JPH0662905A - スキー靴用閉鎖装置 - Google Patents

スキー靴用閉鎖装置

Info

Publication number
JPH0662905A
JPH0662905A JP5147147A JP14714793A JPH0662905A JP H0662905 A JPH0662905 A JP H0662905A JP 5147147 A JP5147147 A JP 5147147A JP 14714793 A JP14714793 A JP 14714793A JP H0662905 A JPH0662905 A JP H0662905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
shell
fastening ring
arm portion
alpine ski
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5147147A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Paris
パリ ジャン
Jean-Pierre Chemello
− ピエール シュメロ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Salomon SAS
Original Assignee
Salomon SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Salomon SAS filed Critical Salomon SAS
Publication of JPH0662905A publication Critical patent/JPH0662905A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/047Ski or like boots characterised by type or construction details provided with means to improve walking with the skiboot
    • A43B5/0474Ski or like boots characterised by type or construction details provided with means to improve walking with the skiboot having a walk/ski position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0429Adjustment of the boot to calf or shin, i.e. fibula, tibia
    • A43B5/0433Adjustment of the boot to calf or shin, i.e. fibula, tibia to the width of calf or shin, i.e. fibula, tibia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/16Fastenings secured by wire, bolts, or the like

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 どのような場合にも手が届き、靴胴部の枢動
の解放に伴なってこの靴胴部の弛緩を同時に制御する装
置を備えたアルペンスキー靴の改良。 【構成】 靴胴部3の後部支承反復手段10とスキーヤ
ーの脚低部上に設けた締め環4の緊締手段とを含み、二
重回路を形成する柔軟な紐部材9と鎖錠可能な引張レバ
ー11とからなる。紐部材9は、可動係留点12を構成
する締め環4の帯状部材6を起点として有する回路を描
き、紐部材9は次いで該引張レバー11に自在に接続さ
れ、固定係留点14を構成する上記締め環4の一部分上
に設けたその他端9bによって固定されるよう通過し、
中間に配置された引張レバー11が上記帯状部材6に対
する緊締作用と、後部支承反復部材10の鎖錠作用とを
同時に生じさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は中央部および/または前部から足
を挿入する型式のアルペンスキー靴に関する。この型式
のスキー靴は、締め環(カラー)の形状をした少なくと
も1の部分を有する靴胴部が載るシェル低部を含み、こ
の靴胴部は枢動可能な連結部を中心として踝(くるぶ
し)区域において該シェル低部にヒンジ連結される。こ
の締め環は、スキーヤーの脚下部に対して、該締め環
(カラー)の緊締と、少なくとも前−後方向(すなわ
ち、該締め環に対する該脚下部の後方支承の方向)にシ
ェル低部に対する枢動の阻止とを同時に確保するための
閉鎖手段を備えた少なくとも1の帯状(ストラップ)部
材を含む。
【0002】スキー靴の一部分と固定部材(すなわち、
後部支承反復部材)とを同時に緊締するこの種の手段は
フランス国特許出願第2657235号により公知であ
る。
【0003】この特許出願には、スキー靴を閉じると
き、後部覆いの支承軸にヒンジ連結され、かつシェル低
部の支承部分に支承されるための支承部材を有する装置
が記載されている。この支承部材は、引張レバーがスキ
ー靴の閉鎖位置へ向かう運動中に、該レバーの端部によ
って作動位置へ駆動される。
【0004】この装置は幾つかの欠点(とりわけ、支承
部材が引張レバーの自由端によって駆動されるため、互
いに厳密な調節を必要とする諸部材の配置に関して)を
有する。その上、支承部材をシェル低部上で不動固定す
るのは該引張レバーの自由端部であるため、該引張レバ
ーは、普通の方法で把持すること(すなわち、その端部
を把持すること)ができなくなり、その長さ途中の一部
分をつかむことになる。
【0005】また、フランス国特許出願第266107
6号により、脚下部に対して締め環を閉じるためのバッ
クルと、靴胴部の後部に配設され、かつシェル低部に対
して靴胴部を不動固定にしたり、あるいは解放したりす
るために、該シェル低部の止め具と共働できる、揺動部
材とを同時に制御する装置も知られている。
【0006】この種の装置において、制御用バックルは
靴胴部上に位置しており、またシェル低部上の止め具か
ら靴胴部を同時に解放するのは、該バックルの解放によ
る。靴胴部のこのような解放は、スキーヤーがくつろぎ
たいと思うとき、および/または歩行したいと思うと
き、特に有利である。しかしながら、制御用バックルが
靴胴部のフラップ上に位置することにより、スキー実施
中(とりわけ、該靴胴部を覆う脛当て、または該靴胴部
内に導入するための脛当てを有するスキー・ウェアの使
用時)に幾つかの欠点が際立ってくる。事実、最も一般
的な第一の場合には、制御用バックルに手が届くために
脛当てを除ける必要があり、また第二の場合には、制御
用バックルはもはや外部要因から保護されていないの
で、引っ掛けられたり、ぶつけられたり、そのうえ開け
られたりして、揺動部材の時ならぬ解放、したがって靴
胴部の解放を引き起こす。いずれにせよ、また使用する
スキー・ウェアがいかなるものであれ、この種の装置の
制御用バックルが開放位置にあるとき、このバックルは
靴胴部の側方外部に大きく突出する。その結果、引っ掛
かる危険、特に該バックルが制御するフラップから分離
する危険が増大する。
【0007】更に、閉鎖用バックルが靴胴部の側方区域
内に位置しているのに対して、揺動部材が踝区域内にあ
るので、「足を包む部分」と呼ばれる内部空間で少なく
とも部分的にスキー靴の内部において側方区域と踝区域
の両者間に延在する連結手段を備える必要があるが、こ
れは快適さを損なうことになる。
【0008】また、フランス国特許第1448831号
により、一つが上方、もう一つが下方の2の小舌状部を
有するフラップを含むモノブロック型靴胴部を有するス
キー靴も知られている。この下方小舌状部は、該小舌状
部材ならびにボタンホールからなる足甲部被覆用部分に
対して引張力を及ぼす柔軟な紐部材を介して、引張レバ
ーの作用を受ける。この場合、紐部材の解放は、ボタン
ホール部の迅速な弛緩、したがって、例えば歩行のため
に靴胴部を部分的にも解放させることなく、足部の迅速
な弛緩だけを可能にする。実際、この種のスキー靴で
は、上方小舌状部を解放してスキーヤーの脚下部に或る
程度の遊びを可能にし、この種のスキー靴で歩行し易く
する必要がある。
【0009】ところで、この発明は、上記欠点の排除を
目的とするのみならず、シェル低部上にヒンジ連結され
た締め環(カラー)を有するスキー靴で遭遇する問題を
も提起する。
【0010】実際、この種のスキー靴では、被覆区域し
たがって、例えばフック型の閉鎖用小舌状部に極めて大
きな離間があり、フック掛け(crochetterie)が開放時
に解除するので、閉鎖時にフック掛けを再装着しなけれ
ばならないという問題がある。
【0011】本発明の目的は、スキー実施中または歩行
時に衝撃や引っ掛けの危険から保護された区域内に位置
して使用されるスキー・ウェアの種類に関わらず、単純
であるとともに、どの場合にも手が届き、靴胴部の枢動
の解放にともなって該靴胴部の弛緩を同時に制御する装
置を提案することにより、上記したすべての欠点を取り
除くことにある。
【0012】本発明の別の一目的は、この装置の機能の
信頼度を更に高め、とりわけスキー靴胴部がスキー実施
中に不意に解錠したり、あるいは歩行中に鎖錠したりす
るを防ぐことにある。
【0013】本発明はこれらの諸問題を解決でき、この
目的のために、シェル低部上にヒンジ連結される少なく
とも1の締め環(カラー)状部分を有し、かつ少なくと
もスキーヤーの脚下部および踝(くるぶし)の屈曲襞部
に対応する両区域を覆う、靴胴部が上に乗るシェル低部
を含む、中央部挿入型および/または前部挿入型のアル
ペンスキー靴を提供する。前部分に垂直方向の裂け目を
有するこの締め環は、該裂け目を横断する方向に延在
し、かつ互いに被覆によって接続され、これにより内側
フラップと外側フラップを画定する2の折り返し部を介
して閉じられる。本発明によれば、締め環はシェル低部
に対して少なくとも前−後方向に枢動して鎖錠でき、か
つその外側フラップは、内側フラップと接続させる少な
くとも1の閉鎖手段によって、脚下部と屈曲襞部の両区
域における締め環の閉鎖を確実にする。この閉鎖手段
は、両フラップを色々な程度で相互に接近させ、これに
より該締め環を脚下部と屈曲襞部上で緊締可能にする。
この目的のために、外側フラップは、上記屈曲襞部の区
域上に延在し、かつ対応する閉鎖手段を備えた1の帯状
部材を含む。一実施態様によれば、締め環は、外側フラ
ップを伸び出させ、かつ、それぞれが閉鎖手段を備えて
いる2の帯状部材(すなわち、スキーヤーの脚下部にほ
ぼ対応する該締め環の上方部分にある上方帯状部材とス
キーヤーの踝の屈曲襞部にほぼ対応し、シェル低部の上
縁と接合する区域にある下方帯状部材)を介して、スキ
ーヤーの脚下部の周囲で調節が可能であり、この下方帯
状部材は、閉鎖手段を構成する引張レバーで牽引作動さ
れる、少なくとも1の柔軟かつ伸長不能な紐部材を介し
て制御される。このスキー靴の特徴は、柔軟な紐部材
が、この紐部材の一端の可動係留点を構成し、閉鎖制御
を行なうため該締め環の下方帯状部材を起点として有す
る回路を描き、この紐部材は、他端を介して、固定係留
点を構成する締め環の一部分に固定されるよう通過する
引張レバーに自在に接続され、この固定係留点を起点と
して中間に配置した引張レバーが帯状部材に連結される
紐部材の他端を牽引すること、および下方帯状部材の引
張レバーが、締め環の鎖錠部材を、少なくとも前−後方
向に、枢動により直接制御することにある。このように
して、閉鎖位置にある引張レバーの操作に際して、屈曲
襞部上の該帯状部材の緊締作用と後方支承反復部材によ
る締め環の鎖錠作用とが同時に引き起こされ、またその
逆の操作では、屈曲襞部と開放状態にある締め環の遊び
の解放とが同時に引き起こされる。
【0014】別の一特徴によれば、締め環が枢動すると
きの鎖錠部材はその中央部分で角度をもってヒンジ連結
された部材から成り、上腕部と下腕部を画定するととも
に、シェル低部上にある締め環の鎖錠と解錠に対応する
少なくとも2の位置を取ることができる揺動部材を形成
する。これら2の位置は、揺動部材の下腕部に対する戻
しばねの押圧力に抗して、該揺動部材の上腕部に対する
カムの回転作用によって実現する。該カムは、引張レバ
ーの把持用自由端部と反対側の端部に配置されて、該引
張レバーのヒンジ連結軸を中心としており、また、その
断面輪郭は上記レバーのヒンジ連結軸に平行な母線に従
って展開している。このレバーは、カムを介して、該揺
動部材の上腕部と締め環の下方帯状部材に連結された柔
軟な紐部材とを同時に牽引する。締め環の鎖錠位置にお
いて、引張レバーは、締め環の後部分の壁に支承される
まで下げられ、また該レバーのカムは揺動部材の上腕部
から離脱する。この揺動部材は戻しばねの押圧力の作用
で枢動し、その下腕部を介してシェル低部上に形成した
支承用縁取り部(すなわち、嘴状部)に嵌合し、これに
より、少なくとも前−後枢動の方向に締め環用止め具を
実現する。締め環の解錠位置において、引張レバーは、
シェル低部の支承用縁取り部の外で、少なくとも該揺動
部材の下腕部の離脱に対応する値で角度を成して引き上
げられる。この最低角度値は、引張レバーが、弛緩する
上記下方帯状部材の解放により顕著となる柔軟な紐部材
の残留引張力、更には、その相対的剛性だけでこの解錠
位置を保つように、締め環の閉鎖用下方帯状部材によっ
て実現される、屈曲襞部の緊締の解放との相関関係で決
まる。下方帯状部材が解放される締め環のこの最低解錠
位置は、スキーヤーがシェル低部に対して角度的に固定
されなくなる脚下部を再び伸ばすことができるので、歩
行とくつろぎにとって適したものとなる。
【0015】好ましい一実施態様によれば、引張レバー
は、柔軟な紐部材が通過する細長い開口部を備えてお
り、この紐部材は、一方では、閉鎖位置にある該レバー
のヒンジ連結軸に最も近いスリットの端部に支承され、
他方では、引張レバーの最高引き上げ位置にある上記ヒ
ンジ連結軸から最も強いスリットの端部に支承される。
この細長い開口部(スリット)と共働して、柔軟な紐部
材の方向転換部材が、引張レバーをヒンジ連結する締め
環の後部分と下方帯状部材との間に配設され、その結
果、この引張レバーの最高引き上げ位置において、ヒン
ジ連結軸から最も遠いスリットの端部は該方向転換部材
と向かい合う。方向転換部材と引張レバーのスリットと
のこの配置構成は、締め環が完全に開いた状態で該柔軟
な紐部材を常に解放可能にし、これは、紐部材を引っ張
るために該紐部材の支承区域となる端部である、該引張
レバーのヒンジ連結部に最も近いスリットの端部位置に
関係なく行われる。柔軟な紐部材の有効長を調節するた
めに、該スリットに沿った位置で調節可能なスライダー
(滑動子)のような他の手段で支承区域を形成してもよ
いことは勿論である。
【0016】引張レバーに衝撃が加わるだけでは締め環
の解錠にとって充分ではないので、引張レバーと鎖錠用
部材と下方帯状部材との集合体が、閉鎖位置において極
めて安定していることが上述の構造より明らかである。
実際、戻しばねの作用で、この締め環(カラー)が揺動
部材を用いて固定されるので、シェル低部に対する該揺
動部材の下腕部をその支承から解放する前に、該引張レ
バーに比較的大きな枢動をさせる必要がある。これは任
意の操作だけで行うことができる。
【0017】要約すると、また、以下の記載でより良く
理解されるように、紐部材の配置は、屈曲襞部と足甲部
に上方帯状部材の弛緩を必要とすることなく、歩行に必
要な運動の幅を与えるよう、締め環の下方帯状部材を解
放せずに弛緩させることができるようになっている。更
に、開放状態(すなわち、スキー靴を脱ぐ状態)におい
て該下方帯状部材が完全に解放されるとき、この下方帯
状部材は決して完全に解放されることなく、締め環の外
側フラップの制御された保持を行い、またここから内部
フラップの制御された保持を行う紐部材の弛緩によって
得られる或る自由度だけを有する。明らかに分かるよう
に、紐部材と下方帯状部材との恒久的な接続は靴胴部の
下部の閉鎖を容易にし、まさにそのことによって、該靴
胴部の上方を部分的に再緊締させることができ、該靴胴
部が開いたのち、上方帯状部材をその閉鎖手段に極めて
容易に引き戻せるようにする。
【0018】本発明およびその特徴は、非限定的な例と
して示す添付の概略図を参照して以下の説明を読むこと
により更に良く理解され、かつ明らかとなろう。
【0019】図1で非限定的な例として、その全体を示
すスキー靴1は中央部および/または前部から足を挿入
する型式のもので、枢動可能な連結部5を中心として、
踝(くるぶし)区域においてシェル低部2にヒンジ連結
され、かつ締め環(カラー)4の形をした少なくとも1
の部分を有する靴胴部3がその上に載るシェル低部2を
含む。公知の要領で、この締め環4は、2の帯状部材す
なわち小舌状部材6、7を介して、スキーヤーの脚下部
の周囲で調節可能であり、この小舌状部材の下方部分6
はスキーヤーの踝の屈曲襞部にほぼ対応するシェル低部
2の上縁部と共に接続区域内に位置し、それに対してそ
の上方部分7は締め環(カラー)4の上部に位置すると
ともに、それに固有で、かつそれ自体公知であるため象
徴的に示すフック8から成る閉鎖手段を含む。
【0020】本発明によれば、該下方帯状部材6は、シ
ェル低部2上で締め環(カラー)4の胴後部支承反復部
材10に連結される柔軟かつ伸長不能の紐部材9から成
り、かつ中間に配置した引張レバー11により引張制御
されて、該紐部材9と胴後部支承反復部材10に同時に
作用する閉鎖手段を含む。
【0021】この柔軟な紐部材9は二重回路9A−9B
を描き、該紐部材9で閉鎖される二重回路の一部分9A
の端部9aの可動係留点12を構成する締め環(カラ
ー)4の帯状部材6を起点とする。次いで、該紐部材は
孔13を経由してレバー式引張部材11に自在に連結さ
れ、次いで、この孔を通って該紐部材は移動し、回路の
分岐部9Bの他端9bにより締め環4の一部分に固定さ
れて固定取付点を構成し、この取付点から該中間引張レ
バー11が帯状部材6に連結された紐部材9の回路9A
の他端9aに引張力を行ぼす。このようにして、レバー
11は、帯状部材6に対する緊締作用と胴後部支承反復
部材10の鎖錠作用とを同時に行う。
【0022】図2に示すように、紐部材9は、締め環4
の両側を通過する二重回路9A−9Bを描き、この締め
環の外側通路は帯状部材6上の係留点12で終端し、ま
た締め環の内側通路は方向転換部材19′とほぼ同じ高
さで該内側に位置する固定係留点14で終端するのが好
ましい。
【0023】図1の実施態様において、固定係留点14
は、締め環4の内側壁部と前部開口区域を迂回した後、
該締め環4の外側壁部上に位置する。この配置構成は、
脚下部上における締め環(カラー)4の緊締の質を著し
く向上させるが、スキー靴の着脱を目的として該締め環
の最適開放を可能にするには、図2の構造態様における
よりも明らかに大幅な紐部材9の解放を必要とする。
【0024】事実、柔軟な紐部材9は、帯状部材6を介
して締め環4の部分的解放を確実にするのに適した、所
定の長さに沿って取り外し不能に取り付けられる。
【0025】図4に示すような、レバー式引張部材11
の位置F1で決まるこの部分的解放は歩行に適してい
る。この場合に有用なことは、例えばスキー・ウェアの
脛当てをはずす必要なしに、脚下部を或る程度保持する
よう上方帯状部材7を閉鎖したままにできることであ
る。
【0026】上方帯状部材7の開放に関連した引張部材
の位置F2(図3)で決まるより大幅な解放は、スキー
靴の着脱に適している。この位置F2において、二重回
路9A−9Bから来る紐部材9は、締め環4の後部分上
で該紐部材9の方向転換部材19−19′とほぼ向かい
合って、引張レバー11のヒンジ連結部15から最も遠
いスリット21の端部に衝止した位置にくる。この配置
構成により、締め環4の開放状態において、かつ上記レ
バーのヒンジ連結部15から最も遠いスリット21の端
部および/または有効長調節用スライダー22に対する
該紐部材9の支承位置とは無関係に、柔軟な紐部材9の
持続的解放が可能となる。締め環(カラー)4の開口時
にこの結果を得るには、上記で説明したように、方向転
換部材19−19′とヒンジ連結部15から最も遠いス
リット21の端部とが向かい合わせでなければならな
い。このことは、引張レバー11のヒンジ連結用横断方
向軸15が、該ヒンジ連結部15から最も遠いスリット
21の端部からヒンジ連結部を隔てる距離rに等しい方
向転換部材19−19′からの距離rで、該締め環の後
部分上に位置することを意味する。図2ないし図5の例
で確認できるように、下方帯状部材6から来る柔軟な紐
部材9が低すぎる場合には、該紐部材9を都合良い高さ
に引き上げるために、該方向転換部材(すなわち案内部
材)に頼らなければならないのは明白である。
【0027】好ましい一実施例によれば、胴後部支承反
復部材10は、中央部分16で角度をなしてヒンジ連結
される部材から成り、上腕部10Aと下腕部10Bを画
定するとともに、上腕部10Aに作用するカム17の回
転作用で、シェル低部2に対する締め環4の鎖錠Fと解
錠F1−F2に対応する少なくとも2の位置を取り得
る、該揺動部材を形成し、該カム17は引張レバー11
の把持用自由端部11Bの反対側の端部11Aで、ヒン
ジ連結部15上に中心をおいて設置される。
【0028】その上、揺動部材10が引張レバー11の
カム17によって付勢されなくなる場合、該揺動部材1
0を自動的に鎖錠位置に戻すために、戻しばね18を揺
動部材10の下腕部10Bと締め環4の後部分4Aとの
間に介装する。
【0029】最後に、鎖錠位置Fにおいて、揺動部材1
0の下腕部10Bは、支承反復部材となるシェル低部2
の後方縁取り部29に支承できる。
【0030】また、締め環4の後部支承反復部材10を
設けて、上記締め環4の後−前方向の枢動をも確実に阻
止することができるのは言うまでもない。図示してはい
ないが、この種の構造例において、揺動部材の下腕部1
0Bはシェル低部2の壁部へ向けられた嘴状突起を有
し、この壁部は前述の後方縁取り部29を越えて伸び出
ており、かつこの壁部は該嘴状突起に対応する嵌合用切
り込みを備えている。このようにして、引張レバー11
を低位置に下げると、揺動部材10の下腕部10Bはば
ね18によってシェル低部2の壁部に対して押圧され、
その嘴状突起を介して切り込みと嵌合する。したがっ
て、嘴状突起と切り込みとの緊密な嵌合を案出すること
により、シェル低部2に対する締め環4の枢動を完全に
封鎖することができる。これに対して、垂直方向に細長
く伸びる切り込みを作製する(すなわち、該切り込みの
2の垂直端部と嘴状突起との間に或る程度の間隔を露呈
させる)ことにより、締め環(カラー)4は、この間隔
で大きさが決まる或る程度の枢動の可能性を有する。
【0031】以下に、図6を参照して、該揺動部材10
の作動モードと同時に、カム17の断面輪郭の説明を行
う。
【0032】引張レバー11のカム17の断面輪郭は下
記の区域を含む。すなわち、 i)第一の区域:この区域は、一方では、ヒンジ連結軸
15の中心Oを起点としてレバー11の長手方向軸X−
X′に垂直に、所定の値aに従って投影した点A(この
点Aは戻しばね18の作用で、シェル低部2上の支承反
復部材の止め具29に対して、下腕部10Bにより、鎖
錠位置Fにある揺動部材10の上腕部10Aに影響を与
えない)と;他方では、線分OAと交わって、線分OA
の値aよりも大きい値bの線分OBを形成する、レバー
11の長手方向軸X−X′上に位置する点B(この点B
が解錠位置F1のために該揺動部材10の上腕部10A
と接触状態にあるとき、下腕部10Bが、戻しばね18
の圧縮に伴ってシェル低部2の止め具29に対する該下
腕部10Bの嵌合にほぼ対応する値で押し戻されるよう
になる)との間にある。 ii)第二の区域:この区域は、中心Oから見て、点A
に対蹠する点Cと点Bとの間にある。(この区域BC
は、ほぼ一定の曲率半径R=OBを有し、点Cは、揺動
部材10の上腕部10Aと接触状態にあるとき、解錠位
置F2における引張レバー11の完全な引っ込み位置に
対応する。)
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による靴胴部の緊締兼胴後部支承反復装
置を含むスキー靴の側面図である。
【図2】本発明に適合する装置を具えた、図1のスキー
靴に装備できる緊締用カラーの斜視図である。
【図3】開放状態にある緊締装置および図2の緊締用カ
ラーを示す、図1のスキー靴の側面図である。
【図4】歩行状態にある緊締装置および図2の緊締用カ
ラーを示す、図1のスキー靴の側面図である。
【図5】閉鎖状態にある緊締装置および図2の緊締用カ
ラーを示す、図1のスキー靴の側面図である。
【図6】胴後部支承反復装置のカムの断面輪郭を示す部
分拡大図である。
【符号の説明】
2 シェル低部 3 靴胴部 4 カラー(締め環) 4A (カラーの)後部分 5 枢胴連結部 6、7 帯状(ストラップ)部材 8 引っ掛け(フック)手段 9 柔軟な紐部材 9a、9b (紐部材の)端部 10 後部支承反復部材(揺動部材) 10A 上腕部 10B 下腕部 11 引張レバー 11A (レバーの)端部 11B 把持用自由端 12 可動取付(係留)点 15 ヒンジ連結用横断方向軸 16 中央部分 17 カム 18 戻しばね 19 止め具(ストッパー)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シェル低部(2)と前記シェル低部上に
    載置される胴部(3)とを含み、前記胴部は枢動連結部
    (5)を中心として踝区域内で、前記シェル低部(2)
    にヒンジ連結された締め環(4)形状の少なくとも1の
    部分を有し、前記締め環(4)は、スキーヤーの踝の屈
    曲襞部にほぼ対応する、前記シェル低部(2)の上縁部
    との接合区域にある下方帯状部材(6)と前記締め環
    (4)の上方部分にある上方帯状部材(7)からなり、
    各々閉鎖手段を備えた2の帯状部材(6、7)を介し
    て、スキーヤーの脚低部の周りで調節可能であり、前記
    下方帯状部材の閉鎖手段は、引張レバー(11)によっ
    て牽引制御される少なくとも1の柔軟で伸長不能な紐部
    材を介して、前記シェル低部(2)上にある前記締め環
    (4)の後部支承反復部材(10)に接続される、中央
    挿入型および/または前方挿入型のアルペンスキー靴に
    おいて、 前記柔軟な紐部材(9)が、閉鎖制御を行なうために前
    記締め環(4)の帯状部材(6)を起点として有し、前
    記紐部材(9)の一端(9a)の可動係留点(12)を
    構成する回路を描き、次いで前記紐部材は前記引張レバ
    ー(11)に自在に接続され、該引張レバーにより、固
    定係留点(14)を構成する前記締め環(4)の一部分
    上にあるその他端(9b)によって固定されるよう通過
    し、前記固定係留点から、中間に配置された引張レバー
    (11)が閉鎖位置Fへ揺動するとき、前記引張レバー
    は前記帯状部材(6)に接続された紐部材(9)の他端
    (9a)に引張力を及ぼし、前記帯状部材(6)に対し
    緊締作用と、前記シェル低部(2)上に位置する止め具
    (29)に対して設けられるカム(17)を直接制御し
    て後部支承反復部材(10)の鎖錠作用とを同時に生じ
    させることを特徴とするアルペンスキー靴。
  2. 【請求項2】 前記柔軟な紐部材(9)が所定の長さに
    沿って取り外し不能に取り付けられ、前記引張レバー
    (11)の解錠位置(F1)について、前記締め環
    (4)の部分解放を確保し、その結果、前記回路の異な
    る要素間に一定の連結を確保し、このような部分解放に
    より歩行が容易になることを特徴とする請求項1または
    2によるアルペンスキー靴。
  3. 【請求項3】 前記柔軟な紐部材(9)が前記締め環
    (4)の両側を通過する二重回路(9A、9B)を描
    き、前記締め環の回りにバックルを形成し、スキーヤー
    の脚下部上で前記締め環(4)に均一な緊締を付与する
    よう前記締め環を閉鎖することを特徴とする請求項1ま
    たは2によるアルペンスキー靴。
  4. 【請求項4】 前記柔軟な紐部材(9)が、その両端の
    一方(9a)を介して、前記締め環(4)の下方帯状部
    材(6)に接続されるのに対し、上方帯状部材(7)に
    は、靴の着脱を可能にするよう、完全に解放可能なフッ
    ク手段(8)が設けられることを特徴とする請求項1ま
    たは3によるアルペンスキー靴。
  5. 【請求項5】 前記引張レバー(11)が、ヒンジ連結
    用横断方向軸(15)を介して、前記締め環(4)の後
    部分上に枢動可能に配設され、前記レバー(11)の上
    方位置F2は、特に靴の着脱に適した、下方帯状部材
    (6)の定常的な最大解放を生ずることを特徴とする請
    求項1なしい4のいずれか1によるアルペンスキー靴。
  6. 【請求項6】 前記後部支承反復部材(10)が、その
    中央部分(16)内で角度的にヒンジ連結された部材か
    ら成り、上腕部(10A)と下腕部(10B)とを画定
    する揺動部材(10)を形成し、前記揺動部材はその上
    腕部(10A)に対して加えられるカム(17)の回転
    作用により、前記シェル低部(2)に対し前記締め環
    (4)の鎖錠位置(F)と解錠位置(F1−F2)の少
    なくとも2の位置を取ることができ、前記カム(17)
    は前記引張レバー(11)の端部(11A)に配置され
    るとともに、把持用自由端(11B)の反対側で前記引
    張レバーのヒンジ連結軸(15)に中心を置くことを特
    徴とする請求項1ないし5のいずれか1によるアルペン
    スキー靴。
  7. 【請求項7】 前記揺動部材(10)の下腕部(10
    B)と前記締め環(4)の後部分(4A)との間に戻し
    ばね(18)を介装することを特徴とする請求項6によ
    るアルペンスキー靴。
  8. 【請求項8】 前記揺動部材(10)の下腕部(10
    B)が、鎖錠位置(F)において、支承用止め具を構成
    する、前記シェル低部(2)の後部縁取り部(29)に
    対して、支承可能なことを特徴とする請求項6によるア
    ルペンスキー靴。
  9. 【請求項9】 前記揺動部材(10)の下腕部(10
    B)が、前記シェル低部(2)の壁部内に形成した、対
    応する切り込み部に嵌入するための嘴状部材を含むこと
    を特徴とする請求項6によるアルペンスキー靴。
  10. 【請求項10】 前記引張レバー(11)のカム(1
    7)の断面輪郭が、一方では、そのヒンジ連結軸(1
    5)の中心Oを起点として前記レバー(11)の長手方
    向軸(X−X’)に垂直に、かつ所定の値(a)に従っ
    て投影された点(A)と;また他方では、線分(OA)
    の値(a)よりも大きい値(b)を有する線分(OB)
    と交わって前記レバー(11)の長手方向軸(X−
    X’)上に位置する点(B)とから成る第一の区域を含
    み、 前記の点(A)は、戻しばね(18)の作用で、前記シ
    ェル低部(2)上の支承反復部材の止め具(29)に対
    して、下腕部(10A)により、鎖錠位置(F)にある
    揺動部材(10)の上腕部(10A)に影響を与えず、 また、前記の点(B)は、解錠位置(F1)のために、
    前記揺動部材(10)の上腕部(10A)と接触状態に
    あるとき、前記下腕部(10B)が線分(OB−OA)
    にほぼ等しい値で押し戻され、前記止め具(19)の離
    脱を生ずることを特徴とする請求項1ないし9のいずれ
    か1によるアルペンスキー靴。
JP5147147A 1992-06-22 1993-06-18 スキー靴用閉鎖装置 Withdrawn JPH0662905A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9207761A FR2692446B1 (fr) 1992-06-22 1992-06-22 Dispositif de fermeture d'une chaussure de ski.
FR9207761 1992-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662905A true JPH0662905A (ja) 1994-03-08

Family

ID=9431149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5147147A Withdrawn JPH0662905A (ja) 1992-06-22 1993-06-18 スキー靴用閉鎖装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5341584A (ja)
EP (1) EP0577926B1 (ja)
JP (1) JPH0662905A (ja)
AT (1) ATE154207T1 (ja)
DE (1) DE69311448T2 (ja)
FR (1) FR2692446B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8129447B2 (en) 2007-09-28 2012-03-06 Fujifilm Corporation Ink composition and inkjet recording method using the same

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITVE940003A1 (it) * 1994-02-04 1995-08-04 Htm Sport Spa Scarpone da sci provvisto di dispositivo di bloccaggio del gambaletto rispetto allo scafo
AT708U1 (de) * 1994-10-17 1996-04-25 Tyrolia Freizeitgeraete Skischuh mit einer den fuss mindestens im ristbereich haltenden schale
FR2726977B1 (fr) * 1994-11-18 1997-01-03 Salomon Sa Chaussure de ski
CH690289A5 (fr) * 1995-05-03 2000-07-14 Lange Int Sa Chaussure de ski.
US5832635A (en) * 1997-01-17 1998-11-10 Items International, Inc. Apparatus for adjusting the forward lean and flexibility of footwear
US7293372B2 (en) * 2004-10-08 2007-11-13 Wolverine World Wide, Inc. Footwear upper with flexible collar assembly
EP1915917B1 (fr) * 2006-10-11 2008-12-10 LISA Lange International Sàrl Chaussure de sport avec collier articulé pour une position de marche
ITUD20060265A1 (it) * 2006-12-18 2008-06-19 Calzaturificio Dal Bello S R L Calzatura sportiva quale uno scarpone da sci o simile
ITMO20110069A1 (it) * 2011-04-01 2012-10-02 Andrea Bazzani Sistema gancio/leva per scarponi da sci alpinismo a chiusura/apertura perfezionato
US9241532B2 (en) 2012-01-04 2016-01-26 K-2 Corporation Ski/walk mechanism
EP3053469B1 (en) * 2015-02-04 2018-03-14 Calzaturificio S.C.A.R.P.A. S.p.A. A ski boot
EP3090641B1 (en) * 2015-05-06 2021-12-01 OBER ALP S.p.A. Ski boot provided with an improved ski-walk selection mechanism
ITUB20151024A1 (it) * 2015-05-28 2016-11-28 Tecnica Group Spa Dispositivo di bloccaggio per calzatura sportiva e calzatura sportiva provvista di detto elemento di bloccaggio
ITUB20156282A1 (it) * 2015-12-04 2017-06-04 Scarpa Calzaturificio Spa Scarpone da sci

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1448831A (fr) * 1965-04-28 1966-08-12 Dispositif de serrage rapide par câble, notamment pour chaussures de ski
FR2454767A2 (fr) * 1978-06-16 1980-11-21 Salomon & Fils F Chaussure de ski
US4677768A (en) * 1984-02-10 1987-07-07 Salomon S.A. Rear entry ski boot
CH669718A5 (ja) * 1986-06-06 1989-04-14 Lange Int Sa
IT209201Z2 (it) * 1986-07-10 1988-09-20 Calzaturificio Tecnica Dispositivo di bloccaggio per scarpe e scarponi.
DE3704093A1 (de) * 1987-02-10 1988-08-25 Josef Lederer Schischuh - stichwort: hoehenverstellbare sattelplatte im fersenachillessehnenbereich
FR2625079B1 (fr) * 1987-12-28 1990-06-08 Salomon Sa Dispositif a curseur pour le reglage de la position relative de deux organes, notamment pour chaussure de ski
IT1225814B (it) * 1988-11-22 1990-12-06 Nordica Spa Dispositivo di chiusura, particolarmente per scarponi da sci
CH677864A5 (ja) * 1988-12-19 1991-07-15 Lange Int Sa
IT1235327B (it) * 1989-05-22 1992-06-26 Nordica Spa Struttura di scarpone da sci.
FR2656989B1 (fr) * 1990-01-18 1992-04-24 Salomon Sa Chaussure de ski alpin du type a "entree arriere".
FR2657235B1 (fr) * 1990-01-22 1992-04-17 Salomon Sa Chaussure a entree arriere, pour la pratique du ski, comportant un organe d'appui de la tige sur le bas de coque.
FR2657506B1 (fr) * 1990-01-31 1992-04-24 Salomon Sa Chaussure de ski alpin a entree arriere.
CH682879A5 (fr) * 1990-04-24 1993-12-15 Lange Int Sa Chaussure de ski.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8129447B2 (en) 2007-09-28 2012-03-06 Fujifilm Corporation Ink composition and inkjet recording method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
FR2692446A1 (fr) 1993-12-24
EP0577926B1 (fr) 1997-06-11
EP0577926A1 (fr) 1994-01-12
DE69311448T2 (de) 1998-01-08
ATE154207T1 (de) 1997-06-15
FR2692446B1 (fr) 1995-07-21
US5341584A (en) 1994-08-30
DE69311448D1 (de) 1997-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0662905A (ja) スキー靴用閉鎖装置
JPH0114162Y2 (ja)
US4949479A (en) Ski boot having variable volume inner shell
US3975838A (en) Ski boot
US5249377A (en) Ski boot having tensioning means in the forefoot region
US5319868A (en) Shoe, especially an athletic, leisure or rehabilitation shoe having a central closure
US4955149A (en) Ski boot with ankle support
US4222184A (en) Ski boot
JP3191000B2 (ja) スノーボード用締結装置
EP3725175B1 (en) Ski boot
US6347436B1 (en) Dual-action buckle
EP1332689A1 (en) Ski boot
JPH09206420A (ja) スノーボード用のビンディング
JPH0751081B2 (ja) スキーブーツ
JPH02182201A (ja) スキーブーツ
JPH02277403A (ja) スキー靴
EP0434902B1 (en) Adjustable closure device particularly for ski boots
JPH0724602B2 (ja) スキー靴
JPH0662904A (ja) スキー靴の胴部の固定装置
US5369897A (en) Cross-country ski boot
EP1093338B1 (en) Dual-action buckle
WO1990005466A1 (en) Ski boot having variable volume inner shell
JPH08224105A (ja) スキー靴
US4928407A (en) Ski boot having a hinged sole
JPH02279102A (ja) スキー靴

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905