JPH0668766B2 - 累積フレーム回数情報を利用した線分の三次元計測装置 - Google Patents

累積フレーム回数情報を利用した線分の三次元計測装置

Info

Publication number
JPH0668766B2
JPH0668766B2 JP63254992A JP25499288A JPH0668766B2 JP H0668766 B2 JPH0668766 B2 JP H0668766B2 JP 63254992 A JP63254992 A JP 63254992A JP 25499288 A JP25499288 A JP 25499288A JP H0668766 B2 JPH0668766 B2 JP H0668766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line segment
mapping
memory
point
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63254992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02103686A (ja
Inventor
裕介 安川
康 稲本
俊彦 森田
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP63254992A priority Critical patent/JPH0668766B2/ja
Publication of JPH02103686A publication Critical patent/JPH02103686A/ja
Publication of JPH0668766B2 publication Critical patent/JPH0668766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 立体像を構成する線分の三次元空間における方向等の計
測を行う,累積フレーム回数情報を利用した線分の三次
元計測装置に関し, 計測対象画像中の一部のフレームに現れる金属面の反射
などによっても方向情報の抽出が妨害されないようにす
ることを目的とし, 撮影位置を移動させつつ各フレーム毎に立体像を撮像す
る撮像手段と,撮像手段で得られた画像を球面投影およ
び球面写像して,立体像を構成する線分を表す線分写像
点を抽出する線分抽出手段と,線分抽出手段で抽出され
た線分写像点に基づき写像関数を生成する写像関数生成
手段と,写像関数生成手段で生成された写像関数を記憶
する写像メモリと,写像関数が描かれたフレームの回数
情報を各画素についてカウントするための累積メモリ
と、写像メモリの内容を読み出して写像関数が描かれて
いる画素に対応する累積メモリのカウント数をフレーム
毎に更新する累積メモリ更新手段と,更新された累積メ
モリの内容を用いて所定のしきい値でフィルタ処理して
線分方向情報を抽出するフィルタ手段とを具備してな
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は立体像を構成する線分の三次元空間における方
向等の計測を行う,累積フレーム回数情報を利用した線
分の三次元計測装置に関する。
例えば原子炉などのように人間が立ち入ることが危険な
場所でロボットに作業を行わせる場合には,その作業の
対象物をロボットのマニピュレータで操作するために,
対象物までの距離や対象物の姿勢などを計測する必要が
ある。かかる計測は高速にしかも正確に行えることが必
要である。
〔従来の技術〕
かかる立体計測を行うものとしては,ロボット側に設け
られたカメラで対象物の球面投影を行い,投影像を写像
処理して種々の三次元像情報,例えば線分の有無,線分
の方向,線分までの距離などを抽出する技術が知られて
おり,例えば,特開昭59−184973号公報,特開昭60−21
8183号公報などに提案されたものがある。
球面写像を用いて三次元空間の線分の方向を計測する方
法が第6図および第7図を参照して以下に説明される。
第6図に示されるように,線分Lを球面上に球面投影し
て円弧L′を得る。線分Lの各点P1,P2,P3…が円弧L′
上に投影された点をP1′,P2′,P3′…として,この各点
P1′,P2′,P3′…を中心として写像関数である大円(各
点を北極とした場合の赤道に相当)l1,l2,l3…を球面上
に描く。
この結果,複数の大円l1,l2,l3…が交差する線分写像点
S(以下,S点と称される)が得られる。このS点は直線
線分Lを代表するものであり,直線線分Lが存在してい
ることを示すものである。
次にカメラの位置を任意の直線方向に一定間隔ΔCずつ
移動させて,各移動点で線分を撮影して上述のS点を抽
出する。ここで各撮影点でそれぞれ得られる1枚分の画
像を各フレームの画像と称することとする。第7図はこ
の様子を示したものであり,この図ではカメラを移動さ
せる代わりに,カメラを球体の中心に置いて線分Lが
L1,L2,L3…と相対的に移動されたものとして表してい
る。これらの線分L1,L2,L3…に対応してS1,S2,S3…のS
点が抽出されたものとする。
このようにして得られた複数のS点をさらに球面写像し
て各S点S1,S2,S3…に対応した大円を描くと,これら大
円の交点として方向写像点SS(以下,SS点と称される)
が求まる。球の中心0とこのSS点を結ぶベクトルの方向
が線分Lの方向を表すことになる。
このように線分の三次元方位を計測するには,幾つかの
フレームにわたる画像データを使用する。すなわち各フ
レームのS点を極とする大円を描き,全フレーム分描き
終ったあと,大円の収束点としてSS点を求めて三次元方
位を計測する。
大円収束点としてのSS点の抽出法としては,S点の濃度を
考慮に入れてピーク点(収束点)を絞りこんでいく手法
が知られている。すなわちS点を極とする大円を描く際
にそのS点の濃度情報も書き入れ,全フレーム分描き終
わったあとで,その濃度の加算値がピークとなっている
ピーク点をSS点として抽出するものである。なお,S点の
濃度とは,線分の長さ,あるいはその明瞭さに伴い値が
増していくものであり,その線分の存在の“確からし
さ”を表すパラメータとなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
SS点の抽出にS点の濃度を考慮する従来の方法は,線分
の長さなどが濃度データとして影響を与えるものとな
り,奇麗で明瞭な画像を処理する際には効果的な方法で
ある。
いっぽう,画像に金属面等が写っていて,これが鏡面反
射等によって光線を強く反射していると,線分が非常に
強い濃度で抽出されてしまう。このような画像は多数の
フレーム中の一部のフレームの画面でしか現れないもの
であるが,その濃度が非常に大きいため,計測の対象と
したくない虚偽の像となって真に計測したい実画像の輪
郭線等の抽出を混乱させ妨害する。
したがって本発明の目的は,計測対象画像中の一部のフ
レームに現れる金属面の反射などによっても方向情報の
抽出が妨害されないようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明に係る原理ブロック図である。本発明に
係る三次元計測装置は、撮影位置を移動させつつ各フレ
ーム毎に立体像を撮像する撮像手段11と、該撮像手段11
で得られた画像を球面投影及び球面写像して、該立体像
を構成する線分を表す線分写像点Sを抽出する線分抽出
手段12と、該線分抽出手段12で抽出された線分写像点S
に基づき写像関数を生成する写像関数生成手段13と、前
記各フレーム毎に、前記球面を複数に分割した画素に対
応したメモリ領域を有するメモリであって、該写像関数
生成手段13で生成された写像関数の有無を各フレーム毎
及び画素毎に記憶する写像メモリ14と、前記球面を複数
に分割した画素毎に、写像関数が存在するフレーム数の
情報を書き込む領域を有するメモリ15と、該写像メモリ
14の内容をフレーム単位で読み出し、前記写像関数有り
の画素に対応する前記メモリ15の前記フレーム数の情報
をインクリメントして更新するメモリ更新手段16と、更
新されたメモリ15の内容から、前記フレームの総数より
小さな値をしきい値とし、該しきい値より大きな値を選
択するフィルタ処理をして線分方向情報を抽出するフィ
ルタ手段17とを具備してなる。
〔作用〕
撮像手段11で各フレーム毎に立体像を撮像して画像を
得,線分抽出手段12でこの画像から線分写像点Sを抽出
する。そして写像関数生成手段13でこの抽出された写像
点Sに基づき写像関数を生成し,これを写像メモリ14に
フレーム毎に書き入れる。
累積メモリ更新手段16はこの写像メモリ14の内容をフレ
ーム単位に読み出し,或るフレームについて,写像関数
が描かれている画素に対応する累積メモリ15の画素の内
容をインクリメントして更新する。この操作を全てのフ
レームにわたって行う。
この結果,累積メモリ15の内容は,或る画素について複
数のフレームにわたり写像関数が描かれていると,その
写像関数の描かれているフレームの数だけカウント値が
アップすることになる。
累積メモリ15の更新が終了すると,フィルタ手段17は累
積メモリ15の内容を所定のしきい値でしきい値処理する
ことによってフィルタをかける。すなわち所定のしきい
値として,あるフレーム数を設定し,このフレーム数に
達しない累積メモリ15の内容を削除する。これにより累
積メモリ15の内容としては,設定されたしきい値のフレ
ーム数よりも多くの回数にわたり写像関数が現れた画素
だけが残る。このフィルタ処理された結果に基づいて線
分の方向写像点SSを抽出するようにすれば,フレーム数
をパラメータとした観点から方向情報を抽出することが
できる。
金属面の反射等の虚偽の像は,たくさんのフレームにわ
たって写っていることは少なく,一方,濃度が低い線分
でもたくさんのフレームにわたって写っているものは抽
出したいので,上述のようにフレーム数でフィルタにか
けることは非常に有効である。
これにより金属面の反射等のような一部のフレームにの
み現れる虚偽の画像による影響を除去しつつ実画像の計
測を的確に行えるようになる。
〔実施例〕
以下,図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
第2図は本発明の一実施例としての三次元計測装置の全
体構成を示すブロック図である。第2図において,本実
施例装置は,大略的には,カメラ機器1,輪郭抽出ユニッ
ト2,ホスト計算機3,線分抽出ユニット4,三次元方位計測
ユニット(マッチングプロセッサ)5等を含み構成され
る。
カメラ機器1は任意の直線方向に所定間隔ずつ移動しつ
つ各撮影位置で撮影対象物を撮影して,それによりその
撮影対象物の複数のフレームの画像を得ることができる
ように構成されている。撮影位置の数としては例えば10
位置程度が選ばれる。
カメラ機器1で撮影された画像は輪郭抽出ユニット2に
入力される。輪郭抽出ユニット2は撮影画像中の撮影対
象物の輪郭を公知の方法で抽出し,それを線分抽出ユニ
ット4に与える。
ホスト計算機3はマルチバス30,CPU31,コマンドインタ
フェース32,データインタフェース33,DMAコントローラ3
4,コマンドインタフェース35等を含み構成され,各ユニ
ットの動作制御を行う。
線分抽出ユニット2は内部バス40,コントローラボード4
1,前段インタフェース42,輪郭抽出ユニットインタフェ
ース43,バッファメモリボード44,WCS制御ボード45,77枚
の写像ボード46(#0)〜46(#76),バスモニタボー
ド47,データモニタボード48,後段インタフェース49等を
含み構成されており,輪郭抽出ユニット2から受け渡さ
れた輪郭データに基づき,撮影対象物の輪郭を構成して
いる直線線分を表すS点,公知の方法でフレーム毎に抽
出し,このS点データを三次元方位計測ユニット5に与
える。
三次元方位計測ユニット5は内部バス50,コントローラ
ボード51,前段インタフェース52,バッファメモリボード
53,WCS制御ボード54,77枚の写像ボード55(#0)〜55
(#76),バスモニタボード56,データモニタボード57,
後段インタフェース58等を含み構成されている。
この三次元方位計測ユニット5は,77枚の写像ボード55
(#0)〜55(#76)により並列演算を実行する並列演
算計算機であり,コントローラボード51はホスト計算機
3からコマンドを受信し解釈して三次元方位計測ユニッ
ト5上の他のボードに実行指令を発する機能を有する。
インタフェース52,58はS点等のデータの送受信を行う
ボードである。WCS制御ボード54は写像ボード55(#
0)〜55(#76)のマイクロプグラムを更新するための
ものである。またバッファメモリ53はデータを一時的に
格納しておくボード,データモニタボード57はデータを
表示させて監視するためのボードである。
写像ボード55(#0)〜55(#76)の詳細な構成例が第
3図に示される。第3図において,61〜64は通信インタ
フェース部,65は大円ROM,66は輝度ROM,67はコマンドラ
ッチ,68は補助コードラッチ,69,70は隣接インタフェー
ス,71はアドレス演算器,72はデータ演算器,73は写像面R
AMである。
写像ボード55(#0)〜55(#76)は写像面を8面持
つ。各面はバンクB1〜B8と称される。バンクの指定はRA
Mのアドレスを用いて行われる。
この写像ボード上には2個の演算器71,72が搭載されて
おり,アドレス演算器71は写像RAM73のアドレスを計算
する演算器である。データ演算器72は写像面RAM73のデ
ータポートに接続されており,データを加工する。
輝度ROM66は写像関数として濃淡データを用いるときの
ルックアップテーブルである。コマンドラッチ67はコン
トローラボード51を発する実行指令を保持するレジスタ
である。補助コードラッチ68はコントローラボード51が
発する実行指令のうち補助コードを保持するレジスタで
ある。隣接インタフェース69,70は隣合うボード間でデ
ータを転送するための通信回路である。
本実施例装置の動作が図面を参照しつつ以下に説明され
る。
本実施例装置による処理の全体的な流れが第4図に示さ
れ,この第4図における線分方向計測処理手順が第5図
に示される。
まず全体的な動作が第4図を参照して説明される。カメ
ラ機器1で撮影位置(ここでは10位置)を順次に移動さ
せつつ対象物を撮影して10フレーム分の画像データIM0
〜IM9が得られる。これらの画像データIM0〜IM9は輪郭
抽出ユニット2でそれぞれ処理されて(ステップS),
その結果,10フレーム分の輪郭データPD0〜PD9が得られ
る。
これらの輪郭データPD0〜PD9はさらに線分抽出ユニット
4で処理されて各フレームのS点データSD0〜SD9が合計
で10面得られる。これら10フレーム分のS点データSD0
〜SD9はさらに三次元方位計測ユニット5に入力され,
ここで後述する第5図の手順に従った線分方向計測処理
が行われ,それにより10フレームのS点データSD0〜SD9
が統合されて,線分の方向を示すSS点情報からなるSS点
データSSDが得られる。
線分方向計測処理手順が第5図を参照しつつ以下に説明
される。まず本実施例では,写像関数を書き込むための
写像プレーンSPと,写像関数の2値累積のための1面の
累積プレーンIPとが用意される。
まず累積プレーンIPと写像プレーンSPとの内容をクリア
する(ステップS12,13)。つぎにS点データSD0〜SD9
第1番目のフレームの内容,すなわちS点データSD0
内容を読み出し,読み出されたS点を極とする大円を生
成して,この大円を写像プレーンSPに書き込む(ステッ
プS14)。この操作をS点データSD0中の全てのS点につ
いて行う(ステップS14,S15)。
SデータSD0の全てのS点について写像プレーンSPへの
大円の書込みが終了したならば,次に写像プレーンSPの
内容を全画素についてスキャンし,大円が存在していた
ならば,その画素に対応する累積プレーンIPの画素の内
容を一つインクリメントする(ステップS16)。
かかる操作を1フレーム目のS点データSD0について終
了したならば,今度は2フレーム目のS点データSD1
ついて上述と同じ操作を繰りし,更にその操作を最後の
フレームS点データSD9まで繰り返す(ステップS13〜S1
7)。
この結果,累積プレーンIPのそれぞれの画素の内容は,
その画素について大円が存在したフレームの数だけその
値がカウントアップされたものになる。
この累積プレーンIPの内容をフレーム数によるフレーム
数フィルタとして用いてSS点を抽出する(ステップS1
8)。すなわちフレーム数によるしきい値として例えば
「5」を設定し,濃度を考慮した写像結果の画素のう
ち,「5」以上の値の累積プレーンIPの画素だけを残し
てこれをSS点とし,他の画素の累積値は消去してしま
う。これにより金属面の反射等による虚偽像として一部
のフレームだけに限れる濃度の高いS点の影響は除去さ
れる。
この結果,得られたSS点SS点データSSDに保存する。こ
れにより線分の方向を表す情報を抽出することができ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば,計測対象画像中の一部のフレームに現
れる金属面の反射などの虚偽の像によって線分方向の抽
出が妨害されることがなくなり,方向情報を的確に抽出
することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原理ブロック図, 第2図は本発明の実施例装置を示すブロック図, 第3図は第2図における写像ボードの詳細なブロック
図, 第4図は実施例装置による全体的な処理を示す図, 第5図は第4図における線分方向計測処理を示す流れ
図, 第6図は従来のS点の抽出方法の説明図,および, 第7図は従来のSS点の抽出方法の説明図である。 図において, 1……カメラ機器 2……輪郭抽出ユニット 3……ホスト計算機 4……線分抽出ユニット 5……三次元方位計測ユニット 30……マルチバス 31……中央処理装置(CPU) 32,35……コマンドインタフェース 33……データインタフェース 34……DMAコントローラ 41……コントローラボード 42,52……前段インタフェース 43……輪郭抽出ユニットインタフェース 44……バッファメモリボード 45,54……WCS制御ボード 46,55……写像ボード 47,56……バスモニタボード 48,57……データモニタボード 49,58……後段インタフェース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影位置を移動させつつ各フレーム毎に立
    体像を撮像する撮像手段(11)と、該撮像手段(11)で
    得られた画像を球面投影及び球面写像して、該立体像を
    構成する線分を表す線分写像点(S)を抽出する線分抽
    出手段(12)と、 該線分抽出手段(12)で抽出された線分写像点(S)に
    基づき写像関数を生成する写像関数生成手段(13)と、 前記各フレーム毎に、前記球面を複数に分割した画素に
    対応したメモリ領域を有するメモリであって、該写像関
    数生成手段(13)で生成された写像関数の有無を各フレ
    ーム毎及び画素毎に記憶する写像メモリ(14)と、 前記球面を複数に分割した画素毎に、写像関数が存在す
    るフレーム数の情報を書き込む領域を有するメモリ(1
    5)と、 該写像メモリ(14)の内容をフレーム単位で読み出し、
    前記写像関数有りの画素に対応する前記メモリ(15)の
    前記フレーム数の情報をインクリメントして更新するメ
    モリ更新手段(16)と、 更新されたメモリ(15)の内容から、前記フレームの総
    数より小さな値をしきい値とし、該しきい値より大きな
    値を選択するフィルタ処理をして線分方向情報を抽出す
    るフィルタ手段(17)と を具備してなる三次元計測装置。
JP63254992A 1988-10-12 1988-10-12 累積フレーム回数情報を利用した線分の三次元計測装置 Expired - Lifetime JPH0668766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254992A JPH0668766B2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 累積フレーム回数情報を利用した線分の三次元計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254992A JPH0668766B2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 累積フレーム回数情報を利用した線分の三次元計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02103686A JPH02103686A (ja) 1990-04-16
JPH0668766B2 true JPH0668766B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=17272707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63254992A Expired - Lifetime JPH0668766B2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 累積フレーム回数情報を利用した線分の三次元計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668766B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4895848B2 (ja) * 2007-02-08 2012-03-14 三洋電機株式会社 冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02103686A (ja) 1990-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111015655B (zh) 机械臂抓取方法、装置、计算机可读存储介质及机器人
CN110926330B (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JP6723061B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP2005326282A (ja) 位置姿勢計測方法および装置
JP2004334819A (ja) ステレオキャリブレーション装置とそれを用いたステレオ画像監視装置
CN110832542B (zh) 识别处理设备、识别处理方法和程序
CN114952856A (zh) 机械臂手眼标定方法、***、计算机及可读存储介质
CN113763478A (zh) 无人车相机标定方法、装置、设备、存储介质及***
CN111127556A (zh) 基于3d视觉的目标物体识别和位姿估算方法以及装置
CN113172636B (zh) 一种自动手眼标定方法、装置及存储介质
CN113454684A (zh) 一种关键点标定方法和装置
JP2019211981A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP2002109518A (ja) 三次元形状復元方法及びシステム
CN113870190B (zh) 竖直线条检测方法、装置、设备及存储介质
JPH0668766B2 (ja) 累積フレーム回数情報を利用した線分の三次元計測装置
JP2007200364A (ja) ステレオキャリブレーション装置とそれを用いたステレオ画像監視装置
CN113450335B (zh) 一种路沿检测方法、路沿检测装置及路面施工车辆
US7158665B2 (en) Image processing device for stereo image processing
CN112146834B (zh) 结构振动位移测量方法及装置
WO2021145304A1 (ja) 画像処理システム
JPH0625658B2 (ja) ビットプレーンを利用した線分の三次元計測装置
KR20220115223A (ko) 다중 카메라 캘리브레이션 방법 및 장치
JP2016194847A (ja) 画像検出装置、画像検出方法およびプログラム
CN113297952B (zh) 一种复杂环境下绳驱柔性机器人的测量方法和***
CN117930169A (zh) 目标检测方法、终端设备及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term