JPH0671398A - 連続鋳造機におけるモールド内の溶鋼レベル制御方法 - Google Patents

連続鋳造機におけるモールド内の溶鋼レベル制御方法

Info

Publication number
JPH0671398A
JPH0671398A JP22955492A JP22955492A JPH0671398A JP H0671398 A JPH0671398 A JP H0671398A JP 22955492 A JP22955492 A JP 22955492A JP 22955492 A JP22955492 A JP 22955492A JP H0671398 A JPH0671398 A JP H0671398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molten steel
level
immersion nozzle
rise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22955492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Wakatsuki
裕司 若槻
Akira Yamane
明 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22955492A priority Critical patent/JPH0671398A/ja
Publication of JPH0671398A publication Critical patent/JPH0671398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浸漬ノズルのモールドパウダによる溶損を低
減すると共に浸漬ノズルの左右の吐出孔から吐出される
溶融の偏流を防止する。 【構成】 モールド3の短辺に取り付けた熱電対9によ
ってモールド短辺側における溶融レベルを測定し、これ
によって湯面の盛り上がりΔhを測定する。この盛り上
がりΔhが規定範囲以下である場合には、モールド3内
の溶鋼レベルをレベル上下限値内でパターン制御して、
モールド3内の溶鋼上に存在するモールドパウダが接触
する部位を徐々に変更して、モールドパウダによる溶損
を防止する。また溶鋼レベルの盛り上がりΔhが規定範
囲を越える場合には、モールド内の溶鋼レベルを段階的
に上昇して盛り上がりΔhを規定範囲に復帰させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続鋳造機のモールド
内溶鋼に浸漬している浸漬ノズルの局所的な溶損を防ぎ
かつモールド内の溶鋼の偏流を抑制する連続鋳造機にお
けるモールド内溶鋼レベル制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造機において、図3に示すように
レードル1からタンディッシュ2に注入された溶鋼13
は、モールド3と呼ばれる銅製の上下が開いた箱型の鋳
型に二孔型の浸漬ノズル6を通して流入される。モール
ド3には冷却用の純水が流れており、モールド3内に流
入した溶鋼13は、モールド3と接している外側から凝固
していく。モールド3に接した溶鋼の外側にある程度の
凝固シェルが形成された後にモールド3内から連続して
引き抜かれ、その後内部まで完全に凝固させるために冷
却用の水をスプレーで吹きかける。完全に凝固した後、
鋳片8は切断装置で指定の長さに切断され、圧延素材と
なる。
【0003】ところで、この連続鋳造のプロセスにおい
ては、モールド3内の溶鋼がモールド3から溢れだした
り、凝固不十分の溶鋼がモールド3の下部の引き抜き口
から漏れることを防ぐ必要がある。このことから、モー
ルド3から引き抜く鋳片8の量とモールド3に注ぎ込む
溶鋼量を一致させてモールド3内の溶鋼のレベルを一定
に制御するモールドレベル制御を行っている。またこの
モールド3内の溶鋼レベルの制御は、モールド3内のま
だ凝固していない部分に存在する内部欠陥の原因となる
介在物が溶鋼レベル面へ浮上したときに溶鋼レベルの変
動によって再び下部に巻き込まれてそのまま凝固される
ことによる圧延素材の品質劣化を制御することにも効果
ある。このモールド3内溶鋼レベル制御は、モールド3
内の溶鋼レベルを計測する渦流式レベル計4の溶鋼レベ
ル測定信号と目標レベル信号発生器11からの目標レベル
位置の偏差PID調節計10にフィードバックし、タンデ
ィッシュ2からモールド3へ流れ込む溶鋼13の流量を調
節するアクチュエータ5(スライディングノズルやスト
ッパー等) に指令値を送ることでモールド3に流入する
溶鋼流量を制御し、モールド3内溶鋼レベルを目標レベ
ルの位置に一定に保つような制御方法である。
【0004】しかし、これらモールド3内の溶鋼レベル
制御法では、モールド3内の溶鋼レベルを常に一定の位
置に制御しているために、モールド3内の溶鋼に浸漬し
ている浸漬ノズル6と溶鋼レベル面とが接触している部
位は常に同じ部分となる。また、モールド3内の溶鋼レ
ベル面上にはモールド3と溶鋼間に流れ込んで鋳片8の
モールド3からの引き抜きを円滑に行なえるようにモー
ルドパウダ12が常に供給されている。このパウダ12には
浸漬ノズル6 の耐火物を溶損させる成分が含まれている
ために、図3に示したように浸漬ノズル6がモールド3
内溶鋼レベルと接触している部分Aでは、浸漬ノズル6
がその他の部位よりも溶損する。従ってモールド3内溶
鋼レベルが常に浸漬ノズル6の同じ部位に接触している
と、浸漬ノズル6の溶鋼レベル面のモールドパウダ12と
の接触部位において局所的に溶損が集中して発生する。
これにより浸漬ノズル6を長時間使用することが困難に
なる問題があった。
【0005】このような問題点に対して、今まではオペ
レーターが手動でスライディングノズルの開度を調節し
て、浸漬ノズル6の浸漬深さを段階的に変更することに
より、あるいは、特開昭61-229454 号公報のようにレベ
ル目標値をパターン制御して浸漬深さを変えることによ
って、モールド3内の溶鋼レベル面と浸漬ノズル6との
接触部位の溶損を分散させ、浸漬ノズル6の使用寿命を
延長させる方法が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】先に示したモールド3
内の溶鋼レベルを変更することによって浸漬ノズルの局
所的な溶損を分散させる方法においては、浸漬ノズル6
と溶鋼レベルの接触部位のみを管理しているが、図4に
示すように浸漬ノズル6の浸漬深さΔHは、浸漬ノズル
6の溶鋼吐出口の一方からより多くの溶鋼が流入する偏
流現象が発生した時のモールド3の短辺側でのレベルの
盛り上がり量Δhと相関があるため、浸漬深さΔHを浸
漬ノズル6の局所的溶損の防止の観点のみで変化させる
と、偏流発生時の溶鋼レベルの盛り上がり量Δhが大き
くなる場合があり、これがパウダ12の巻き込みを引き起
こしたり、モールド3と溶鋼の間に溶けたパウダ12が流
れ込むのを阻害して鋳片の品質を劣化させる原因とな
る。
【0007】本発明では、これらの問題点を解決した浸
漬ノズルの局所的な溶損を防ぎ浸漬ノズルの長寿命化を
はかると共に偏流発生時のモールド短辺の一方の溶鋼レ
ベルの盛り上がりを抑制することを可能とするモールド
レベル制御法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明は、タンディッシュから溶鋼を二孔型の浸漬ノ
ズルを通して長辺と短辺からなるモールド内に供給し、
連続鋳造機におけるモールド内の溶鋼レベルを制御する
方法において、モールド内の短辺側における溶鋼レベル
の盛り上がり量を測定し、この盛り上がり量が規定範囲
以下である場合には、モールド内の溶鋼レベルをレベル
上下限値内でパターン制御して、モールド内溶鋼上のモ
ールドパウダが浸漬ノズルに接触する部位を徐々に変更
し、前記溶鋼レベルの盛り上がり量が規定範囲を超える
場合には、モールド内の溶鋼レベルを段階的に上昇させ
て、溶鋼レベルの盛り上がり量を規定範囲内に回復させ
ることを特徴とする連続鋳造機におけるモールド内の溶
鋼レベルの制御方法である。
【0009】
【作用】本発明ではモールドの短辺側における溶鋼レベ
ルの盛り上がりを検知する手段としてたとえば、モール
ドの短辺に熱電対を高さ方向に複数個取り付け、短辺の
温度によって溶鋼レベルの盛り上がりΔhを検知するの
が好適である。この熱電対によって、短辺の溶鋼レベル
の盛り上がりが規定範囲以下であると判断できる間は、
モールドレベルの指令値をパターン制御で与えて浸漬深
さを変え、浸漬ノズルの溶損部位を分散させるレベル制
御をおこない、短辺でのレベルの盛り上がり量が規定範
囲以上と判断した時には、モールド内溶鋼レベルを段階
的に盛り上がり量が規定範囲以下になるまで上昇させる
指令値を発生して盛り上がり量を制御する。
【0010】したがって本レベル制御方法の場合、モー
ルド短辺での盛り上がり量Δhがモールドに取り付けら
れた熱電対により規定範囲以下の場合は、渦流式レベル
計によって従来と同様にモールド内の溶鋼レベルを検出
し、検出したレベルとレベル目標値発生装置から出力さ
れるパターン制御信号との偏差を調節計にフイードバッ
クすることによりタンディッシュからモールド内へ流入
する溶鋼の流量を調節するアクチュエータへ指令値を送
り、モールド内の溶鋼レベルを目標レベル指令値に追従
させて変化させる。それとともに浸漬ノズルとモールド
内溶鋼レベルの接触する部位を変化させて、浸漬ノズル
とモールド内溶鋼レベル面のモールドパウダの接触寿命
を延長することが可能とする。また、モールド短辺での
盛り上がり量が規定範囲を超えた時は、レベル目標値発
生装置から出力されるパターンを段階的に上昇するもの
にすることにより、レベルを上昇させモールド短辺での
レベルの盛り上がり量を制御する。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す説明図であ
る。図1に示す本発明の実施例では、従来のモールド内
溶鋼レベル制御装置の渦流式レベル計4に加えて新た
に、モールド3の短辺に熱電対6を高さ方向に複数個取
り付け、モールド短辺での溶鋼レベルの盛り上がり量Δ
hを測定できるようにしている。また、浸漬ノズル6の
長さとタンディッシュ2のモールド3に対する高さは計
算機で管理し、モールド3内の溶鋼レベルを渦流式レベ
ル計4で測定することによって、実時間で浸漬ノズル6
の溶鋼内浸漬深さを計算できる。また、モールドレベル
目標指令信号発生器11を制御コントローラーに付け加え
た構成となり、モールド短辺の熱電対9から短辺での盛
り上がり量Δhが規定値以下の時はこの目標信号発生器
11は図2のような信号のパターンを発生する。ここで、
図2の(a)では目標レベル指令信号SVをモールド内
溶鋼レベルの上限値と下限値の間で以下の式で表すよう
に所定周期TごとにΔSVづつ加算して変化させる。ま
たここでは、目標レベルが急激に変更するのをさけるた
めに変化率Kで制限して次の目標レベルへ移行する。
【0012】SV=SVo +ΣΔSVi …(1) (こ
こでSVo は基準レベルを示す) この式(1)において目標レベルがモールド内溶鋼レベ
ル上限値近くになったときは、現在のSV値からΔSV
づつ減算して目標レベルを変化させ、またレベル下限近
くになったときは再びΔSVづつ加算させる。これによ
り目標レベル信号発生器11は、目標レベル指令値を常に
モールド3内溶鋼レベルの上下限値の範囲内に存在さ
せ、図2の(a)で示したような信号を発生することに
なる。また、あるいは図2の(b)のように目標レベル
指令信号SVを以下の式で表されるように所定周期Lで
振幅がモールド内溶鋼レベル値の上下限値内におさまる
値ΔSKの正弦波信号で変化させるようにしてもよい。
【0013】 SV=SVo +ΔSK sin(2πt/L)…(2) これらの例で示したような目標レベル指令信号と渦流式
レベル計4によるモールド内溶鋼レベルの測定値の偏差
をLD調節計10にフィードバックすることによりモール
ド3へ流入する溶鋼の量を調節するアクチュエータ5に
指令値を送り、目標レベル指令値にモールド3内の溶鋼
レベルを追従させて変化させる。これにより、モールド
短辺のレベルの盛り上がり量Δhが規定範囲以下の場合
は、モールド3内溶鋼レベルと浸漬ノズル6の接触部位
を目標レベル指令値に従って変化させ、浸漬ノズルの溶
損部位を分散して、浸漬ノズル6の使用寿命を延長でき
た。また、モールド短辺のレベルの盛り上がり量Δhが
規定範囲を越えるようになったときは、以下に示したよ
うな信号を目標信号発生器11より出力することによっ
て、盛り上がり量が規定以下になるまでモールド内の溶
鋼レベルを上昇させる。
【0014】SV=SVx +Δ・t また、盛り上がり量Δhが規定範囲以下に回復した時点
で、モールド内の溶鋼レベルの上昇を停止し、所定時間
そのレベル値を保ったあと再び通常のパターン制御に戻
る。あるいは、レベルが制御範囲上限まで上昇しても盛
り上がり量が規定範囲内に収まらないときはレベル制御
上限値でレベルを保ち、かつ鋳込み速度を規定速度減速
することによって、浸漬ノズル6の吐出口から流入する
溶鋼の量を減らし、それにより盛り上がり量Δhを規定
範囲内に抑制する。
【0015】このようなシステム構成のモールド3の溶
鋼レベル制御によって、浸漬ノズル6の溶損部位の分散
による使用寿命を延長するとともに浸漬ノズル6からモ
ールド内に注入される溶鋼の偏流現象によるモールド短
辺の盛り上がり量Δhを抑制し鋳片の品質の向上を図る
ことができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、浸
漬ノズルからモールド内に注入される溶鋼が偏流を発生
していないときはパターン制御を行って浸漬ノズルの溶
損部位を分散させることによりその使用寿命を延長さ
せ、また、偏流が発生したときは、浸漬深さを深くする
ことでモールド短辺の溶鋼の盛り上がり量を減少させ鋳
片の品質を向上させる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるモールド内の溶鋼レベル制御装置
の一実施例を示す構成図である。
【図2】図2は本発明による目標レベル指令信号発生器
が発生する目標レベル指令値の推移例を示すグラフであ
る。
【図3】従来例によるモールド内の溶鋼レベル面上のモ
ールドパウダと浸漬ノズルの接触部位で発生する浸漬ノ
ズルの溶損現象を断面で示した説明図である。
【図4】偏流現象によるモールド短辺の盛り上がりを示
す説明図である。
【符号の説明】
1 レードル 2 タンディッシュ 3 モールド 4 渦流式レベル計 5 スライディングノズル 6 浸漬ノズル 7 ピンチロール 8 鋳片 9 熱電対 10 PID調節計 11 目標レベル信号発生器 12 モールドパウダ 13 溶鋼

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンディッシュから溶鋼を二孔型の浸漬
    ノズルを通して長辺と短辺からなるモールド内に供給
    し、連続鋳造機におけるモールド内の溶鋼レベルを制御
    する方法において、モールド内の短辺側における溶鋼レ
    ベルの盛り上がり量を測定し、この盛り上がり量が規定
    範囲以下である場合には、モールド内の溶鋼レベルをレ
    ベル上下限値内でパターン制御して、モールド内溶鋼上
