JPH06709Y2 - 螺旋管 - Google Patents

螺旋管

Info

Publication number
JPH06709Y2
JPH06709Y2 JP1413088U JP1413088U JPH06709Y2 JP H06709 Y2 JPH06709 Y2 JP H06709Y2 JP 1413088 U JP1413088 U JP 1413088U JP 1413088 U JP1413088 U JP 1413088U JP H06709 Y2 JPH06709 Y2 JP H06709Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
locking portion
fitting
tip
spiral tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1413088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01118283U (ja
Inventor
重樹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1413088U priority Critical patent/JPH06709Y2/ja
Publication of JPH01118283U publication Critical patent/JPH01118283U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH06709Y2 publication Critical patent/JPH06709Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば電線やケーブル等の保護管をはじめ広
範に用いられる伸縮性および可撓性を有する螺旋管に関
する。
(従来の技術) 従来のこの種の螺旋管は、一側縁に、二股状で且つ開口
端内縁に抜止部が対設された嵌合部を有し、他側縁に、
該嵌合部内に摺動可能に嵌入係止される係止部を有する
帯状の合成樹脂製プロファイルを、螺旋状に巻回すると
ともに、該巻回状態において互いに隣合う前記嵌合部と
係止部とを嵌合させて筒状に形成したものである。そし
て、このようにして製管された螺旋管は、係止部を嵌合
部内において管の軸方向にスライドさせることにより伸
縮させたり曲げたりすることができ、また、係止部を嵌
合部内において管の周方向にスライドさせることにより
管径を自由に変化させることができるものである。
ところで、この種の螺旋管は、施工時(例えば地中に掘
削された溝内に敷設される時等)においては所望の形状
に自由に屈曲できることは勿論のこと、施工後において
は最初に決められた形状を維持して、内部に挿通された
電線やケーブル等を外力(例えば地盤の変動等に伴う土
圧の変化)による損傷から護ることが望まれる。そこで
そのような要望に応えるものとして、剛性の高いプロフ
ァイルによって製管された螺旋管が提案されている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、剛性の高いプロファイルによって螺旋管
を製管しようとすると、次のような問題があった。
すなわち、製管作業は、プロファイルの嵌合部をその抜
止部の間隔が大きくなるように拡げ、係止部を嵌合部内
に嵌入させることにより行われるのであるが、プロファ
イルの剛性が高いと、嵌合部を広げることが困難とな
り、製管ができなくなるといった問題があった。
(課題を解決するための手段) 本考案に係る螺旋管は、一側縁に、二股状で且つ開口端
内縁に抜止部が対設された嵌合部を有し、他側縁に、該
嵌合部内に摺動可能に嵌入係止される係止部を有する帯
状の合成樹脂製プロファイルが、螺旋状に巻回されると
ともに該巻回状態において互いに隣合う前記嵌合部と係
止部とが嵌合され筒状に形成されてなる伸縮性および可
撓性を有する螺旋管であって、前記係止部の厚み方向略
中央部に、前記プロファイルの全長にわたり該係止部の
先端から該プロファイルの幅方向に沿って切欠溝が形成
され、該係止部の先端部が厚み方向に収縮可能となされ
たものである。
(作用) 本考案の作用を、本考案の一実施例を示す第2図および
第3図を参照して説明する。
製管時、係止部2の先端を嵌合部1の開口端面12,1
2に押し当てると、その反力によって該先端部21が前
記切欠溝4の幅Wだけ収縮し、その分該先端部21の厚
みTが薄くなるので、係止部2は嵌合部1の抜止部1
1,11間を容易に通過することになる。このようにし
て、嵌合部1内に嵌入された係止部2は、その先端部2
1がプロファイル自体3の弾性力によって元の形状(製
管前の形状)に復帰する(第3図参照)ので、嵌合部1
の抜止部11,11と係止部2とは確実に係合し、係止
部2が嵌合部1から抜け外れることがない。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本考案に係る螺旋管を構成する合成樹脂製プロ
ファイルを示す部分斜視図、第2図は第1図に示すプロ
ファイルによる製管状態を示す部分断面図、第3図は製
管後の螺旋管を示す部分断面図である。
この螺旋管は、一側縁に、二股状で且つ開口端内縁に抜
止部11,11が対設された嵌合部1を有し、他側縁
に、該嵌合部1内に摺動可能に嵌入係止される係止部2
を有する帯状の合成樹脂製プロファイル3が、螺旋状に
巻回されるとともに該巻回状態において互いに隣合う前
記嵌合部1と係止部2とが嵌合され筒状に形成されたも
のである。そして、このようにして製管された螺旋管
は、係止部2を嵌合部1内において管の軸方向にスライ
ドさせることにより伸縮させたり曲げたりすることがで
き、また、係止部2を嵌合部1内において管の周方向に
スライドさせることにより管径を自由に変化させること
ができるものである。
上記合成樹脂製プロファイル3は、高い剛性を有し、そ
の係止部2の厚み方向略中央部に、該プロファイル3の
全長にわたり該係止部2の先端から該プロファイル3の
幅方向に沿って切欠溝4が形成されたものである。そし
て、このようになるプロファイル3は、係止部2の先端
部21が厚み方向に収縮可能となされ、製管時に係止部
2の先端部21が収縮して嵌合部1内に嵌入され易いよ
うに図られている。すなわち、第2図に示すように、製
管時、係止部2の先端を嵌合部1の開口端面12,12
に押し当てると、その反力によって該先端部21が前記
切欠溝4の幅Wだけ収縮し、その分該先端部21の厚み
Tが薄くなるので、係止部2は嵌合部1の抜止部11,
11間を容易に通過することになる。このようにして、
嵌合部1内に嵌入された係止部2は、その先端部21が
プロファイル自体3の弾性力によって元の形状(製管前
の形状)に復帰する(第3図参照)ので、嵌合部1の抜
止部11,11と係止部2とは確実に係合し、係止部2
が嵌合部1から抜け外れることがない。
なお、係止部2の先端部21の厚みTを、嵌合部1の相
対向する内壁面13,13の間隔Dと略等しいかまたは
わずかに大きくしておくと、該先端部21が嵌合部1の
内壁面13,13を押圧するので、両者21と13,1
3の接触が密となり、管の外周側に位置する抜止部11
(図では上側に位置する抜止部)と係止部2との隙間か
ら嵌合部1内に浸入してくる水(例えば地下水等)が、
さらに先端部21と内壁面13との間から管内部に浸入
するのを防止することができる。また、上記先端部21
の内壁面13,13と接触する部分に、プロファイル3
の全長にわたって弾性を有するシール材を設けておく
と、管の止水性をより一層高めることができる。
以上、本考案の一実施例について説明したが、プロファ
イル3の形状は図示例のものに限定されるものではな
い。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案の螺旋管は、係止部の先端
部に切欠溝が形成され、該係止部の先端部が厚み方向に
収縮可能とされたプロファイルにより製管されたもので
あるから、プロファイルの剛性が高くとも、容易に係止
部を嵌合部内に嵌入することができるので、製管性に優
れている。
また、製管時に、従来のように嵌合部を拡げる必要がな
いため、製管装置を簡単なものとすることができ、生産
コストを低減することができる。
さらに、係止部の先端部と嵌合部の内壁面との接触を密
とすることができるため、止水性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る螺旋管の一実施例を示し、第1図は螺
旋管を構成する合成樹脂製プロファイルを示す部分斜視
図、第2図は第1図に示すプロファイルによる製管状態
を示す部分断面図、第3図は製管後の螺旋管を示す部分
断面図である。 1…嵌合部 11…抜止部 2…係止部 21…先端部 3…合成樹脂製プロファイル 4…切欠溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一側縁に、二股状で且つ開口端内縁に抜止
    部が対設された嵌合部を有し、他側縁に、該嵌合部内に
    摺動可能に嵌入係止される係止部を有する帯状の合成樹
    脂製プロファイルが、螺旋状に巻回されるとともに該巻
    回状態において互いに隣合う前記嵌合部と係止部とが嵌
    合され筒状に形成されてなる伸縮性および可撓性を有す
    る螺旋管であって、 前記係止部の厚み方向略中央部に、前記プロファイルの
    全長にわたり該係止部の先端から該プロファイルの幅方
    向に沿って切欠溝が形成され、該係止部の先端部が厚み
    方向に収縮可能となされたことを特徴とする螺旋管。
JP1413088U 1988-02-03 1988-02-03 螺旋管 Expired - Lifetime JPH06709Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1413088U JPH06709Y2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 螺旋管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1413088U JPH06709Y2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 螺旋管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118283U JPH01118283U (ja) 1989-08-10
JPH06709Y2 true JPH06709Y2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=31225053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1413088U Expired - Lifetime JPH06709Y2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 螺旋管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06709Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304448A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Sekisui Chem Co Ltd 可撓管
JP5439092B2 (ja) * 2009-08-25 2014-03-12 積水化学工業株式会社 可撓性合成樹脂管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01118283U (ja) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5586791A (en) Push-fit connector for joining a fluid line to a pipe
KR19980081171A (ko) 도관부품 사이의 차단접합부와 이러한 접합부 내에 사용가능한금속제의 긴 틈새가 있는 밴드
JPH06709Y2 (ja) 螺旋管
KR20070015069A (ko) 덕트
KR100881351B1 (ko) 이탈 방지구조로 이루어진 확관단부를 갖는 관
US3362717A (en) Joint between pipes
JP3619879B2 (ja) 管継手部の構造
JP4066397B2 (ja) 管体接続方法
JP3444534B2 (ja) 接続用継手
JP3337991B2 (ja) 波付き管用継手
JPH0453506Y2 (ja)
JP2002323179A (ja) 管継手
JP2548470Y2 (ja) 管体接続具
JP3361861B2 (ja) 蛇腹管用接続装置
JPH0429185Y2 (ja)
JP2605371Y2 (ja) 波付管
KR0126258Y1 (ko) 흄관 연결용 패킹
JPH078951Y2 (ja) コルゲート管の継手構造
JP2001124266A (ja) 管継手
JP7412232B2 (ja) 螺旋管用帯状部材及び螺旋管
JPH09152076A (ja) フランジ付きライニング管の端部構造およびその製造方法
JP2017172745A (ja) グロメットの取付構造およびグロメット
KR20180087625A (ko) 분리형 주름관
JP2023116046A (ja) 管継手
JPH0544630Y2 (ja)