JPH0654432B2 - Level control device - Google Patents

Level control device

Info

Publication number
JPH0654432B2
JPH0654432B2 JP61240800A JP24080086A JPH0654432B2 JP H0654432 B2 JPH0654432 B2 JP H0654432B2 JP 61240800 A JP61240800 A JP 61240800A JP 24080086 A JP24080086 A JP 24080086A JP H0654432 B2 JPH0654432 B2 JP H0654432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
value
data
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61240800A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6395497A (en
Inventor
正忠 和智
昌信 知花
良正 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP61240800A priority Critical patent/JPH0654432B2/en
Publication of JPS6395497A publication Critical patent/JPS6395497A/en
Publication of JPH0654432B2 publication Critical patent/JPH0654432B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電子楽器等に用いるに好適なタッチ力応答
式のレベル制御装置に関するものである。
The present invention relates to a touch force responsive level control device suitable for use in electronic musical instruments and the like.

[発明の概要] この発明は、アップ操作子及びダウン操作子を設けると
共に各操作子毎にタッチの強さを検出し、アップ操作子
の操作時はそのタッチ強さに応じてレベル制御データの
値を増大させる一方、ダウン操作子の操作時はそのタッ
チ強さに応じてレベル制御データの値を減少させるよう
にしたものである。この発明によれば、タッチ強さに応
じてレベル変化速度を制御可能であり、音量、テンポ等
を操作者の意志で緩急自在に変更することができる。
[Summary of the Invention] According to the present invention, an up operator and a down operator are provided, and the touch strength is detected for each operator, and when the up operator is operated, the level control data is detected according to the touch strength. While increasing the value, the value of the level control data is decreased according to the touch strength when the down operation element is operated. According to the present invention, the level change speed can be controlled in accordance with the touch strength, and the volume, tempo, etc. can be changed freely at will by the operator.

[従来の技術] 従来、アップ/ダウン型のレベル制御装置としては、ア
ップスイッチ及びダウンスイッチを設け、アップスイッ
チ又はダウンスイッチを押しつづけているとレベル制御
データの値が一定の速度でそれぞれ増加又は減少するよ
うにしたものが知られている。
[Prior Art] Conventionally, as an up / down type level control device, an up switch and a down switch are provided, and when the up switch or the down switch is continuously pressed, the value of the level control data increases or decreases at a constant speed. It is known to reduce the number.

[発明が解決しようとする問題点] 上記した従来装置によれば、レベル制御データの値の変
化速度を操作者の意志で加減できないため、目標値を設
定するのに手間どることが多かった。また、音量、テン
ポ等の変更するのに緩急自在でないため、演奏表現が制
約される不都合もあった。
[Problems to be Solved by the Invention] According to the above-described conventional device, it is often difficult to set the target value because the changing speed of the value of the level control data cannot be adjusted depending on the intention of the operator. Further, since it is not possible to change the volume, tempo, etc. freely, there is a problem that performance expression is restricted.

[問題点を解決するための手段] この発明の目的は、操作子へのタッチの強さに応じてレ
ベル変化速度を制御することができるレベル制御装置を
提供することにある。
[Means for Solving the Problems] An object of the present invention is to provide a level control device capable of controlling the level change speed according to the strength of the touch on the operator.

この発明に係るレベル制御装置は、 (a)レベルアップ用の第1の操作子と、 (b)この第1の操作子へのタッチの強さを検出してそ
のタッチ強さに対応した検出出力を送出する第1の検出
手段と、 (c)レベルダウン用の第2の操作子と、 (d)この第2の操作子へのタッチの強さを検出してそ
のタッチ強さに対応した検出出力を送出する第2の検出
手段と、 (e)前記第1及び第2の検出手段からの検出出力に基
づいてレベル制御データを発生するデータ発生手段であ
って、前記第1の操作子の操作開始後初めて前記第1の
検出手段からの検出出力の最大値を検出した後で前記第
1の操作子が操作されているあいだ所定時間毎に前記第
1の検出手段からの検出出力に応じた値だけ前記レベル
制御データの値を増大させると共に、前記第2の操作子
の操作開始後初めて前記第2の検出手段からの検出出力
の最大値を検出した後で前記第2の操作子が操作されて
いるあいだ所定時間毎に前記第2の検出手段からの検出
出力に応じた値だけ前記レベル制御データの値を減少さ
せるようになっているものと、 (f)前記データ発生手段から発生されるレベル制御デ
ータに基づいて該レベル制御データの値に対応したレベ
ルを表示する表示手段と をそなえたものである。
The level control device according to the present invention includes: (a) a first operating element for leveling up; and (b) detecting the strength of a touch on the first operating element and detecting the strength corresponding to the touch strength. First detection means for sending an output, (c) second manipulator for leveling down, and (d) detecting the strength of the touch on the second manipulator and corresponding to the touch strength. Second detecting means for sending the detected output, and (e) data generating means for generating level control data based on the detected outputs from the first and second detecting means, the first operation After detecting the maximum value of the detection output from the first detecting means for the first time after the start of the operation of the child, the detection output from the first detecting means at every predetermined time while the first operating element is operated. The value of the level control data is increased by a value corresponding to After detecting the maximum value of the detection output from the second detecting means for the first time after the operation of the second operating element is started, the second detecting means outputs from the second detecting means every predetermined time while the second operating element is operated. And (f) corresponding to the value of the level control data based on the level control data generated from the data generating means. It has a display means for displaying the level.

[作用] この発明の構成によれば、第1の操作子を操作している
あいだにタッチの強さを変化させることでレベル制御デ
ータの値の増大速度(レベル増大速度)を変化させるこ
とができると共に、第2の操作子を操作しているあいだ
にタッチの強さを変化させることでレベル制御データの
値の減少速度(レベル減少速度)を変化させることがで
きる。
[Operation] According to the configuration of the present invention, it is possible to change the increasing speed of the value of the level control data (level increasing speed) by changing the strength of the touch while operating the first operation element. In addition, it is possible to change the speed of decrease of the level control data value (level decrease speed) by changing the touch strength while operating the second operation element.

また、第1又は第2の操作子の操作開始後初めて検出出
力の最大値を検出した後で所定時間毎にレベル制御デー
タの値を増大又は減少制御するようにしたので、最大値
検出前の検出出力によってレベル制御データの値が影響
を受けることがなく、操作者の意志を忠実に反映したレ
ベル制御が可能となる。
Further, since the maximum value of the detection output is detected for the first time after the operation of the first or second operator is started, the value of the level control data is controlled to increase or decrease at every predetermined time. The value of the level control data is not affected by the detection output, and the level control that faithfully reflects the intention of the operator is possible.

さらに、レベル制御データの値に対応したレベルが表示
されるので、表示を参照することで、目標レベルに到達
すべく適正にタッチの強さを加減するのが容易となる。
Further, since the level corresponding to the value of the level control data is displayed, it is easy to properly adjust the touch strength to reach the target level by referring to the display.

[実施例] 第1図は、この発明の一実施例によるレベル制御装置の
回路構成を示すものである。
[Embodiment] FIG. 1 shows a circuit configuration of a level controller according to an embodiment of the present invention.

回路構成(第1図) アップ操作部10Aは、アップ操作子、感圧素子等を含む
もので、感圧素子にはアップ操作子へのタッチの強さに
対応した圧力が加わるようになっている。
Circuit configuration (Fig. 1) The up operation section 10A includes an up operation element, a pressure sensitive element, etc., and a pressure corresponding to the strength of the touch on the up operation element is applied to the pressure sensitive element. There is.

圧力検出回路12Aは、アップ操作部10Aから感圧素子を
介して圧力を検出するもので、その圧力に比例した出力
信号を送出するようになっている。
The pressure detection circuit 12A detects pressure from the up operation section 10A via a pressure-sensitive element, and outputs an output signal proportional to the pressure.

A/D(アナログ/ディジタル)変換回路14Aは、圧力
検出回路12Aからの出力信号をディジタル信号に変換す
るもので、その出力データUPDは最大値検出回路16A
に供給される。
The A / D (analog / digital) conversion circuit 14A converts the output signal from the pressure detection circuit 12A into a digital signal, and its output data UPD is the maximum value detection circuit 16A.
Is supplied to.

立上り検出回路18Aは、圧力検出回路12Aの出力信号の
立上りタイミングに同期して出力パルスURを発生する
もので、この出力パルスURは最大値検出回路16Aにリ
セット信号として供給される。
The rising detection circuit 18A generates an output pulse UR in synchronization with the rising timing of the output signal of the pressure detection circuit 12A, and this output pulse UR is supplied to the maximum value detection circuit 16A as a reset signal.

最大値検出回路16Aは、パルスURに応じてリセットさ
れると、A/D変換回路14Aからの出力データUPDに
基づいて最大値を検出し、次のリセット時まで保持する
もので、その最大値を表わす12ビットの出力データUM
Dはセレクタ20に入力Aとして供給される。また、最大
値検出回路16Aは、最大値への到着タイミングに同期し
て最大値到着信号ULを送出するようになっている。
When the maximum value detection circuit 16A is reset in response to the pulse UR, the maximum value detection circuit 16A detects the maximum value based on the output data UPD from the A / D conversion circuit 14A and holds it until the next reset. 12-bit output data UM
D is supplied to selector 20 as input A. Further, the maximum value detection circuit 16A sends the maximum value arrival signal UL in synchronization with the arrival timing of the maximum value.

ORゲート22は、データUMDのいずれかのビットが
“1”になると、出力信号“1”を発生するもので、こ
の出力信号はセレクタ20に選択信号SAとして供給され
る。
The OR gate 22 generates an output signal "1" when any bit of the data UMD becomes "1", and this output signal is supplied to the selector 20 as the selection signal SA.

セレクタ20は、選択信号SAが“1”になると、最大値
検出回路16Aからの出力データUMDを選択して加算器
24に入力Aとして供給する。
When the selection signal SA becomes “1”, the selector 20 selects the output data UMD from the maximum value detection circuit 16A and adds it.
Supply as input A to 24.

加算器24は、上方制限回路26、下方制限回路28及びレジ
スタ30と閉ループを構成するもので、レジスタ30からの
12ビットの出力データが加算器24に入力Bとして供給さ
れるようになっている。ここで、上方制限回路26は、加
算器24の加算出力ADの値が所定の上限値を越えないよ
うに制限するためのものであり、下方制限回路28は、加
算出力ADの値が所定の下限値を越えないように制限す
るためのものである。
The adder 24 forms a closed loop with the upper limit circuit 26, the lower limit circuit 28, and the register 30.
12-bit output data is supplied to the adder 24 as the input B. Here, the upper limit circuit 26 is for limiting the value of the addition output AD of the adder 24 so as not to exceed a predetermined upper limit value, and the lower limit circuit 28 is for the value of the addition output AD being a predetermined value. This is for limiting the value so that it does not exceed the lower limit.

セレクタ32は、最大値到達信号ULを選択信号SA及び
入力Aとして受取るもので、信号ULの発生時には、信
号ULを選択してレジスタ30にロード信号Lとして供給
する。
The selector 32 receives the maximum value reaching signal UL as the selection signal SA and the input A. When the signal UL is generated, the selector 32 selects the signal UL and supplies it to the register 30 as the load signal L.

最大値到達信号ULが発生されると、その直前にレジス
タ30から送出されていた出力データと最大値検出回路16
Aからの出力データUMDとが加算器24で加算され、こ
のときの加算出力ADが上方制限回路26及び下方制限回
路28を介してレジスタ30にロードされる。レジスタ30に
ロードされたデータの値は、アップ操作子へのタッチの
強さに依存するもので、強いタッチのときの方が弱いタ
ッチのときに比べて大きくなる。そして、レジスタ30の
出力データの値は、アップ操作子をタッチ操作するたび
にそのタッチ強さに応じて増大する。加算出力ADの値
が所定の上限値を越えても、上方制限回路26の出力デー
タADUの値は該上限値を越えない。
When the maximum value arrival signal UL is generated, the output data sent from the register 30 immediately before that and the maximum value detection circuit 16
The output data UMD from A is added by the adder 24, and the addition output AD at this time is loaded into the register 30 via the upper limit circuit 26 and the lower limit circuit 28. The value of the data loaded in the register 30 depends on the strength of the touch on the up operator, and is larger in the strong touch than in the weak touch. Then, the value of the output data of the register 30 increases according to the touch strength each time the up operator is touch-operated. Even if the value of the addition output AD exceeds the predetermined upper limit value, the value of the output data ADU of the upper limit circuit 26 does not exceed the upper limit value.

レジスタ30からの12ビットの出力データのうち、上位8
ビットのデータがレベル制御データLCDとして取出さ
れ、被制御部に供給される。また、このレベル制御デー
タLCDは、デコーダ34でデコードされてレベル表示器
36に供給される。この結果、レベル表示器36には、アッ
プ操作子の操作で設定されたレベルが表示される。
Of the 12-bit output data from register 30, the upper 8
The bit data is taken out as the level control data LCD and supplied to the controlled unit. Further, the level control data LCD is decoded by the decoder 34 to be displayed on the level display.
Supplied to 36. As a result, the level indicator 36 displays the level set by the operation of the up operator.

上記したのは、アップ操作部10Aに関連した回路動作で
あるが、ダウン操作部10Bに関連した回路動作は次の通
りである。
The above is the circuit operation related to the up operation unit 10A, but the circuit operation related to the down operation unit 10B is as follows.

ダウン操作部10Bは、ダウン操作子、感圧素子等を含む
もので、感圧素子にはダウン操作子へのタッチの強さに
対応した圧力が加わるようになっている。
The down operation unit 10B includes a down operation element, a pressure sensitive element, and the like, and a pressure corresponding to the strength of the touch on the down operation element is applied to the pressure sensitive element.

圧力検出回路12Bは、ダウン操作部10Bから感圧素子を
介して圧力を検出するもので、その圧力に比例した出力
信号を送出するようになっている。
The pressure detection circuit 12B detects pressure from the down operation portion 10B via a pressure sensitive element, and outputs an output signal proportional to the pressure.

A/D変換回路14Bは、圧力検出回路12Bからの出力信
号をディジタル信号に変換するもので、その出力データ
DNDは最大値検出回路16Bに供給される。
The A / D conversion circuit 14B converts the output signal from the pressure detection circuit 12B into a digital signal, and its output data DND is supplied to the maximum value detection circuit 16B.

立上り検出回路18Bは、圧力検出回路12Bの出力信号の
立上りタイミングに同期して出力パルスDRを発生する
もので、この出力パルスDRは最大値検出回路16Bにリ
セット信号として供給される。
The rising detection circuit 18B generates an output pulse DR in synchronization with the rising timing of the output signal of the pressure detection circuit 12B, and this output pulse DR is supplied to the maximum value detection circuit 16B as a reset signal.

最大値検出回路16Bは、パルスDRに応じてリセットさ
れると、A/D変換回路14Bからの出力データDNDに
基づいて最大値を検出し、次のリセット時まで保持する
もので、この最大値を表わす12ビットの出力データDN
Dは反転回路38に供給される。また、最大値検出回路16
Bは、最大値への到達タイミングに同期して最大値到達
信号DLを送出するようになっている。
When the maximum value detection circuit 16B is reset in response to the pulse DR, the maximum value detection circuit 16B detects the maximum value based on the output data DND from the A / D conversion circuit 14B and holds it until the next reset. 12-bit output data DN indicating
D is supplied to the inverting circuit 38. Also, the maximum value detection circuit 16
B sends the maximum value reaching signal DL in synchronization with the reaching timing of the maximum value.

反転回路38は、最大値検出回路16Bから出力データDM
Dを受取り、各ビット毎に“0”は“1”に、“1”は
“0”に反転して送出するもので、その出力データDM
D′は加算器40に入力Bとして供給される。
The inversion circuit 38 outputs the output data DM from the maximum value detection circuit 16B.
D is received, "0" is inverted to "1" and "1" is inverted to "0" for each bit, and the output data DM
D'is supplied to adder 40 as input B.

加算器40の入力Aとしては、信号“1”が加えられてお
り、加算器40はデータDMD′の最下位ビット(LS
B)に“1”を加えて送出するようになっている。すな
わち反転回路38及び加算器40は、2つの補数器を構成す
るもので、この2の補数器は、2の補数の加算による減
算を可能にするために設けられたものである。
A signal "1" is added to the input A of the adder 40, and the adder 40 outputs the least significant bit (LS) of the data DMD '.
"1" is added to B) for transmission. That is, the inverting circuit 38 and the adder 40 constitute two complementers, and the two's complementer is provided to enable subtraction by addition of the two's complement.

加算器40の出力(2の補数器の出力)は、セレクタ20に
入力Bとして供給される。セレクタ20は、アップ操作子
の非操作時はデータUMDの全ビットが“0”であるの
で、選択信号SA=“0”に応じて入力Bを選択する状
態にある。このため、加算器40の出力はセレクタ20を介
して加算器24に供給され、レジスタ30の出力データと加
算される。このときの加算は、2の補数による加算であ
るため、実質的には減算である。
The output of the adder 40 (the output of the 2's complementer) is supplied to the selector 20 as the input B. Since all bits of the data UMD are "0" when the up operator is not operated, the selector 20 is in a state of selecting the input B according to the selection signal SA = "0". Therefore, the output of the adder 40 is supplied to the adder 24 via the selector 20 and added to the output data of the register 30. Since the addition at this time is addition by the two's complement, it is substantially subtraction.

セレクタ32は、アップ操作子の非操作時は選択信号SA
=“0”に応じて入力Bとしての最大値到達信号LDを
選択し、レジスタ30にロード信号Lとして供給する。こ
のため、レジスタ30には、加算出力AD(実質的には減
算出力)が上方制限回路26及び下方制限回路28を介して
ロードされる。
The selector 32 selects the selection signal SA when the up operator is not operated.
The maximum value reaching signal LD as the input B is selected according to = "0" and is supplied to the register 30 as the load signal L. Therefore, the register 30 is loaded with the addition output AD (substantially the subtraction output) via the upper limit circuit 26 and the lower limit circuit 28.

レジスタ30にロードされたデータの値は、ダウン操作子
へのタッチの強さに依存するもので、強いタッチのとき
の方が弱いタッチのときに比べて小さくなる。そして、
レジスタ30の出力データの値は、ダウン操作子をタッチ
操作するたびにそのタッチ強さに応じて減少する。加算
出力ADの値が所定の下限値を越えても、下方制限回路
28の出力データADLの値は該下限値を越えない。
The value of the data loaded in the register 30 depends on the strength of the touch on the down manipulator, and becomes smaller in the strong touch than in the weak touch. And
The value of the output data of the register 30 decreases according to the touch strength each time the down operator is touch-operated. Even if the value of the addition output AD exceeds a predetermined lower limit value, the lower limit circuit
The value of the output data ADL of 28 does not exceed the lower limit value.

レジスタ30からの12ビットの出力データのうち、上位8
ビットのデータがレベル制御データLCDとして取出さ
れ、被制御部に供給される。また、このレベル制御デー
タLCDに基づいてレベル表示器36にはダウン操作子の
操作で設定されたレベルが表示される。
Of the 12-bit output data from register 30, the upper 8
The bit data is taken out as the level control data LCD and supplied to the controlled unit. The level set by the operation of the down operator is displayed on the level display 36 based on the level control data LCD.

操作部(第2図) 第2図は、操作部の一構成例の示すもので、この操作部
は、前述したアップ操作部10A及びダウン操作部10Bと
して用いられるものである。
Operation Unit (FIG. 2) FIG. 2 shows an example of the configuration of the operation unit. The operation unit is used as the above-described up operation unit 10A and down operation unit 10B.

パネル板50の一部に設けた孔には、操作子52が配置され
る。この操作子52は、矢印Pの方向に押圧されるもの
で、その押圧面とは反対側の面には係止部52a及び52b
と、柱状部52Aとが設けられている。
An operator 52 is arranged in a hole provided in a part of the panel plate 50. The operating element 52 is pressed in the direction of arrow P, and locking surfaces 52a and 52b are provided on the surface opposite to the pressing surface.
And a columnar portion 52A.

パネル板50の下面には、操作子配置部に対向した上方開
口を有する箱状部材54が取付けられている。箱状部材54
の底面には、操作子52の柱状部52Aの上下動を案内する
ための案内部材56が固着されており、この案内部材56の
内方突出部56aは、柱状部52Aに対してストッパとして
作用するようになってい。また、箱状部材54の底面にお
いて、柱状部52Aに対向する部分には、導電ゴム材中に
一対の電極を埋設して成る感圧素子58が固着されてお
り、感圧素子58から導出された一対の電極リード58a及
び58bは圧力検出回路に接続される。
On the lower surface of the panel plate 50, a box-shaped member 54 having an upper opening facing the operator placement portion is attached. Box-shaped member 54
A guide member 56 for guiding the vertical movement of the columnar portion 52A of the operator 52 is fixed to the bottom surface of the operator 52, and the inward projection 56a of the guide member 56 acts as a stopper for the columnar portion 52A. It is supposed to do. A pressure-sensitive element 58 formed by embedding a pair of electrodes in a conductive rubber material is fixed to a portion of the bottom surface of the box-shaped member 54 facing the columnar portion 52A, and is led out from the pressure-sensitive element 58. The pair of electrode leads 58a and 58b are connected to the pressure detection circuit.

操作子52の下面と案内部材56の上端部との間には、柱状
部52Aを取囲むようにコイルばね60が配置されている。
操作子52は、コイルばね60により常時上方に押された状
態で係止部52a及び52bによりパネル板50に係止されて
いる。
A coil spring 60 is arranged between the lower surface of the operator 52 and the upper end of the guide member 56 so as to surround the columnar portion 52A.
The operator 52 is locked to the panel plate 50 by the locking portions 52a and 52b while being constantly pushed upward by the coil spring 60.

矢印Pの方向に操作子52を押下すると、柱状部52Aの下
端部が感圧素子58を押圧し、感圧素子58につながった圧
力検出回路からは、このときの押圧力に比例した出力信
号が得られる。操作子52の押下をやめると、コイルばね
60の復元作用により操作子52は図示の位置に復帰する。
When the operator 52 is pressed in the direction of the arrow P, the lower end of the columnar portion 52A presses the pressure sensitive element 58, and the pressure detection circuit connected to the pressure sensitive element 58 outputs an output signal proportional to the pressing force at this time. Is obtained. When you stop pressing the operating element 52, the coil spring
The operator 52 returns to the position shown by the restoring action of 60.

最大値検出回路(第3図及び第4図) 第3図は、最大値検出回路の一構成例を示すもので、こ
の回路は、第1図の回路において最大値検出回路16A及
び16Bとして使用可能なものであるが、この発明を実施
するためには、後述の第5図の回路が用いられる。ここ
では、第5図の回路の理解を容易にするために、第3図
の回路を最大値検出回路16Aとして用いる場合につい
て説明する。
Maximum Value Detection Circuit (FIGS. 3 and 4) FIG. 3 shows an example of the configuration of the maximum value detection circuit. This circuit is used as the maximum value detection circuits 16A and 16B in the circuit of FIG. Although possible, the circuit of FIG. 5 described below is used to implement the invention. Here, in order to facilitate understanding of the circuit of FIG. 5, a case where the circuit of FIG. 3 is used as the maximum value detection circuit 16A will be described.

ラッチ回路70には、データ入力として、アップ操作子へ
のタッチの強さに対応したデータUPDが供給されると
共に、リセット信号Rとして、アップ操作子へのタッチ
開始に同期したパルスURが供給される。
To the latch circuit 70, data UPD corresponding to the strength of the touch on the up operation element is supplied as a data input, and a pulse UR synchronized with the start of the touch on the up operation element is supplied as a reset signal R. It

比較回路72はデータUPDを入力Aとして受取ると共
に、ラッチ回路70の出力データUMDを入力Bとして受
取るもので、これらの入力A及びBを比較してA>Bな
らば比較出力CO=“1”を、A≦Bならば比較出力C
O=“0”をそれぞれ送出するようになっている。比較
出力COは、ラッチ回路70にロード信号Lとして供給さ
れる一方、ワンショット回路74に供給される。
The comparator circuit 72 receives the data UPD as the input A and the output data UMD of the latch circuit 70 as the input B. When these inputs A and B are compared and A> B, the comparison output CO = “1”. If A ≦ B, the comparison output C
O = “0” is transmitted respectively. The comparison output CO is supplied to the latch circuit 70 as the load signal L and is also supplied to the one-shot circuit 74.

ワンショット回路74は、比較出力COの“1”から
“0”への立下りに応答して“0”から“1”となるよ
うな出力信号を発生するもので、この出力信号の“1”
レベル持続期間は例えば1[μs]〜300[ms]程度に定
めることができる。ワンショット回路74の出力信号は最
大値到達信号ULとして送出される。
The one-shot circuit 74 generates an output signal which changes from "0" to "1" in response to the fall of the comparison output CO from "1" to "0". ”
The level duration can be set to, for example, about 1 [μs] to 300 [ms]. The output signal of the one-shot circuit 74 is sent as the maximum value reaching signal UL.

次に、第4図を参照して第3図の回路の動作を説明す
る。
Next, the operation of the circuit shown in FIG. 3 will be described with reference to FIG.

アップ操作子へのタッチを開始すると、ラッチ回路70は
パルスURに応じてリセットされる。このため、比較回
路72での比較結果はA>Bとなり、比較出力COは
“1”となる。比較出力COが“1”である期間Tのあ
いだアップ操作子へのタッチを徐々に強めるものとすれ
ば、ラッチ回路70の出力データUMDの値は第4図に示
すように徐々に増大する。そして、このようなタッチ力
増強をやめると、比較回路72での比較結果がA≦Bとな
り、比較出力COは“1”から“0”に変化する。
When the touch on the up operator is started, the latch circuit 70 is reset in response to the pulse UR. Therefore, the comparison result in the comparison circuit 72 becomes A> B, and the comparison output CO becomes "1". If the touch on the up operator is gradually strengthened during the period T when the comparison output CO is "1", the value of the output data UMD of the latch circuit 70 gradually increases as shown in FIG. Then, when such touch force enhancement is stopped, the comparison result in the comparison circuit 72 becomes A ≦ B, and the comparison output CO changes from “1” to “0”.

このように比較出力COが“1”から“0”に変化する
と、ワンショット回路74が最大値到達信号ULを送出す
る。また、ラッチ回路70からは、最大値Vmax を示す出
力データUMDが得られる。
In this way, when the comparison output CO changes from "1" to "0", the one-shot circuit 74 sends out the maximum value reaching signal UL. Further, output data UMD indicating the maximum value V max is obtained from the latch circuit 70.

上記のような動作は、アップ操作子をタッチ操作するた
びに同様にして行なわれるが、信号ULの発生タイミン
グ及びデータUMDの値は各タッチ操作毎に操作状況に
応じて決定される。すなわち、期間Tの長さは押込みの
速さに応じて決定され、最大値Vmax は押圧力に応じて
決定される。
The above operation is similarly performed each time the up operation element is touch-operated, but the generation timing of the signal UL and the value of the data UMD are determined for each touch operation according to the operation status. That is, the length of the period T is determined according to the pushing speed, and the maximum value V max is determined according to the pressing force.

なお、上記した第3図の回路を最大値検出回路16Bとし
て用いる場合には、データUPDの代りにデータDND
を、信号URの代りに信号DRをそれぞれ入力すればよ
い。
When the circuit of FIG. 3 described above is used as the maximum value detection circuit 16B, data DND is used instead of data UPD.
The signal DR may be input instead of the signal UR.

最大値検出回路の他の例(第5図及び第6図) 第5図は、最大値検出回路の他の構成例を示すもので、
第3図と同様の部分には同様の符号を付してその詳細な
説明を省略する。
Other Examples of Maximum Value Detection Circuit (FIGS. 5 and 6) FIG. 5 shows another example of the configuration of the maximum value detection circuit.
The same parts as those in FIG. 3 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

第5図の回路の特徴とするところは、比較出力COの立
下りに応答する第1のワンショット回路76と、この回路
76の出力の立下りに応答する第2のワンショット回路78
とを設け、回路76から最大値到達信号ULを取出すと共
に回路78の出力SOをラッチ回路70にリセット信号Rと
して供給するようにしたことである。この場合、回路76
の出力の“1”レベル持続期間は比較的長く、例えば0.
2 秒程度に定められる。
The circuit of FIG. 5 is characterized in that it has a first one-shot circuit 76 that responds to the fall of the comparison output CO and this circuit.
Second one-shot circuit 78 responding to the fall of the output of 76
And the maximum value reaching signal UL is taken out from the circuit 76 and the output SO of the circuit 78 is supplied to the latch circuit 70 as the reset signal R. In this case, circuit 76
The "1" level duration of the output of is relatively long, for example, 0.
It is set to about 2 seconds.

第6図を参照して第5図の回路の動作を説明する。ラッ
チ回路70は、予め初期リセット等により出力データ値が
0にされているものとする。
The operation of the circuit of FIG. 5 will be described with reference to FIG. It is assumed that the latch circuit 70 has an output data value set to 0 in advance by an initial reset or the like.

アップ操作子のタッチ操作に応じて比較出力COが
“1”となり、ラッチ回路70の出力データUMDの値が
徐々に増大する。そして、タッチ力の増強をやめると、
比較回路72での比較結果がA≦Bとなり、比較出力CO
が“1”から“0”に変化する。この変化に応じて第1
のワンショット回路76の出力ULが“0”から“1”に
変化する。また、ラッチ回路70からは、最大値Vmax
示す出力データUMDが得られる。
The comparison output CO becomes "1" in response to the touch operation of the up operator, and the value of the output data UMD of the latch circuit 70 gradually increases. And when you stop increasing the touch power,
The comparison result in the comparison circuit 72 becomes A ≦ B, and the comparison output CO
Changes from "1" to "0". First according to this change
The output UL of the one-shot circuit 76 changes from "0" to "1". Further, output data UMD indicating the maximum value V max is obtained from the latch circuit 70.

タッチ力の増強をやめた後もアップ操作子を押しつづけ
ると、やがて第1のワンショット回路76の出力ULが
“1”から“0”に変化する。この変化に応じて第2の
ワンショット回路78の出力SOは“0”から“1”に変
化し、これに応じてラッチ回路70はリセットされる。こ
のため、ラッチ回路70の出力データ値は0になり、これ
に応じて比較回路72での比較結果がA>Bとなり、比較
出力COは“0”から“1”に変化する。
If the up operator is kept pressed even after the enhancement of the touch force is stopped, the output UL of the first one-shot circuit 76 changes from "1" to "0". In response to this change, the output SO of the second one-shot circuit 78 changes from "0" to "1", and the latch circuit 70 is reset accordingly. Therefore, the output data value of the latch circuit 70 becomes 0, the comparison result in the comparison circuit 72 becomes A> B accordingly, and the comparison output CO changes from "0" to "1".

この後、第2のワンショット回路78の出力が“1”から
“0”に変化すると、ラッチ回路70には、このときのタ
ッチ強さに対応したデータUPDがロードされ、出力デ
ータUMDとして送出される。このため、比較回路72で
の比較結果がA≦Bとなり、比較出力COは“1”から
“0”に変化する。この変化に応じて第1のワンショッ
ト回路76の出力ULが“0”から“1”に変化する。
After that, when the output of the second one-shot circuit 78 changes from "1" to "0", the latch circuit 70 is loaded with the data UPD corresponding to the touch strength at this time and sent as output data UMD. To be done. Therefore, the comparison result in the comparison circuit 72 becomes A ≦ B, and the comparison output CO changes from “1” to “0”. In response to this change, the output UL of the first one-shot circuit 76 changes from "0" to "1".

この後は、アップ操作子を押している限り上記のような
動作がくりかえされる。
After that, the above-described operation is repeated as long as the up operator is pressed.

従って、第5図の回路を第1図の回路において最大値検
出回路16Aとして用いると、レジスタ30の出力データの
値は、最大値到達信号ULが“1”になるたびに増大す
る。そして、目標値に近づいたときにタッチ力を弱める
と、レジスタ30の出力データ値の増大速度が遅くなる。
Therefore, when the circuit of FIG. 5 is used as the maximum value detecting circuit 16A in the circuit of FIG. 1, the value of the output data of the register 30 increases every time the maximum value reaching signal UL becomes "1". Then, if the touch force is weakened when approaching the target value, the increasing speed of the output data value of the register 30 becomes slow.

なお、第5図の回路を第1図の回路において最大値検出
回路16Bとして用いる場合は、データUPDの代りにデ
ータDNDを入力すればよい。また、第5図の回路を最
大値検出回路16A及び16Bとして用いる場合は、立上り
検出回路18A及び18Bは不要である。
When the circuit of FIG. 5 is used as the maximum value detection circuit 16B in the circuit of FIG. 1, the data DND may be input instead of the data UPD. When the circuit of FIG. 5 is used as the maximum value detection circuits 16A and 16B, the rising edge detection circuits 18A and 18B are unnecessary.

上方制限回路(第7図) 第7図は、上方制限回路の一構成例を示すもので、この
回路は、第1図の回路において上方制限回路26として用
いられるものである。
Upper Limiting Circuit (FIG. 7) FIG. 7 shows a configuration example of the upper limiting circuit. This circuit is used as the upper limiting circuit 26 in the circuit of FIG.

セレクタ80は、上限値発生回路82からの上限値データU
LVを入力Aとして受取ると共に第1図の加算器24から
の加算出力ADを入力Bとして受取るもので、選択信号
SAが“1”ならば入力Aを、“0”ならば入力Bを選
択して出力データADUとして送出するようになってい
る。
The selector 80 uses the upper limit value data U from the upper limit value generation circuit 82.
It receives the LV as the input A and the addition output AD from the adder 24 of FIG. 1 as the input B, and selects the input A when the selection signal SA is "1" and the input B when the selection signal SA is "0". And output as output data ADU.

比較回路84は、上限値データULVを入力Aとして受取
ると共に加算出力ADを入力Bとして受取るもので、こ
れらの入力A及びBを比較してA≦Bならば出力信号
“1”を、A>Bならば出力信号“0”をセレクタ80に
選択信号SAとして供給するようになっている。
The comparison circuit 84 receives the upper limit value data ULV as the input A and the addition output AD as the input B. When these inputs A and B are compared, if A ≦ B, the output signal “1”, A> If it is B, the output signal "0" is supplied to the selector 80 as the selection signal SA.

このような構成によれば、加算出力ADの値が上限値デ
ータULVの示す上限値に達しないとき(比較結果がA
>Bのとき)は、選択信号SA=“0”に応じて加算出
力ADが選択され、出力データADUとして送出され
る。また、加算出力ADの値が上限値データULVの示
す上限値以上になったとき(比較結果がA≦Bのとき)
は、選択信号SA=“1”に応じて上限値データULV
が選択され、出力データADUとして送出される。従っ
て、出力データADUは、上限値より大きな値をとるこ
とがない。
With such a configuration, when the value of the addition output AD does not reach the upper limit value indicated by the upper limit value data ULV (the comparison result is A
> B), the addition output AD is selected according to the selection signal SA = "0", and is output as output data ADU. Further, when the value of the addition output AD becomes equal to or higher than the upper limit value indicated by the upper limit value data ULV (when the comparison result is A ≦ B).
Indicates the upper limit value data ULV according to the selection signal SA = "1".
Is selected and transmitted as output data ADU. Therefore, the output data ADU does not take a value larger than the upper limit value.

下方制限回路(第8図) 第8図は、下方制限回路の一構成例を示すもので、この
回路は、第1図の回路において下方制限回路28として用
いられるものである。
Lower Limit Circuit (FIG. 8) FIG. 8 shows an example of the configuration of the lower limit circuit. This circuit is used as the lower limit circuit 28 in the circuit of FIG.

セレクタ90は、下限値発生回路92からの下限値データL
LVを入力Aとして受取ると共に第1図の上方制限回路
26からの出力データADUを入力Bとして受取るもの
で、選択信号SAが“1”ならば入力Aを、“0”なら
ば入力Bを選択して出力データADLとして送出するよ
うになっている。
The selector 90 uses the lower limit value data L from the lower limit value generation circuit 92.
LV as input A and upper limit circuit of FIG. 1
The output data ADU from 26 is received as an input B. If the selection signal SA is "1", the input A is selected, and if the selection signal SA is "0", the input B is selected and sent as output data ADL.

比較回路94は、下限値データLLVを入力Aとして受取
ると共にデータADUを入力Bとして受取るもので、こ
れらの入力A及びBを比較してA≧Bならば出力信号
“1”を、A<Bならば出力信号“0”をセレクタ90に
選択信号SAとして供給するようになっている。
The comparator circuit 94 receives the lower limit value data LLV as an input A and the data ADU as an input B, compares these inputs A and B, and if A ≧ B, outputs the output signal “1”, A <B Then, the output signal "0" is supplied to the selector 90 as the selection signal SA.

このような構成によれば、データADUの値が下限値デ
ータLLVの示す下限値に達しないとき(比較結果がA
<Bのとき)は、選択信号SA=“0”に応じてデータ
ADUが選択され、出力データADLとして送出され
る。また、データADUの値が下限値データLLVの示
す下限値以下になったとき(比較結果がA≧Bのとき)
は、選択信号SA=“1”に応じて下限値データLLV
が選択され、出力データADLとして送出される。従っ
て、出力データADLは、下限値より小さな値をとるこ
とがない。
With such a configuration, when the value of the data ADU does not reach the lower limit value indicated by the lower limit value data LLV (the comparison result is A
In the case of <B), the data ADU is selected according to the selection signal SA = "0", and is output as the output data ADL. Further, when the value of the data ADU becomes less than or equal to the lower limit value indicated by the lower limit value data LLV (when the comparison result is A ≧ B)
Is the lower limit value data LLV according to the selection signal SA = "1".
Is selected and transmitted as output data ADL. Therefore, the output data ADL never takes a value smaller than the lower limit value.

操作子・表示器配置(第9図及び第10図) 第9図は、パネル面における操作子・表示器配置の一例
を示すもので、52Uはアップ操作子、52Dはダウン操作
子、36は一例として7個の発光素子を一列状に配置して
成るレベル表示器である。アップ操作子52Uを操作する
と、レベル表示器36においてハッチングを施した発光個
所が上方に移動し、ダウン操作子52Dを操作すると、該
発光個所が下方に移動する。このようにして7段階のレ
ベルのうち任意のレベルを設定・表示可能である。
Operator / Display Arrangement (FIGS. 9 and 10) FIG. 9 shows an example of the operator / display arrangement on the panel surface. 52U is an up operator, 52D is a down operator, and 36 is As an example, the level indicator is formed by arranging seven light emitting elements in a line. When the up operator 52U is operated, the hatched light emitting portion on the level indicator 36 moves upward, and when the down operator 52D is operated, the light emitting portion moves downward. In this way, it is possible to set and display any of the seven levels.

第10図は、パネル面における操作子・表示器配置の他の
例を示すもので、52Uはアップ操作子、52Dはダウン操
作子、36は7セグメント型のレベル表示器である。この
例では、アップ操作子52U又はダウン操作子52Dにより
設定されたレベルがレベル表示器36に数字又は文字で表
示される。
FIG. 10 shows another example of the arrangement of the operators / displays on the panel surface. 52U is an up operator, 52D is a down operator, and 36 is a 7-segment type level indicator. In this example, the level set by the up operating element 52U or the down operating element 52D is displayed on the level indicator 36 by numbers or characters.

第1図の装置にあっては、第9図又は第10図に示したよ
うな操作子・表示器配置を採用することにより現在のレ
ベルを確認しながらタッチ強さを加減して目標とするレ
ベルを正確且つ迅速に設定可能である。
In the device of FIG. 1, by adopting the operator / display arrangement as shown in FIG. 9 or FIG. 10, the touch strength is adjusted while checking the current level to make it the target. The level can be set accurately and quickly.

応用例(第11図及び第12図) 第11図は、この発明のレベル制御装置をオートリズムの
テンポ制御に応用した例を示すものである。
Application Example (FIGS. 11 and 12) FIG. 11 shows an example in which the level control device of the present invention is applied to the tempo control of an autorhythm.

テンポクロック発生器100 は、第1図に示したようなレ
ベル制御装置から発生されるレベル制御データLCDを
テンポ制御データとして受取るもので、このテンポ制御
データに対応した周波数を有するテンポクロック信号T
CLを発生するようになっている。オートリズム装置10
2 は、マーチ、ワルツ、ルンバ…等の多数のリズム種類
のうちから任意に選択されたリズム種類に対応するリズ
ムパターンをテンポクロック信号TCLに基づいて読出
すことにより自動的にリズム演奏を行なうものであり、
テンポクロック信号TCLの周波数に応じてオートリズ
ム演奏のテンポが変化するようになっている。従って、
レベル制御データLCDに応じてテンポクロック信号T
CLの周波数を制御することによりタッチ力に応答した
テンポ制御が可能となる。
The tempo clock generator 100 receives level control data LCD generated from the level control device as shown in FIG. 1 as tempo control data, and the tempo clock signal T having a frequency corresponding to this tempo control data.
CL is generated. Autorhythm device 10
2 automatically plays a rhythm performance by reading out a rhythm pattern corresponding to a rhythm type arbitrarily selected from a large number of rhythm types such as march, waltz, rumba, etc. based on the tempo clock signal TCL. And
The tempo of the auto rhythm performance changes according to the frequency of the tempo clock signal TCL. Therefore,
Tempo clock signal T according to level control data LCD
By controlling the frequency of CL, tempo control in response to the touch force becomes possible.

第12図は、この発明のレベル制御装置を電子楽器の音量
制御に応用した例を示すものである。
FIG. 12 shows an example in which the level control device of the present invention is applied to volume control of an electronic musical instrument.

鍵盤回路110 は、上鍵盤(UK)、下鍵盤(LK)、ペ
ダル鍵盤(PK)等を含むもので、各鍵盤毎に押鍵情報
を検出して楽音発生装置112 に供給するようになってい
る。楽音発生装置112 は、UK、LK、PK等の各鍵盤
毎に押鍵情報に基づいて楽音信号を発生するもので、L
K楽音信号、LK楽音信号、PK楽音信号の各信号路毎
に音量制御回路が設けられると共に、これらの楽音信号
を混合した信号の通路にもマスタ音量制御回路が設けら
れている。これら4つの音量制御回路に対し、第1図に
示したのと同様の4つのレベル制御装置からレベル制御
データLCD〜LCDをそれぞれ音量制御データと
して供給することにより各音量制御回路毎にタッチ力に
応答した音量制御を行なうことができる。
The keyboard circuit 110 includes an upper keyboard (UK), a lower keyboard (LK), a pedal keyboard (PK), etc., and detects key depression information for each keyboard and supplies it to the musical tone generator 112. There is. The tone generation device 112 generates a tone signal based on key depression information for each keyboard such as UK, LK, and PK.
A volume control circuit is provided for each signal path of the K tone signal, the LK tone signal, and the PK tone signal, and a master tone volume control circuit is also provided in the passage of the signal obtained by mixing these tone signals. To these four volume control circuits, level control data LCD 1 to LCD 4 are respectively supplied as volume control data from four level control devices similar to those shown in FIG. 1 so that each volume control circuit can be touched. Volume control in response to force can be performed.

変形例 この発明は、上記した実施例に限定されるものではな
く、種々の改変形態で実施可能なものである。例えば、
次のような変更が可能である。
Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be implemented in various modified forms. For example,
The following changes are possible.

(1) 上記実施例はハードウェア構成のものとしたが、マ
イクロコンピュータ等を用いてソフトウェア構成として
もよい。
(1) Although the above embodiment has a hardware configuration, it may have a software configuration using a microcomputer or the like.

(2) レベル制御データを得るための演算手段は、加減算
器構成としたが、乗除算器構成としてもよい。
(2) The arithmetic means for obtaining the level control data has an adder / subtractor configuration, but may have a multiplier / divider configuration.

(3) タッチ強さ検出手段は、導電ゴム製感圧素子を用い
たものに限らず、ピエゾ素子、半導体歪センサ等を用い
たものであってもよい。また、タッチ強さは、圧力とし
てではなく、変位、速度、加速度等の形で検出してもよ
い。
(3) The touch strength detecting means is not limited to the one using the conductive rubber pressure sensitive element, but may be one using a piezo element, a semiconductor strain sensor or the like. Further, the touch strength may be detected in the form of displacement, velocity, acceleration, etc., instead of pressure.

(4) この発明の応用例としてテンポ制御及び音量制御を
示したが、この発明は、音源のピッチ制御等にも応用可
能である。
(4) Although tempo control and volume control have been shown as application examples of the present invention, the present invention can also be applied to pitch control of a sound source.

[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、レベルアップ用の第
1の操作子又はレベルダウン用の第2の操作子の操作開
始後初めて検出出力の最大値を検出した後で第1又は第
2の操作子が操作されているあいだ所定時間毎に第1又
は第2の操作子へのタッチの強さに応じた値だけレベル
制御データの値を増大又は減少させると共に、レベル制
御データの値に対応したレベルを表示するようにしたの
で、タッチの強さを変化させることでレベル増大速度又
はレベル減少速度を任意に制御可能になると共に最大値
検出前の検出出力の影響を受けることなく操作者の意志
を忠実に反映したレベル制御が可能となり、しかも表示
を参照することでタッチの強さを適正に加減するのが容
易となる。従って、目標とするレベルを正確且つ迅速に
設定できる効果が得られるものである。
[Effect of the Invention] As described above, according to the present invention, after the maximum value of the detection output is detected for the first time after the operation of the first level-up operation element or the level-down second operation element is started. The level control data is increased or decreased by a value corresponding to the strength of the touch on the first or second operating element at predetermined time intervals while the first or second operating element is being operated, and the level is increased or decreased. Since the level corresponding to the control data value is displayed, the level increase speed or level decrease speed can be controlled arbitrarily by changing the touch strength, and the effect of the detection output before maximum value detection can be controlled. It is possible to perform level control that faithfully reflects the operator's will without receiving it, and it is easy to properly adjust the strength of touch by referring to the display. Therefore, the effect that the target level can be set accurately and quickly can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は、この発明の一実施例によるレベル制御装置の
回路構成を示すブロック図、 第2図は、操作部の一例を示す断面図、 第3図は、最大値検出回路の一例を示す回路図、 第4図は、第3図の回路の動作を説明するための波形
図、 第5図は、最大値検出回路の他の例を示す回路図、 第6図は、第5図の回路の動作を説明するための波形
図、 第7図は、上方制限回路の一例を示す回路図、 第8図は、下方制限回路の一例を示す回路図、 第9図及び第10図は、パネル面における操作子・表示器
配置の異なる例をそれぞれ示す上面図、 第11図及び第12図は、この発明によるレベル制御装置の
異なる応用例をそれぞれ示すブロック図である。 10A……アップ操作部、10B……ダウン操作部、12A,
12B……圧力検出回路、14A,14B……A/D変換回
路、16A,16B……最大値検出回路、20,32……セレク
タ、24,40……加算器、26……上方制限回路、28……下
方制限回路、30……レジスタ、34……デコーダ、36……
レベル表示器、38……反転回路。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a level control device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a sectional view showing an example of an operating section, and FIG. 3 is an example of a maximum value detection circuit. Circuit diagram, FIG. 4 is a waveform diagram for explaining the operation of the circuit of FIG. 3, FIG. 5 is a circuit diagram showing another example of the maximum value detection circuit, and FIG. 6 is of FIG. Waveform diagrams for explaining the operation of the circuit, FIG. 7 is a circuit diagram showing an example of the upper limit circuit, FIG. 8 is a circuit diagram showing an example of the lower limit circuit, FIG. 9 and FIG. Top views showing examples of different arrangements of operators / displays on the panel surface, and FIGS. 11 and 12 are block diagrams showing different application examples of the level control device according to the present invention. 10A: Up operation part, 10B: Down operation part, 12A,
12B ... Pressure detection circuit, 14A, 14B ... A / D conversion circuit, 16A, 16B ... Maximum value detection circuit, 20, 32 ... Selector, 24, 40 ... Adder, 26 ... Upper limit circuit, 28 …… Lower limit circuit, 30 …… Register, 34 …… Decoder, 36 ……
Level indicator, 38 ... Inversion circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】(a)レベルアップ用の第1の操作子と、 (b)この第1の操作子へのタッチの強さを検出してそ
のタッチ強さに対応した検出出力を送出する第1の検出
手段と、 (c)レベルダウン用の第2の操作子と、 (d)この第2の操作子へのタッチの強さを検出してそ
のタッチ強さに対応した検出出力を送出する第2の検出
手段と、 (e)前記第1及び第2の検出手段からの検出出力に基
づいてレベル制御データを発生するデータ発生手段であ
って、前記第1の操作子の操作開始後初めて前記第1の
検出手段からの検出出力の最大値を検出した後で前記第
1の操作子が操作されているあいだ所定時間毎に前記第
1の検出手段からの検出出力に応じた値だけ前記レベル
制御データの値を増大させると共に、前記第2の操作子
の操作開始後初めて前記第2の検出手段からの検出出力
の最大値を検出した後で前記第2の操作子が操作されて
いるあいだ所定時間毎に前記第2の検出手段からの検出
出力に応じた値だけ前記レベル制御データの値を減少さ
せるようになっているものと、 (f)前記データ発生手段から発生されるレベル制御デ
ータに基づいて該レベル制御データの値に対応したレベ
ルを表示する表示手段と をそなえたレベル制御装置。
1. A first manipulator for leveling up, and (b) a strength of a touch on the first manipulator is detected and a detection output corresponding to the touch strength is sent out. A first detecting means; (c) a second operating element for leveling down; and (d) detecting the strength of the touch on the second operating element and outputting a detection output corresponding to the touch strength. Second detecting means for sending, (e) data generating means for generating level control data based on the detection outputs from the first and second detecting means, and starting operation of the first operating element After detecting the maximum value of the detection output from the first detecting means for the first time, a value corresponding to the detection output from the first detecting means at every predetermined time while the first operating element is operated. Only the value of the level control data is increased and the operation of the second operator is started. After detecting the maximum value of the detection output from the second detecting means for the first time, a value corresponding to the detection output from the second detecting means at every predetermined time while the second operating element is operated. And (f) display means for displaying the level corresponding to the value of the level control data based on the level control data generated from the data generating means. And a level control device.
JP61240800A 1986-10-10 1986-10-10 Level control device Expired - Fee Related JPH0654432B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240800A JPH0654432B2 (en) 1986-10-10 1986-10-10 Level control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240800A JPH0654432B2 (en) 1986-10-10 1986-10-10 Level control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6395497A JPS6395497A (en) 1988-04-26
JPH0654432B2 true JPH0654432B2 (en) 1994-07-20

Family

ID=17064873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240800A Expired - Fee Related JPH0654432B2 (en) 1986-10-10 1986-10-10 Level control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654432B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217501A (en) * 1988-07-06 1990-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Analog quantity adjusting device
JPH02165196A (en) * 1988-12-20 1990-06-26 Roland Corp Electronic musical instrument

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925597U (en) * 1982-08-05 1984-02-17 ヤマハ株式会社 electronic musical instruments
JPS59102291A (en) * 1982-12-06 1984-06-13 日本ビクター株式会社 Electronic keyed instrument
JPS59106187U (en) * 1982-12-30 1984-07-17 カシオ計算機株式会社 tempo control device
JPS60154997U (en) * 1984-03-24 1985-10-16 ヤマハ株式会社 Musical tone control device for electronic musical instruments

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6395497A (en) 1988-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5058480A (en) Swing activated musical tone control apparatus
CN110291579B (en) Signal supply device, keyboard device, and storage medium
US6365820B1 (en) Keyboard assembly for electronic musical instruments capable of receiving key touch inputs and generating musical tones that reflect a player&#39;s power of expression
JPS6342268B2 (en)
JP3373647B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP2005234155A (en) Automatic playing apparatus
JPH0654432B2 (en) Level control device
US5448008A (en) Musical-tone control apparatus with means for inputting a bowing velocity signal
US5027686A (en) Electronic metronome equipped with subtraction timer
JP3097224B2 (en) Music control device
JPS6154235B2 (en)
JP3052476B2 (en) Tempo information control device
JPH03237495A (en) Electronic musical instrument
JPH0812553B2 (en) Electronic musical instrument
JP2616006B2 (en) Tone generator for electronic musical instruments
JPS6313542B2 (en)
JP3192579B2 (en) Automatic performance device and automatic performance method
JPH0119199Y2 (en)
JP2007240929A (en) Key area dividing point determining device
JP3217813B2 (en) Electronic musical instrument
KR0120526Y1 (en) Electronic piano
JP2001343973A (en) Key drive assembly of keyboard device and key drive method for keyboard device
JPH1152957A (en) Keyboard device of keyboard instrument with electronic sound source
JP2022149145A (en) Electronic musical instrument, method, and program
JP3843800B2 (en) Touch control device and touch control method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees