JPH0666207A - 内燃機関の液化石油燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の液化石油燃料供給装置

Info

Publication number
JPH0666207A
JPH0666207A JP24567092A JP24567092A JPH0666207A JP H0666207 A JPH0666207 A JP H0666207A JP 24567092 A JP24567092 A JP 24567092A JP 24567092 A JP24567092 A JP 24567092A JP H0666207 A JPH0666207 A JP H0666207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
fuel
vaporizer
gas container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24567092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3100094B2 (ja
Inventor
Takeshi Kobayashi
猛 小林
Takeshi Sakaguchi
武 坂口
Nobuyuki Kuroki
信之 黒木
Noboru Saito
昇 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walbro Far East Inc
Original Assignee
Walbro Far East Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walbro Far East Inc filed Critical Walbro Far East Inc
Priority to JP04245670A priority Critical patent/JP3100094B2/ja
Publication of JPH0666207A publication Critical patent/JPH0666207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100094B2 publication Critical patent/JP3100094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温では使用できない液化ブタンガスでも、
効果的に気化して機関の燃料に使用できるようにする。 【構成】 ベーパライザ7は液化ガス容器3と1次調圧
器Aを接続する熱伝導性の高い金属管から構成し、機関
Bのシリンダ本体20の外壁部に配設する。機関Bを冷
却する冷却風は、シリンダ本体20の外壁部を通過する
時暖まり、高温の冷却風は最下流側でベーパライザ7を
加熱する。一方、液化ガス容器3の燃料吸込管3aは常
時液面下へ突出し、機関Bの運転中液化ガス容器3の液
体燃料は殆ど液状のままベーパライザ7へ流れる。液体
燃料はベーパライザ7で気化し、1次調圧器A、2次調
圧器E、混合器Cの吸気通路36を経て機関Bの燃焼室
へ流れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は刈払機などの携帯作業機
に搭載される内燃機関の燃料供給装置、詳しくは小型液
化ガス容器(ボンベ)に充填された液化石油燃料(LP
G)を液体のままで取り出し、加熱・気化してから混合
器へ供給し、内燃機関の燃料に供する、液化石油燃料供
給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本出願人の出願に係る特願平2-220440号
の液化石油燃料供給装置では、液体燃料を加熱気化する
加熱器に、機関の排気マフラの熱を利用している。しか
し、機関が暖まるまでは液体燃料の気化効率が悪く、機
関の全負荷運転が可能になるまでにかなりの時間を要す
る。また、排気マフラの熱容量が小さいので、機関が暖
まつても、排気マフラの熱では加熱器を十分に加熱でき
ないことがある。特に液化石油燃料(LPG)としての
ブタンガスは、気化温度(−7℃)が高いので、外気温
度が約0℃になると、燃料が気化しなくなり、機関の燃
料には使用できなかつた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上述の
問題に鑑み、従来は低温で使用できなかつたブタンガス
でも、効果的に気化して機関の燃料に使用できる、内燃
機関の液化石油燃料供給装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の構成は燃料吸込管が常時液化ガス容器の液
面下へ突出され、内燃機関の運転中液化ガス容器の液体
燃料が1次調圧器へ送られ、気化されてから混合器へ供
給される内燃機関の液化石油燃料供給装置において、液
化ガス容器と1次調圧器とを結ぶ管からなるベーパライ
ザを、内燃機関を冷却する冷却風のシリンダ本体よりも
下流側部分を迂回するように配設したものである。
【0005】
【作用】機関を冷却する冷却風は、シリンダ本体の外壁
部を通過する時加熱され、加熱された冷却風は最下流側
でベーパライザを加熱する。液化ガス容器の燃料吸込管
は常時液面下へ突出され、低温時の機関の運転で液化ガ
ス容器の液体燃料は燃料吸込管から殆ど液状のままベー
パライザへ流れる。液体燃料はベーパライザで加熱気化
され、1次調圧器、2次調圧器を経て混合器の吸気通路
へ吸引される。
【0006】
【実施例】図1は本発明に係る内燃機関の液化石油燃料
供給装置の構成図である。携帯作業機に搭載される2行
程機関Bは、多数の冷却フインを備えたシリンダ本体2
0の下部にクランクケース23を結合し、図示してない
クランク軸の前端部にクラツチを介し、機関を始動する
ためのロープ式テイクラ24を備え、クランク軸の後端
部(図において紙面の裏側)に送風機を結合してなる。
送風機はシリンダ本体20とクランクケース23の背部
に結合したフアンケース22の内部に収容され、クラン
ク軸の後端側から外気を吸い込み、上方すなわちシリン
ダ本体20の外壁へ送られる。シリンダ本体20の上端
部は点火栓19を配設され、かつフアンケース22と一
体のカバー18により覆われる。したがつて、送風機か
らの冷却風はシリンダ本体20の背部から冷却フインの
間を経て前部へ送られる。シリンダ本体20の左側壁の
吸気ポートは断熱管17を介し混合器Cを結合され、右
側壁の排気ポートは排気マフラ21を結合される。
【0007】機関Bの下側に液化ガス容器(ボンベ)3
の保持器2が配設される。保持器2は右端壁に燃料コツ
ク5と出口6を備えている。家庭用コンロなどに使用さ
れる液化ガス容器3を、燃料吸込管3aが液面下へ突出
するように、保持器2の左端壁と右端壁の間に弾性的に
装着し、燃料コツク5を開くと、液化ガス容器3の液体
燃料は燃料吸込管3a、燃料コツク5、出口6を経て機
関の混合器Cへ供給される。しかし、外気温度が低い時
(約10℃以下)は、出口6の燃料は大部分が液状の状
態にある。
【0008】本発明によれば、液化ガス容器3からの燃
料を気化するためのベーパライザ7が、機関Bのシリン
ダ本体20の前壁部(送風機取付部と反対側)に配設さ
れる。ベーパライザ7はU字形に湾曲された金属管から
なり、シリンダ本体20の前部にほぼ水平に配設され
る。
【0009】ベーパライザ7の一端部の入口7aは下方
へ折り曲げられ、管6aを経て液化ガス容器3の出口6
へ接続される。ベーパライザ7の他端部の出口7bは、
1次調圧器Aの入口12へ接続される。1次調圧器Aは
箱体13と底板13aとの間にダイヤフラム10を挟
み、上側に燃料室11を、下側に大気室をそれぞれ区画
し、支軸14により燃料室11の壁部に支持した弁体8
を、ダイヤフラム10に結合したロツドに連結してな
り、弁体8はばね9の力を受けて入口12を開くように
付勢される。
【0010】燃料室11は出口12a、管15、混合器
Cと一体の2次調圧器Eの入口通路44a、弁体44を
経て、定圧燃料室38へ連通可能とされる。混合器Cは
本体35を貫通する吸気通路36の左端を図示してない
空気清浄器に、右端を断熱管17にそれぞれ接続され
る。本体35は上壁部に吸気通路36へ突出し、機関へ
の燃料量と空気量を加減する公知のピストン型のスロツ
トル弁37を配設される。スロツトル弁37は後述する
燃料通路37aへ突出する針弁を備えており、図示して
ない加速レバーによりスロツトル弁37を上下摺動する
と、吸気通路36の空気量が加減され、同時に針弁も摺
動し、定圧燃料室38から燃料通路37aを経て吸気通
路36へ吸引される燃料量が加減される。
【0011】2次調圧器Eは本体35の下壁と底板39
との間にダイヤフラム40を挟み、上側に定圧燃料室3
8を、下側に大気室をそれぞれ区画される。燃料定圧室
38に支軸42により支持したレバー41は、左端をダ
イヤフラム40に、右端を弁体44にそれぞれ係合され
る。弁体44はばね43の力を受けて入口通路44aを
閉じるが、定圧燃料室38の燃料が少なくなり、燃料圧
が低くなると、大気圧を受けるダイヤフラム40により
レバー41が時計方向へ回動され、弁体44は入口通路
44aを開き、燃料を定圧燃料室38へ補給する。定圧
燃料室38は燃料通路37aを吸気通路36へ開口す
る。
【0012】吸気通路36は機関を潤滑するための油通
路34を開口される。油通路34は本体35の上壁に結
合した透明管33へ連通される。透明管33は油量調整
弁Dの弁箱32を支持する。弁箱32の弁室32aに螺
合支持した針弁31は、弁室32aの下端出口から透明
管33への油流量を調整する。弁室32aは油槽61か
ら油を出口管63、管45を経て加圧供給される。この
ため、油槽61は空気ポンプFから加圧空気を供給され
る。
【0013】空気ポンプFは上下1対の箱体53,60
の間にダイヤフラム58を挟み、上側に脈動圧導入室5
5を、下側にポンプ室59をそれぞれ区画される。脈動
圧導入室55はクランク室の脈動圧を管47、通路54
を経て供給される。ポンプ室59は逆止弁56を経て大
気取入口57へ連通可能とされ、また逆止弁51、出口
51a、管46、入口62を経て油槽61へ連通可能と
される。出口51はジエツト52を経て大気へ開放さ
れ、油槽61の上限圧を設定される。
【0014】次に、本発明による内燃機関の液化石油燃
料供給装置の作動について説明する。機関Bの運転中
は、フアンケース22の内部の送風機からシリンダ本体
20へ送られる冷却風は、カバー18に当り、機関の背
部から前部へほぼ水平に流れる時、シリンダ本体20を
冷却して高温になり、カバー18の外部即ち機関の前部
へ放出される時、ベーパライザ7を加熱する。したがつ
て、液状の燃料はベーパライザ7で熱せられて気化し、
入口12から1次調圧器Aの燃料室11へ入る。燃料室
11の燃料圧が所定値よりも高くなると、弁体8が入口
12を閉じ、燃料室11の燃料圧をほぼ一定に保つ。
【0015】燃料室11の燃料は出口12a、管15、
入口通路44a、弁体44を経て2次調圧器Eの定圧燃
料室38へ入る。定圧燃料室38の燃料圧が高くなる
と、ダイヤフラム40が押し下げられ、ばね43の力を
受けるレバー41がダイヤフラム40に追随して回動
し、弁体44が閉じ、定圧燃料室38の燃料圧をほぼ一
定に保つ。定圧燃料室38の燃料は通路37aを経て吸
気通路36の空気と混合し、さらに油通路34からの油
と混合しつつ機関の燃焼室へ吸引される。
【0016】機関Bの運転中、クランク室の脈動圧は管
47、通路54を経て脈動圧導入室55のダイヤフラム
58を上下に振動させる。したがつて、大気が入口5
7、逆止弁56を経てポンプ室59へ吸引され、逆止弁
51、出口51a、管46、入口62を経て油槽61へ
圧送され、油を加圧する。油槽61の油は出口管63、
管45を経て油量調整弁Dの弁室32aへ入り、さらに
透明管33、油通路34を経て吸気通路36へ供給され
る。
【0017】図1に示す実施例では、液化ガス容器3は
機関Bの下部に横置きに配設されているが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、図2に示すように、機関
Bの下部または側部に液化ガス容器3を縦置きに配設し
てもよく、図3に示すように、液化ガス容器3をベーパ
ライザ7よりも高さHだけ上位に配設すれば、液化ガス
容器3の液体燃料は自重でベーパライザ7へ流れる。
【0018】図4に示す実施例では、機関Bが携帯作業
機に倒立して搭載される場合を示し、各部材に図1のも
のと同じ符号を付してある。液化ガス容器3はベーパラ
イザ7よりも上位に配設され、液化ガス容器3の液体燃
料は自重でベーパライザ7の下側端部からベーパライザ
7へ流入し、加熱・気化されて上側端部から1次調圧器
A、2次調圧器E、混合器Cを経て空気および油と混合
しつつ機関Bの燃焼室へ吸引される。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述のように、燃料吸込管が常
時液化ガス容器の液面下へ突出され、内燃機関の運転中
液化ガス容器の液体燃料が1次調圧器へ送られ、気化さ
れて混合器へ供給される内燃機関の液化石油燃料供給装
置において、液化ガス容器と1次調圧器とを結ぶ管から
なるベーパライザを、内燃機関を冷却する冷却風のシリ
ンダ本体よりも下流側部分を迂回するように配設したも
のであり、液化ガス容器の液体燃料をベーパライザへ供
給し、機関の冷却風により加熱するので、燃料の気化効
率が高く、燃料不足を来たすことなく、長時間の全負荷
運転ができる。
【0020】機関を冷却した後の高温の冷却風を積極的
に利用するので、小型のベーパライザで液体燃料を迅速
に気化し、機関の運転条件に適した燃料量を供給でき
る。
【0021】機関の冷却風量は機関負荷に比例し、機関
の全負荷運転ではベーパライザへの加熱された冷却風量
が多くなるので、全負荷運転に必要な燃料量を気化で
き、機関のアイドル運転ないし軽負荷運転ではベーパラ
イザへの加熱された冷却風量が少くなるので、燃料が過
熱される恐れがなく安全である。
【0022】燃料容器の吐出口を1次調圧器よりも上位
に配設することにより、外気温度が低くても液体燃料が
自重でベーパライザへ流れ、液体燃料の円滑な気化が得
られる。
【0023】機関を倒立すると、シリンダ本体もベーパ
ライザも下側になるので、液化ガス容器をクランクケー
スの近くに横置きまたは縦置きに配置することにより、
全体の外形が一層コンパクトになり、また寒冷時でも液
化ガス容器の燃料が自重でベーパライザへ流れるので、
外気温度に関係なく、例えばブタンガスの蒸発温度(−
7℃)以下の外気温度においても、液化ブタンガスの使
用が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内燃機関の液化石油燃料供給装置
の正面断面図である。
【図2】本発明の変更実施例に係る液化石油燃料供給装
置の正面断面図である。
【図3】本発明の変更実施例に係る液化石油燃料供給装
置の正面断面図である。
【図4】本発明の変更実施例に係る液化石油燃料供給装
置の正面断面図である。
【符号の説明】
A:1次調圧器 B:内燃機関 C:混合器 E:2次
調圧器 3:液化ガス容器(ボンベ) 3a:燃料吸込
管 7:ベーパライザ 20:シリンダ本体 36:吸
気通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 昇 神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目925 株式会社ウオルブローファーイースト内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料吸込管が常時液化ガス容器の液面下へ
    突出され、内燃機関の運転中液化ガス容器の液体燃料が
    1次調圧器へ送られ、気化されてから混合器へ供給され
    る内燃機関の液化石油燃料供給装置において、液化ガス
    容器と1次調圧器とを結ぶ管からなるベーパライザを、
    内燃機関を冷却する冷却風のシリンダ本体よりも下流側
    部分を迂回するように配設したことを特徴とする、内燃
    機関の液化石油燃料供給装置。
  2. 【請求項2】燃料吸込管が常時液化ガス容器の液面下へ
    突出され、内燃機関の運転中液化ガス容器の液体燃料が
    1次調圧器へ送られ、気化されて混合器へ供給される内
    燃機関の液化石油燃料供給装置において、1次調圧器と
    2次調圧器とを結ぶ管からなるベーパライザを、内燃機
    関を冷却する冷却風のシリンダ本体よりも下流側部分に
    配設したことを特徴とする、内燃機関の液化石油燃料供
    給装置。
  3. 【請求項3】前記ベーパライザは熱伝導性の高い金属管
    である、請求項1,2に記載の内燃機関の液化石油燃料
    供給装置。
  4. 【請求項4】前記ベーパライザはU字形に湾曲された管
    をシリンダ本体の冷却フインと平行に配置してなり、液
    体燃料を下方から供給され、ガス燃料を上方から吐き出
    す、請求項1,2に記載の内燃機関の液化石油燃料供給
    装置。
  5. 【請求項5】円筒状の液化ガス容器を内燃機関に縦置き
    に支持し、液化ガス容器の下端に設けた燃料出口から液
    体燃料を前記ベーパライザへ供給する、請求項1,2に
    記載の内燃機関の液化石油燃料供給装置。
  6. 【請求項6】液化ガス容器をベーパライザよりも上位に
    配置した、請求項1,2に記載の内燃機関の液化石油燃
    料供給装置。
  7. 【請求項7】内燃機関を倒立配置した、請求項6に記載
    の内燃機関の液化石油燃料供給装置。
JP04245670A 1992-08-22 1992-08-22 内燃機関の液化石油燃料供給装置 Expired - Fee Related JP3100094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04245670A JP3100094B2 (ja) 1992-08-22 1992-08-22 内燃機関の液化石油燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04245670A JP3100094B2 (ja) 1992-08-22 1992-08-22 内燃機関の液化石油燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0666207A true JPH0666207A (ja) 1994-03-08
JP3100094B2 JP3100094B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=17137072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04245670A Expired - Fee Related JP3100094B2 (ja) 1992-08-22 1992-08-22 内燃機関の液化石油燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3100094B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896847A (en) * 1996-10-18 1999-04-27 Mitsubishi Heavy Industries, Inc. Liquefied fuel vaporizing apparatus and gas engine provided with the same
US5924400A (en) * 1996-12-10 1999-07-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Portable engine
JP2007278068A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Nikki Co Ltd ガスエンジンの燃料供給装置
EP2063096A1 (en) 2007-11-21 2009-05-27 Honda Motor Co., Ltd. Gas engine and gas-engine-mounted working machine
JP2009293488A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Honda Motor Co Ltd ガスエンジンの燃料供給装置
JP2017100577A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 スズキ株式会社 ガスエンジン搭載型船外機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896847A (en) * 1996-10-18 1999-04-27 Mitsubishi Heavy Industries, Inc. Liquefied fuel vaporizing apparatus and gas engine provided with the same
US5924400A (en) * 1996-12-10 1999-07-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Portable engine
JP2007278068A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Nikki Co Ltd ガスエンジンの燃料供給装置
EP2063096A1 (en) 2007-11-21 2009-05-27 Honda Motor Co., Ltd. Gas engine and gas-engine-mounted working machine
US8146571B2 (en) 2007-11-21 2012-04-03 Honda Motor Co., Ltd. Gas engine and gas-engine-mounted working machine
JP2009293488A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Honda Motor Co Ltd ガスエンジンの燃料供給装置
JP2017100577A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 スズキ株式会社 ガスエンジン搭載型船外機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3100094B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896847A (en) Liquefied fuel vaporizing apparatus and gas engine provided with the same
US7478628B2 (en) Vapor and liquid fuel injection system
US3851633A (en) Fuel system for an internal combustion engine
CN101696666B (zh) 气动内燃机致动的装置
US3965681A (en) Internal combustion engine and turbosupercharger therefor with heat pipe for intake mixture heating
US4312317A (en) Carburetor
JPH10169459A (ja) 携帯用エンジン
US4356805A (en) Fuel vaporizing device
US3963013A (en) Air and fuel charge forming device
EP0076795A1 (en) Fuel vaporizer
US4665879A (en) Fuel evaporation apparatus and method
JP3100094B2 (ja) 内燃機関の液化石油燃料供給装置
CA1052209A (en) Self-controlled vapor heat capsule for engine intake mixture heating
US4106455A (en) Vaporizer system for gasoline engines
JPS6375344A (ja) 燃費の低減法及びその装置
JPH05202750A (ja) 蒸発冷却式内燃機関
JP6789884B2 (ja) エンジンの触媒冷却装置
JP3351492B2 (ja) 内燃機関の液化石油燃料供給装置
JPH04103864A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
US3581722A (en) Internal combustion engine with induction air heating means
US1359166A (en) Kerosene and like engine
US20130263821A1 (en) Gaseous Fuel Tank and Power Tool
US8141544B1 (en) Carburetor system with a return line to the fuel tank
US6273035B1 (en) Internal combustion engine with induction system heat sink
JPH0457865B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees