JPH0673418A - 高炉の溶銑温度測定方法 - Google Patents

高炉の溶銑温度測定方法

Info

Publication number
JPH0673418A
JPH0673418A JP22678692A JP22678692A JPH0673418A JP H0673418 A JPH0673418 A JP H0673418A JP 22678692 A JP22678692 A JP 22678692A JP 22678692 A JP22678692 A JP 22678692A JP H0673418 A JPH0673418 A JP H0673418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot metal
temperature
funnel
molten iron
blast furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22678692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yamamoto
健一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP22678692A priority Critical patent/JPH0673418A/ja
Publication of JPH0673418A publication Critical patent/JPH0673418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高炉から出銑する溶銑温度を短時間で正確に
測定する。 【構成】 高炉の出銑口近傍に溶銑が通過できる漏斗状
部を有する溶銑温度測定装置を配置し、この溶銑温度測
定装置の漏斗状部で溶銑を受け、溶銑が漏斗状部を通過
する間に、先端を漏斗状部の壁から漏斗状部の溶銑通過
部に向けて突き出して配置した少なくとも1個の熱電対
で、溶銑の温度を測定する高炉の溶銑温度の測定方法。 【効果】 溶銑温度に応じた処置が迅速にとれるので、
高炉の操業が安定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高炉から出銑する溶
銑の温度を正確かつ迅速に測定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高炉から出銑する溶銑の温度を測定する
場合には、従来高炉の出銑樋の一部を形成する銑滓分離
槽(通常タンポという)で、スラグを分離された溶銑の
中に温度測定用プローブを浸漬する。このプローブの中
には先端部に熱電対が内蔵されており、熱電対の起電力
から温度を検知するようになっている。溶銑の温度測定
は、1回の出銑中に10〜15回上述したような方法で
行い、その最高温度をもってその出銑における溶銑温度
としている。このようにして、決定する溶銑温度の測定
に要する時間は、出銑開始から1.5〜2.0時間であ
る。
【0003】溶銑温度は、高炉炉熱の熱レベルを把握す
る上で重要な指標の一つであり、装入鉱石や添加蒸気を
増減させたり、送風温度を昇降させたりする操業条件適
正化のための操業変更の判断材料となる。
【0004】従来の高炉溶銑温度の温度測定方法として
は、実開昭57−74958号公報に開示された技術が
ある。この技術による溶銑温度の測定方法は、測定時期
を出銑量により定め、設定出銑量に到ると、温度測定装
置を始動させて自動的に操作し、測温するようにしたの
で、測定する溶銑温度の正確性、信頼性を高めることが
できるというものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
実開昭57−74958号公報に開示された技術には、
次のような問題点があった。
【0006】(1)高炉の出銑は、異なる2つ以上の出
銑孔から交互に行うため、1回の出銑が終了すると、出
銑孔から銑滓分離槽までの出銑樋の温度が低下する。そ
して、再び出銑孔から出銑をするときには、出銑開始か
ら数10分は溶銑の保有する熱量が、冷却した出銑樋に
より奪われるので、出銑樋の温度が十分に高まって、溶
銑温度が最高温度に達するまでには、前述したように
1.5〜2.0時間という長時間を要する。
【0007】(2)特に、耐火物の修理のために2〜3
日使用していなかった休止樋においては、1回の出銑で
は溶銑温度が最高に達せず、次の出銑あるいは次の次の
出銑時に、ようやく妥当と思われる温度に達する。
【0008】(3)出銑樋の前記銑滓分離槽とその他の
部分とを区分して、スラグをせき止めている仕切板の下
部の溶銑通過部がスラグで閉塞されている場合には、ス
ラグが除去されるまで溶銑温度を知ることができない。 (4)プローブ型の溶銑温度計は使い捨て式であるため
再使用ができず、10〜15回も測定する方式では、測
定に費用がかさむ。
【0009】この発明は、上述した従来技術の問題点を
解消するためになされたものであり、溶銑温度を少ない
測定回数で正確に測定することのできる高炉の溶銑測定
方法を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る高炉の溶
銑温度測定方法は、高炉の出銑口近傍に溶銑が通過でき
る漏斗状部を有する溶銑温度測定装置を配置し、この溶
