JPH0655125U - 眼鏡レンズ選定用テーブル - Google Patents

眼鏡レンズ選定用テーブル

Info

Publication number
JPH0655125U
JPH0655125U JP260493U JP260493U JPH0655125U JP H0655125 U JPH0655125 U JP H0655125U JP 260493 U JP260493 U JP 260493U JP 260493 U JP260493 U JP 260493U JP H0655125 U JPH0655125 U JP H0655125U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wearer
spectacle lens
board
arranging
selection table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP260493U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2588219Y2 (ja
Inventor
博 入来院
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP1993002604U priority Critical patent/JP2588219Y2/ja
Publication of JPH0655125U publication Critical patent/JPH0655125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588219Y2 publication Critical patent/JP2588219Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 選定した眼鏡レンズが実際の生活でどのよう
に見えるかを眼鏡店内等で装用者が確認することができ
る。 【構成】 眼鏡レンズ選定用テーブル1のテーブル本体
2を、近用テーブル部2Aと、中間テーブル部2Bと、
近用ボード部2Cおよび中間ボード部2Dとで構成し、
これら各部に実生活で目にするものを配置する。装用者
は選定した眼鏡レンズ13でテーブル1上の物がどのよ
うに見えるかを確認する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は装用者に適した光学的仕様の眼鏡レンズを選定する際に用いて好適な テーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、眼鏡レンズは光学的仕様が異なったタイプが多種販売されるようになっ てきた。特に、累進多焦点レンズではその傾向が顕著であり、遠用アイポイント と近用アイポイントとのアイポイント間距離が種々異なっているものが販売され るようになっている。そのような状況下で眼鏡店などでは多種類の累進多焦点レ ンズのうちから装用者に最も適した種類の累進多焦点レンズを選定する必要性が 出てきた。その選定方法として、例えば特開平3−206417号公報によって 提案されているものが知られている。この特開平3−206417号公報は、年 齢および装用者(職業、装用経験、趣味)に対して累進多焦点レンズの適性度を 予め選択基準として定めておき、その適性度と、装用者から聞き出した年齢デー タおよび装用環境データとに基づいて、装用者に最適な累進多焦点レンズを選定 する方法を開示している。すなわち、装用者のライフスタイルが遠用主体か、近 用主体か、平均的に遠中近を使用するかによって選定する方法であるといえる。 例えば、事務職であるならば近用重視タイプの累進多焦点レンズが選定されるこ とになる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特開平3−206417号公報に開示された選定方法は、 選定した眼鏡レンズが実際の生活で近用視をしたときと中間視をしたときどのよ うに見えるかを眼鏡店内あるいは病院内で確認するまでには至っていなかった。
【0004】 したがって、本考案は上記したような従来の問題点に鑑みてなされたもので、 その目的とするところは、選定した眼鏡レンズが実際の生活でどのように見える かを眼鏡店内等で装用者が確認することができる眼鏡レンズ選定用テーブルを提 供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため第1の考案は、眼鏡レンズを選定するためのテーブル であって、このテーブルは、装用者が近用視をしたときに視覚可能な物を配置す るための近用テーブル部と、装用者が中間視をしたときに視覚可能な物を配置す るための中間テーブル部と、近用テーブル部と中間テーブル部とを接続する段差 面であって装用者が近用視をしたときに視覚可能な物を配置するための近用ボー ド部とを有する。 第2の考案は、第1の考案において、装用者が中間視をしたときに視覚可能な物 を配置するための中間ボード部を有する。
【0006】
【作用】
本考案において、近用テーブル部には実際の生活において近用視をした場合に 見るもの、例えば本、新聞、ワープロ等が配置される。中間テーブル部は中間視 をした場合に見る時計、調味料等が置かれる。近用テーブル部と中間テーブル部 とを接続する近用ボード部は、段差面を形成し、中間視をした場合に見る車のス ピードメータの写真などが配置される。中間ボード部は中間視をした場合に見る カレンダなどが配置される。選定した眼鏡レンズの装用者は、前述の物を見るこ とにより実生活においてどのように見えるかを確認する。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。 図1は本考案に係る眼鏡レンズ選定用テーブルと遠用掲示ボードの一実施例を 示す斜視図、図2は同テーブルとボードの側面図である。
【0008】 これらの図において、全体を符号1で示す眼鏡レンズ選定用テーブルは、テー ブル本体2と、テーブル本体2の下面に取り付けられた4つの脚3とで構成され ている。テーブル本体2は、例えばベニヤ板+塩化ビニルを基板としてウレタン 塗装されたもので、雛壇形状に形成されることにより手前側に位置し装用者が近 用視をした場合に実際の生活において近くで視覚可能な物(例:本、新聞、ワー プロ等)4を配置するための近用テーブル部2Aと、近用テーブル部2Aの後方 上方に位置し装用者が中間視をした場合に前記近用テーブル部2Aよりは少し遠 くの位置で視覚可能な物(例:時計、調味料等)5を配置するための中間テーブ ル部2Bと、近用テーブル部2Aの後端と中間テーブル部2Bの前端とを接続す る段差面であって装用者が近用視をしたときに視覚可能な物(例:車のスピード メーターの写真、ワープロのディスプレイ写真等)6を配置するための近用ボー ド部2Cと、中間テーブル部2Bの後端より上方に折り曲げられ装用者が中間視 をしたときに中間域で視覚可能な物(例:カレンダ、時計、写真等)7を配置す るための中間ボード部2Dとで構成されている。近用テーブル部2Aと中間テー ブル部2Bは水平で、近用ボード部2Cと中間ボード部2Dの傾斜角度α、βは それぞれ110°、105°程度とされるが、蝶番によって角度変更自在に構成 してもよい。また、上記実施例は近用テーブル部2A、中間テーブル部2B、近 用ボード部2Cおよび中間ボード部2Dを一体に形成したが、これに限らず別々 に形成して一体的に結合したものであってもよい。
【0009】 前記脚3は、近用テーブル部2Aおよび中間テーブル部2Bの裏面にそれぞれ 2本ずつ着脱可能に取り付けられており、別のテーブル4上にテーブル本体2を 設置する場合は取り外される。その場合はカウンター置き用ボックス8を中間テ ーブル部2Bの下面とテーブル4との間に介在させて安定を図るとよい。なお、 脚3は伸縮自在なものであってもよい。
【0010】 10は眼鏡レンズ選定用テーブル1の後方に必要に応じて設置される遠用掲示 ボードで、このボード10は、実生活において遠くで見るもの、例えば駅の料金 表、案内図等を提示するもので、支柱11と、掲示部12とで構成されている。
【0011】 このような構成からなる眼鏡レンズ選定用テーブル1において、選定した眼鏡 レンズ13を装用して椅子に座り、見え方の確認を行なう。なお、各テーブル部 2A、2B、各ボード部2C、2Dには装用者が実生活でよく見るものを配置す る。このテーブル1により装用者は選定した眼鏡レンズ13の見え方の確認、使 い方の確認を行なうことができ、さらに実際の生活でどのように見えるかを体験 できる。さらに、このテーブル1は装用者に応じて物を自由に置き換えることが できる。さらに、テーブル1は単焦点レンズ、二重焦点レンズ、累進多焦点レン ズの見え方の違いも確認でき、これらレンズの選定も行なうことができる。
【0012】 なお、上記実施例はテーブル1を平面視矩形としたが、本考案はこれに限らず 、種々の形状とすることができ、また中間ボード部2Dの上端に遠用テーブル部 および遠用ボード部を延設してもよい。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように本考案に係る眼鏡レンズ選定用テーブルによれば、近用テ ーブル部、中間テーブル部および近用ボード部を備え、これら各部に視覚可能な 物を配置するように構成したので、これらの物が選定した眼鏡レンズにより実際 の生活の中でどのように見えるかを眼鏡店内等で装用者が確認することができ、 その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る眼鏡レンズ選定用テーブルと遠用
掲示ボードの一実施例を示す斜視図である。
【図2】同テーブルとボードの側面図である。
【符号の説明】
1 眼鏡レンズ選定用テーブル 2 テーブル本体 2A 近用テーブル部 2B 中間テーブル部 2C 近用ボード部 2D 中間ボード部 3 脚

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 眼鏡レンズを選定するためのテーブルで
    あって、このテーブルは、装用者が近用視をしたときに
    視覚可能な物を配置するための近用テーブル部と、装用
    者が中間視をしたときに視覚可能な物を配置するための
    中間テーブル部と、近用テーブル部と中間テーブル部と
    を接続する段差面であって装用者が近用視をしたときに
    視覚可能な物を配置するための近用ボード部とを有する
    ことを特徴とする眼鏡レンズ選定用テーブル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の眼鏡レンズ選定用テーブ
    ルにおいて、装用者が中間視をしたときに視覚可能な物
    を配置するための中間ボード部を有することを特徴とす
    る眼鏡レンズ選定用テーブル。
JP1993002604U 1993-01-08 1993-01-08 眼鏡レンズ選定用テーブル Expired - Fee Related JP2588219Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002604U JP2588219Y2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 眼鏡レンズ選定用テーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002604U JP2588219Y2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 眼鏡レンズ選定用テーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655125U true JPH0655125U (ja) 1994-07-26
JP2588219Y2 JP2588219Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=11534002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993002604U Expired - Fee Related JP2588219Y2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 眼鏡レンズ選定用テーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588219Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523244A (ja) * 2000-02-25 2003-08-05 ソーラ インターナショナル ホールディングズ リミテッド 眼用レンズを処方および/または調製する方法およびシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523244A (ja) * 2000-02-25 2003-08-05 ソーラ インターナショナル ホールディングズ リミテッド 眼用レンズを処方および/または調製する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2588219Y2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5907384A (en) Secondary eyeglasses which are intended for attachment to a pair of primary glasses
US4102566A (en) Rimless spectacle
US5305028A (en) Multifocal lens provided with progressive focal segment
US5335025A (en) Detachable mounting for sunshade and sunglasses on vision correcting eyeglasses
US4869588A (en) Non-progressive multifocal ophthamic lenses
KR20000022871A (ko) 진행성 상가 렌즈
CA2250616C (en) Ophthalmic lens
US20020093622A1 (en) Flip-up eyewear
GB2237893A (en) Clip on lens
US20020171803A1 (en) Progressive multifocal ophthalmic lens with fast power variation
JPS6348044B2 (ja)
CN2077556U (zh) 具有后视镜的眼镜
US3391976A (en) Auxiliary nosepiece for spectacle frames
US7537336B2 (en) Lenses removably secured to an eyewear platform
EP0414890B1 (en) Multi-focal lens equipped with progressive power segment
JPH0655125U (ja) 眼鏡レンズ選定用テーブル
JP2769931B2 (ja) 遠近両用眼鏡レンズ
US5680193A (en) Positioning device for eyeglasses having bifocal lenses
US20040046929A1 (en) Integrally formed pair of lenses for a pair of glasses
JPS6237210Y2 (ja)
JP7349718B2 (ja) 隻眼者用眼鏡
CN218547166U (zh) 一种智能眼镜
US4101208A (en) Ophthalmic device for tensionally securing lenses thereto
CN2450687Y (zh) 眼镜及其附属镜架的结合装置
JPH0742625U (ja) 眼鏡レンズ選定用テーブル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees