JPH0660014A - I/o bus extension device - Google Patents

I/o bus extension device

Info

Publication number
JPH0660014A
JPH0660014A JP21258292A JP21258292A JPH0660014A JP H0660014 A JPH0660014 A JP H0660014A JP 21258292 A JP21258292 A JP 21258292A JP 21258292 A JP21258292 A JP 21258292A JP H0660014 A JPH0660014 A JP H0660014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
host computer
magnetic disk
scsi
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21258292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoji Yamashita
洋史 山下
Mitsuru Akisawa
充 秋沢
Kanji Kato
寛次 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21258292A priority Critical patent/JPH0660014A/en
Publication of JPH0660014A publication Critical patent/JPH0660014A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To connect I/O devices exceeding the limited connection number of an I/O bus at low cost without decreasing I/O performance. CONSTITUTION:The I/O bus extension device consists of the host side I/O bus 201 of a host computer, two-way gate circuits 140 and 141 which electrically connect plural device-side I/O buses 211 and 221 having the same physical and electric specifications and the same protocol, control signal lines 160 and 161 which control the ON/OFF states of those circuits, and a switching controller 131 which sends control signals to gate circuit control signal lines 160 and 161 by deciding an 'I/O bus switching instruction' when a host computer 101 sends the instruction through the host-side I/O bus 201.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ワークステーション,
サーバ,パーソナルコンピュータ等の計算機システムに
係り、特に、磁気ディスク装置等のI/Oデバイスの大
容量化を実現する装置に関する。
The present invention relates to a workstation,
The present invention relates to a computer system such as a server or a personal computer, and more particularly, to an apparatus for increasing the capacity of an I / O device such as a magnetic disk device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、OA化に伴う情報量の飛躍的な増
加や、アプリケーションプログラムの巨大化により、2
次記憶装置の大容量化が進んでいる。このため、磁気デ
ィスク装置などのI/Oデバイスを、ホストコンピュー
タと複数台接続する場合が多くなってきている。しか
し、それらのI/Oデバイスをホストコンピュータと接
続するI/Oバスの中には、例えば、SCSI(Small C
omputer System Interface)バスのように、規格の制約
によりI/Oデバイスの接続台数に制限を設けるものが
ある。
2. Description of the Related Art In recent years, due to a dramatic increase in the amount of information accompanying OA and a huge application program,
The capacity of secondary storage devices is increasing. For this reason, a plurality of I / O devices such as magnetic disk devices are often connected to the host computer. However, some I / O buses that connect these I / O devices to the host computer include, for example, SCSI (Small C
Some systems, such as the Omputer System Interface (BUS) bus, limit the number of connected I / O devices due to standard restrictions.

【0003】このような制約のもとにI/Oデバイスの
接続台数を増やすための技術として、マルチチャネルに
よる方法(特公平3−81182号公報),アレイディスクに
よる方法(特開平2−236714 号公報),マルチドライブ
による方法(特開平3−63746号公報)がある。
As a technique for increasing the number of connected I / O devices under such restrictions, a method using a multi-channel (Japanese Patent Publication No. 3-81182) and a method using an array disk (Japanese Patent Laid-Open No. 2-236714) Japanese Patent Laid-Open No. 3-63746).

【0004】まず、マルチチャネルによる方法について
説明する。マルチチャネルによるI/Oデバイスの接続
構成を図4に示す。チャネル数はホストアダプタ数に対
応する。ホスト計算機の内部バスの制約上、ホストアダ
プタ数には制限がある。そのため、マルチチャネルによ
る方法の場合には、チャネル数、すなわち、ホストアダ
プタ数により接続台数が制限されてしまい、接続台数の
制限を完全に取り去ることはできない。
First, a multi-channel method will be described. FIG. 4 shows a connection configuration of I / O devices by multi-channel. The number of channels corresponds to the number of host adapters. There is a limit to the number of host adapters due to the constraints of the internal bus of the host computer. Therefore, in the case of the multi-channel method, the number of connected units is limited by the number of channels, that is, the number of host adapters, and the limit of the number of connected units cannot be completely removed.

【0005】次に、アレイディスクによる方法について
説明する。アレイディスク装置の構成を図5に示す。ア
レイディスクコントローラ640は、ホストコンピュー
タ100から送られたデータを、複数の磁気ディスク装
置400に分割して格納する。分割されたデータを取り
だすときには、アレイディスクコントローラ640内の
制御手段630が同期をとりながら複数の磁気ディスク
装置400にアクセスを行う。そのためアレイディスク
コントローラ640の構成が複雑になり、高価なものと
なる欠点がある。
Next, a method using an array disk will be described. The configuration of the array disk device is shown in FIG. The array disk controller 640 stores the data sent from the host computer 100 by dividing it into a plurality of magnetic disk devices 400. When taking out the divided data, the control means 630 in the array disk controller 640 accesses the plurality of magnetic disk devices 400 while synchronizing with each other. Therefore, there is a drawback that the configuration of the array disk controller 640 becomes complicated and becomes expensive.

【0006】最後にマルチドライブによる方法について
説明する。マルチドライブ装置は、このようなマルチチ
ャネルによる方法やアレイディスクによる方法の欠点を
補うものである。すなわち、使用するチャネル数は一つ
で済み、かつ、アレイディスクほど高価なものにはなら
ない。
Finally, a method using multi-drive will be described. The multi-drive device compensates for the drawbacks of the multi-channel method and the array disk method. That is, only one channel is used and it is not as expensive as an array disk.

【0007】マルチドライブ装置の構成を図6に示す。
マルチドライブ装置600は、ホスト側SCSIバス2
01及びホストアダプタを介してホストコンピュータ1
00と通信を行うSCSIハンドリングドライバ610
と、デバイス側SCSIバス231を介して磁気ディス
ク装置450〜453と通信を行うSCSIハンドリン
グドライバ620と、SCSIハンドリングドライバ6
10が受信したホストコンピュータ100からのSCS
Iコマンドを、SCSIハンドリングドライバ620を
介して磁気ディスク装置450〜453にコマンドとし
て発行するための制御手段630からなる。本図は、ホ
ストコンピュータに接続された1台のマルチドライブ装
置に対して4台の磁気ディスク装置が接続されている例
である。マルチドライブ装置,磁気ディスク装置ともそ
れぞれが接続されているSCSIバスの制限台数以内で
あれば、台数には増減があってもよい。また、ホストコ
ンピュータ100は、マルチドライブ装置600をSC
SIデバイスとして、磁気ディスク装置450〜453
をマルチドライブ装置600のロジカルユニットとし
て、識別することができる。
The structure of the multi-drive device is shown in FIG.
The multi-drive device 600 uses the host side SCSI bus 2
Host computer 1 via 01 and host adapter
SCSI handling driver 610 that communicates with 00
And a SCSI handling driver 620 that communicates with the magnetic disk devices 450 to 453 via the device-side SCSI bus 231 and a SCSI handling driver 6
SCS from host computer 100 received by 10
It comprises a control unit 630 for issuing the I command as a command to the magnetic disk devices 450 to 453 via the SCSI handling driver 620. This figure shows an example in which four magnetic disk devices are connected to one multi-drive device connected to the host computer. The number may increase or decrease as long as it is within the limit number of SCSI buses to which both the multi-drive device and the magnetic disk device are connected. Further, the host computer 100 uses the multi-drive device 600 as an SC.
Magnetic disk devices 450 to 453 as SI devices
Can be identified as a logical unit of the multi-drive device 600.

【0008】マルチドライブ装置の動作を図6を用いて
説明する。ホストコンピュータ100が、アクセス対象で
ある磁気ディスク装置とSCSIバスを介して電気的,
論理的に接続する場合について考える。例えば、450
と接続する場合には、まず、ホストコンピュータ100
はホスト側SCSIバス201を介してマルチドライブ
装置600と接続する。そして、マルチドライブ装置6
00に対し、ロジカルユニット名としてアクセス対象で
ある磁気ディスク装置450を指定してSCSIコマンドを
発行する。制御手段630はSCSIコマンドの中から
ロジカルユニット名を調べ、ロジカルユニット名をこれ
に対応する磁気ディスク装置450のデバイス側SCS
Iバス231上でのSCSI−idに変換する。マルチ
ドライブ装置600は、この変換されたSCSI−id
を用いて、磁気ディスク装置450と接続する。これによ
り、ホストコンピュータ100とロジカルユニット名で
指定した磁気ディスク装置450は、2本のSCSIバ
スを介して接続される。マルチドライブ装置を用いた場
合、ホストコンピュータは、この動作を行うことによっ
て、アクセス対象である磁気ディスク装置と接続するこ
とができる。
The operation of the multi-drive device will be described with reference to FIG. The host computer 100 electrically connects to the magnetic disk device to be accessed via the SCSI bus,
Consider the case of connecting logically. For example, 450
When connecting to the host computer 100, first, the host computer 100
Is connected to the multi-drive device 600 via the host-side SCSI bus 201. And the multi-drive device 6
00, a magnetic disk device 450 to be accessed is designated as a logical unit name and a SCSI command is issued. The control unit 630 checks the logical unit name from the SCSI command, and finds the logical unit name in the device side SCS of the magnetic disk device 450 corresponding thereto.
Converted to SCSI-id on I-bus 231. The multi-drive device 600 uses this converted SCSI-id.
Is used to connect to the magnetic disk device 450. As a result, the host computer 100 and the magnetic disk device 450 designated by the logical unit name are connected via the two SCSI buses. When the multi-drive device is used, the host computer can connect to the magnetic disk device to be accessed by performing this operation.

【0009】この方法によれば、最大7台のマルチドラ
イブ装置をホストコンピュータに接続できるとともに、
各マルチドライブ装置に最大7台の磁気ディスク装置を
接続することができる。したがって、最大49台の磁気
ディスク装置をホストコンピュータに接続することがで
きる。
According to this method, a maximum of seven multi-drive devices can be connected to the host computer, and
A maximum of 7 magnetic disk devices can be connected to each multi-drive device. Therefore, a maximum of 49 magnetic disk devices can be connected to the host computer.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】このように、マルチド
ライブ装置を用いると、SCSI規格上の接続台数の制
限以上に磁気ディスク装置を接続することができる。し
かし、ホストコンピュータが磁気ディスク装置にアクセ
スするときには、ホスト側SCSIバスとデバイス側S
CSIバスの二本のSCSIバスを介して接続される。
このため、通常の1本のSCSIバスしか介さない場合
の2倍のSCSIプロトコルによるオーバヘッドが発生
する。また、マルチドライブ装置内での、ロジカルユニ
ット名からターゲットとなる磁気ディスク装置のSCS
I−idへの変換のための処理時間もオーバヘッドとな
る。このため、ホストコンピュータから磁気ディスク装
置にアクセスする際の全体のオーバヘッドは、通常の1
本のSCSIバスしか介さない場合の2倍以上となる。
これらのオーバヘッドは、ホストコンピュータが磁気デ
ィスク装置に対してI/O命令を発行するたびに毎回発
生する。このため、I/O性能が低下するという問題が
ある。
As described above, when the multi-drive device is used, the magnetic disk devices can be connected more than the limit of the number of connected devices under the SCSI standard. However, when the host computer accesses the magnetic disk unit, the host side SCSI bus and the device side S
It is connected via two SCSI buses, the CSI bus.
For this reason, twice as much overhead is generated by the SCSI protocol as when only one SCSI bus is used. In addition, the SCS of the target magnetic disk device from the logical unit name in the multi-drive device
The processing time for conversion to I-id is also an overhead. Therefore, the overall overhead in accessing the magnetic disk device from the host computer is 1
This is more than double the case where only one SCSI bus is used.
These overheads occur each time the host computer issues an I / O command to the magnetic disk device. Therefore, there is a problem that the I / O performance deteriorates.

【0011】本発明の目的は、I/Oデバイスへのアク
セスの際のオーバヘッドを増加させることなく、すなわ
ち、I/O性能を低下させることなく、安価に接続台数
の制限以上のデバイスをI/Oバスに接続可能にする装
置を提供することにある。
An object of the present invention is to inexpensively implement I / O devices that exceed the limit of the number of connected devices without increasing the overhead in accessing the I / O devices, that is, without lowering the I / O performance. It is to provide a device that can be connected to the O-bus.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、ホストコンピュータから発行されたI/Oバ
ス切換えコマンドによって、複数のI/Oバスを電気的
に切り換えてホストコンピュータに接続することによ
り、接続台数の制限以上のデバイスをI/Oバスに接続
可能とする装置を提供する。
In order to solve the above problems, the present invention electrically switches a plurality of I / O buses and connects them to a host computer by an I / O bus switching command issued from the host computer. As a result, an apparatus is provided that allows more devices than the limit of the number of connected devices to be connected to the I / O bus.

【0013】上記の機能を実現するために、本発明のI
/Oバス拡張装置を用いた計算機システムの構成は、I
/Oデバイスに対して、データの入出力命令を発行する
ホストコンピュータと、ホストコンピュータに接続され
たホスト側I/Oバスと、ホスト側I/Oバスと物理
的,電気的仕様が同じで同一のプロトコルを持つ複数の
デバイス側I/Oバスと、デバイス側I/Oバスに接続
され、ホストコンピュータからの入出力命令によってデ
ータを格納したり取り出したりする磁気ディスク装置や
テープドライブ装置等の複数のI/Oデバイスと、ホス
ト側I/Oバスとすべてのデバイス側I/Oバスが接続
されたI/Oバス拡張装置からなるものである。
In order to realize the above-mentioned function, I of the present invention is used.
The configuration of the computer system using the I / O bus expansion device is I
I / O device, a host computer that issues data input / output instructions, a host-side I / O bus connected to the host computer, and a host-side I / O bus have the same physical and electrical specifications. Multiple device-side I / O buses that have this protocol and a plurality of magnetic disk devices and tape drive devices that are connected to the device-side I / O bus and that store and retrieve data in response to input / output commands from the host computer. I / O device, an I / O bus expansion device to which a host side I / O bus and all device side I / O buses are connected.

