JPH0665019A - 木酢液混成物 - Google Patents

木酢液混成物

Info

Publication number
JPH0665019A
JPH0665019A JP4255311A JP25531192A JPH0665019A JP H0665019 A JPH0665019 A JP H0665019A JP 4255311 A JP4255311 A JP 4255311A JP 25531192 A JP25531192 A JP 25531192A JP H0665019 A JPH0665019 A JP H0665019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood vinegar
chitosan
waste
pyroligneous acid
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4255311A
Other languages
English (en)
Inventor
Momoki Nakagawa
百樹 中川
Yasuo Takenoiri
康夫 竹野入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4255311A priority Critical patent/JPH0665019A/ja
Publication of JPH0665019A publication Critical patent/JPH0665019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 木酢液の有効利用、特に悪臭公害廃棄物処理
と発生源の高品質有機肥料への転化。 【構成効果】 キトサン及び微生物培養成分を導入され
た変性キトサンを含有させた木酢液をそのままであるい
は有害悪臭廃棄物と組み合わせて使用することによって
悪臭公害廃棄物からの悪臭を完全に消失させると共に新
規の肥料、殺菌殺虫剤、土壌改良剤、脱臭剤等を得るこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は木酢液混成物とその利用
法に関するもので、特に、微生物栄養成分を導入された
変性キトサンを含有させた木酢液混成物とその利用に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】木材を空気中で加熱する場合、密閉した
容器や空気の少ないところで加熱すると木炭となるが、
この炭化の過程で出てくる煙を冷却することによって木
酢液が得られることは周知の通りである。木酢液は欧州
では17世紀頃からメタノールなどの原料として利用さ
れてきたが、合成化学の発展と共に木酢液の工業的利用
は次第に減少し、現在では僅かに農業分野に使用されて
いるに過ぎない。最近の農業を取り巻く環境条件の変化
と共に農薬をできるだけ減らし、高品質の作物をつくる
という課題に取り組まざるを得なくなる一方で土壌病虫
害が深刻になりつつあり、耐性菌や抵抗性害虫の出現等
から土壌環境をよくしたり、作物の活力を高めたり、農
薬の効果をよくしたりして土壌や作物の活力を高めると
して木酢液が再び注目を集めつつある。木酢液の殺菌、
殺虫、脱臭効果についてはよく知られているところであ
るが、その機構の詳細については殆ど知られていない。
主成分の酢酸などの有機酸やアルコール類などはセルロ
ースやヘミセルロースの熱分解成分であり、フェノール
類などはリグニンの熱分解成分である。例えば酸性の酢
酸はそれだけでも一定の殺菌効果があるが、酢酸だけを
薄めて散布しても木酢液のような効果はなく、リグニン
の熱分解成分を含んだ木酢液の場合との効果上の差異は
説明され得ない。木酢液はこのようにある特定の成分が
効果があるというよりも各種の成分の相乗効果というべ
きものである。また、木酢液には直接作物に吸収されて
栄養となるような成分は僅かにしか含まれていないが、
木酢液の使用によって肥料の吸収がよくなったり作物の
発育を促したり、土壌改良効果の著しいこともよく知ら
れている。 各種成分を含む木酢液には助酵素的なある
いは触媒的な働きもあるようである。このように木酢液
の効果の特徴は含有される各種の成分の総合的な働きに
よるものであって、殺菌脱臭効果、土壌改良効果にして
も主役的役割を果たすというよりはむしろ主役の力を高
めるわき役としての働きであり、その効果のメカニズム
も複雑で簡単には説明がつかなかった。一方、キチン質
は周知のように、菌、植物、動物の分野に広く存在する
もので、菌や植物ではカビ、酵母、キノコ等の細胞壁
に、また動物では原生動物から広く分布し、特にカニ、
エビのクチクラの含有成分として有名である。キトサン
は一般にはキチンを原料として濃アルカリ溶液中で加熱
し脱アルカリ化することによって得られるもので、C
とC位に2個の水酸基と`C位に反応性に富んだア
ミノ基を含むためにこれら化学修飾することによってエ
チレングリコールキチンやグリコールキトサン等、植物
細胞活性化化合物として知られる多彩なキトサン誘導体
化合物が得られることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はキチン、キト
サンを木酢液と組み合わせることによって従来までの木
酢液の効果を一挙に強化増大することを目的とするもの
であり、併せて悪臭公害廃棄物の発生源にこの木酢液の
殺菌力、脱臭力、醗酵力を適用することによって悪臭発
生源自体を有価物に転化しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
【0005】本発明者は自然界における植物キチナーゼ
と殺菌力の関係に着目し、キチン、キトサンの抗菌作
用、反応性について研究を続けた結果、キトサンにアミ
ノ酸、ブドウ糖、核酸等の微生物栄養成分を化学修飾し
たキトサン誘導体をキトサンと共に木酢液中に溶解させ
ることによって殺菌力、微生物培養力共に従来品よりも
著しく強化された性能を持つ木酢液を得ることに成功し
た。肥料、殺菌殺虫剤、脱臭剤、土壌改良剤等各種の分
野において本発明の木酢混成液は従来品よりも著しく放
線菌、乳酸菌等の有用微生物の増殖速度を高めると共に
大腸菌等の有害細菌の生育を阻害するものであり、必要
ならばさらにゼオライト、木炭粉などの微粒子に混合、
吸着させることによってその効力を強化すると共に粒状
固体製品として利用することも可能である。
【0006】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。
【0007】実施例1 木酢液にキトサンを溶解重合させて得られたA液に6%
キトサン含有木酢液50%、水43.6%、DLアラニ
ン(味の素)2%、ブドウ糖(上原)2%、ニコチン酸
(有機合成)0.2%、核酸(互栄)0.2%、チアミ
ン酸(互栄)2%からなるB液を1:1の比率で混合し
て得られたものを本発明の木酢混成液として使用した。
高麗芝(福島県小名浜カントリークラブ)の病気は立ち
枯れ病、サビ病、ハゲ病であり、使用量は200倍に希
尺したものを1l/mの量で灌水した。その結果は1
0日後で、病気(立ち枯れ病、サビ病、ハゲ病)はほぼ
完治、芝の色も茶色から緑色になり、葉の長さは平均1
〜3m長いものでは5cm伸び、病気回復後の芝の副作
用は皆無であった。
【0008】実施例2 鶏糞80%、木炭10%、ゼオライト10%の造粒体に
実施例1と同一の試験液を用いて放線菌の増殖試験を行
った。試験体80gに水20gを含浸したものを試験区
[1]、試験体80gに市販液体肥料20gを含浸した
ものを試験区[2]、試験体80gに(キトサン+木酢
液+ホルモン剤)液20gを含浸したものを試験区
[3]として、試験区1、2、3共に水分率20%(重
量)に統一し、室温20℃ガラスビーカーで増殖試験を
行った。その結果、10日後の放線菌の増殖状況は試験
区3で50%、試験区2で20%、試験区1で0%の結
果を示した。
【0009】実施例3 実施例1で用いたと同一の試験液を用いてプチトマト栽
培で成長度試験を行った。本発明の試験液1ccを添加
したものを試験区[1]、市販液体肥料を1cc添加し
たものを試験区[2]、水のみのものを試験区[3]と
して8号鉢を使用して毎月2回その他1日おきに200
ccの水を灌水した。5月1日に種蒔きした結果、試験
区1は5月4日に発芽し6月20日に開花した時点で5
0cmの高さとなり、7月10日で20mmの結実とな
った。これに対して試験区2の発芽は5月4日、開花6
月23日(高さ45cm)、7月10日現在の結実は1
0mmであり、また試験区3では発芽5月5日、開花6
月27日(45cm)。7月10日現在の結実は5mm
であった。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば木酢液を利用して悪臭公
害発生源を完全に消滅させて高品質の有価物に転化でき
るばかりでなく、これまでにない新規の肥料、殺菌剤、
醗酵促進剤、土壌改良剤等を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 7/00 C 7188−4H (72)発明者 竹野入 康夫 長野県諏訪市湖岸通2−7−21 ヴィラ. ベニヤ501

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微生物栄養成分を導入された変性キトサ
    ンを含有させたことを特徴とする木酢液混成物。
  2. 【請求項2】 木酢液混成物がキトサン及び木酢液を吸
    着させたゼオライト及びまたは木炭である請求項1の混
    成物。
  3. 【請求項3】 産業廃棄物にキトサン及び木酢液を添加
    することを特徴とする産業廃棄物の処理方法。
  4. 【請求項4】 産業廃棄物が活性汚泥、焼却灰、鶏糞、
    牛糞等の悪臭公害廃棄物である請求項3の方法。
JP4255311A 1992-08-10 1992-08-10 木酢液混成物 Pending JPH0665019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4255311A JPH0665019A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 木酢液混成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4255311A JPH0665019A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 木酢液混成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665019A true JPH0665019A (ja) 1994-03-08

Family

ID=17277020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4255311A Pending JPH0665019A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 木酢液混成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665019A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002142A1 (fr) * 1994-07-20 1996-02-01 Daiyu Shoji Co., Ltd. Agent deodorant, antimicrobien, anti-moisissure et son procede de preparation
JPH0867607A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Kenji Shinohara 古紙の混ぜ固め水質浄化活性炭燃料、白蟻害虫防虫防止剤 リリーフ アース
KR20000030356A (ko) * 2000-02-24 2000-06-05 이장희 키토산이 함유된 목초액
KR100533496B1 (ko) * 1998-03-10 2005-12-06 니홍 케미칼 리써치 가부시키가이샤 키토산 함유 적토 수성추출액제
US20150336854A1 (en) * 2012-12-06 2015-11-26 Empresa Brasileira De Pesquisa Agropecuaria- Embrapa Process for obtaining a formulation with fertilizing and phytoprotective capability, a formulation with fertilizing and phytoprotective capability, use of a formulation with fertilizing and phytoprotective capability
CN107235790A (zh) * 2017-08-01 2017-10-10 昆明学院 一种植物和生物炭联合土壤修复剂
CN108117449A (zh) * 2018-01-31 2018-06-05 山东省农业科学院农业资源与环境研究所 一种抗病型木醋液水溶肥及其制备方法与应用
KR20220063411A (ko) * 2020-11-10 2022-05-17 농업회사법인 푸디웜 주식회사 동애등에 추출물을 함유하는 항균 및 탈취용 조성물

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002142A1 (fr) * 1994-07-20 1996-02-01 Daiyu Shoji Co., Ltd. Agent deodorant, antimicrobien, anti-moisissure et son procede de preparation
JPH0867607A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Kenji Shinohara 古紙の混ぜ固め水質浄化活性炭燃料、白蟻害虫防虫防止剤 リリーフ アース
JP2963911B2 (ja) * 1994-08-30 1999-10-18 健二 篠原 古紙の混ぜ固め水質浄化活性炭燃料、白蟻害虫防虫防止剤 リリーフ アース
KR100533496B1 (ko) * 1998-03-10 2005-12-06 니홍 케미칼 리써치 가부시키가이샤 키토산 함유 적토 수성추출액제
KR20000030356A (ko) * 2000-02-24 2000-06-05 이장희 키토산이 함유된 목초액
US20150336854A1 (en) * 2012-12-06 2015-11-26 Empresa Brasileira De Pesquisa Agropecuaria- Embrapa Process for obtaining a formulation with fertilizing and phytoprotective capability, a formulation with fertilizing and phytoprotective capability, use of a formulation with fertilizing and phytoprotective capability
US9868677B2 (en) * 2012-12-26 2018-01-16 Empresa Brasileira de Pesquisa Agropecuaria—EMBRAPA Process for obtaining a formulation with fertilizing and phytoprotective capability, a formulation with fertilizing and phytoprotective capability, use of a formulation with fertilizing and phytoprotective capability
CN107235790A (zh) * 2017-08-01 2017-10-10 昆明学院 一种植物和生物炭联合土壤修复剂
CN108117449A (zh) * 2018-01-31 2018-06-05 山东省农业科学院农业资源与环境研究所 一种抗病型木醋液水溶肥及其制备方法与应用
KR20220063411A (ko) * 2020-11-10 2022-05-17 농업회사법인 푸디웜 주식회사 동애등에 추출물을 함유하는 항균 및 탈취용 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101007746A (zh) 抗重茬高效生物有机肥的制备方法
CN105272692A (zh) 提高茶叶树品质和产量的复合肥及其生产方法
CN108558498A (zh) 一种秸秆有机环保肥料及其制备方法
CN109279953A (zh) 一种无臭、高氮的畜禽粪便发酵有机肥的生产方法
Rao et al. Comparative yield analysis of chilli (Capsicum annuum L.) by application of vermicompost and panchagavya
Shafique et al. Efficiency of cow dung based vermi-compost on seed germination and plant growth parameters of Tagetes erectus (Marigold)
CN102633543B (zh) 一种生物有机肥的生产工艺
KR20150095067A (ko) 축산 분뇨를 이용한 퇴비의 제조방법 및 이를 이용한 식물의 재배방법
CN106258371A (zh) 一种提高蔬菜品质的种植方法
CN104311334A (zh) 用于修复重金属污染土壤的复合改良剂及制备工艺
KR100298785B1 (ko) 유기배합비료 및 그 제조방법
CN113812327B (zh) 一种基于废物利用而得到的蔬菜育苗基质及其制备方法
CN103351258B (zh) 促进作物增产剂及促进作物增产的方法
CN107787751A (zh) 高产量和高品质的黄皮果树种植方法
JPH0665019A (ja) 木酢液混成物
CN109988023A (zh) 一种新型水稻专用微生物有机肥料的生产工艺
CN105801181A (zh) 工农业废渣秸秆粪制备蔬菜大棚co2氧气肥
CN105565972A (zh) 一种生物有机肥制备方法
CN103891447A (zh) 一种适用于循环农业的施作工艺
KR100356762B1 (ko) 복합 미생물 배양체 제조방법 및 복합 미생물 배양체를이용한 비료 제조방법
CN105130590A (zh) 一种秸秆腐熟剂结合的无机养分肥料及其制备方法
CN109362805A (zh) 水稻消毒剂、制备方法及其使用方法
CN102584419A (zh) 一种多功能马铃薯拌种剂
CN108409480A (zh) 一种根茎类蔬菜专用生物有机肥及其制备方法
CN111732470A (zh) 一种园林废弃物的回收利用方法