPH0676483A (en) Disk recorder
EP0596139B1 (en) Optical disk recorder/reproducer
JP3435710B2 (en) Editing device and editing method
JP3259264B2 (en) Information editing device and information editing method
JP3209369B2 (en) Recording and playback device
JP3499386B2 (en) Disk recording device
JP2948431B2 (en) Recording and playback device
JPH09147532A (en) Disk recording device
JP2003141854A (en) Recording and reproducing apparatus
JPH06223483A (en) Disk recording method
JP2001351327A (en) Recorder-reproducer
JP3563551B2 (en) Disk recording and playback device
JPH09245413A (en) Md system
JP3867807B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP3338073B2 (en) Information recording / reproducing device