JPH0674571B2 - 対面2車線道路用中央分離帯 - Google Patents

対面2車線道路用中央分離帯

Info

Publication number
JPH0674571B2
JPH0674571B2 JP1184535A JP18453589A JPH0674571B2 JP H0674571 B2 JPH0674571 B2 JP H0674571B2 JP 1184535 A JP1184535 A JP 1184535A JP 18453589 A JP18453589 A JP 18453589A JP H0674571 B2 JPH0674571 B2 JP H0674571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standing
hollow
buffer
vehicle
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1184535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351405A (ja
Inventor
謙侍 徳岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP1184535A priority Critical patent/JPH0674571B2/ja
Publication of JPH0351405A publication Critical patent/JPH0351405A/ja
Publication of JPH0674571B2 publication Critical patent/JPH0674571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/025Combinations of at least two of the barrier member types covered by E01F15/04 - E01F15/08, e.g. rolled steel section or plastic strip backed up by cable, safety kerb topped by rail barrier
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/576Traffic lines
    • E01F9/588Lane delineators for physically separating traffic lanes and discouraging but not preventing crossing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、対面2車線道路用の中央分離帯、特に、対面
2車線であるが規制速度を70km/Hとした対面2車線道路
用の中央分離帯に関するものである。
〔従来の技術〕
対面2車線の道路には、走行中の車輛がセンターライン
を乗り越えて対向車線へとび出さないように規制するた
め、中央分離帯が設けられているものがある。そして、
従来の中央分離帯は、軽金属製のチャッターバーや、コ
ンクリート製のブロックなどをアンカーボルトで配列配
置している。
また、従来の中央分離帯として、実公昭39−25747号公
報に示すように、ゴムまたは同効材で製作した立像体を
使用し、車輛が乗り上げると倒伏するが、車輛が通過す
ると再び復元することができるものが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
高速道路の規制速度は一般に80km/Hであって、この高速
道路に接続する対面2車線道路の規制速度をアップさせ
ないと高速道路としての価値が下がるので、対面2車線
であるが規制速度を70km/Hにした高速道路が認められる
ようになって来た。
しかし乍ら、従来の中央分離帯は、前記の如く、規制速
度を70km/Hとアップさせた場合の対面2車線高速道路用
としての配慮が全くなされていない。すなわち、従来の
中央分離帯は、何れも同一の高さのかつ低い部材をセン
ターラインにそって配設しているだけであるから、速度
アップに伴い視線誘導作用が不十分となって、運転者に
対し不安感を与えるという問題がある。また、従来の中
央分離帯は、金属やコンクリートなどの硬質材で構成さ
れている場合には、車輛がこれに接触ないし衝突した場
合、その瞬間に発生する衝撃と振動がハンドルに伝達さ
れてハンドルを取られる可能性がある。
本発明は、前記の如き従来技術の問題点を改善し、70km
/Hの対面2車線高速道路用の中央分離帯として好適な中
央分離帯を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記の如き目的を達成するため、車輛のタイ
ヤが踏みつけると倒れ車輛が通過すると復元し得る弾性
中空体よりなる起立標示体、例えば約80cmの高さと復元
弾性とを有する起立標示体を一定の間隔をおいて起立設
置すると共に、その各起立標示体と起立標示体との間に
車輛のタイヤが接触ないし衝突するとその運動エネルギ
ーを塑性変形によって吸収,分散させることができる高
さが前記起立標示体より著しく低い緩衝体をセンターラ
インにそって敷設し、前記起立標示体および高さが低い
緩衝体の併用により運転車の視線を誘導すると共に、車
輛のタイヤが接触ない衝突した際の衝撃を前記緩衝体に
よって吸収,分散せしめる如くなしたことを特徴とす
る。
〔作用〕
本発明の中央分離帯は、前記の如く、相当の高さをもつ
起立標示体を一定の間隔をおいて起立設置すると共に、
その起立標示体と起立標示体との間に前記起立標示体よ
り高さが著しく低い緩衝体を敷設しているので、起立標
示体と緩衝体との高さの差に基づき、速度が70km/Hとア
ップされても鮮明な視線誘導作用を行なうことができ、
このため、運転車に対して不安感を与えることがない。
また、走行中、タイヤがセンターラインにそって設置し
てある起立標示体および高さが低い緩衝体に接触ないし
衝突した場合には、起立標示体が倒伏すると共に、緩衝
体が塑性変形して強力な運動エネルギーを吸収,分散さ
せて車輛に与える衝撃を緩和させることができる。
〔実施例〕
以下、添付図面について本発明の一実施例を説明する。
第1図は対面2車線高速道路1および2のセンターライ
ンに本発明の中央分離帯を設置した概要を示す図であ
る。この図に示すように、本発明においては、センター
ラインにそって適宜の一定間隔l1(例えば70cm〜1m20c
m)ごとに高さ約80cmの起立標示体3を起立設置すると
共に、その起立標示体と起立標示体との間に、前記一定
間隔l1よりやや短い長さl2(例えば50cm〜1m)を有し、
高さが前記起立標示体3の高さより著しく低い(例えば
直径15cm)の円筒形をなす緩衝体4をセンターラインに
そって設置する。
前記起立標示体3の具体例を第2図に示す。この起立表
示体3は、第2図に例示するように、円錐台状の台座31
に車輛のタイヤに踏まれても復元する特殊ポリウレタン
ゴム製の中空柱32を立設して形成されており、台座31を
ボルト33により路面5に対し固着されている。そして、
中空柱7には再帰反射シート34が接着されている。
前記緩衝体4の具体例を第3図および第4図に示す。こ
の緩衝体は、第3図および第4図に示すように、例えば
ポリエチレン系の弾性を有する樹脂により成形した直径
15cm、長さl2が0.5〜1.0m、肉厚が2〜3mmの円筒形のパ
イプ41中に単独気泡発泡フォーム42を充填ないし発泡形
成させたもので、これをセンターラインにそって横にね
かせた状態で路面に固定する。
さらに具体的に云うと、ポリエチレン系の樹脂により形
成した円筒形のパイプ41の内面の一部にそって金属板よ
りなる当て板43を当てると共に、その外面にそってゴム
製の当て板44を当てゝ双方の当て板43,44により中空パ
イプの肉厚をはさみ、かつ、そのパイプ41の両端に近い
2個所において当て板43,44およびパイプを貫通する孔
をあけ、パイプの内部からワッシャ45を介してボルト46
を前記孔に挿入してボルト46の先端を外方に突出させ、
そのボルト46にワッシャ47を介して埋設脚48を螺合させ
ておく。なお、パイプ41の表面には例えば矢印形をなす
再帰反射シート49を接着しておく。
そして、路面に対する設置時には、埋設脚48の埋設位置
の路面に穴51を穿っておき、その穴51中に前記埋設脚48
を接着剤52により固定しておき、ボルト46と埋設脚48の
ねじ孔との位置合わせをしてボルト46を埋設脚48にねじ
込んで締付け、その後中空パイプ41中にポリウルタンフ
ォームなどの発泡フォーム42を充填または発泡形成させ
る。なお、第3図および第4図には中空パイプ41中にお
いて発泡フォームを発泡形成させたものを例示している
が、例えば板状の発泡フォームを円柱状に巻いたものを
中空パイプ41中に挿入して充填することもできる。
また、図示例においては中空パイプ41を使用した例を示
したが、合成樹脂製のシートを円形の型に一重ないし二
重に巻き付け、その端部に重なり部分を加熱溶着したも
のを使用することもできる。
本発明は、前記の如く、一定の間隔をおいて設置する起
立標示体と、その各起立標示体と起立標示体との間に敷
設する高さが著しく低い緩衝体とよりなるので、両者の
色彩を次の如くすることにより運転者に対して案内,警
戒等の感覚を与え、安全運転に資することができる。
すなわち、緩衝体の地色をグレー系色にすると共に、そ
の表面に設ける再帰反射シート49を黄色にする。車道は
アスファルト舗装であるから黒地であり、その中央ヘグ
レー地の緩衝体が敷設されているので、運転者に抵抗感
を与えず、また汚れてもその汚れが目立たないという利
点がある。
これに対し、起立標示体は、その地色がグリーン系など
の目に刺激を与えないものとレッド系など目に刺激を与
えるものとの少なくとも2種類のものを用意し、前記目
に刺激を与えない地色の起立標示体を主体として敷設す
るが、その中にある区間に亘って目に刺激を与える地色
の起立標示体を敷設する。
例えば、グリーン系の地色の起立標示体を2kmにわたっ
て敷設し、それから100m間はレッド系の地色の起立標示
体を敷設し、次の2km間は再びグリーン系を敷設すると
いうようにする。このようにすると、グリーン系は目に
刺激を与えないので安全感を与え、その状態があまり長
く続くと退屈するので、次の100m間をレッド系にし、目
に刺激を与えて気付薬になるようにする。
このように、緩衝体と起立標示体の色彩を組み合わせる
ことにより、道路自体にエレガントな感覚を付与させる
と共に、運転者の神経を苛立たせることなく、安全運転
に資することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、速度アップにもか
ゝわらず走行中の運転者に対して鮮明な視線誘導を行な
うと共に、車輛のタイヤがセンターラインに接触ないし
衝突した際にはその衝撃を吸収,分散させるので対面2
車線高速道路用中央分離帯として誠に有益である。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は概
要を示す斜視図、第2図は復元弾性を有する起立標示体
の具体例を示す半部断面図、第3図は高さが低い緩衝体
の一部を破断した側面図、第4図は設置状態における第
3図のIV−IV線断面に相当する拡大断面図である。 1,2……対面2車線道路、3……復元弾性を有する起立
標示体、31……台座、32……中空柱、33……ボルト、34
……再帰反射シート、4……高さが低い緩衝体、41……
弾性を有する円筒形のパイプ、42……発泡フォーム、4
3,44……当て板、46……ボルト、48……埋設脚、49……
再帰反射シート。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輛のタイヤが踏みつけると倒れ車輛が通
    過すると復元し得る弾性中空体よりなる起立標示体をセ
    ンターラインにそって一定の間隔ごとに起立設置すると
    共に、その各起立標示体と起立標示体との間に車輛のタ
    イヤが接触ないし衝突するとその運動エネルギーを塑性
    変形によって吸収,分散させることができる高さが前記
    起立標示体より著しく低い緩衝体をセンターラインにそ
    って敷設し、前記起立標示体および高さが低い緩衝体の
    併用により運転者の視線を誘導すると共に、車輛のタイ
    ヤが接触ない衝突した際の衝撃を前記緩衝体によって吸
    収,分散せしめる如くなしたことを特徴とする対面2車
    線道路用中央分離帯。
  2. 【請求項2】直径約15cm、長さ0.5〜1m、肉厚2〜3mmよ
    りなる弾性を有する円筒形合成樹脂製パイプ中に発泡フ
    ォームを充填ないし発泡形成させたことを特徴とする請
    求項1に記載の高さの低い緩衝体。
  3. 【請求項3】弾性を有する円筒形合成樹脂製中空パイプ
    の内面と外面とに当て板をあてがい、その各当て板と中
    空パイプの肉厚とを貫通して中空パイプの内部から外部
    にかけてボルトを貫通させ、該ボルトに埋設脚を螺合し
    ておき、前記埋設脚を路面のセンターラインにそって予
    め埋設し、その埋設脚に前記ボルトを締め付けて中空の
    合成樹脂製パイプを路面のレーンマークにそって敷設
    し、その中空の合成樹脂製パイプ中に発泡フォームを充
    填ないし発泡形成させたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の高さの低い緩衝体の敷設方法。
JP1184535A 1989-07-19 1989-07-19 対面2車線道路用中央分離帯 Expired - Lifetime JPH0674571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184535A JPH0674571B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 対面2車線道路用中央分離帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184535A JPH0674571B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 対面2車線道路用中央分離帯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0351405A JPH0351405A (ja) 1991-03-05
JPH0674571B2 true JPH0674571B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=16154900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1184535A Expired - Lifetime JPH0674571B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 対面2車線道路用中央分離帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674571B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3761042B2 (ja) * 1996-01-25 2006-03-29 財団法人鉄道総合技術研究所 柱状構造体の振動減衰構造
JP5762065B2 (ja) * 2011-03-14 2015-08-12 Jfe建材株式会社 自転車レーンと歩行者レーンとの分離構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350911B2 (ja) * 1978-11-24 1988-10-12 Sony Corp

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350911U (ja) * 1986-09-18 1988-04-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350911B2 (ja) * 1978-11-24 1988-10-12 Sony Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351405A (ja) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5639179A (en) Traffic safety control device
US5775834A (en) Portable highway warning device with frangible retainer ring
US2121961A (en) Traffic marking device
Van Houten The effects of advance stop lines and sign prompts on pedestrian safety in a crosswalk on a multilane highway
US7077600B1 (en) Multiple sensory road marking tape
US4542709A (en) Highway warning device
US4135839A (en) Device to prevent vehicles from passing a temporarily speed-reduced part of a road with high speed
US10570576B1 (en) Flexible groove inlay
US2851935A (en) Highway marker
JPH0674571B2 (ja) 対面2車線道路用中央分離帯
US2841059A (en) Traffic safety bars
US7423552B2 (en) “Warning Bump” traffic safety device
KR101049892B1 (ko) 도로 가드레일용 지주대
US20220316158A1 (en) Directional warning system and method
US2129503A (en) Traffic guide
Noel et al. Work zone traffic management synthesis: Use of rumble strips in work zones
JPH0124183Y2 (ja)
JPH047216Y2 (ja)
KR200245944Y1 (ko) 조립식 과속 방지턱
DE2618529A1 (de) Vorrichtung zur sicherung des unbeabsichtigten ueberfahrens des randstreifens von fahrbahnen, insbesondere autobahnen
JPS5920409Y2 (ja) 路面標識体
RU49838U1 (ru) Устройство для снижения скорости автотранспорта (варианты)
JPH0139769Y2 (ja)
KR200288806Y1 (ko) 우레탄 충격흡수대
KR200384154Y1 (ko) 지주형 도로 표시판 구조

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term