JPH0659523A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0659523A
JPH0659523A JP4214217A JP21421792A JPH0659523A JP H0659523 A JPH0659523 A JP H0659523A JP 4214217 A JP4214217 A JP 4214217A JP 21421792 A JP21421792 A JP 21421792A JP H0659523 A JPH0659523 A JP H0659523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
paper
recording paper
units
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4214217A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ura
宏明 浦
Takao Shiozawa
隆雄 塩沢
Kazunobu Miura
和信 三浦
Susumu Okui
進 奥井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4214217A priority Critical patent/JPH0659523A/ja
Priority to US08/094,617 priority patent/US5307116A/en
Publication of JPH0659523A publication Critical patent/JPH0659523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置の2つのユニットにまたがる記
録紙のジャムに対し記録紙を損傷することなく容易に取
除く。 【構成】 画像形成装置には給紙搬送ユニット20と定着
ユニット21とがそれぞれ引き出し可能に設けられてい
る。定着ユニット21には給紙搬送ユニット20と連結する
連結棒26が摺動可能に設けられている。各ユニット20,
21の双方にまたがる記録紙のジャムが検出されるとソレ
ノイド25のプランジャ25aが引き込まれ連結板27を介し
て連結棒26が対向する給紙ユニット筐体23の連結穴23a
に突入し給紙搬送ユニット20と定着ユニット21とが連結
される。そして何れか一方のユニットを引き出すことに
よって双方のユニット20,21が同時に引出されるのでジ
ャムとなっている記録紙は損傷することなく容易に取除
かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機やイメージスキャ
ナ等の画像形成装置に設けられる例えば給紙搬送ユニッ
トと定着ユニットとの2つにまたがる紙づまりが生じた
ときのジャム処理に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に複写機やイメージスキャナ等の電
子写真式画像形成装置は原稿を載置するプラテンと、そ
の下方に往復動する原稿照射ランプと反射ミラー及び固
定された投影レンズと反射ミラーとで構成される走査光
学系と、帯電極によって所定の電位がチャージされて回
転する感光体ドラムと、前記走査光学系によって前記感
光体ドラム面上に形成された静電潜像にトナーを付与し
て現像する現像器と、該感光体ドラム面の下方に向けて
搬送される転写材である記録用紙面上にトナー画像を転
写する転写極と、分離極及び除電極と、前記記録用紙面
上に転写されたトナー画像を定着する定着器と、転写し
たのちの前記感光体面上に残留するトナーや紙粉などを
除去するクリーニング装置とによって構成されている。
【0003】そして所定の搬送経路に従って間欠的に搬
送される記録用紙面上に所要のトナー画像がつぎつぎに
記録されるようになっている。
【0004】そして給紙搬送ユニットや排紙ローラを含
む定着ユニットはそれぞれ画像形成装置に対し引き出し
可能に構成されていて例えば給紙搬送ユニットにおいて
紙づまりが発生したときは該給紙搬送ユニットを引き出
してジャムとなっている記録紙を取除くようにしてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら搬送され
る記録紙が例えば給紙搬送ユニットと定着ユニットとの
間で紙づまりが生じたとき不用意に何れか一方のユニッ
トを引き出すと紙づまりとなっている記録紙がユニット
を引き出す過程で折れ曲ったり破れたりして記録紙が例
えば定着ユニット側に詰まったりするとこれを取除くに
は大変な手間を要することになる。
【0006】本発明はこのような問題点を解決してユニ
ット間にまたがる紙づまりが発生しても記録紙を損傷す
ることなく容易に取除くことのできる画像形成装置の提