銑温度測定装置の漏斗状部で溶銑を受け、溶銑が漏斗状
部を通過する間に、先端を漏斗状部の壁から漏斗状部の
溶銑通過部に向けて突き出して配置した少なくとも1個
の熱電対で、溶銑の温度を測定するものである。
【0011】
【作用】この発明に係る高炉の溶銑温度測定方法におい
ては、高炉の出銑口からガスとともに出銑されるスラグ
の混入した溶銑を、溶銑温度測定装置の漏斗状部で受け
る。漏斗状部で受けられたスラグの混入した溶銑中のガ
スは、漏斗状部の出口の径が入口の径よりも小さくなっ
ているので、溶銑中から絞り出されるような状態で、漏
斗状部の入口の方に押し戻され、スラグの混入した溶銑
のみが漏斗状部を通過する。漏斗状部の出口近傍には、
漏斗状部の壁から漏斗状部の溶銑通過部に向けて熱電対
の先端が突き出ているので、この熱電対でスラグの混入
した溶銑の温度を測定する。出銑直後であるので、スラ
グが混入していても溶銑の温度は、溶銑のみの温度とは
変わらず、このようにして測定した温度を真の溶銑温度
とすることができ、しかも出銑樋により熱を奪われてい
ないので、従来の方法で測定した溶銑温度よりも測定精
度が高く、かつ迅速に知ることができる。
【0012】なお、溶銑を溶銑温度測定装置の漏斗状部
で受けるのは、溶銑中からガスを抜き出すことにより、
溶銑温度測定時におけるガスの影響による測定誤差を排
除したものである。
【0013】
【実施例】本発明の実施例の高炉の溶銑温度測定方法
を、図1により説明する。図1(a)はこの溶銑温度測
定方法を示す説明図、図1(b)は溶銑温度測定装置の
縦断面図、図1(c)は溶銑温度測定装置の正面図であ
る。
【0014】この溶銑温度測定方法においては、駆動部
1により垂直方向に回動する可動アーム2の支持部3に
支持された漏斗状部4を有する溶銑温度測定装置5を、
高炉6の出銑口7に近づけ、出銑口7からガスとともに
出銑されるスラグの混入した溶銑を、溶銑温度測定装置
5の漏斗状部4で受ける。漏斗状部4で受けられたスラ
グの混入した溶銑中のガスは、漏斗状部4の出口4aの
径が入口4bの径よりも小さくなっているので、溶銑中
から絞り出されるような状態で、漏斗状部4の入口4b
の方に押し戻され、スラグの混入した溶銑のみが漏斗状
部4を通過する。漏斗状部4の出口4a近傍には、漏斗
状部4の壁から漏斗状部4の溶銑通過部に向けて熱電対
8の先端が突き出ているので、この熱電対8でスラグの
混入した溶銑の温度を測定する。出銑直後であるので、
スラグが混入していても溶銑の温度は、溶銑のみの温度
とは変わらず、このようにして測定した温度を真の溶銑
温度とすることができ、しかも出銑樋により熱を奪われ
ていないので、従来の方法で測定した溶銑温度よりも測
定精度が高い。
【0015】漏斗状部4は、図1(b)および(c)に
示すように、外側部分を鋼板製の漏斗状体9とし、その
内側の全面にわたって耐火物10を打設している。ま
た、熱電対8は、漏斗状体9および耐火物10を貫いて
その先端に溶銑が常に当たるように,1本以上(図1で
は4本)配置し、その起電力により温度を測定するよう
にしている。
【0016】溶銑温度を正確に測定するためには、可動
アーム2で溶銑温度測定装置5の漏斗状部4を、水平方
向に対して上45度に傾けて出銑口7に近づけ、溶銑の
放射熱により漏斗状部4を予熱した後、漏斗状部4を水
平方向に向けて、溶銑を受けるとよい。
【0017】図2は、本発明の方法と従来の方法で測定
した溶銑温度の同一チャージの経時変化を示すグラフで
ある。図2から明らかなように、従来の方法で測定する
と、真の溶銑温度を把握するのに出銑開始から1.5〜
2時間かかるが、本発明の方法で測定すると5〜10分
ですみ、溶銑温度測定時間が大幅に短縮できることが分
かる。また、測定温度のバラツキが少ないので、何回も
繰り返し測定する必要がなくなり、熱電対に要する費用
が少なくてすむ。
【0018】
【発明の効果】この発明により、溶銑温度が短時間で正
確に測定できるので、測定作業が大幅に短縮できるとと
もに、測定に要する費用も少なくてすむ。また、正確な
溶銑温度が把握できるので、炉熱に対応した操業条件の
変更を速やかに実行することができ、高炉の操業が安定
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)はこの溶銑温度測定方法を示す説明図、
(b)は溶銑温度測定装置の縦断面図、(c)は溶銑温
度測定装置の正面図である。
【図2】本発明の方法と従来の方法で測定した溶銑温度
の同一チャージの経時変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 駆動部 2 可動アーム 3 支持部 4 漏斗状部 5 溶銑温度測定装置 6 高炉 7 出銑口 8 熱電対 9 鋼板製の漏斗状体 10 耐火物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高炉の出銑口近傍に溶銑が通過できる漏
    斗状部を有する溶銑温度測定装置を配置し、この溶銑温
    度測定装置の漏斗状部で溶銑を受け、溶銑が漏斗状部を
    通過する間に、先端を漏斗状部の壁から漏斗状部の溶銑
    通過部に向けて突き出して配置した少なくとも1個の熱
    電対で、溶銑の温度を測定することを特徴とする高炉の
    溶銑温度の測定方法。
JP22678692A 1992-08-26 1992-08-26 高炉の溶銑温度測定方法 Pending JPH0673418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22678692A JPH0673418A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 高炉の溶銑温度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22678692A JPH0673418A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 高炉の溶銑温度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673418A true JPH0673418A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16850596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22678692A Pending JPH0673418A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 高炉の溶銑温度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840488A (en) * 1986-03-14 1989-06-20 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd. Photoelectric type displacement detecting instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840488A (en) * 1986-03-14 1989-06-20 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd. Photoelectric type displacement detecting instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3574598A (en) Method for controlling basic oxygen steelmaking
WO2022124050A1 (ja) 転炉の操業方法及び転炉の吹錬制御システム
US3561743A (en) Use of stack gas as oxygen potential measurements to control the bof process
JPH09202913A (ja) Rh真空脱ガス装置における終点炭素濃度制御方法及び炭素濃度制御装置
JPH0673418A (ja) 高炉の溶銑温度測定方法
US4229412A (en) Apparatus for the determination of bond forms of gases
US3766772A (en) Apparatus for controlling metallurgical processes
US3534143A (en) Computer control of metal treatment furnace operation
US2491512A (en) Process for testing molding sand and apparatus therefor
US3565606A (en) Method for controlling carbon removal in a basic oxygen furnace
US4042378A (en) Controlling pig iron refining
JPH06256832A (ja) 転炉吹錬方法
KR20040014599A (ko) 크롬함유 용강의 탈탄 정련 방법
JP2000039412A (ja) 耐火物の試験装置
US3572124A (en) Apparatus for simultaneous determination of carbon-temperature in liquid steel during blowing
JPH0219416A (ja) 転炉吹錬方法
JP2986311B2 (ja) 鉄鋼分析用赤熱試料の冷却制御方法
US3779744A (en) Modification and improvement to dynamic bof control
US3607230A (en) Process for controlling the carbon content of a molten metal bath
JP7156551B2 (ja) 転炉吹錬制御方法及び転炉吹錬制御システム
JP3106950B2 (ja) 耐火材侵蝕試験方法
US3610599A (en) System for controlling phosphorus removal in a basic oxygen furnace
JPH07166228A (ja) Rh脱ガスによる溶鋼の到達炭素濃度制御方法
CN111910043B (zh) 一种用于测量lf精炼炉钢水温度的精炼定置测温方法
JPH06274231A (ja) 転炉吹錬制御装置及び制御方法