JPH0670664A - 水産物捕獲用照明装置 - Google Patents

水産物捕獲用照明装置

Info

Publication number
JPH0670664A
JPH0670664A JP24859992A JP24859992A JPH0670664A JP H0670664 A JPH0670664 A JP H0670664A JP 24859992 A JP24859992 A JP 24859992A JP 24859992 A JP24859992 A JP 24859992A JP H0670664 A JPH0670664 A JP H0670664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
catching
emitted
fishing
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24859992A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ishiharada
石原田  稔
Itsuo Tanuma
逸夫 田沼
Toshio Naito
壽夫 内藤
Yasuhiko Matsumuro
康彦 松室
Takao Aoki
孝雄 青木
Kiyoshi Koyama
清 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP24859992A priority Critical patent/JPH0670664A/ja
Publication of JPH0670664A publication Critical patent/JPH0670664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、海中や水中等での使用が可能で
あり、換言すれば幅広い分野への適用が可能な水産物捕
獲用照明装置を提供することを目的とする。 【構成】 この発明では、捕えようとする魚,エビ,カ
ニ等の捕獲物が好む波長の光を光源1から出射し、この
出射した光を光伝送ホース2を介して集漁灯,漁網,釣
糸等の捕獲手段若しくはこの捕獲手段の近傍迄誘導し、
散光手段3から出射・散光をするようになっており、こ
れによって水中や海中等であっても確実に所要の波長の
光を出射して効率よく水産物を捕獲することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、魚やエビ,カニ等
(以下捕獲物とよぶ)の好む波長の光を出射してその捕
獲物を近くに誘寄せる捕獲用照明装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、夜間明るい光のところへ近寄って
来る習性を利用して魚を集め捕獲することが行なわれて
おり、例えば船の周囲に電灯等をぶら下げたいか釣り舟
等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
光を利用した方法は魚等に対して誘引力があり良好な効
果が得られるものであるが、電気的な絶縁を必要とする
ため、使用できる場所等には制限があり、例えば海中等
では使用することが難かしい。また、例えば海上では、
電灯等の接続部分が海水をかぶってショートしたり、金
属部分が錆等を発生して接続不良をおこしたり、腐蝕す
る虞れもある。そこで、この発明は、上記した従来の欠
点に鑑み、海中や水中等での使用が可能であり、換言す
れば幅広い分野への適用が可能な水産物捕獲用照明装置
を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明は、捕え
ようとする魚,エビ,カニ等の生物が好む波長の光を出
射する光源と、粘性液体状,固形状或はゲル状のコア
と、このコアよりも屈折率が小さく、かつ、柔軟性を有
し、そのコアを封入した筒状のクラッドとからなり、前
記光源から出射する光を伝送する光伝送ホースと、集漁
灯,漁網,釣糸等の捕獲手段に取付けられ若しくは捕獲
手段の近傍に設けられ、光伝送ホースから伝送された光
を照射・散光する発光手段とを備えたものである。
【0005】
【作用】この発明では、捕えようとする魚,エビ,カニ
等の捕獲物が好む波長の光を光源から出射し、この出射
した光を光伝送ホースを介して集漁灯,漁網,釣糸等の
捕獲手段若しくはこの捕獲手段の近傍迄誘導し、散光手
段から出射・散光をするようになっており、これによっ
て水中や海中等であっても確実に所要の波長の光を出射
して効率よく水産物を誘寄せて捕獲することができる。
【0006】
【実施例】以下この発明の実施例について添付図面を参
照しながら説明する。図1はこの発明に係る照明装置を
示すものであり、この照明装置は、光源1と光伝送ホー
ス2と、発光手段3とから構成されており、いか釣舟用
の照明として使用されている。なお、図中符号4は漁網
を示すものである。光源1は、捕えようとするいかの好
む波長を含む特定波長域の光を出射するようになってお
り、この実施例では図2に示すような白熱電球11が使
用されている。そして、この光源1は、出射する光を効
率よく集めて光伝送ホース2へ導光させるため、凹面鏡
12と、集光レンズ13とをライトハウス(図略)内に
備えている。
【0007】光伝送ホース2は、図3に示すように、粘
性液体状からなるコア21を柔軟性のあるパイプ状に加
工された高分子クラッド22中に充填し、クラッド22
の両端は透明な窓23で封じられる。コア21の屈折率
よりも低い屈折率を有するクラッド22を用いることに
より両者の界面で光の全反射が起こり、この全反射の繰
り返しにより一端より入射した光を他端まで伝えるよう
になっている。コア21としては、ポリエチレンオキサ
イド,ポリプロピレンオキサイド,グリセリン等のポリ
オール類,ポリオールエステル類,ポリオールエーテル
類,クロロエチルホスフェート,トリオクチルホスフェ
ート等の燐酸エステル類,流動パラフィン,フッ素油,
シリコンオイル,ポリイソブチレン,ポリシロキサン変
性ポリエーテル,無機塩の水溶液,ポリマーを適当な溶
媒で希釈したポリマー溶液等が使用される。ここで、中
空管状のクラッド22を形成する材料としては、プラス
チックやエラストマーなどのように可撓性を有し、チュ
ーブ状に成形可能で、屈折率の低い材料を用いることが
好ましい。
【0008】その具体的例としてはポリエチレン,ポリ
プロピレン,ポリアミド,ポリスチレン,ABS,ポリ
メチルメタクリレート,ポリカーボネート,ポリ塩化ビ
ニル,ポリ塩化ビニリデン,ポリ酢酸ビニル,ポリエチ
レン−酢酸ビニル共重合体,ポリビニルアルコール,ポ
リエチレン−ポリビニルアルコール共重合体,フッ素樹
脂,シリコン樹脂,天然ゴム,ポリイソプレンゴム,ポ
リブタジエンゴム,スチレン−ブタジエン共重合体,ブ
チルゴム,ハロゲン化ブチルゴム,クロロプレンゴム,
アクリルゴム,EPDM,アクリロニトリル−ブタジエ
ン共重合体,フッ素ゴム,シリコンゴムなどが挙げられ
る。この中でも屈折率が低いシリコーン系ポリマーやフ
ッ素系ポリマーが特に好ましく、具体的にはポリジメチ
ルシロキサンポリマー,ポリメチルフェニルシロキサン
ポリマー,フルオロシリコーンポリマー等のシリコーン
系ポリマー,ポリテトラフルオロチレン(PTFE),
四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合体(FE
P),四フッ化エチレン−パーフロロアルコキシエチレ
ン共重合体(PFE),ポリクロルトリフルオロエチレ
ン(PCTFE),四フッ化エチレン−エチレン共重合
体(ETFE),ポリビニリデンフルオライド,ポリビ
ニルフルオライド,フッ化ビニリデン−三フッ化塩化エ
チレン共重合体,フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレ
ン共重合体,フッ化ビリニデン−六フッ化プロピレン−
四フッ化エチレン三元共重合体,四フッ化エチレンプロ
ピレンゴム,フッ素系熱可塑性エラストマーなどが挙げ
られる。これらの材料は単独又は2種以上をブレントし
て用いることもでき、単管又は多重管として用いること
もできる。更に、コア液に接する内面のみをコーティン
グ又は二重押し出しなどの方法により平滑処理などの処
理を行なうこともできる。
【0009】また、図3に示すように遮光の目的でクラ
ッド22の外周に不透明な外皮24を被覆することもで
きる。透明な窓23としては、クラウンガラス,石英,
フリントガラス,カルコゲナイト系ガラス,サファイ
ヤ,水晶,ポリカーボネート,メタクリル樹脂,ポリス
チレン樹脂等が使用できる。なお、コア21としては、
粘性液体状のものに限らず、固体状あるいはゲル状のも
のを用いることもできる。例えばプラスチック,サーモ
エラストマー等の固体状のものやエポキシ樹脂,液状シ
リコン,ポリウレタン,液状ポリブタジエン等の硬化性
液状物をクラッド22に充填し、硬化させたゲル状のも
のであってもよい。なお、この実施例に使用するコアや
クラッドとしては、特に伝送しようとする波長の光の吸
収率が少ないものを使用するのが好ましい。発光手段3
は、この実施例ではいか釣舟の甲板から放った漁網4の
近傍の海上を明るい光で点灯し、いかを誘寄せるもので
あり、甲板上の周囲に多数本立設した支柱5の上端近傍
に吊支された散光管3Aから構成されている。即ちこの
散光管3Aは、図4に示すように液体の透明材料で形成
されたコア31と、伸縮性を有し、かつこのコア31よ
りも低屈折率の透明材料で長尺状に形成され、コア31
に接する内周面32Aに微細な凹凸を形成した屈曲自在
のクラッド32とから構成されている。即ちこの散光管
3Aは、光源1から送り出される光がコア31内を進行
し内周面32Aで一部の光が全反射せずにクラッド32
内を透過して外周面32Bから外部へ効率よく出射する
ことができるようになっている。散光管としては、光伝
送ホースの遮光用外被手段を付けないものを用いてもよ
い。
【0010】また、例えば図5に示すように、散光管3
Bとして、コア31を粘性透明材料で形成すると共に、
クラッド32内に高反射膜を塗布した球状の反射散乱体
23をコア31と共に多数混在させたものでも可能であ
り、この場合にはさらに効率のよい照射・散光が可能で
ある。なお、散光管として透明なマトリックス中に、前
記マトリックスと屈折率の異なる透明材料を分散させ、
光学的な不均質構造を形成させてなる光散乱材料を用い
ることもできる。またこの光散乱材料をロッド状に形成
して、散光管とすることや平板状、その他任意の形状に
形成して発光させることもできる。なお、この実施例で
は釣舟の支柱5に発光手段3を取付けているが、特にこ
れに限定されるものではない。即ち、例えばこの発光手
段として長尺状のものを漁網に縫い着けてもよく、この
場合には、光伝送ホースとの間に着脱自在の光コネクタ
を取付け、網を水中に投げ込む際に光伝送ホースと光学
的に接続させればよい。
【0011】次に、この発明の第2実施例について図6
を参照しながら説明する。なお、この実施例において第
1実施例と同一部分には同一符号を付して重複説明を避
ける。この第2実施例の照明装置は、光源1′と、光伝
送ホース2と、発光手段として散光管3A及び散光体3
Cとを備えており、磯釣り用の集魚装置として使用され
ている。光源1′は、釣上げようとする特定の魚の好む
波長域の光を出射するようになっており、この実施例で
はバッテリ(図略)内蔵のハンディタイプのランプハウ
ス1′A内に設けられている。なお、このランプハウス
1′Aには、光伝送ホース2及び発光手段3Aを使用し
ないときに巻取ってまとめて収容するためのリール14
を具備している。散光体3Cは、光伝送ホース2を介し
て送られてきた光源1′からの光のうち、散光管3A
(散光管3Bでも可)から出射せずに伝送された光を放
射状に明るく発光させるようになっている。この実施例
の散光体3Cは図7に示すような中空球状に形成され内
周面35Aに微細な凹凸が形成されたクラッド35を備
えており、散光管3Aのクラッド32内部と連通するそ
のクラッド35内部には、クラッド32内のコア31と
同様のものが充填されている。
【0012】次に、この発明の第3実施例について図8
を参照しながら説明する。この第3実施例の照明装置
は、光源1′と、光伝送ホース2′と、発光手段として
散光体3Cを備えている。光伝送ホース2′は、釣竿6
に取付けてあるリール61により巻取られる釣糸を兼用
するようになっており、可撓性が大であって、しかも一
定の張力に耐える材料のもので形成されている。なお、
この光伝送ホース2′の基端部分は、リール61に付設
したアタッチメント62によって光源1′側の光伝送ホ
ース2″と着脱自在になっており、使用しないときには
光源1′側から光伝送ホース2′を取外しておくように
なっている。なお、これらの実施例の他に、前記光散乱
材料を球状にしたものを用いることもできる。
【0013】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明に係
る水産物捕獲用照明装置によれば、捕えようとする魚,
エビ,カニ等の捕獲物が好む波長の光を光源から出射
し、この出射した光を光伝送ホースを介して集漁灯,漁
網,釣糸等の捕獲手段若しくはこの捕獲手段の近傍迄誘
導し、散光手段から出射・散光をするようになってお
り、これによって水中や海中等であっても確実に所要の
波長の光を出射して効率よく魚,エビ,カニ等の捕獲物
を誘寄せて捕獲することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る水産物捕獲用照明装置を取付け
たいか釣舟を示す側面図。
【図2】この発明に係る光源近傍の光学部品の配置を示
す光路図。
【図3】この発明に係る光伝送ホースを示す断面図。
【図4】この発明に係る発光手段として使用する散光管
を示す断面図。
【図5】散光管の変形例を示す断面図。
【図6】この発明に係る水産物捕獲用照明装置を集漁灯
として使用したときの状態を示す説明図。
【図7】図6に示す照明装置の発光手段として使用する
散光体を示す断面図。
【図8】この発明に係る水産物捕獲用照明装置を釣糸と
して使用したときの状態を示す説明図。
