JPH0675911B2 - 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置 - Google Patents

広口容器の延伸吹込成形方法及び装置

Info

Publication number
JPH0675911B2
JPH0675911B2 JP2214762A JP21476290A JPH0675911B2 JP H0675911 B2 JPH0675911 B2 JP H0675911B2 JP 2214762 A JP2214762 A JP 2214762A JP 21476290 A JP21476290 A JP 21476290A JP H0675911 B2 JPH0675911 B2 JP H0675911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
rod
stretching
stretch
blow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2214762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0497821A (ja
Inventor
芳喜 宮沢
喜弘 福西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei ASB Machine Co Ltd
Original Assignee
Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei ASB Machine Co Ltd filed Critical Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority to JP2214762A priority Critical patent/JPH0675911B2/ja
Priority to US07/743,912 priority patent/US5129815A/en
Publication of JPH0497821A publication Critical patent/JPH0497821A/ja
Priority to US07/877,246 priority patent/US5213752A/en
Publication of JPH0675911B2 publication Critical patent/JPH0675911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/122Drive means therefor
    • B29C49/1222Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • B29L2031/716Bottles of the wide mouth type, i.e. the diameters of the bottle opening and its body are substantially identical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、口部開口面積が比較的広い広口容器の延伸吹
込成形方法及び装置に関する。
[従来の技術] 従来、広口容器に限らず一般の中空容器の成形方法は、 熱可塑性樹脂製の予備成形品(以下「プリフォーム」
という)を射出成形によって形成する工程、 射出成形されたプリフォームを延伸吹込成形するため
の最適温度に調整する温調工程、 延伸適温のプリフォームの底部を内面側から軸方向に
延伸すると共に、プリフォーム内に加圧流体を吹き込ん
で半径方向に延伸し、プリフォームを二軸延伸する延伸
吹込工程、 の各工程によって行われる。
第5図及び第6図は、このような従来の延伸吹込工程動
作を示す説明図であり、図において、プリフォーム10
は、口部の外周がネック型12によって固定され、口部の
内周側には、ブローコア型14が挿入されている。
そして、プリフォーム10の下方側(延伸方向側)には、
ブローキャビティ型16が配置されている。このブローキ
ャビティ型16の内周壁面によって囲まれた空間にプリフ
ォーム10が延伸され、その形状が最終成形品の外形とな
る。
延伸ロッド18は、ブローコア型14の上部壁側から下降移
動するように構成されており、その先端部には先端コマ
20が取り付けられている。この先端コマ20は、プリフォ
ーム10の底壁内面に当接されるものであり、第5図の装
置ではその当接面積の比較的小さいものが示され、一方
第6図ではその当接面積が比較的広いものが示されてい
る。
延伸ロッド18の下降動作によって、先端コマ20がプリフ
ォーム10の底壁を下方へ押し下げることによって、プリ
フォーム10はロッド軸方向に延伸されることとなる。
また、ブローコア型14の上部壁には、圧縮流体(例えば
エア)をプリフォーム内に吹き込むためのブロー口22が
形成されている。通常、ロッド18による延伸動作とほぼ
同時に圧縮エアの吹込が行われる。
従来ではこの延伸ロッド18の下降動作は、1段の動作に
よって行われ、この延伸ロッド18の1段下降動作中に圧
縮エアの吹込が行われ、プリフォーム10はブローキャビ
ティ型16の内で延伸され、所定の形状に成形される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来の延伸動作では以下のような問
題がある。
まず、第5図の比較的小さい当接面積の先端コマ20を有
する延伸ロッド18が用いられる場合、延伸ロッド18の下
降動作が行われると、プリフォーム10の先端コマ20との
当接部及びその近傍の領域10aの部分は十分に引き延ば
され、その肉厚は薄肉状態となっている(第7図(A)
参照)。従って、圧縮エアの吹込によって成形された容
器は、底部及びその近傍は薄肉状となり、容器の口部に
近い部分は、厚肉状となり(同図(B)参照)、成形品
の肉厚の不均一状態が生ずる。
また、第6図に示した装置の場合には、先端コマ20の当
接面積が比較的広いので、延伸ロッド18の下降動作が行
われると、プリフォーム10の先端コマ20の当接部10bの
部分は、延伸ロッド18の下降動作によっては十分に引き
延ばされないので厚肉の状態となっている(第8図
(A)参照)。従って、圧縮エアーの吹込によって成形
された容器は、底部の肉厚が厚くなり、口部寄りの部分
の肉厚が薄くなるという肉厚不均一状態が生ずる(同図
(B)参照)。
このように、延伸ロッド18の下降動作を1段動作によっ
て行い、この結果先端コマ20の当接面積を一定にせざる
を得ないので、先端コマの面積に応じて成形容器の肉厚
分布が決定され、成形容器の肉圧に不均一が生じるとい
う問題があった。
本発明は上記問題点を解決することを課題としてなされ
たものであり、その目的は広口容器の延伸吹込成形工程
において成形容器の肉厚を調整することができ、所望の
肉厚分布を得ることができる広口容器の成形方法及び装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明方法は、吹込成形型内
にて、予備成形品の底壁内面を延伸ロッドの移動により
押圧して軸方向に延伸すると共に、前記予備成形品内部
に加圧流体を吹き込んで広口容器を成形する延伸吹込成
形方法において、 前記延伸ロッドによる延伸動作を、前記予備成形品に対
する前記延伸ロッド先端部の押圧面積を異ならせて複数
段階に別けて実施する工程を含むことを特徴とする。
本発明装置は、吹込成形型と、 この吹込成形型内に設定される予備成形品の底壁内面を
押圧して前記予備成形品を軸方向に延伸する延伸ロッド
と、 前記予備成形品内部に加圧流体を導入する吹込型と、 を有し、前記延伸ロッドの軸方向移動及び加圧流体の吹
込により前記予備成形品を延伸吹込成形して広口容器を
成形する装置において、 前記延伸ロッドは、 同心で配置された複数のロッドと、 各ロッド先端に固定され、前記予備成形品の底壁内面に
当接する面の外径がそれぞれ異なる複数の先端コマと、 で構成され、 かつ、全ての前記先端コマを同時に前記予備成形品の底
壁内面に当接させて前記各ロッドを軸方向駆動する広面
積押圧駆動と、内側の一部の前記先端コマのみを前記底
壁内面に当接させて対応する一部の前記ロッドを軸方向
駆動する狭面積押圧駆動とを、軸方向延伸中に切り替え
て実施するロッド駆動手段を設けたことを特徴とする。
[作用] 上記構成の広口容器の成形方法及び装置によれば、延伸
吹込工程における延伸ロッドの下降動作を複数段階に別
けて行ない、各段階の動作において延伸ロッドの予備成
形品底壁内面に対する当接面積をそれぞれ異なったもの
とすることができる。
従って、延伸ロッドの延伸動作終了位置に到達するまで
に、1回あるいは複数回上記当接面積が変更されること
となる。例えば、まず第1段階の延伸ロッドの下降動作
を比較的当接面積の狭い状態で行い、その当接部分近傍
を十分に引き延ばす。そして、第2段階動作においては
比較的当接面積を広くして延伸ロッドの下降動作を行う
とプリフォームの口部寄りの部分が十分に引き延ばされ
る。これとは逆に、第1段階を広い当接面積、第2段階
を狭い当接面積にて行うこともできる。このようにし
て、成形容器の底部並びに口部寄りの部分が双方共に適
度に引き延ばされるので、肉厚分布を所望に調整でき、
より肉厚の均一化された容器を得ることもできる。
また、延伸動作は、2段階に限られず、任意に複数段階
の工程として行うことができる。
このような多段階の延伸動作は、本発明装置の構成によ
り容易に実現できる。すなわち、先端コマの外径が異な
る同心の複数のロッドの移動をロッド移動手段により切
り換え、広面積押圧駆動,狭面積押圧駆動を軸方向延伸
中に切り替えて実施することで容易に達成される。
[実施例] 以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は、本発明に係る広口容器の延伸成形方法を実施
するための装置の一実施例が示されており、図において
1つの延伸吹込成形部のみを示しているが、実際の装置
では図示の延伸吹込成形部が複数並列に設置されてい
る。
広口容器を成形するための予備成形品であるプリフォー
ム10は、そのネック部がネック型56に保持され、この延
伸吹込成形部に搬送されてくる。この延伸吹込成形部に
は開閉可能なブローキャビティ型60,60が配置され、例
えばネック型56の下降駆動後にブローキャビティ型60,6
0が閉鎖されて、第1図に示すようにブローキャビティ
型60,60内部にプリフォーム10が設定される。
また、上記ブローキャビティ型60,60の上方には、ブロ
ーコア型50と、延伸ロッド部とが昇降可能に配置されて
いる。本実施例では延伸ロッド部を同心の2本の延伸ロ
ッドによって構成している。すなわち、円筒状の外側延
伸ロッド40と、このロッド40内を貫通し、外側延伸ロッ
ド40とは別個に上下移動可能な内側延伸ロッド36の2つ
の延伸ロッドによって構成している。
2つの延伸ロッド36,40を進退駆動するために、上部固
定板32と、その下方にて上部固定板32に対して昇降可能
な内側,外側延伸ロッド固定板38,42とを有する。上部
固定板32は、前記ブローコア型50を固定したブローコア
型固定板52と共に一体的に昇降でき、下降移動により第
1図に示す状態のブローコア型50及び2本の延伸ロッド
36,40を設定する。そして、ブローコア型50でのプリフ
ォーム10内へのエアの吹込は、流体通路58を通して矢印
100にて示した経路により可能となる。
内側延伸ロッド固定板38の昇降駆動を行なうメインエア
シリンダー30は、シリンダ部30aが上部固定板32に固定
され、その進退ロッド30bの先端は連結具34を介して内
側延伸ロッド固定板38に結合されている。従って、メイ
ンエアシリンダー30の駆動により内側延伸ロッド36は上
下動する。
外側延伸ロッド固定板42は、サブエアシリンダ44のシリ
ンダ部44aを固定し、その進退ロッド44bは内側延伸ロッ
ド固定板38に連結されている。このサブエアシリンダ44
はエア入れ状態では前記固定板38,42間距離が変わら
ず、進退ロッド内側延伸ロッド固定板38の下降動作を外
側延伸ロッド固定板42に伝達する。あるいは、エア抜き
状態では進退ロッド44bが後退し、内側延伸ロッド固定
板38の下降動作を吸収して外側延伸ロッド固定板42に非
伝達とする作用を有している。
また、内側延伸ロッド固定板38には内側延伸ロッド36の
下限位置を決定する内側延伸ロッドストッパー46が、ね
じ部46aにて固設されている。このストッパー46が外側
延伸ロッド固定板42の穴42aを挿通する下端には、フラ
ンジ部46aが形成れている。フランジ部46aがブローコア
固定板52と当接することで下限位置が決定される。ま
た、サブエアシリンダー44をエア入り状態とし、メイン
エアシリンダー30の進退ロッド30bを突出駆動すること
で、内側,外側延伸ロッド固定板38,42が一体的に下降
移動可能である。同じく外側延伸ロッド固定板42には、
外側延伸ロッド40の下限位置を決定する外側延伸ロッド
ストッパー48が、ねじ部48aにて固定されている。この
ストッパー48の下端よりブローコア型固定板52までの距
離はl1となっており、前記フランジ部46aの下端より前
記固定板52までの距離l3は、前記距離l1に内側延伸ロッ
ド36の単独下降ストロークl2を加算した距離となってい
る。
内側延伸ロッド36は外側延伸ロッド40の内部を貫通して
おり、両者は別個に上下動可能であり両者の移動をスム
ースにするためガイド54などが設けられている。そし
て、それぞれの延伸ロッド36,40の先端部には、プリフ
ォーム10の底部内面に当接される先端コマが取り付けら
れている。内側延伸ロッド36には内側先端コマ36aが、
外側延伸ロッド40は外側先端コマ40aがそれぞれ取り付
けられている。各先端コマ36a,40aは第1図の初期状態
ではその下面が面一となっている。なお、外側延伸ロッ
ド40は円筒状に形成されており、外側先端コマ40aの当
接面も同心リング状に形成されている。
次に本実施例の動作について説明する。
まず、第1段階動作としてメインエアシリンダ−30の駆
動により内側延伸ロッド固定板38が下降動作する。この
際、サブエアシリンダー44がエア入り状態となっている
と、外側延伸ロッド固定板42も一体的に下降を開始す
る。この下降移動は、内側延伸ロッドストッパー46が距
離l1だけ移動してブローコア型固定板52に当接するまで
行われる。
第2図(A)はこの第1段階の下降動作が終了した状態
を示している。すなわち、先端コマのプリフォーム10へ
の当接面積は内側先端コマ36a及び外側先端コマ40aを合
せた広い面積となっている。従って、プリフォーム10の
当接部分の肉厚は比較的厚く、その上方の部分が延伸さ
れて薄肉となっている。
次に、第2段階動作として、メインエアシリンダー30が
引き続き駆動され、内側延伸ロッド固定板38が下降す
る。この時、サブエアシリンダー44はエア抜き状態とさ
れるので、進退ロッド44bの後退によりこの下降動作を
吸収し、かつ、外側延伸ロッドストッパー48の作用によ
り外側延伸ロッド固定板42はその位置に停止される。従
って、内側延伸ロッド36のみが更に下降動作する。そし
て、内側延伸ロッド36は内側延伸ロッドストッパー46の
先端が、ブローコア型固定板52の上面に達する距離l2だ
け単独下降して停止する。第2図(B)はこの時の状態
を示している。すなわち、比較的肉厚状態であったプリ
フォーム10の底壁付近が延伸され、このときその上部は
さほど延伸されないので、プリフォーム10は全体的にほ
ぼ均一の肉厚状態となっている。
なお、第2段階の動作は、メインエアシリンダー30の駆
動力を用いたが、サブエアシリンダー44を駆動させ、内
側延伸ロッド固定板38を下方へ引き下げるようにして行
うことも可能である。
このように、本実施例によれば第1段階動作を内側及び
外側の先端コマ36a及び40aによる比較的広い当接面積に
よって行い、第2段階動作は内側先端コマ36aのみの比
較的小さい当接面積によって行い、全体として均一な肉
厚の延伸成形が行われる。この時、ほぼ同時に圧縮流体
の吹込が行われるので、プリフォーム10はブローキャビ
ティ型(図示せず)内の内部空間に延伸され所定の形状
に成形される。
次に第3図に示す他の実施例について説明する。
上記第1図に示した実施例と同一機能を有する部材には
同一の符号を付しその説明を省略する。第1図の実施例
と異なる構成は、サブエアシリンダー44が取り除かれ、
外側延伸ロッド固定板42とブローコア型固定板52との間
にサブエアシリンダー70が設けられ、そのシリンダ部70
aはブローコア型固定板52に固定され、その進退ロッド7
0bは外側延伸ロッド固定板42に固定されている。さら
に、内側延伸ロッド固定板38に、内側延伸ロッド36の単
独下降移動(移動距離l4)の下限位置用ストッパー72が
固定されている。また、内側,外側延伸ロッド固定板3
8,42には、それぞれ内側延伸ロッドストッパー74,外側
延伸ロッドストッパー76が固定され、外側延伸ロッド固
定板42の穴42bより下方に突出するフランジ部74aの下端
高さと、前記外側延伸ロッドストッパー76の下端高さと
は、ブローコア型固定板52より距離l6だけ離れた同一高
さとなっている。
次に、この実施例の動作について説明する。
まず、第1段階動作として、メインエアシリンダー30が
駆動され内側延伸ロッド固定板38が下降動作する。これ
によって内側延伸ロッド36が下降動作を開始し、第2内
側延伸ロッドストッパー72が距離l4だけ移動して外側延
伸ロッド固定板42に到達した時点で停止する。第4図
(A)はこの第1段階動作の終了した状態を示してい
る。すなわち、プリフォーム10の底部は内側先端コマ36
aのみの比較的狭い当接面積によって延伸され、その当
接部近傍の領域は比較的薄い肉厚となり、プリフォーム
10の口部寄りの部分の肉厚は厚い状態となっている。
次に、第2段階動作としてまずサブエアシリンダー70を
駆動して、外側延伸ロッド固定板42のみを下方へ引き下
げる。この下降動作は外側延伸ロッド40の先端が、先に
下降した内側延伸ロッド36の先端位置と同じ高さまで、
即ち外側延伸ロッド固定板42の下面がフランジ部74aの
上面に到達する距離l4だけ下降するように行われる。こ
の状態が第4図(B)に示されている。
そして、更にサブエアシリンダー70を駆動させ外側延伸
ロッド固定板42を下降させ外側延伸ロッドストッパー74
がブローコア型固定板52の上面に達するまで、すなわち
最終下降位置に達するまで行われる。この時、内側延伸
ロッド固定板38は内側延伸ロッドストッパー74のフラン
ジ部74aが外側延伸ロッド固定板42に係合し同時に引き
下げられる。すなわち、内側延伸ロッド36と外側延伸ロ
ッド40とは一緒に最終下降位置のまで距離l5だけ下降し
第4図(C)の状態となる。
この第2段階動作により、プリフォーム10の口部寄りの
領域が引き延ばされ各部の肉厚がほぼ均等となる。
この実施例によれば、第1段階動作で比較的狭い当接面
積によってプリフォームの底部を延伸させ、更にその中
間位置から第2段階動作として、比較的広い当接面積に
よって延伸させることができ、その結果として第1図の
実施例と同様に全体的にほぼ均等の肉厚となるように延
伸成形を行うことができる。
なお、上記各実施例では2種の先端コマ36a,40aを面一
の初期状態からその双方または先端コマ36aのみを最初
に駆動したが、第9図に示すように両者を高さ方向でず
らした状態を初期位置とし、このずれた状態にてプリフ
ォーム10の底部および側壁に当接させて第1段階の軸方
向延伸動作を行なうこともできる。これは、特にプリフ
ォーム10の底部がフラットでなく半球形状等のように狭
い場合に適用できる。その後の第2段階の軸方向延伸に
て、内側の先端コマ36aのみを当接させ、あるいは両先
端コマ36a,40aの双方を面一状態当接させて軸方向延伸
することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明に係る広口容器の成形方法
及び装置によれば、予備成形品に対する延伸吹込工程に
おいて、軸方向延伸を延伸ロッドの押圧面積を異ならせ
て複数段階に別けて行なうことで、予備成形品の肉厚分
布を調整でき、この結果各部の肉厚がほぼ均等となるよ
うに延伸させることができ、成形される広口容器の肉厚
の均一化による強度及び品質の向上などを図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の成形方法及び装置の実施例の説明図で
あり、広口容器の延伸吹込成形部を示す概略断面図、 第2図(A),(B)は第1図の装置の各動作状態にお
ける延伸ロッドとプリフォームの状態を示す説明図、 第3図は本発明の成形方法及び装置の他の実施例の説明
図であり、広口容器の延伸吹込成形部を示す概略断面
図、 第4図(A),(B),(C)は第3図の装置の各動作
状態における延伸ロッドとプリフォームの状態を示す説
明図、 第5図及び第6図は従来装置の一部を示す概略断面図、 第7図(A)及び第8図(A)は、それぞれ第5図,第
6図の従来装置の動作状態を示す説明図、第7図(B)
及び第8図(B)は、それぞれ第5図,第6図の従来装
置によって形成された広口容器の肉厚状態を示す説明
図、 第9図は、2種の先端コマを高さ方向でずらして軸方向
延伸する動作を説明するための概略説明図である。 10……プリフォーム 30……メインエアシリンダー 36……内側延伸ロッド 40……外側延伸ロッド 36a,40a……先端コマ 44、70……サブエアシリンダー 46,48,72,74,76……ロッドストッパー 50……ブローコア型 60……ブローキャビティ型

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吹込成形型内にて、予備成形品の底壁内面
    を延伸ロッドの移動により軸方向に押圧して延伸すると
    共に、前記予備成形品内部に加圧流体を吹き込んで広口
    容器を成形する延伸吹込成形方法において、 前記延伸ロッドによる延伸動作を、前記予備成形品に対
    する前記延伸ロッド先端部の押圧面積を異ならせて複数
    段階に別けて実施する工程を含むことを特徴とする広口
    容器の延伸吹込成形方法。
  2. 【請求項2】吹込成形型と、 この吹込成形型内に設定される予備成形品の底壁内面を
    押圧して前記予備成形品を軸方向に延伸する延伸ロッド
    と、 前記予備成形品内部に加圧流体を導入する吹込コア型
    と、 を有し、前記延伸ロッドの軸方向移動及び加圧流体の吹
    込により前記予備成形品を延伸吹込成形して広口容器を
    成形する装置において、 前記延伸ロッドは、 同心で配置された複数のロッドと、 各ロッド先端に固定され、前記予備成形品の底壁内面に
    当接する面の外径がそれぞれ異なる複数の先端コマと、 で構成され、 かつ、全ての前記先端コマを同時に前記予備成形品の底
    壁内面に当接させて前記各ロッドを軸方向駆動する広面
    積押圧駆動と、内側の一部の前記先端コマのみを前記底
    壁内面に当接させて対応する一部の前記ロッドを軸方向
    駆動する狭面積押圧駆動とを、軸方向延伸中に切り替え
    て実施するロッド駆動手段を設けたことを特徴とする広
    口容器の延伸吹込成形装置。
JP2214762A 1990-08-14 1990-08-14 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0675911B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2214762A JPH0675911B2 (ja) 1990-08-14 1990-08-14 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置
US07/743,912 US5129815A (en) 1990-08-14 1991-08-12 Apparatus of stretch-blow molding
US07/877,246 US5213752A (en) 1990-08-14 1992-05-01 Process of stretch-blow molding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2214762A JPH0675911B2 (ja) 1990-08-14 1990-08-14 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0497821A JPH0497821A (ja) 1992-03-30
JPH0675911B2 true JPH0675911B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=16661121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2214762A Expired - Lifetime JPH0675911B2 (ja) 1990-08-14 1990-08-14 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5129815A (ja)
JP (1) JPH0675911B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5269672A (en) * 1992-06-29 1993-12-14 Hoover Universal, Inc. Servo stretch assembly for blow molding machine
SG81921A1 (en) * 1998-01-23 2001-07-24 Frontier Ind Inc Biaxial stretch-molding apparatus
US6677013B1 (en) 1998-04-17 2004-01-13 Pechiney Emballage Flexible Europe Transparent multilayer polypropylene container with barrier protection
EP1063076A4 (en) * 1998-12-28 2002-03-13 A K Tech Lab Inc METHOD FOR PRODUCING THE BOTTOM OF A CONTAINER WITH A WIDE OPENING USING STRETCH BLOW MOLDING
AUPP844999A0 (en) * 1999-02-02 1999-02-25 RUSSELL, Graeme John Apparatus for stretch forming an article
JP2001121598A (ja) 1999-10-29 2001-05-08 Aoki Technical Laboratory Inc 広口容器の延伸ブロー成形方法
MXPA04003914A (es) 2001-10-24 2004-06-21 Pechiney Emballage Flexible Eu Envase de polipropileno y proceso para fabricarlo.
US7914726B2 (en) * 2006-04-13 2011-03-29 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
US8573964B2 (en) * 2006-04-13 2013-11-05 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
US8017064B2 (en) 2007-12-06 2011-09-13 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
JP2010188711A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Frontier:Kk 底付き筒状容器の製造方法
US8721315B2 (en) 2010-09-13 2014-05-13 Amcor Limited Method of handling liquid to prevent machine contamination during filling
US8828308B2 (en) 2010-09-13 2014-09-09 Amcor Limited Hydroblow preform design
US8834778B2 (en) 2010-09-13 2014-09-16 Amcor Limited Mold delay for increased pressure for forming container
US8968636B2 (en) 2010-10-15 2015-03-03 Discma Ag Stretch rod system for liquid or hydraulic blow molding
US9314955B2 (en) 2010-10-15 2016-04-19 Discma Ag Use of optimized piston member for generating peak liquid pressure
US8714964B2 (en) 2010-10-15 2014-05-06 Amcor Limited Blow nozzle to control liquid flow with pre-stretch rod assembly
EP2675606B1 (en) 2011-02-15 2019-12-04 Discma AG Reverse stretch rod for machine hygiene and processing
CN103370138B (zh) 2011-02-16 2017-05-03 帝斯克玛股份有限公司 利用预拉伸杆组件和金属座密封销控制液体流的吹嘴
US9044887B2 (en) 2011-05-27 2015-06-02 Discma Ag Method of forming a container
US8740609B2 (en) 2011-06-09 2014-06-03 Amcor Limited CSD cooling and pressurization to keep CO2 in solution during forming
EP2694271B1 (en) 2011-06-09 2015-10-21 Discma AG System
WO2013063461A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Amcor Limited Counter stretch connecting rod and positive fill level control rod
US9254617B2 (en) 2011-10-27 2016-02-09 Discma Ag Method and apparatus for forming and filling a container
BR112014015428B1 (pt) 2011-12-21 2020-11-17 Amcor Limited sistema de vedação para máquina de moldagem
JP6266532B2 (ja) 2011-12-22 2018-01-24 アムコー リミテッド 容器の壁の厚みにおける温度勾配を制御する方法および装置
KR102079045B1 (ko) * 2015-03-18 2020-02-19 닛세이 에이. 에스. 비 기카이 가부시키가이샤 2축연신 블로우성형장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3865530A (en) * 1971-08-18 1975-02-11 Jesselallee Pressure control during blow-moulding
US4150689A (en) * 1973-01-26 1979-04-24 Britten George C Core rod construction for blow-molding apparatus
US3949033A (en) * 1973-11-02 1976-04-06 Owens-Illinois, Inc. Method of making a blown plastic container having a multi-axially stretch oriented concave bottom
GB1474044A (en) * 1974-12-03 1977-05-18 Ici Ltd Plastics container manufacture
JPS5949893B2 (ja) * 1977-11-15 1984-12-05 株式会社吉野工業所 飽和ポリエステル樹脂製壜における口頚部延伸方法
US4524045A (en) * 1981-03-05 1985-06-18 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Method of fabricating bottle-shaped container of saturated polyester
DE3314106C2 (de) * 1983-04-19 1986-07-24 C.F. Spiess & Sohn Kunststoffwerk GmbH & Co, 6719 Kleinkarlbach Vorrichtung zum Herstellen von Hohlkörpern aus warmformbarem Kunststoff
US4861260A (en) * 1988-02-19 1989-08-29 Broadway Companies, Inc. Apparatus for forming a blown plastic container

Also Published As

Publication number Publication date
US5129815A (en) 1992-07-14
JPH0497821A (ja) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0675911B2 (ja) 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置
US4123217A (en) Apparatus for the manufacture of a thermoplastic container with a handle
USRE32129E (en) Injection blow molding machine
US4929410A (en) Method for blow-molding a container having a neck-portion with internal attachment means
JP3294019B2 (ja) 大型容器の延伸吹込成形方法
GB1598496A (en) Method of blow moulding
JPH09507178A (ja) 熱可塑性容器、特にボトルを製造するための方法および装置
JP4764565B2 (ja) 熱可塑性プラスチックからなる中空体の製造方法、該中空体の製造装置
EP0210696B1 (en) Method and apparatus for forming the neck finish of blow molded containers
US5932166A (en) Method and apparatus for manufacturing joined tubes
US3809517A (en) Blow injection apparatus
US4038006A (en) Apparatus for making a blow molded container with hollow handle and method of making
US5213752A (en) Process of stretch-blow molding
US5112561A (en) Blow-molding methods for fabricating hollow articles from an open-ended tubular body of thermoplastic material
US4781573A (en) Device for injection moulding tubular preforms made of a thermoplastic
WO2014125828A1 (ja) 合成樹脂製容器の製造方法
CN111055475A (zh) 一种基于吹塑成型技术的便于固定的塑料桶生产设备
US3548044A (en) Method for blow extrusion
KR100502684B1 (ko) 압출 성형 주조 방법 및 그 관련 장치
JP2738434B2 (ja) 中空成形溶器の成形装置
JP3246675B2 (ja) 樹脂製中空容器の製造装置
US4617166A (en) Method for blow molding articles with deeply recessed edges
JPH06218801A (ja) ブロー成形方法
JP3527931B2 (ja) 延伸ブロー成形用複合金型装置
JPH081065Y2 (ja) 筒状成形品の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term