    のモールドパウダが浸漬ノズルに接触する部位を徐々に
    変更し、前記溶鋼レベルの盛り上がり量が規定範囲を超
    える場合には、モールド内の溶鋼レベルを段階的に上昇
    させて、溶鋼レベルの盛り上がり量を規定範囲内に回復
    させることを特徴とする連続鋳造機におけるモールド内
    の溶鋼レベル制御方法。
JP22955492A 1992-08-28 1992-08-28 連続鋳造機におけるモールド内の溶鋼レベル制御方法 Pending JPH0671398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22955492A JPH0671398A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 連続鋳造機におけるモールド内の溶鋼レベル制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22955492A JPH0671398A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 連続鋳造機におけるモールド内の溶鋼レベル制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0671398A true JPH0671398A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16893992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22955492A Pending JPH0671398A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 連続鋳造機におけるモールド内の溶鋼レベル制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671398A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090317A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Kobe Steel Ltd 湯面レベルの昇降に特徴を有する鋼の連続鋳造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090317A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Kobe Steel Ltd 湯面レベルの昇降に特徴を有する鋼の連続鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7669638B2 (en) Control system, computer program product, device and method
KR101299094B1 (ko) 래들 교환시 용강 오염범위 예측 방법
KR100663916B1 (ko) 연속 주조 방법
KR20120032917A (ko) 스트랜드 냉각 제어장치 및 그 방법
KR101400044B1 (ko) 연주 공정에서의 주조속도 제어 방법
JPH0671398A (ja) 連続鋳造機におけるモールド内の溶鋼レベル制御方法
KR101368351B1 (ko) 연속주조 시 응고쉘 두께 예측 방법
KR101246193B1 (ko) 이강종 연속주조시 강종 예측방법
KR20120032924A (ko) 이강종 연속주조시 강종 예측방법
KR20130099293A (ko) 용강의 탄소증가량 예측장치 및 그 방법
KR101927769B1 (ko) 주조방법
KR102312118B1 (ko) 폭방향 경압하 제어를 통한 강재의 연속주조장치 및 이를 이용한 연속주조방법
KR102257856B1 (ko) 연속주조공정의 용강유동 제어장치 및 이를 이용한 용강유동 제어방법
KR102277295B1 (ko) 침지노즐의 내화물 단변경 제어를 통한 강재의 연속주조방법
KR101435111B1 (ko) 연속주조시 응고쉘의 수축량 예측 방법
KR101435117B1 (ko) 연속주조 공정에서의 탕면 안정화 방법
JPS62252650A (ja) 溶鋼連続鋳造鋳型内の偏流制御方法
JP3216476B2 (ja) 連続鋳造方法
KR102456462B1 (ko) 나탕 발생 예측 방법 및 이를 이용한 연속 주조 조업 방법
KR102336755B1 (ko) 연속 주조기의 스토퍼 속도 제어 장치 및 방법
KR20130099334A (ko) 고품질 주편 제조장치 및 방법
JPS62252649A (ja) 溶鋼連続鋳造鋳型内の偏流制御方法
KR101435115B1 (ko) 슬라브 표면 결함 예측 방법
KR101443587B1 (ko) 극저탄소강 연속주조 방법
JPS6153143B2 (ja)