【0014】また、I/Oバス拡張装置の構成は、ホス
トコンピュータからホスト側I/Oバスを介して行う前
記I/Oバス拡張装置との通信を制御し、「I/Oバス
の切換え命令」をホストコンピュータが発行した場合
に、その命令を判定してゲート回路制御信号線に制御信
号を送る切換えコントローラと、各デバイス側I/Oバ
スとホスト側I/Oバスとの接続部分にあり、オン状
態、すなわち導通状態であれば、ホスト側I/Oバスと
対応するデバイス側I/Oバスを電気的に接続し、ま
た、オフ状態、すなわち絶縁状態であれば、電気的に切
り離す双方向ゲート回路と、各双方向ゲート回路のオン
/オフ状態を制御するゲート回路制御信号線からなる。
The configuration of the I / O bus expansion device is such that the host computer controls communication with the I / O bus expansion device via the host side I / O bus, and an "I / O bus switching command" is issued. Is issued by the host computer, the switching controller that determines the instruction and sends a control signal to the gate circuit control signal line, and the connection part between the device side I / O bus and the host side I / O bus , Which is electrically connected to the host side I / O bus and the corresponding device side I / O bus when in the on state, that is, in the conductive state, and electrically disconnected when in the off state, that is, in the insulated state. The gate circuit control signal line for controlling the on / off state of each bidirectional gate circuit.

【0015】図3に本発明の原理図を示す。I/Oバス
200,210,220は、物理的,電気的仕様が同じ
で、同一のプロトコルを持つ。I/Oバス200,21
0,220は、規格により接続台数に制限があるバス、
または、規格による接続台数に制限はないが、物理的な
制約、例えば、バスケーブル長などから接続台数に制限
が生じるようなバスであれば、どのような種類のI/O
バスであってもよい。また、本図はI/Oバス210,
220に磁気ディスク装置400が3台ずつ接続されて
いる例であるが、I/Oバスの接続台数の制限内であれ
ば、台数の増減があってもよい。さらに、デバイス側I
/Oバスの本数は2本とは限らず、3本以上でもよい。
FIG. 3 shows the principle of the present invention. The I / O buses 200, 210, 220 have the same physical and electrical specifications and have the same protocol. I / O bus 200, 21
0, 220 is a bus whose connection number is limited by the standard,
Alternatively, there is no limit to the number of connected I / Os according to the standard, but what kind of I / O can be used as long as the number of connected buses is limited due to physical restrictions, for example, the length of a bus cable.
It may be a bus. In addition, this figure shows the I / O bus 210,
In the example, three magnetic disk devices 400 are connected to each 220, but the number may be increased or decreased if the number of connected I / O buses is within the limit. In addition, the device side I
The number of / O buses is not limited to two and may be three or more.

【0016】アクセス対象とする磁気ディスク装置が接
続されているデバイス側I/Oバスがホスト側I/Oバ
ス200に接続されている場合には、ホストコンピュー
タ100はそのままその磁気ディスク装置にアクセスす
る。そうでない場合には、I/Oバス拡張装置120に
対して「I/Oバス切換え命令」を発行する。「I/O
バス切換え命令」には、アクセス対象とする磁気ディス
ク装置が接続されているデバイス側I/OバスのI/O
バス名を記述しておく。I/Oバス拡張装置120内の
切換えコントローラ130は、ホストコンピュータ10
0から発行された命令が「I/Oバス切換え命令」であ
るかどうかを判定する。もし、「I/Oバス切換え命
令」であればその命令の中からI/Oバス名を取り出
す。そして、各双方向ゲート回路のオン/オフ状態を制
御する制御信号線に制御信号を送出し、アクセス対象と
する磁気ディスク装置が接続されているデバイス側I/
Oバスとホスト側I/Oバス200を接続するゲート回
路をオン状態にし、それ以外のゲート回路をオフ状態に
する。その結果、アクセス対象とする磁気ディスク装置
が接続されているデバイス側I/Oバスとホスト側I/
Oバス200は電気的に接続される。
When the device side I / O bus to which the magnetic disk device to be accessed is connected is connected to the host side I / O bus 200, the host computer 100 directly accesses the magnetic disk device. . If not, an "I / O bus switching instruction" is issued to the I / O bus expansion device 120. "I / O
The "bus switching instruction" indicates the I / O of the device side I / O bus to which the magnetic disk device to be accessed is connected.
Describe the bus name. The switching controller 130 in the I / O bus expansion device 120 is the host computer 10
It is determined whether the instruction issued from 0 is an "I / O bus switching instruction". If it is an "I / O bus switching instruction", the I / O bus name is extracted from the instruction. Then, a control signal is sent to the control signal line for controlling the on / off state of each bidirectional gate circuit, and the device side I / I connected to the magnetic disk device to be accessed is connected.
The gate circuit connecting the O bus and the host side I / O bus 200 is turned on, and the other gate circuits are turned off. As a result, the device side I / O bus and the host side I / O to which the magnetic disk device to be accessed is connected
The O-bus 200 is electrically connected.

【0017】[0017]

【作用】本発明の各構成要素が、ホストコンピュータ1
00から磁気ディスク装置へのアクセスの際に、どのよ
うに作用するのかを説明する。
Each component of the present invention is a host computer 1.
A description will be given of how it works when accessing the magnetic disk device from 00.

【0018】すべての双方向ゲート回路がオフ状態であ
る場合、I/Oバス拡張装置120だけがホスト側I/
Oバスに接続されている装置となる。I/Oバス拡張装
置120の双方向ゲート回路を一つだけオン状態にする
ことにより、その双方向ゲート回路に対応するデバイス
側I/Oバスに接続された磁気ディスク装置も、ホスト
側I/Oバス200に接続されている装置として、ホス
トコンピュータ100はアクセスすることができる。これ
は、そのデバイス側I/Oバスとホスト側I/Oバス1
00が電気的に接続され、一本のI/Oバスとなるから
である。ホスト側I/Oバス200に接続されるデバイ
ス側I/Oバスを切り換えるには、双方向ゲート回路の
状態を変化させる。これにより、複数のデバイス側I/
Oバスに接続された磁気ディスク装置を、ホスト側I/
Oバス200に接続されている装置として、ホストコン
ピュータ100はアクセスすることができる。
When all the bidirectional gate circuits are in the off state, only the I / O bus expansion device 120 is connected to the host side I / O.
It is a device connected to the O-bus. By turning on only one bidirectional gate circuit of the I / O bus expansion device 120, the magnetic disk device connected to the device side I / O bus corresponding to the bidirectional gate circuit also operates in the host side I / O. The host computer 100 can be accessed as a device connected to the O-bus 200. This is the device side I / O bus and the host side I / O bus 1
This is because 00 is electrically connected to form one I / O bus. To switch the device side I / O bus connected to the host side I / O bus 200, the state of the bidirectional gate circuit is changed. This allows multiple device side I /
The magnetic disk device connected to the O bus is
The host computer 100 can be accessed as a device connected to the O-bus 200.

【0019】したがって、I/Oバス拡張装置を用いる
ことにより、複数のデバイス側I/Oバスを切り換えて
ホスト側I/Oバスに接続することができ、I/Oバス
の接続台数の制限以上に磁気ディスク装置をホストコン
ピュータに接続することができる。
Therefore, by using the I / O bus expansion device, a plurality of device side I / O buses can be switched and connected to the host side I / O bus, and the number of connected I / O buses exceeds the limit. In addition, the magnetic disk device can be connected to the host computer.

【0020】次に、I/Oバス拡張装置を用いた場合
と、通常の一本のI/Oバスしか用いない場合のI/O
性能を比較する。
Next, the I / O when the I / O bus expansion device is used and when the normal one I / O bus is used
Compare performance.

【0021】アクセス対象とする磁気ディスク装置が接
続されているデバイス側I/Oバスがホスト側I/Oバ
ス200に接続されている場合には、ホストコンピュー
タ100は該当する磁気ディスク装置に対して通常の一
本のI/Oバスしか用いない場合と同様のアクセス手順
で行うことができる。よって、I/Oバス拡張装置を用
いたことによる余計なオーバヘッドは発生せず、通常の
一本のI/Oバスしか用いない場合と同等のI/O性能
が得られる。
When the device-side I / O bus to which the magnetic disk device to be accessed is connected is connected to the host-side I / O bus 200, the host computer 100 executes the corresponding magnetic disk device. The access procedure can be the same as when using only one normal I / O bus. Therefore, no extra overhead is generated due to the use of the I / O bus expansion device, and the same I / O performance as when using only one normal I / O bus can be obtained.

【0022】一方、アクセス対象とする磁気ディスク装
置が接続されているデバイス側I/Oバスがホスト側I
/Oバス200に接続されていない場合には、ホストコ
ンピュータ100は、まず、I/Oバス拡張装置120
と接続する。次に、ホストコンピュータ100は、アク
セス対象とする磁気ディスク装置が接続しているデバイ
ス側I/Oバスをホスト側I/Oバス200と電気的に
接続するように、「I/Oバス切換え命令」をI/Oバ
ス拡張装置120に対して発行する。I/Oバス拡張装
置120内の切換えコントローラ130は、「I/Oバ
ス切換え命令」を判定して、該当するデバイス側I/O
バスに対応する双方向ゲート回路をオン状態に、その他
の双方向ゲート回路をオフ状態にする。これにより、該
当するデバイス側I/Oバスとホスト側I/Oバス20
0は電気的に接続される。その結果、ホストコンピュー
タ100は該当する磁気ディスク装置をホスト側I/O
バス200に接続している装置としてアクセスできるよ
うになる。
On the other hand, the device side I / O bus to which the magnetic disk device to be accessed is connected is the host side I / O bus.
When the host computer 100 is not connected to the I / O bus 200, the host computer 100 first sets the I / O bus expansion device 120.
Connect with. Next, the host computer 100 performs an “I / O bus switching command” so as to electrically connect the device side I / O bus connected to the magnetic disk device to be accessed to the host side I / O bus 200. Is issued to the I / O bus expansion device 120. The switching controller 130 in the I / O bus expansion device 120 determines the “I / O bus switching instruction” and determines the corresponding device side I / O.
The bidirectional gate circuit corresponding to the bus is turned on, and the other bidirectional gate circuits are turned off. As a result, the corresponding device side I / O bus and host side I / O bus 20
0 is electrically connected. As a result, the host computer 100 sets the corresponding magnetic disk device to the host side I / O.
It becomes accessible as a device connected to the bus 200.

【0023】よって、この場合には、I/Oバス拡張装
置120を用いてI/Oバスを切り換える動作をする際
のオーバヘッドが生じる。しかし、これ以降のアクセス
では、別のデバイス側I/Oバスに切り換えない限り、
I/Oバス切換えのオーバヘッドは発生しない。これ
は、一度デバイス側I/Oバスを切り換えればホストコ
ンピュータ100はその磁気ディスク装置をホスト側I
/Oバス200上のデバイスとしてアクセスできるから
である。それゆえ、最初のアクセス時にI/Oバス切換
え動作のオーバヘッドが発生するだけで、それ以降には
I/Oバス拡張装置120を用いたことによる余計なオ
ーバヘッドは発生しない。したがって、この場合にも、
通常の一本のI/Oバスしか用いない場合と同等のI/
O性能が得られる。
Therefore, in this case, an overhead occurs when the I / O bus expansion device 120 is used to switch the I / O buses. However, in subsequent access, unless you switch to another device side I / O bus,
No I / O bus switching overhead occurs. This means that once the device-side I / O bus is switched, the host computer 100 switches the magnetic disk device to the host-side I / O.
This is because it can be accessed as a device on the / O bus 200. Therefore, only the overhead of the I / O bus switching operation is generated at the time of the first access, and the extra overhead due to the use of the I / O bus expansion device 120 does not occur thereafter. Therefore, in this case as well,
I / O equivalent to the case where only one normal I / O bus is used
O performance is obtained.

【0024】また、I/Oバス拡張装置は、接続するデ
バイス側I/Oバス上のI/Oデバイスの状態を制御す
る必要がない。これは、ホストコンピュータはI/Oバ
ス拡張装置を介してI/Oデバイスへのアクセスを行う
のではなく、直接I/Oデバイスへアクセスするからで
ある。したがって、アレイディスクコントローラのよう
な複雑な構成とはならず、安価ですむ。
Further, the I / O bus expansion device does not need to control the state of the I / O device on the device side I / O bus to be connected. This is because the host computer does not access the I / O device via the I / O bus expansion device, but directly accesses the I / O device. Therefore, it does not have a complicated configuration like an array disk controller, and is inexpensive.

【0025】このように、本発明では、I/Oデバイス
へのアクセスの際のオーバヘッドを増加させず、すなわ
ち、I/O性能を低下させることなく、I/Oバスの接
続台数の制限を超えたデバイス接続を可能とする安価な
I/Oバス拡張装置を実現できる。
As described above, according to the present invention, the number of connected I / O buses is exceeded without increasing the overhead in accessing the I / O device, that is, without lowering the I / O performance. It is possible to realize an inexpensive I / O bus expansion device capable of connecting various devices.

【0026】[0026]

【実施例】図1に本発明の第1の実施例を示す。本図で
は、ホスト側SCSIバス201にホストコンピュータ
101内のホストアダプタ111とI/Oバス拡張装置
121が接続され、I/Oバス拡張装置121には、デ
バイス側SCSIバス211,221が接続されてお
り、それぞれバス名に‘1’と‘2’が割り当てられて
いる。デバイス側SCSIバス211,221にはそれ
ぞれ3台の磁気ディスク装置410〜412,420〜
422が接続されている。SCSIバスの規格では接続
できる装置数が8台までと制限されている。したがっ
て、ホストコンピュータ101,I/Oバス拡張装置1
21を除くとSCSIバス211,221とも、磁気デ
ィスク装置を最大6台までであれば自由に接続すること
が可能である。
FIG. 1 shows the first embodiment of the present invention. In the figure, the host side SCSI bus 201 is connected to the host adapter 111 and the I / O bus expansion device 121 in the host computer 101, and the I / O bus expansion device 121 is connected to the device side SCSI buses 211 and 221. The bus names are assigned "1" and "2", respectively. Each of the device-side SCSI buses 211 and 221 has three magnetic disk devices 410 to 412, 420 to
422 is connected. The SCSI bus standard limits the number of devices that can be connected to eight. Therefore, the host computer 101, the I / O bus expansion device 1
With the exception of No. 21, the SCSI buses 211 and 221 can be freely connected with up to six magnetic disk devices.

【0027】I/Oバス拡張装置121の構成は、SC
SIプロトコルを制御し、デバイス側SCSIバスの切
換え制御を行なう切換えコントローラ131,ホスト側
SCSIバス201とデバイス側SCSIバス211の電気
的な接続を制御する双方向ゲート回路140,同様に2
01と221の電気的な接続を制御する双方向ゲート回
路141,双方向ゲート回路140,141に対して切
換えコントローラ131から制御信号を送るための制御
信号線160,161からなる。本実施例では、「I/
Oバス切換え命令」は、ホストコンピュータ101から
I/Oバス拡張装置121に対して発行されるSCSI
コマンド「バス切換えコマンド」として与えられる。
The configuration of the I / O bus expansion unit 121 is SC
Switching controller 131 for controlling the SI protocol and switching control of the device side SCSI bus, host side
A bidirectional gate circuit 140 that controls the electrical connection between the SCSI bus 201 and the device-side SCSI bus 211, and also 2
The control signal lines 160 and 161 for sending a control signal from the switching controller 131 to the bidirectional gate circuit 141 and the bidirectional gate circuits 140 and 141 for controlling the electrical connection between 01 and 221. In this embodiment, "I /
The “O bus switching instruction” is a SCSI issued from the host computer 101 to the I / O bus expansion device 121.
It is given as a command "bus switching command".

【0028】切換えコントローラ131の構成は、SC
SIプロトコルを制御をするSCSIプロトコル制御回
路170,ホストコンピュータから発行されるコマンド
を解析するコマンド解析回路171,コマンド解析回路
171によって発行されたコマンドが「バス切換えコマ
ンド」である場合に、双方向ゲート回路140,141
に送る制御信号を発生させるバス切換え信号発生回路1
72からなる。
The configuration of the switching controller 131 is SC
If the command issued by the SCSI protocol control circuit 170 that controls the SI protocol, the command analysis circuit 171 that analyzes the command issued from the host computer, and the command analysis circuit 171 is the "bus switching command", the bidirectional gate Circuits 140 and 141
Bus switching signal generating circuit 1 for generating control signal to be sent to
It consists of 72.

【0029】次に、本実施例の動作について説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0030】双方向ゲート回路140,141によっ
て、ホスト側SCSIバス201に対してデバイス側S
CSIバス211,221は2本とも接続されていない
状態か、あるいは、片方のデバイス側SCSIバスだけ
が接続されている状態をとりうる。そのため、ホストコ
ンピュータが磁気ディスク装置にアクセスする際には、
その磁気ディスク装置が接続されているデバイス側SC
SIバスは、ホスト側SCSIバス201に接続されて
いる場合と接続されていない場合がある。
The bidirectional gate circuits 140 and 141 allow the device-side S to the host-side SCSI bus 201.
Both of the CSI buses 211 and 221 may be in a state of not being connected or only one of the device-side SCSI buses may be connected. Therefore, when the host computer accesses the magnetic disk device,
SC on the device side to which the magnetic disk device is connected
The SI bus may or may not be connected to the host-side SCSI bus 201.

【0031】まず、アクセス対象とする磁気ディスク装
置の接続されているデバイス側SCSIバスが、ホスト側S
CSIバス201と接続されている場合、例えば、デバ
イス側SCSIバス211に接続された磁気ディスク装
置410をアクセス対象とする場合について考える。
First, the device-side SCSI bus connected to the magnetic disk device to be accessed is the host-side S bus.
Consider a case where the magnetic disk device 410 connected to the device-side SCSI bus 211 is connected to the CSI bus 201, for example.

【0032】ホストコンピュータ101は、電気的に接
続されているホスト側SCSIバス201とデバイス側
SCSIバス211を区別することはできない。よっ
て、アクセス対象とする磁気ディスク装置410に対し
て、ホスト側SCSIバス201上のデバイスとして直接
アクセスすることができる。この場合には、ホストコン
ピュータ101の磁気ディスク装置410へのアクセス
に際して、I/Oバス拡張装置はまったく関与しない。
The host computer 101 cannot distinguish the electrically connected host-side SCSI bus 201 and device-side SCSI bus 211. Therefore, the magnetic disk device 410 to be accessed can be directly accessed as a device on the host-side SCSI bus 201. In this case, when the host computer 101 accesses the magnetic disk device 410, the I / O bus expansion device does not participate at all.

【0033】次に、アクセス対象とする磁気ディスク装
置の接続されているデバイス側SCSIバスが、ホスト側S
CSIバスと接続されていない場合、例えば、I/Oバ
ス拡張装置121によってホスト側SCSIバス201
とデバイス側SCSIバス211が電気的に接続されて
おり、ホストコンピュータ101がアクセス対象とする
磁気ディスク装置が、デバイス側SCSIバス221上
の磁気ディスク装置420である場合について考える。
Next, the device-side SCSI bus connected to the magnetic disk device to be accessed is the host-side S bus.
If the host side SCSI bus 201 is not connected to the CSI bus, for example, the I / O bus expansion device 121
And the device-side SCSI bus 211 are electrically connected, and the magnetic disk device to be accessed by the host computer 101 is the magnetic disk device 420 on the device-side SCSI bus 221.

【0034】まず、ホストコンピュータ101は磁気デ
ィスク装置420に対してアクセスを試みる。ホストコ
ンピュータ101は、磁気ディスク装置420をホスト
側SCSIバス201上に接続されている装置としてア
クセスできないので、磁気ディスク装置420へのアク
セスを一時停止し、I/Oバス拡張装置121に対して
接続要求を出す。SCSIプロトコル制御回路170
は、ホストコンピュータとI/Oバス拡張装置の接続時
のホストコンピュータ101とI/Oバス拡張装置12
1のSCSIバスによる通信を制御する。そして、I/
Oバス拡張装置121とホストコンピュータ101が接
続すると、ホストコンピュータ101はI/Oバス拡張
装置121に対して「バス切換えコマンド」を、磁気デ
ィスク装置420が接続されているデバイス側SCSI
バス221のバス名‘2’を添えて発行する。切換えコ
ントローラ131内のコマンド解析回路171は、ホス
トコンピュータ101から発行されたコマンドを解析す
る。その結果、「バス切換えコマンド」であると判定す
ると、ホスト側SCSIバス201に電気的に接続する
デバイス側SCSIバスを211から221に切り換え
るため、双方向ゲート回路141をオン状態に、140
をオフ状態にする。これにより、ホスト側SCSIバス
201とデバイス側SCSIバス221は電気的に接続
される。ホストコンピュータ101は再び、磁気ディス
ク装置420に対してアクセスを行うが、ホスト側SC
SIバス201とデバイス側SCSIバス221が電気
的に接続されているため、ホスト側SCSIバス201
に接続している装置と同様の手続きにより磁気ディスク
装置420にアクセスできる。
First, the host computer 101 tries to access the magnetic disk device 420. Since the host computer 101 cannot access the magnetic disk device 420 as a device connected to the host-side SCSI bus 201, it temporarily suspends access to the magnetic disk device 420 and connects to the I / O bus expansion device 121. Make a request. SCSI protocol control circuit 170
Is the host computer 101 and the I / O bus expansion device 12 when the host computer and the I / O bus expansion device are connected.
1 to control communication by the SCSI bus. And I /
When the O-bus expansion device 121 and the host computer 101 are connected, the host computer 101 issues a “bus switching command” to the I / O-bus expansion device 121 and the device-side SCSI to which the magnetic disk device 420 is connected.
It is issued with the bus name '2' of the bus 221. The command analysis circuit 171 in the switching controller 131 analyzes the command issued from the host computer 101. As a result, when it is determined that the command is the “bus switching command”, the device-side SCSI bus electrically connected to the host-side SCSI bus 201 is switched from 211 to 221. Therefore, the bidirectional gate circuit 141 is turned on, and
To turn off. As a result, the host-side SCSI bus 201 and the device-side SCSI bus 221 are electrically connected. The host computer 101 again accesses the magnetic disk device 420, but the host-side SC
Since the SI bus 201 and the device-side SCSI bus 221 are electrically connected, the host-side SCSI bus 201
The magnetic disk device 420 can be accessed by the same procedure as the device connected to the.

【0035】本実施例によれば,ホストコンピュータ1
01はデバイス側SCSIバス211,221上の磁気ディ
スク装置にアクセスできる。また、各デバイス側SCS
Iバスには最大6台までの磁気ディスク装置を接続でき
る。よって、ホストコンピュータは最大12台の磁気デ
ィスク装置をアクセスできるので、SCSI規格上の接
続台数の制限を取り除くことができる。本実施例ではデ
バイス側SCSIバスを2本にしたが、これを3本以上
にすることも可能である。その場合には、磁気ディスク
装置を12台以上接続することが可能になる。
According to this embodiment, the host computer 1
01 can access the magnetic disk device on the device-side SCSI buses 211 and 221. In addition, SCS on each device side
Up to 6 magnetic disk devices can be connected to the I bus. Therefore, since the host computer can access up to 12 magnetic disk devices, the limitation of the number of connected devices under the SCSI standard can be removed. In this embodiment, the number of device-side SCSI buses is two, but it is also possible to have three or more. In that case, 12 or more magnetic disk devices can be connected.

【0036】次に、図2を用いて、本実施例を用いた場
合のホストコンピュータの磁気ディスク装置へのアクセ
ス制御フローを説明する。I/Oバス拡張装置とホスト
コンピュータはホスト側SCSIバスを介して接続され
ており、磁気ディスク装置はデバイス側SCSIバスを
介してI/Oバス拡張装置と接続されているものとす
る。以下、制御フローの各ステップについて説明する。
Next, referring to FIG. 2, a flow of access control to the magnetic disk device of the host computer when using this embodiment will be described. It is assumed that the I / O bus expansion device and the host computer are connected via the host side SCSI bus, and the magnetic disk device is connected to the I / O bus expansion device via the device side SCSI bus. Hereinafter, each step of the control flow will be described.

【0037】(1)アクセス対象とする磁気ディスク装
置が現在選択しているSCSIバス上にあるかを検査
し、あればステップ4に進み、なければ次のステップ2
に進む。
(1) It is checked whether or not the magnetic disk device to be accessed is on the currently selected SCSI bus, and if there is, the process proceeds to step 4, otherwise, the next step 2
Proceed to.

【0038】(2)ホストコンピュータとI/Oバス拡
張装置を接続する。
(2) Connect the host computer and the I / O bus expansion device.

【0039】(3)ホストコンピュータは、I/Oバス
拡張装置に対して、ホスト側SCSIバスと接続されて
いるデバイス側SCSIバスを切り離し、アクセス対象
とする磁気ディスク装置が接続されているSCSIバス
に切り換えるように「バス切換えコマンド」を発行す
る。
(3) The host computer disconnects the device-side SCSI bus connected to the host-side SCSI bus from the I / O bus expansion device, and connects the magnetic disk device to be accessed to the SCSI bus. Issue a "bus switching command" to switch to.

【0040】(4)ホストコンピュータは、アクセス対
象とする磁気ディスク装置と接続する。
(4) The host computer is connected to the magnetic disk device to be accessed.

【0041】(5)ホストコンピュータはステップ4で
接続した磁気ディスク装置に対してI/O命令を発行す
る。
(5) The host computer issues an I / O command to the magnetic disk device connected in step 4.

【0042】以上の制御フローにより、I/Oバス拡張
装置を用いた場合のホストコンピュータの磁気ディスク
装置に対するアクセスを実行することができる。
With the above control flow, access to the magnetic disk device of the host computer when the I / O bus expansion device is used can be executed.

【0043】次に、本実施例を用いた場合に発生するオ
ーバヘッドを、通常の一本のSCSIバスしか用いない場合
と、マルチドライブ装置を用いた場合とで比較する。
Next, the overhead generated when this embodiment is used will be compared between the case where only one normal SCSI bus is used and the case where a multi-drive device is used.

【0044】Th:ホストコンピュータのソフトオーバ
ヘッド、 Ts:イニシエータとターゲット間のSCSIオーバヘ
ッド、 Tr:磁気ディスク装置からホストコンピュータへの論
理ブロックあたりのデータ転送時間、 Tc:本実施例によるSCSIバス切換えのためのオー
バヘッド、 RS:ホストコンピュータが磁気ディスク装置から読み
出すデータサイズ、 BS:論理ブロックのデータサイズ、 とおくと、1台の磁気ディスク装置からのリードに要す
る時間の合計Ttotalは、通常の一本のSCSIバスしか
用いない場合には、
Th: Soft overhead of the host computer, Ts: SCSI overhead between the initiator and target, Tr: Data transfer time per logical block from the magnetic disk device to the host computer, Tc: SCSI bus switching according to this embodiment , RS: data size read from the magnetic disk device by the host computer, BS: data size of the logical block, the total time Ttotal required for reading from one magnetic disk device is If you only use the SCSI bus,

【0045】[0045]

【数1】 Ttotal=Th+Ts+Tr×RS/BS …(数1) となる。[Equation 1] Ttotal = Th + Ts + Tr × RS / BS (Equation 1)

【0046】本実施例では、アクセス対象とする磁気デ
ィスク装置が接続されているデバイス側SCSIバスが
ホスト側SCSIバスと接続されている場合には、直接
その磁気ディスク装置と接続するため、通常のSCSI
バスを一本しか用いない場合とTtotalは変わらない。
In the present embodiment, when the device-side SCSI bus to which the magnetic disk device to be accessed is connected is connected to the host-side SCSI bus, it is directly connected to the magnetic disk device, so that a normal operation is performed. SCSI
Ttotal is the same as when using only one bus.

【0047】アクセス対象とする磁気ディスク装置が接
続されているデバイス側SCSIバスがホスト側SCS
Iバスと接続されていない場合には、I/Oバス拡張装
置と接続し、「バス切換えコマンド」を発行する。この
場合には、バス切換え動作に伴うオーバヘッドTs+T
cが生じるので、
The SCSI bus on the device side to which the magnetic disk device to be accessed is connected is the SCS on the host side.
If it is not connected to the I bus, it is connected to the I / O bus expansion device and a "bus switching command" is issued. In this case, the overhead Ts + T associated with the bus switching operation
c occurs, so

【0048】[0048]

【数2】 Ttotal=Th+Ts+Tr×RS/BS+(Ts+Tc) …(数2) となる。## EQU00002 ## Ttotal = Th + Ts + Tr.times.RS / BS + (Ts + Tc) (Equation 2)

【0049】また、マルチドライブ装置を用いた場合
は、2本のSCSIバスを介してホストコンピュータは
磁気ディスク装置に対してアクセスすることになる。し
たがって、マルチドライブ装置のSCSIハンドリング
ドライバのSCSIプロトコルのオーバヘッドと、ロジ
カルユニット名をSCSI−idに変換するためのオー
バヘッドが、毎回I/O命令の発行の度に生じる。マル
チドライブ装置が、ホストコンピュータから指定された
ロジカルユニット名をSCSI−idに変換するのに要
する時間をTmとすると、そのオーバヘッドは(Ts+
Tm)で表すことができる。よって、
When a multi-drive device is used, the host computer will access the magnetic disk device via two SCSI buses. Therefore, the overhead of the SCSI protocol of the SCSI handling driver of the multi-drive device and the overhead for converting the logical unit name into the SCSI-id occur every time the I / O command is issued. If the time required for the multi-drive device to convert the logical unit name designated by the host computer into SCSI-id is Tm, the overhead is (Ts +
It can be represented by Tm). Therefore,

【0050】[0050]

【数3】 Ttotal=Th+Ts+Tr×RS/BS+(Ts+Tm) …(数3) となる。## EQU00003 ## Ttotal = Th + Ts + Tr.times.RS / BS + (Ts + Tm) (Equation 3)

【0051】例えば、論理ブロックを8〔kB〕とし、
磁気ディスク装置からホストコンピュータへのデータ転
送がSCSIバスの転送レート5〔MB/s〕で行われ
るとすると、
For example, the logical block is 8 [kB],
If data transfer from the magnetic disk device to the host computer is performed at a transfer rate of 5 [MB / s] on the SCSI bus,

【0052】[0052]

【数4】 Tr=8〔kB〕/5〔MB/S〕=1.6〔ms〕 …(数4) である。## EQU4 ## Tr = 8 [kB] / 5 [MB / S] = 1.6 [ms] (Equation 4)

【0053】また、Ts=1〔ms〕,Tc=Tm=
0.5〔ms〕,Th=1〔ms〕とし、一例として、ホ
ストコンピュータが8〔kB〕のリードを10回繰り返
し行ったときに要する時間Tallを求める。
Further, Ts = 1 [ms], Tc = Tm =
Assuming that 0.5 [ms] and Th = 1 [ms], as an example, the time Tall required when the host computer repeatedly reads 8 [kB] 10 times is obtained.

【0054】本実施例においてアクセス対象である磁気
ディスク装置が接続されているデバイス側SCSIバス
がホスト側SCSIバスに接続されていない場合には、
最初のアクセス時にのみI/Oバス切換えのためのオー
バヘッドが生じ、残り9回のアクセス時には通常の一本
のSCSIバスを介してホストコンピュータと磁気ディ
スク装置が接続されている場合とアクセス時間は変わら
ない。よって、
In the present embodiment, when the device-side SCSI bus to which the magnetic disk device to be accessed is connected is not connected to the host-side SCSI bus,
The overhead for switching the I / O bus occurs only at the first access, and the access time is the same as when the host computer and the magnetic disk device are connected via a single SCSI bus during the remaining 9 accesses. Absent. Therefore,

【0055】[0055]

【数5】 Tall=(1+1+1.6×8/8+1+0.5) …(数5) +(1+1+1.6×8/8)×9回 =37.5〔ms〕 となり、マルチドライブ装置を用いた場合には、[Equation 5] Tall = (1 + 1 + 1.6 × 8/8 + 1 + 0.5) (Equation 5) + (1 + 1 + 1.6 × 8/8) × 9 times = 37.5 [ms], and the multi-drive device was used. in case of,

【0056】[0056]

【数6】 Tall=(1+1+1.6×8/8+1+0.5)×10 …(数6) =51〔ms〕 となる。[Equation 6] Tall = (1 + 1 + 1.6 × 8/8 + 1 + 0.5) × 10 (Equation 6) = 51 [ms]

【0057】通常の一本のSCSIバスを介してホスト
コンピュータと磁気ディスク装置が接続されている場合
には、本実施例においてアクセス対象である磁気ディス
ク装置が接続されているデバイス側SCSIバスがホス
ト側SCSIバスに接続されている場合と同じになり、
When the host computer and the magnetic disk device are connected via one normal SCSI bus, the SCSI bus on the device side to which the magnetic disk device to be accessed in this embodiment is connected is the host. Is the same as when connected to the side SCSI bus,

【0058】[0058]

【数7】 Tall=(1+1+1.6×8/8)×10 …(数7) =36〔ms〕 となる。## EQU00007 ## Tall = (1 + 1 + 1.6.times.8 / 8) .times.10 (Equation 7) = 36 [ms].

【0059】このように本実施例を用いたことによるオ
ーバヘッドはほとんど発生しないことがわかる。すなわ
ち、通常の一本のSCSIバスしか用いない場合とほと
んど変わらない時間で、デバイス側SCSIバスに接続
された任意の磁気ディスク装置に対してリードを行うこ
とができる。これに対して、マルチドライブ装置を用い
た場合には、マルチドライブ装置に伴うオーバヘッドが
大きく、そのため、通常に比べてI/O性能は低下す
る。
As described above, it can be seen that the overhead caused by using the present embodiment hardly occurs. That is, it is possible to read from an arbitrary magnetic disk device connected to the device-side SCSI bus in almost the same time as when using only one normal SCSI bus. On the other hand, when the multi-drive device is used, the overhead associated with the multi-drive device is large, so that the I / O performance is lower than usual.

【0060】したがって、本実施例によれば、マルチド
ライブ装置を用いた場合のようにI/O性能を低下させ
ずに、SCSIバスの接続台数の制限以上に磁気ディス
ク装置を接続できる。
Therefore, according to the present embodiment, the magnetic disk devices can be connected more than the limit of the number of SCSI bus connections without degrading the I / O performance as in the case of using the multi-drive device.

【0061】上記実施例では、SCSIバスに接続する
I/Oデバイスとして磁気ディスク装置を用いたが、そ
れ以外の装置であってもSCSIインタフェースをサポ
ートしている装置であれば接続することが可能である。
また、I/OバスとしてSCSIバスを用いた例を示した
が、バスの規格により接続台数に制限があるものや、物
理的な制約、例えば、バスケーブル長などによって接続
台数に制限があるI/Oバスについても、全く同様に本
発明は適用可能である。この場合、そのI/Oバスのイ
ンタフェースをサポートしているI/Oデバイスであれ
ば接続することができる。
In the above embodiment, the magnetic disk device was used as the I / O device connected to the SCSI bus, but other devices can be connected as long as they support the SCSI interface. Is.
Also, an example using a SCSI bus as an I / O bus has been shown, but there are restrictions on the number of connected devices due to bus standards, and physical restrictions such as the number of connected I / O buses. The present invention is similarly applicable to the / O bus. In this case, any I / O device that supports the interface of the I / O bus can be connected.

【0062】[0062]

【発明の効果】本発明によれば、ホストコンピュータか
ら発行された「I/Oバス切換え命令」によって、分岐し
た複数のI/Oバスを電気的に切り換えることで、アレ
イディスクのような複雑なハードウェアの構成をとらず
に、安価にI/Oバスの接続台数の制限以上のI/Oデ
バイスの接続を実現することができる。
According to the present invention, a plurality of branched I / O buses are electrically switched by an "I / O bus switching instruction" issued from the host computer, so that a complicated structure such as an array disk is obtained. It is possible to realize the connection of I / O devices more than the limit of the number of connected I / O buses at low cost without taking a hardware configuration.

【0063】しかも、ホストコンピュータからI/Oデ
バイスへのアクセスのためのオーバヘッドは、マルチド
ライブ装置に比べて低減することができ、通常の一本の
I/Oバスを介してホストコンピュータとI/Oデバイ
スが接続されている場合と比較しても、ほぼ同程度の性
能でI/Oデバイスに対してアクセスできる。
In addition, the overhead for accessing the I / O device from the host computer can be reduced as compared with the multi-drive device, and the I / O device can be connected to the host computer and the I / O device via one normal I / O bus. Even if the O device is connected, the I / O device can be accessed with almost the same performance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例のブロック図。FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例における磁気ディスク装
置アクセスのフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart of a magnetic disk device access according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の原理の説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of the principle of the present invention.

【図4】マルチチャネルによるI/Oデバイスの接続の
ブロック図。
FIG. 4 is a block diagram of connection of I / O devices by multi-channel.

【図5】アレイディスク装置のブロック図。FIG. 5 is a block diagram of an array disk device.

【図6】マルチドライブ装置のブロック図。FIG. 6 is a block diagram of a multi-drive device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…ホストコンピュータ、111…ホストアダプ
タ、121…I/Oバス拡張装置、131…切換えコン
トローラ、140,141…双方向ゲート回路、16
0,161…ゲート回路制御信号線、170…SCSI
プロトコル制御回路、171…コマンド解析回路、17
2…バス切換え信号発生回路、201…ホスト側SCS
Iバス、410,411,412…磁気ディスク装置、
420,421,422…磁気ディスク装置。
101 ... Host computer, 111 ... Host adapter, 121 ... I / O bus expansion device, 131 ... Switching controller, 140, 141 ... Bidirectional gate circuit, 16
0,161 ... Gate circuit control signal line, 170 ... SCSI
Protocol control circuit, 171 ... Command analysis circuit, 17
2 ... Bus switching signal generation circuit, 201 ... Host side SCS
I bus, 410, 411, 412 ... Magnetic disk device,
420, 421, 422 ... Magnetic disk device.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ホスト計算機に接続されている第一の入出
力バスと、入出力装置が接続されている第二の入出力バ
スとに接続されているI/Oバス拡張装置において、 前記第一の入出力バスと前記第二の入出力バスを電気的
に接続したり切り離したりする手段と、前記第二の入出
力バスが複数存在する場合には、前記第一の入出力バス
に接続される前記第二の入出力バスを任意の一つに選択
し切り換えるための制御手段を有することを特徴とする
I/Oバス拡張装置。
1. An I / O bus expansion device connected to a first input / output bus connected to a host computer and a second input / output bus connected to an input / output device. Means for electrically connecting or disconnecting one input / output bus and the second input / output bus, and connecting to the first input / output bus when there are a plurality of the second input / output buses An I / O bus expansion device having control means for selecting and switching the second input / output bus to any one.
【請求項2】請求項1において、前記制御手段として、 前記ホスト計算機が前記I/Oバス拡張装置に対して、
選択する入出力バス名を添えて入出力バス切換え命令を
発行した場合に、入出力バス切換え命令を解析し実行す
ることにより、前記第一の入出力バスに接続される前記
第二の入出力バスを前記ホスト計算機が指定した入出力
バスに選択,切り換えることのできる制御手段を用いた
I/Oバス拡張装置。
2. The control system according to claim 1, wherein the host computer is provided to the I / O bus expansion device,
When the I / O bus switching instruction is issued with the name of the I / O bus to be selected, the second I / O connected to the first I / O bus is analyzed by analyzing and executing the I / O bus switching instruction. An I / O bus expansion device using control means capable of selecting and switching a bus to an input / output bus designated by the host computer.
【請求項3】請求項2において、前記第二の入出力バス
として、 前記第一の入出力バスと物理的,電気的仕様が同じで同
一のプロトコルを持つ前記第二の入出力バスを用いたI
/Oバス拡張装置。
3. The second I / O bus according to claim 2, wherein the second I / O bus has the same physical and electrical specifications and the same protocol as the first I / O bus. I was
/ O bus expansion device.
【請求項4】請求項2において、前記制御手段として、 前記ホスト計算機との通信を制御する制御手段と、前記
ホスト計算機から発行される命令を解析する手段と、解
析された命令が入出力バス切換え命令であるときに前記
ホスト計算機が指定した前記第二の入出力バスを前記第
一の入出力バスに接続し、他の前記第二の入出力バスを
前記第一の入出力バスから切り離すために、前記第一の
入出力バスと前記第二の入出力バスとを電気的に接続し
たり、切り離したりする手段に対して制御信号を送るた
めの手段を有するI/Oバス拡張装置。
4. A control means for controlling communication with the host computer, a means for analyzing an instruction issued from the host computer, and the analyzed instruction as an input / output bus according to claim 2. The second input / output bus designated by the host computer when it is a switching instruction is connected to the first input / output bus, and the other second input / output bus is disconnected from the first input / output bus. Therefore, an I / O bus expansion device having means for sending a control signal to means for electrically connecting or disconnecting the first input / output bus and the second input / output bus.
JP21258292A 1992-08-10 1992-08-10 I/o bus extension device Pending JPH0660014A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21258292A JPH0660014A (en) 1992-08-10 1992-08-10 I/o bus extension device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21258292A JPH0660014A (en) 1992-08-10 1992-08-10 I/o bus extension device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660014A true JPH0660014A (en) 1994-03-04

Family

ID=16625091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21258292A Pending JPH0660014A (en) 1992-08-10 1992-08-10 I/o bus extension device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660014A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5694615A (en) Storage system having storage units interconnected to form multiple loops to provide simultaneous access from multiple hosts
US5499378A (en) Small computer system emulator for non-local SCSI devices
US6675253B1 (en) Dynamic routing of data across multiple data paths from a source controller to a destination controller
USRE42812E1 (en) Apparatus for providing I/O support to a computer system and method of use thereof
JPH1083375A (en) Scsi system
US5845151A (en) System using descriptor and having hardware state machine coupled to DMA for implementing peripheral device bus mastering via USB controller or IrDA controller
US5235689A (en) Interface circuit for dual port disk drive systems
JPH0652095A (en) Bus adaptor system
JP2892910B2 (en) Disk array system
JP3279248B2 (en) Switch mechanism, disk array device having the same, and computer system
JPH0660014A (en) I/o bus extension device
JPH11175208A (en) System and method for electrically disconnecting device from device at higher voltage
US7093278B1 (en) Remote console for monitor and control of system firmware
JPH06149728A (en) I/o bus extension device and its control method
JP4025032B2 (en) Disk control device and data access method thereof
US7032054B1 (en) Method and apparatus for increasing the device count on a single ATA bus
JPH11175260A (en) Disk array controller and controlling method therefor
US20020194405A1 (en) Disk array system with large storage capacity
JPH01309117A (en) Magnetic disk device
KR920007949B1 (en) Peripheral controller
JP3499938B2 (en) I / O device sharing system between multiple systems with different protocols
JPH06266654A (en) Scsi and id/lun conversion device
JP3167506B2 (en) Multiple processing method
JP2002116883A (en) Disk array controller
JPH07334281A (en) Scsi connector