【符号の説明】
1,1′ 光源 2,2′,2″ 光伝送ホース 3,3A,3B,3C 発光手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 孝雄 神奈川県横浜市栄区犬山町42−2 (72)発明者 小山 清 神奈川県鎌倉市山の内729

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 捕えようとする魚,エビ,カニ等の生物
    が好む波長の光を出射する光源と、 粘性液体状,固形状或はゲル状のコアと、このコアより
    も屈折率が小さく、かつ、柔軟性を有し、そのコアを封
    入した筒状のクラッドとからなり、前記光源から出射す
    る光を伝送する光伝送ホースと、 集漁灯,漁網,釣糸等の捕獲手段に取付けられ若しくは
    捕獲手段の近傍に設けられ、光伝送ホースから伝送され
    た光を照射・散光する発光手段とを備えたことを特徴と
    する水産物捕獲用照明装置。
JP24859992A 1992-08-25 1992-08-25 水産物捕獲用照明装置 Pending JPH0670664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24859992A JPH0670664A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 水産物捕獲用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24859992A JPH0670664A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 水産物捕獲用照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670664A true JPH0670664A (ja) 1994-03-15

Family

ID=17180521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24859992A Pending JPH0670664A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 水産物捕獲用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6995566B2 (en) 2001-05-24 2006-02-07 Oht, Inc. Circuit pattern inspection apparatus, circuit pattern inspection method, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6995566B2 (en) 2001-05-24 2006-02-07 Oht, Inc. Circuit pattern inspection apparatus, circuit pattern inspection method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333227A (en) Optical waveguide hose
US3921328A (en) Luminescent fishing lure
JPH0335641B2 (ja)
KR900008293A (ko) 광 라디에이터
JPH0670664A (ja) 水産物捕獲用照明装置
JPH07179148A (ja) 車両用照明装置
JPH0662702A (ja) 水中照明装置
JPH0675120A (ja) 間接照明装置
JPH0659128A (ja) 発光装置
JPH10113099A (ja) 発光ルアー
JP2021122270A (ja) 餌木
JPH07192519A (ja) 遊戯具
JPH07192518A (ja) トンネル
JPH1166929A (ja) 線状発光体ユニット及びこれに使用する連結ブロック
KR200488213Y1 (ko) 조명부가 구비된 루어
JPH0694922A (ja) ポール状発光装置
JPH06174930A (ja) 太陽光導光装置
JPH06111614A (ja) 照明器具
JPH0731333A (ja) 集魚装置
JPH07185035A (ja) 縄跳び
JPH07125574A (ja) 車両用照明装置
JPH07198947A (ja) 光伝送チューブ
JPH07197424A (ja) ポータブル照明装置
JPH01265933A (ja) 内視鏡の可撓管
JPH06124602A (ja) イルミネーション装置