JPH0660274B2 - ジエン系ゴム組成物 - Google Patents

ジエン系ゴム組成物

Info

Publication number
JPH0660274B2
JPH0660274B2 JP61065090A JP6509086A JPH0660274B2 JP H0660274 B2 JPH0660274 B2 JP H0660274B2 JP 61065090 A JP61065090 A JP 61065090A JP 6509086 A JP6509086 A JP 6509086A JP H0660274 B2 JPH0660274 B2 JP H0660274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
weight
copolymer
rubber
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61065090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62220543A (ja
Inventor
文雄 堤
満彦 ▲榊▼原
昇 大嶋
達郎 濱田
達雄 藤巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61065090A priority Critical patent/JPH0660274B2/ja
Publication of JPS62220543A publication Critical patent/JPS62220543A/ja
Publication of JPH0660274B2 publication Critical patent/JPH0660274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a.産業上の利用分野 本発明は、耐摩耗性、破壊強度およびヒステリシスロス
特性の優れたスチレン−ブタジエン共重合体ゴム組成
物、とくにタイヤ材料用ゴムとして好適なゴム組成物に
関する。
b.従来の技術 近年、自動車に対する低燃費化の要求に伴なって、タイ
ヤ材料用ゴムとしてヒステリシスロスの小さい材料が強
く望まれるようになった。そのためヒステリシスロスの
小さいゴム材料として、天然ゴム、シス1,4ポリイソ
プレン、低シス1,4または高シス1,4−ポリブタジ
エンなどのゴムが多く用いられるようになったが、耐摩
耗性、破壊強度などの点で問題があるため、スチレン−
ブタジエン共重合体が依然としてタイヤ用ゴム材料とし
て用いられている。
スチレン−ブタジエン共重合体として、従来から乳化重
合によって得られるスチレン−ブタジエン共重合体、有
機リチウム化合物を開始剤として得られるスチレン−ブ
タジエン共重合体があるが、ヒステリシスロスが大きい
ため、タイヤ用ゴム材料として使用割合が制限されてい
た。このためスチレン−ブタジエン共重合体に関して、
ヒステリシスロスの小さいスチレン−ブタジエン共重合
体が望まれていた。
最近、ヒステリシスロスが著しく改善されたスチレン−
ブタジエン共重合体として、特開昭57-55912号などに記
載されているように、分岐部分の結合がスズ−ブタジエ
ニル結合からなる分岐状スチレン−ブタジエン共重合体
が知られている。
しかし、これら共重合体は、ヒステリシスロスを小さく
するために、有機リチウム化合物を開始剤とし、エーテ
ルまたは第3級アミン存在下で重合して得られた、実質
的にランダムなスチレン−ブタジエン共重合体であっ
て、ブタジエン部分のビニル含有量が50%を越えた構造
を有する共重合体である。
このため耐摩耗性、破壊強度などの特性は、必ずしも充
分でない。
また特開昭59-24702号においては、ビニル含有量の低い
特定の分岐ポリマーによって、耐摩耗性、破壊強度、ヒ
ステリシスロス特性の優れたスチレン−ブタジエン共重
合体が得られることが開示されている。しかし、該共重
合体では、破壊強度、ヒステリシスロス特性を満足する
レベルにしようとすると耐摩耗性が劣ることとなり、三
特性のバランスを取るのに限界がある。
本発明のスチレン−ブタジエン共重合体と類似の形態を
有した共重合体が、特開昭54-62248号、同56-143209
号、同60-8310号に提案されている。しかし、該共重合
体では、ブタジエン部のビニル含有量が高いため、耐摩
耗性、破壊特性、ヒステリシスロス特性が充分に改良さ
れない。
特開昭57-165445号には、A−Bタイプの分岐状共重合
体により、ヒステリシスロス特性、耐摩耗性が改良され
ることが提案されている。しかし、該共重合体でも、従
来のランダムタイプの共重合体に比べて、耐摩耗性は改
良される方向にあるが、破壊強度、耐摩耗性のバランス
の点から見ると未だ不満足である。
c.発明が解決しようとする問題点 そこで本発明者らは、耐摩耗性、破壊強度およびヒステ
リシスロス特性の優れたスチレン−ブタジエン共重合体
を得るべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
d.問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は、炭化水素溶媒中、有機リチウム化
合物を重合開始剤として、スチレンと共役ジエンを共重
合し、次いで3個以上の反応性部位を有するカップリン
グ剤を加えることにより得られる、ムーニー粘度(ML
1+4,100℃)20〜120のスチレン−共役ジエン共重合体ゴ
ムにおいて、 i)平均結合スチレン含有量が5〜50重量%であり、 ii)ブタジエン部のビニル結合含有量が20%未満であ
り、 iii)分岐状共重合体含量が20重量%以上であり、 iv)該共重合体ゴムが高結合スチレン含量のランダム共
重合体ブロック(A)と低結合スチレン含量のランダム
(共)重合体ブロック(B)からなり、ブロック(A)の結合
スチレン含量が平均結合スチレン含量の2.1倍以上であ
り、 v)ブロック(A)の含量が5重量%以上 であるスチレン−共役ジエン共重合体ゴム単独もしくは
該共重合体ゴム30重量部以上と他のジエン系ゴム70重量
部以下のブレンドゴム100重量部に対し、カーボンブラ
ック10〜120重量部および加硫剤0.5〜5重量部を配合し
てなるジエン系ゴム組成物を提供するものである。
上記スチレン−共役ジエン共重合体ゴムは、共役ジエン
部のビニル結合含有量が20%未満で、一本の分子鎖中に
おける平均の結合スチレン量の2.1倍以上の結合スチレ
ン量を有するランダムタイプのスチレン−共役ジエン共
重合体部を5重量%以上含んでいることに特徴を持つ。
ビニル結合含有量が20%以上では耐摩耗性、破壊強度が
劣る。ビニル結合含有量のより好ましい範囲は10〜20%
である。
平均の結合スチレン量の2.1倍以上の結合スチレン量を
有するランダムタイプのスチレン−共役ジエン共重合体
部が5重量%未満では、耐摩耗性と破壊強度のバランス
を維持することが困難である。結合スチレン量の高い上
記共重合体部の結合スチレン量は、好ましくは10〜50重
量%である。
また該共重合体部の結合スチレン量が平均の結合スチレ
ン量の2.1倍より小さいと、耐摩耗性と破壊強度のバラ
ンスがとれない。
またランダムタイプのスチレン−共役ジエン共重合体ゴ
ムとは、共重合体ゴム中の結合スチレンについてI.M.Ko
lthoffらの酸化分解法(J.P.S.Vol 1P429(1946))によっ
て測定されるブロックポリスチレン含量が10重量%以下
であるものを指す。ブロックポリスチレン含量が10重量
%を越えるとヒステリシスロスが高くなり好ましくな
い。
本発明のもう一つの重要な特徴は、該共重合体ゴム中に
分岐状重合体を20重量%以上、より好ましくは30重量%
以上含むことである。分岐状重合体が20重量%未満では
破壊特性、耐摩耗性が十分に改良されない。
本発明のスチレン−共役ジエン共重合体ゴムの結合スチ
レン含有量は5〜50重量%、より好ましくは10〜40重量
%である。
結合スチレンが5重量%未満では破壊強度が劣り、50重
量%を越えると耐摩耗性、ヒステリシスロス特性が劣
る。
本発明のスチレン−共役ジエン共重合体ゴムの分子量
は、ムーニー粘度(ML1+4,100℃)で20〜120の範囲にあ
ることが、所期の加工性、物性を維持する上で必要であ
る。ムーニー粘度が20未満ではヒステリシスロス、破壊
強度が劣る。またムーニー粘度が120を越えると加工性
が劣り好ましくない。
本発明のスチレン−共役ジエン共重合体ゴムは、異なっ
たミクロ構造を有する(A)、(B)二つのブロック部より成
り立っているが、各ブロック部の結合部付近のミクロ構
造は(A)、(B)の中間的なミクロ構造となっていてもよ
い、すなわち(A)ブロックのミクロ構造から(B)ブロック
のミクロ構造へ徐々に変化するような構造となっていて
も物性は損なわれない。
本発明のスチレン−共役ジエン共重合体ゴムは、以下に
述べる方法で製造される。
炭化水素溶媒中で有機リチウム化合物を重合開始剤とし
て、スチレン、共役ジエンを共重合する際に、スチレン
の共重合反応性が低いことを利用し、重合系中のスチレ
ンの濃度が一定以上になった時点で、共役ジエンを連続
的あるいは断続的に添加しながら重合し、重合が終了し
た後、カップリング剤を添加して分岐状重合体を生成さ
せ、本発明のスチレン−共役ジエン共重合体ゴムを得る
ことができる。
さらに他の方法としては、特開昭56-143209号、特公昭3
8-2394号に示された様な方法によって、ランダムなスチ
レン−共役ジエン共重合体を生成せしめ、そののち、さ
らにスチレンと共役ジエンの仕込み比を変えて同一の方
法で重合し、カップリング反応を行なうことにより、目
的とする共重合体を得ることができる。
上記重合において、共重合体の共役ジエン部のビニル結
合含有量が30%を越えない範囲で、テトラヒドロフラ
ン、,ジメトキシベンゼン、エチレングリコールジメチ
ルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、ジ
ブチルエーテル、トリエチルアミン、ビリジン、N,
N,N′N′−テトラメチルアミンなどのエーテル、第
3級アミンを添加し、重合活性の向上およびスチレンの
ランダム性向上を図ることができる。
上記重合は、0〜120℃の範囲で等温重合または昇温重
合条件下で行なわれる。
重合に用いられる炭化水素溶媒として、ヘキサン、ヘプ
タン、シクロヘキサン、ベンゼン、キシレン、メチルシ
クロペンタンおよびこれら混合物が用いられる。
有機リチウム化合物として、n−ブチルリチウム、sec
−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、プロピルリ
チウム、フェニルリチウムなどが用いられる。有機リチ
ウム化合物の量は、モノマー100重量部当り0.02〜0.2重
量部の範囲で用いられる。
また重合の最終段階で添加される共役ジエンは、全モノ
マー100重量部中0.2〜40重量部の広い範囲で用いられ
る。
分岐状スチレン−共役ジエン共重合体ゴムの生成、すな
わちカップリング反応に用いられるカップリング剤とし
ては、四塩化ケイ素、メチル三塩化ケイ素、四塩化ス
ズ、メチル三塩化スズ、(RCOO3 4SnR0 1、マレイ
ン化スズ、エポキシ化大豆油などのポリエポキシ化合
物、ポリメリックタイプジフェニルメタンジイソシアナ
ートなどのポリイソシアナート化合物、ポリアルデヒド
化合物、ポリケトン化合物、ポリエステル化合物、ポリ
アンハイドライド化合物、ポリイミン化合物などの如
く、特公昭44-4996号、特公昭49-36957号に挙げられた
少なくとも3個の反応性部位を有する多官能性カップリ
ング剤化合物がある。
カップリング剤は、重合体未端のリチウム原子1当量に
対して0.2〜2当量用いられる。
カップリング反応は、50〜120℃の範囲の温度で行なわ
れる。
本発明のスチレン−共役ジエン共重合体ゴムは、単独ま
たは該ゴム30重量部以上と天然ゴム、シス1,4−ポリ
イソプレン、乳化重合スチレン−ブタジエン共重合体、
溶液重合スチレン−ブタジエン共重合体、高シス1,4
−ポリブタジエン、低シス1,4−ポリブタジエン、エ
チレンプロピレンジエン共重合体から選ばれた1種また
は2種以上のジエン系ゴム70重量部以下とブレンドして
使用され、必要に応じて油展し、通常の加硫ゴム用配合
剤を加え、加硫を行ない、トレッド、サイドウォール、
ビード部分などのタイヤ用途をはじめ、防振ゴム、ベル
ト、ホース、窓枠、その他工業用品などの用途に用いる
ことができる。スチレン−共役ジエン共重合体ゴム30重
量部未満では、本発明の効果が得られない。
また本発明のスチレン−共役ジエン共重合体ゴムは、耐
衝撃性ポリスチレン、アクリロニトリル/スチレン/ゴ
ムから成る耐衝撃性樹脂などのベースゴムとしても用い
ることができる。
e.実施例 以下に本発明を実施例をあげ詳細に説明するが、本発明
の主旨をこえない限り、本発明が限定されるものでな
い。
なお各種測定は下記の方法によった。
破壊強度の指標としての引張り特性はJIS K 6301にした
がって測定した。 ヒステリシスロス特性はtanδを指
標とした。tanδはレオメトリックス社製のメカニカル
スペクトロメーター(周波数15Hz)にて測定した。
耐摩耗性はピコ摩耗試験機で測定した。
スチレン−ブタジエン共重合体のブタジエン部のミクロ
構造は、赤外法(モレロ法)によって求めた。また結合
スチレン含有量は波数699cm-1のフェニル基による吸収
に基いた赤外法によって、予め求めておいた検量線から
求めた。
スチレン−ブタジエン共重合体中の分岐状スチレン−ブ
タジエン共重合体の割合は、ゲルパーミエーションクロ
マトグラフ(GPC)の高分子量側ピークの面積と全体のピ
ーク面積の割合から求めた。
スチレン−ブタジエン共重合体中の全結合スチレン含量
に対するブロックポリスチレンの割合は前掲のI.M.Kolt
hoffらの方法によって求めた。
実施例、比較例 ポリマーA 内容積5の撹拌機付き反応器に、シクロヘキサン2500
g、1,3−ブタジエン135g、スチレン15gを仕込
み、反応器内温度を80℃に調節したのち、n−ブチルリ
チウム0.34gを仕込み、重合を開始した。重合開始直後
より、ブタジエン150gを連続的に90分間かけて添加し
た。重合転化率が99%以上に達したのち、新たにエチレ
ングリコールジブチルエーテル0.5g、スチレン100g、
ブタジエン50gを加えた直後、さらにブタジエン50gを
連続的に添加しながら重合を行なった。30分後に添加終
了し、重合転化率が99%に達したのち、カップリング剤
として四塩化スズを0.22g添加した。得られたポリマー
の分析結果を表−1に記した。
ポリマーB 5の撹拌機付き反応器に、シクロヘキサン2500g、
1,3−ブタジエン300gを仕込み、反応器内温度を80
℃に調節したのち、n−ブチルリチウム0.34gを仕込
み、重合を行なった。重合転化率が99%以上に達したの
ち、新たにエチレングリコールジブチルエーテル0.5
g、スチレン100g、ブタジエン50gを加えた直後、さ
らにブタジエン50gを連続的に添加しながら重合を行な
った。重合転化率が99%以上に達したのち、カップリン
グ剤として四塩化スズを0.22g添加した。得られたポリ
マーの分析結果を表−1に示した。
ポリマーC 1段目の重合開始時より、テトラヒドロフランを0.75g
添加し、エチレングリコールジブチルエーテルを加えず
に、ポリマーBと同一の処方で重合を行なった。得られ
たポリマーの分析結果を表−1に示した。
ポリマーD 5の撹拌機付き反応器に、シクロヘキサン2500g、
1,3−ブタジエン150g、スチレン38gを仕込み、ポ
リマーAと同一の方法で重合を開始した。開始直後よ
り、ブタジエン187gを連続的に90分間かけて添加し
た。
重合転化率が99%以上に達したのち、新たにエチレング
リコールジブチルエーテル0.5g、スチレン62.5g、ブ
タジエン30gを加えた直後、さらにブタジエン32.5gを
連続的に添加しながら重合を行なった。次いで、ポリマ
ーBと同一の方法で四塩化スズにてカップリング反応を
行なった。得られたポリマーの分析結果を表−1に示し
た。
ポリマーE ポリマーAと同一の処方で重合を行なった。カップリン
グ剤としてポリメリックタイプジフェニルメタンジイソ
シアナートを0.9g添加した。得られたポリマーの分析
結果を表−1に示した。
ポリマーF 5の撹拌機付き反応器に、シクロヘキサン2500g、
1,3−ブタジエン100g、スチレン60gを仕込み、反
応器内温度を80℃に調節したのち、n−ブチルリチウム
0.34gを仕込み、重合を開始した。重合開始直後より、
ブタジエン140gを連続的に120分間かけて添加した。重
合転化率が99%以上に達したのち、新たにエチレングリ
コールジブチルエーテル0.5g、スチレン70g、ブタジ
エン60gを加えた直後、さらにブタジエン70gを連続的
に添加しながら重合を行なった。重合転化率が99%に達
したのち、カップリング剤として四塩化スズを0.22g添
加した。得られたポリマーの分析結果を表−1に示し
た。
ポリマーH テトラヒドロフランを1.5g使う以外はポリマーCと同
一の重合方法でポリマーを得た。得られたポリマーの分
析結果を表−1に示した。
ポリマーI 5の撹拌機付き反応器に、シクロヘキサン2500g、
1,3−ブタジエン60gを仕込み、反応器内温度を80℃
に調節したのち、n−ブチルリチウム0.34gを仕込み、
重合を開始した。重合転化率が99%以上に達したのち、
新たにエチレングリコールジブチルエーテル0.5g、ブ
タジエン80g、スチレン260gを加えた直後、さらにブ
タジエン100gを連続的に添加しながら重合を行なっ
た。重合転化率が99%以上に達したのち、カップリング
剤として四塩化スズ0.22gを添加した。得られたポリマ
ーの分析結果を表−1に示した。
ポリマーK n−ブチルリチウムを0.30g、四塩化スズの使用量を0.
05gにする以外は、ポリマーAと同一の処方で重合、カ
ップリング反応を行なった。得られたポリマーの分析結
果を表−1に示した。
ポリマーL 内容積5の撹拌機付き反応器に、シクロヘキサン2500
g、1,3−ブタジエン200g、スチレン100gおよびテ
トラヒドロフラン0.5gを仕込み、反応器内温度を80℃
に調節したのち、n−ブチルリチウム0.34gを仕込み、
重合を開始した。重合開始直後より、ブタジエン200g
を連続的に90分間かけて添加した。重合転化率が99%に
達したのち、カップリング剤として四塩化スズ0.22g添
加した。得られたポリマーの分析結果を表−1に示し
た。
ポリマーM、O、P、R、S ポリマーAと同様の重合方法によってモノマー仕込比を
変えてポリマーM、O、P、R、Sを調製した。
得られたポリマーの分析結果を表−1に示した。
ポリマーQ 1段目の重合時よりテトラヒドロフランを0.75g添加
し、2段目の重合時にポリエチレングリコールを0.4g
添加した他は、ポリマーAと同一の処方で重合し、カッ
プリング反応も行なった。得られたポリマーの分析結果
を表−1に示した。
表−1、表−3のデータから次のことがわかる。
平均結合スチレン含有量が5〜50重量%の下限未満の
ポリマーSは、破壊強度(T)、破壊伸度(E)が
ともに悪く、上限より大きなポリマーIは、耐摩耗性、
ヒステリシスロス特性が著しく劣る。ブタジエン部のビ
ニル結合含有量が20%未満の範囲外のポリマーH、ポ
リマーQは、耐摩耗性が劣る。
分岐状共重合体含量が20重量%以上の範囲外のポリマ
ーKは、破壊特性が劣る。ブロック(A)の結合スチレ
ン含量が平均結合スチレン含量の2.1倍以上の範囲外の
ポリマーFは、破壊特性に優れるが、耐摩耗性が劣る。
また、ポリマーM、ポリマーRは、耐摩耗性が良いが、
破壊特性が劣る。
これら比較例のポリマーに比べ、実施例のポリマーで
は、破壊強度、破壊伸度、耐摩耗性、およびヒステリシ
スロス特性に優れ、これらのバランスが良い。
e.発明の効果 本発明によれば、耐摩耗性、破壊強度およびヒステリシ
スロス特性の優れたスチレン−ブタジエン共重合体組成
物が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大嶋 昇 東京都中央区築地2丁目11番24号 日本合 成ゴム株式会社内 (72)発明者 濱田 達郎 東京都東村山市秋津町1−13−3 (72)発明者 藤巻 達雄 東京都東村山市富士見町3−2−3 (56)参考文献 特開 昭57−200439(JP,A) 特開 昭60−192739(JP,A) 特開 昭57−200413(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭化水素溶媒中、有機リチウム化合物を重
    合開始剤として、スチレンと共役ジエンを共重合し、次
    いで3個以上の反応性部位を有するカップリング剤を加
    えることにより得られる、ムーニー粘度(ML1+4,100
    ℃)20〜120のスチレン−共役ジエン共重合体ゴムにお
    いて、 (i) 平均結合スチレン含有量が5〜50重量%であ
    り、 (ii) ブタジエン部のビニル結合含有量が20%未満で
    あり、 (iii)分岐状共重合体含量が20重量%以上であり、 (iv) 該共重合体ゴムが高結合スチレン含量のランダ
    ム共重合体ブロック(A)と低結合スチレン含量のランダ
    ム共重合体ブロック(B)からなり、ブロック(A)の結合ス
    チレン含量が平均結合スチレン含量の2.1倍以上であ
    り、 (v) ブロック(A)の含量が5重量%以上 であるスチレン−共役ジエン共重合体ゴム単独もしくは
    該共重合体ゴム30重量部以上と他のジエン系ゴム70重量
    部以下のブレンドゴム100重量部に対し、カーボンブラ
    ック10〜120重量部および加硫剤0.5〜5重量部を配合し
    てなるジエン系ゴム組成物。
JP61065090A 1986-03-24 1986-03-24 ジエン系ゴム組成物 Expired - Lifetime JPH0660274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065090A JPH0660274B2 (ja) 1986-03-24 1986-03-24 ジエン系ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065090A JPH0660274B2 (ja) 1986-03-24 1986-03-24 ジエン系ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62220543A JPS62220543A (ja) 1987-09-28
JPH0660274B2 true JPH0660274B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=13276881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61065090A Expired - Lifetime JPH0660274B2 (ja) 1986-03-24 1986-03-24 ジエン系ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660274B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481811A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Yokohama Rubber Co Ltd Rubber composition for tire tread
JPH0747668B2 (ja) * 1989-04-07 1995-05-24 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ
FR2967681B1 (fr) * 2010-11-23 2012-11-30 Michelin Soc Tech Elastomere dienique a blocs a ip faible fonctionnel a fluage a froid ameliore et composition de caoutchouc le contenant

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231731B2 (ja) * 1981-06-03 1990-07-16 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Shinkinagomuzairyo
JPS57200439A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Rubber composition suitable for tire tread
JPS60192739A (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ブロック共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62220543A (ja) 1987-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7230050B2 (en) Tire components including thermoplastic-elastomeric block copolymers
US4742124A (en) Rubber composition for use in tire
JP4671938B2 (ja) リチウムアミノマグネシエート重合開始剤とその製造方法
US4248986A (en) Selective cyclization of block copolymers
TWI659999B (zh) 具有良好加工特性之經降低冷流的聚合物
JP4559692B2 (ja) トレッドゴム組成物及びこれを用いたタイヤ
EP0919580B1 (en) Block copolymer and rubber composition comprising the same
US4835216A (en) Conjugated diene series rubber compositions
JPS6245895B2 (ja)
US7005469B2 (en) Modified rubber, process for producing the same, and composition
JPH0621187B2 (ja) ブタジエン系ゴム組成物
WO2004011545A1 (ja) ゴム組成物及びこれをトレッドに用いた空気入りタイヤ
JPH06104760B2 (ja) ゴム組成物
US4242471A (en) Selectively cyclized block copolymers
JPH0618978B2 (ja) ゴム組成物
JPH0660274B2 (ja) ジエン系ゴム組成物
US5164450A (en) Butadiene copolymer rubber composition
JPH0686500B2 (ja) 共役ジオレフィン系重合体の製造方法
JPH0689183B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物
US5317057A (en) (Halomethyl vinyl arene)-modified elastomers and compositions containing them having reduced hysteresis properties
JPH0456043B2 (ja)
JP2589142B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH0643527B2 (ja) イソプレン系ゴム組成物
JPH0611766B2 (ja) ビニル芳香族炭化水素−共役ジオレフイン共重合体およびその製造方法
JPS61141742A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term