供を課題目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、少くとも給
紙搬送ユニットと、定着ユニットとを有して転写材の搬
送路を形成しそれぞれのユニットが独立して引き出し可
能な画像形成装置において、2つのユニットにまたがる
転写材の紙づまりに際し、紙づまり位置を検出する検出
手段とこの検出情報によって駆動するソレノイドと、該
ソレノイドと連動する連結部材とによって双方のユニッ
トを連結すると共に双方のユニットを同時に引き出せる
ようにしたことを特徴とする画像形成装置によって達成
される。
【0008】
【実施例】本発明の1実施例を図1の連結機構の構成を
示す側断面図と図2の画像形成装置の構成を示す側断面
図とによって説明する。しかし本発明は本実施例に限定
されるものではない。
【0009】図2に示すように電子写真画像形成装置18
は本体1の上面に原稿Mを設置するプラテンガラスPが
設けられ、本体1内のこのプラテンガラスPの下方には
走査光学系2が設けられている。走査光学系2は往復動
する原稿照射ランプ2a、第1ミラー2b、V字形を形
成する第2,第3ミラー2cおよび固定されたレンズ2
dと第4ミラー2eとから成る。本体1の内部中央には
感光体ドラム3が矢印方向に回転可能に設けられてお
り、その周辺には、回転方向に沿って感光体3aを一様
に帯電する帯電極4と、トナー補給装置5によりトナー
が補給され現像スリーブ6aを内蔵する現像器6と、転
写電極7と、分離電極8と、除電電極9と、クリーニン
グ装置10とが順次配置されている。本体1の左側に接続
される給紙架台11には給紙カセット11a,11b,11cが
内蔵されそれぞれサイズの異なる3種類の記録紙が収納
されている。12は例えば給紙カセット11aに収納された
記録紙を搬送ローラ12aを介して第2給紙ローラ13の手
前の待機位置まで給送する第1給紙ローラであり、13は
第1給紙ローラ12により給送される記録紙を前記待機位
置で一旦停止させ、その後感光体3a上の可視像先端と
記録紙先端とを転写位置で一致させるように適切なタイ
ミングで転写位置に向けて再び給紙する第2給紙ロー
ラ、14は第1給紙ローラ12により給送された記録紙を第
2給紙ローラ13の位置まで案内するためのガイド板であ
る。15は転写後の記録紙を定着位置まで搬送する搬送装
置であり、定着装置16は加熱ローラ16aと圧着ローラ16
bとから成る。17は定着後の記録紙を本体外部に排紙す
る排紙ローラである。
【0010】そして図に示すように第1給紙ローラ12、
第2給紙ローラ13、ガイド板14、転写電極7、分離電極
8及び搬送装置15とはユニット化され給紙搬送ユニット
20が構成されている。この給紙搬送ユニット20の下方両
側面部とこれと対向する本体1のフレーム(図示せず)
とに設けられる給紙搬送ユニット用レール(以下Aレー
ルと呼ぶ)20aとによって該給紙搬送ユニット20は手前
側(紙面垂直方向)に引き出し可能となっている。ま
た、定着装置16も排紙ローラ17と共に定着ユニット21と
してユニット化されこの定着ユニット21の両側面下方と
これと対向する本体1のフレームとに設けられる定着ユ
ニット用レール(以下Bレールと呼ぶ)21aとによっ
て手前側に引き出し可能となっている。なおこのAレー
ル20a、Bレール21aはそれぞれサイズ、機能共に同
一の共通な部材である。そして給紙搬送ユニット20と定
着ユニット21とで記録紙の搬送路が形成されている。
【0011】上記装置において、コピーボタンを操作す
ると、プラテンガラスP上の原稿Mは走査光学系2によ
り露光走査され、感光体ドラム3の感光体3a上に原稿
Mの静電潜像が形成される。この静電潜像は現像器6に
より可視像とされ、この可視像は給紙架台11の給紙カセ
ット11a,11b,11cのいずれかから給送された記録紙
に転写電極7によって転写される。転写後記録紙は分離
電極8により感光体3aから分離され、搬送装置15によ
り定着装置16に搬送され、そこで定着され排紙ローラ17
により排紙される。このようにして記録紙面上に所要の
トナー画像がつぎつぎと記録されるようになっている。
【0012】本発明の2つのユニットにまたがる紙づま
りが発生したときに双方のユニットを自動的に連結する
連結機構を次のように構成した。
【0013】画像形成装置18の左右端部は省略するが図
1に示すように給紙搬送ユニット20のハウジングを形成
する給紙ユニット筐体23の右側面部の下方に設けられる
Aレール20aと定着ユニット21の定着ユニット筐体22の
下方に設けられるBレール21aとの間には本体フレーム
1aをはさんで両側にそれぞれの各A,Bレール20a,
21aと係合する同形のA,Bレール20a,21aが設けら
れ前述したように給紙搬送ユニット20と定着ユニット21
とは各A,Bレール20a,21aを介して手前側(紙面垂
直方向)に引き出せるようになっている。
【0014】そして定着ユニット筐体22の上方には所定
の間隔を有する前板22aと該板22bとから成るブラケッ
トが一体的に形成されている。
【0015】そして連結棒26が前板22aの穴と後板22b
に設けられる軸受22cの穴とのそれぞれに摺動可能に嵌
め合わされて取付けられると共に連結棒26の後端部には
左端部が軸受22cの右側面に右端部が連結棒26と一体の
鍔26cの左側面に当接するばね24が挿入されていて連結
棒26はばね24の弾性力によって常に右方向に付勢されそ
の後端部は鎖線で示す所定の位置に位置決めされてい
る。
【0016】連結棒26は鋼材による剛性を有する例えば
直径10mm前後の円柱棒で該連結棒26がはね24によって右
方に付勢されて位置決めされた左先端部は鎖線で示すよ
うに前板22a面より僅かに突出し所定の間隔を設けて対
向する給紙ユニット筐体23の連結穴23aに臨む位置に対
向して待機している。
【0017】そして図に示すように連結棒26の下方には
ソレノイド25が定着ユニット筐体22の下方所定の位置に
固定して設けられ該ソレノイド25のプランジャ25aに植
設された連結ピン25bと連結棒26に植設された連結ピン
26aとに長穴を介して取り付けられる連結板27によって
連結棒26とソレノイド25とが連結されている。
【0018】そして鎖線で示す連結板27の位置は記録紙
が正常に搬送されているときの鎖線で示す突出した位置
にあるプランジャ25aと連結している状態を示してい
る。
【0019】このソレノイド25はラッチングソレノイド
が用いられ例えばCPUの制御によって電源がONされ
て勵磁されるとプランジャ25aを所定量引き込むと共に
該プランジャ25aをそのままの位置で保持しプランジャ
25aを復帰させる場合は定められた信号によるCPUの
制御によって電源をONしばね24の弾性力によってこれ
の突出する位置に復帰させるようになっている。そして
例えば給紙搬送ユニット20と定着ユニット21との双方に
またがる記録紙の紙づまりが発生すると該給紙搬送ユニ
ット20の適所に設けられている検出手段である公知の透
過型フォトセンサによってジャムを検知し画像形成装置
18内のCPU(図示せず)にフィードバックされる検出
情報に基く該CPUの制御によってソレノイド25の電源
をONしばね24の弾性力に抗してプランジャ25aを引込
める。
【0020】そしてプランジャ25aが実線で示す所定の
量が引込むと連結板27は連結ピン25bを介して矢印で
示す反時計方向に回転されると同時に連結棒26も連結
ピン26aを介して矢印で示す左方に所定のストロークで
突出し対向する給紙ユニット筐体23の連結穴23aに突入
して嵌め合わされ給紙搬送ユニット20と定着ユニット21
とが自動的に連結される。
【0021】そして画像形成装置18の表示パネル(図示
せず)にジャムの発生が表示されるのでユーザは前扉を
開き次いで、給紙搬送ユニット20を手前側に引き出すこ
とによって連結されて定着ユニット21も同時に引き出さ
れる。そして各ユニット20,21が所定の量引き出され給
紙搬送ユニット20の露出された搬送ベルト面上のジャム
となっている記録紙を取除いたのち再び給紙搬送ユニッ
ト20と定着ユニット21とを画像形成装置18の所定の位置
に復帰させる。そして各ユニット20,21が復帰を完了す
ると復帰位置に設けられている信号により再びCPUの
制御によってソレノイド25の電源がONされプランジャ
25aはフリーとなりばね24の弾性力によって連結棒26が
連結穴23aから離反し各ユニット20,21との連結が解除
されると共にプランジャ25aも連結板27を介してこれの
突出する位置に復帰する。
【0022】このように構成されるので、給紙搬送ユニ
ット20と定着ユニット21にまたがる記録紙の紙づまりが
発生してもユーザは極めて簡単な操作によってジャムと
なっている記録紙を損傷することなく取除くことができ
る。なお本発明はモノ黒用の画像形成装置に限らずカラ
ー画像形成装置に適用されることは勿論である。
【0023】
【発明の効果】本発明の2つのユニットを連結する連結
機構によって例えば給紙搬送ユニットと定着ユニットと
の双方にまたがる記録紙のジャムが発生した場合でもジ
ャムの検出と共に自動的に双方のユニットが連結される
ためユーザは一方のユニットを引き出すことによる極め
て簡単な操作によって記録紙を損傷することなく取除く
ことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例による連結機構の構成を示す
側断面図。
【図2】画像形成装置の構成を示す側断面図。
【符号の説明】
3 感光体ドラム 18 画像形成装置 20 給紙搬送ユニット 20a 給紙搬送ユニット用レール(Aレール) 21 定着ユニット 21a 定着ユニット用レール(Bレール) 22 定着ユニット筐体 23 給紙ユニット筐体 24 ばね 25 ソレノイド 25a プランジャ 26 連結棒 27 連結板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥井 進 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少くとも給紙搬送ユニットと、定着ユニ
    ットとを有して転写材の搬送路を形成しそれぞれのユニ
    ットが独立して引き出し可能な画像形成装置において、
    2つのユニットにまたがる転写材の紙づまりに際し、紙
    づまり位置を検出する検出手段とこの検出情報によって
    駆動するソレノイドと、該ソレノイドと連動する連結部
    材とによって双方のユニットを連結すると共に双方のユ
    ニットを同時に引き出せるようにしたことを特徴とする
    画像形成装置。
JP4214217A 1992-08-11 1992-08-11 画像形成装置 Pending JPH0659523A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214217A JPH0659523A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 画像形成装置
US08/094,617 US5307116A (en) 1992-08-11 1993-07-19 Image forming apparatus provided with unit locking means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214217A JPH0659523A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659523A true JPH0659523A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16652158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4214217A Pending JPH0659523A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659523A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124097A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Tohoku Ricoh Co Ltd 搬送部材解除装置及びそれを備えた画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124097A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Tohoku Ricoh Co Ltd 搬送部材解除装置及びそれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0195181A2 (en) Electrostatic copying apparatus
JP3324911B2 (ja) 画像形成装置および接触式転写手段の清掃方法
JPH0244734B2 (ja)
US5307116A (en) Image forming apparatus provided with unit locking means
JPH0659523A (ja) 画像形成装置
US4629307A (en) Image forming apparatus with jammed paper access opening
JP3198359B2 (ja) 画像形成装置
JPH03114065A (ja) 画像形成装置
JPH11184269A (ja) 画像形成装置
JP2874113B2 (ja) 記録装置
JP3174584B2 (ja) 画像入出力装置
JPH0635276A (ja) 画像形成装置
JPH05257346A (ja) 給紙ガイド装置
JPH10139182A (ja) 画像形成装置
JP3507789B2 (ja) 画像形成装置
JP3335493B2 (ja) 複写機用ジャム検知装置
JPH05254682A (ja) 給紙装置
JPH0650410B2 (ja) 画像形成装置
JPH0470211B2 (ja)
JPS61136835A (ja) 用紙給紙装置
JPH04115280A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPH04358634A (ja) 給紙装置
JPH06110278A (ja) 電子写真装置
JPH06161188A (ja) 画像形成装置
JPS6231344B2 (ja)