JPH0653272B2 - 廃水浄化材 - Google Patents

廃水浄化材

Info

Publication number
JPH0653272B2
JPH0653272B2 JP63241996A JP24199688A JPH0653272B2 JP H0653272 B2 JPH0653272 B2 JP H0653272B2 JP 63241996 A JP63241996 A JP 63241996A JP 24199688 A JP24199688 A JP 24199688A JP H0653272 B2 JPH0653272 B2 JP H0653272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
facultative anaerobic
char
purification material
anaerobic microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63241996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0290998A (ja
Inventor
武 千羽
Original Assignee
有限会社興陽工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社興陽工業 filed Critical 有限会社興陽工業
Priority to JP63241996A priority Critical patent/JPH0653272B2/ja
Publication of JPH0290998A publication Critical patent/JPH0290998A/ja
Publication of JPH0653272B2 publication Critical patent/JPH0653272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は生活雑廃水、畜産廃水、各種工場廃水等を浄化
するための廃水浄化材に係わり、特に詳しくは動植物性
油脂や鉱物油等の油分を含有している廃水の浄化材に関
する。
【従来の技術】
従来、生活雑廃水、畜産廃水、各種工場廃水等を浄化す
る方法としては薬品中和法、曝気法、吸着法等が広く知
られている。 薬品中和法は日々薬品を使用することからランニングコ
ストが高くつくほか、汚泥の量が増加するので廃棄処理
費用が嵩むと云う問題点がある。 曝気処理法は、廃水中に強制的に多量の空気を供給する
ことにより、廃水中に浮遊または溶解した汚濁物質をガ
ス化させたり、微生物による分解を促進したり、それに
よって生じた汚泥を除去するものであるが、反応が遅い
ために曝気処理のスペースを広く取る必要がある他、油
脂分を含んだ廃水に対しては、曝気すると廃水が泡立
ち、充分な撹拌が行われず生物化学的酸素要求量(BO
D)、化学的酸素要求量(COD)共に低下させること
が困難であると云う問題点がある。 活性炭によって廃水中の汚濁物質を吸着除去する方法
は、活性炭の微小な孔が高い吸着能を持っているため、
有効な方法のひとつであるが、微小孔が吸着された汚濁
物質で目詰まり状態になると、吸着しなくなるため全量
交換しなければならない。周知のように活性炭は可なり
高価であるため、度々交換することはコスト的にも採算
が合わないだけでなく、交換時には廃水が処理出来ない
と云う問題点もある。 高価な活性炭と同一の効果を安いコストで得ることが出
来る技術が、特公昭55−22409号公報に提案され
ている。すなわち、低品位石炭を原料とし、これを酸洗
いすることにより多孔質化すれば、活性炭と同様にその
微小孔に廃水中の汚濁物質が吸着されるので、廃水が浄
化されることが開示されている。特に、多孔質化した活
性化石炭を160〜200メッシュの微粉末とすること
により、水面にしばらくは浮遊させることが出来るの
で、水面に浮遊した原油を除去することの出来る有効な
技術であると報告されている。
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、活性炭および特公昭55−22409
号公報に提案されている活性化石炭は、廃水中に設置し
た当初はその微小孔に良く汚濁物質を吸着し、廃水を浄
化する効果が大きい。しかし、無数にある微小孔も時間
の経過と共に廃水中の汚濁物質を吸着堆積すると、遂い
は全く浄化作用を失うと云う欠点がある。 特に、従来の廃水浄化材においては、廃水に油脂分が含
まれていると、目詰まりを起こし易く、交換頻度が多く
なりコスト高を招くと云った欠点があった。 このため、本発明は廃水の油脂分を分離し、これを微生
物によって順次消化分解し、設置した当初の優れた浄化
作用を長期間に渡って維持することの出来る廃水浄化材
を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
本発明は上記した従来技術の課題を解決するためになさ
れたもので、通性嫌気性微生物の移乗したハイブリケッ
トチャーが、油脂分吸着性に優れた吸着材に分散して配
設されたことを特徴とする廃水浄化材であり、通性嫌気
性微生物が、油脂分を消化分解することの可能な微生物
であることを特徴とする廃水浄化材である。
【組成の説明】
廃水浄化材の構成要件である多孔質のハイブリケットチ
ャーは、亜炭、褐炭等の低品位石炭を硫酸等の酸に適当
な時間、例えば24時間浸漬することによって灰分を侵
食・除去し、表面ならびに内部に無数の微小孔を形成す
ることによって作ることが出来る。ハイブリケットチャ
ーの内部比表面積は略500〜1000m/gの範囲
が好ましい。内部比表面積が500m/g以下の場合
は移乗可能な通性嫌気性微生物の数が不足するので、廃
水の浄化機能が充分でなくなる。一方、内部比表面積が
1000m/g以上のハイブリケットチャーは強度が
不足して脆くなるので、積み重ねて長期保管するときな
どに崩れ易くなる。このため、ハイブリケットチャーの
内部比表面積としては500〜1000m/gの範囲
が好ましい。 ハイブリケットチャーの木質部は通性嫌気性微生物の栄
養分である。したがって、通性嫌気性微生物が移乗して
廃水中に設置されるまでの期間と、設置された後も微生
物の餌となる廃水が長期に渡って供給されない時に備
え、少なくとも数ケ月間は棲息出来るように0.1%以
上の木質部は必要である。一方、木質部が10%を越え
るとハイブリケットチャーの強度が低下し、積み重ねて
長期保管するときなどに崩れ易くなる。このような理由
からハイブリケットチャーの木質部は0.1%〜10%
の範囲が好ましい。 ハイブリケットチャーに移乗させる通性嫌気性微生物と
しては、動植物性油脂や鉱物油などの油脂分を消化分解
することの可能な微生物(例えば第2図に示す微生物T
BC−0001−昭和63年9月27日微工研証明願い
済み)が用いられる。 通常、かかる通性嫌気性微生物は、最初に10個弱/g
程度移乗させておけば、ハイブリケットチャーの木質部
を食べてその後自然と増殖し、20個/g程度まで増加
していく。 通性嫌気性微生物が移乗したハイブリケットチャーを配
設する吸着材は、動植物性油脂や鉱物油などを効率良く
吸着する性質を備えておれば、素材に限定はないが、通
常は軽量化を図るために見掛密度が小さく、且つ、廉価
な綿布・フェルト・不織布等が適宜使用される。 そして、前記吸着材に通性嫌気性微生物を移乗させたハ
イブリケットチャーが、通常、約0.3〜0.4g/ケ
程度の大きさに加工されて、10cm角の大きさの吸着材
の中に、10ケ程度の割合で分散して配設される。
【作用】
廃水中の油脂分の汚濁物質は、綿布等の油脂分吸着性に
優れた吸着材によって主に吸着され、ハイブリケットチ
ャーに移乗している通性嫌気性微生物により次々と消化
分解されるので、処理廃水の量に合わせて廃水浄化材を
設置すれば、汚濁物質によって目詰まりすることなく、
半永久的に浄化処理することが出来る。 そして、0.1〜10%の木質部を有するハイブリケッ
トチャーは活性炭等に比較すると、廃水中に設置された
ときに温度が高くなるので通性嫌気性微生物の棲息に好
適であり、特別の寒冷地を除いては保温装置を必要とし
ないし、木質部は通性嫌気性微生物の栄養素でもあるの
で、廃水浄化材を廃水中に設置するまでの期間や、餌と
なる廃水が年末年始等で長期間供給されなくなった時に
も特別の対策を講じる必要がない。 また、ハイブリケットチャーを分散して配設する吸着材
は、通常、綿布・フェルト・不織布等のような見掛密度
の小さい素材であるので、軽量化が図れ、取扱が容易に
なるばかりか、これを収納する浄化槽の強度をそれ程大
きく取る必要がない。
【実施例】
つぎに本発明を一実施例に基づいて詳細に説明する。 図1において、11は1%の木質部を有し、内部比表面
積が約800m/gに調整された亜炭を原料とするハ
イブリケットチャーであって、約0.3〜0.4g/ケ
の大きさに形成され、前記通性嫌気性微生物(図示せ
ず)が約10個/g移乗しており、7×20×30cmの
大きさで、動植物性油脂や鉱物油などの油脂分の吸着性
に優れた見掛密度の小さい例えば綿布12の中に、40
ケ程度が分散して配設され、本発明になる軽量の廃水浄
化材1を形成している。 前記構成の廃水浄化材1は、軽量であるため浄化槽2の
中にステンレス製のケース21によって容易に保持する
ことが可能であり、例えば3段に重ねて設置される。 このため、廃水が浄化槽2の底部側の注入口22から流
入し、上部の排出口23から排出されるとき、中央部に
設置した吸着材の綿布12によって廃水中の油脂分が効
率良く吸着除去されるので、排出口23から排出される
廃水は奇麗に浄化されている。 表1は廃水の原水と浄化されて放流される時の油脂分を
比較した一例である。同表から明らかなように、本発明
の廃水浄化材1によって、廃水中の油脂分の殆どが除去
されていることが分かる。 しかも、油脂分が多いにも拘らず、廃水浄化材1は、1
年間と云う長期間に渡る廃水処理を行っても全くその浄
化機能は低下していない。 これは、綿布12に吸着された油脂分がハイブリケット
チャー11に移乗している通性嫌気性微生物によって次
々と消化分解されるため、吸着材である綿布12が目詰
まりしないためである。
【発明の効果】
以上説明したように本発明になる廃水浄化材によれば、
従来除去することが困難であった廃水中の油脂分が、綿
布・フェルト・不織布等のような油脂分吸着性に優れた
素材からなる吸着材によって吸着・分離され、これがハ
イブリケットチャーに移乗している通性嫌気性微生物に
より次々に消化分解されて、無害な窒素、炭酸ガス等の
気体として大気中に放出されるので、廃水浄化材が目詰
まりして時間の経過と共に浄化機能が低下すると云った
ことがない。 このため、長期間に渡る廃水の連続処理が可能となっ
た。また、汚濁物質を上記したように無害な気体として
大気中に放出するので、汚泥として処理すべき量が極め
て少なくなり、これに要する処理費用が大幅に削減でき
る。 また、ハイブリケットチャーを、廉価で見掛密度の小さ
い綿布・フェルト・不織布等のような吸着材に分散して
配置しているので、大幅な軽量化とコストの削減が可能
であり、本発明の浄化材を収納する浄化槽を製造・設置
する上でのメリットが大きい。 さらに、通性嫌気性微生物の栄養分である木質部を保有
しているので、年末年始のように処理装置の使用を長期
間停止することがあっても、微生物は前記木質部を食べ
て難なく棲息することが出来るので、通性嫌気性微生物
の栄養分を供給する必要が全くないし、廃水中に設置し
たときにも活性炭より温度が高くなるので、冬季におい
ても特別な寒冷地を除いて、微生物が活動するに充分な
温度が維持され、特に保温する必要がないと云った利点
もある。 したがって、本発明の廃水浄化材は動植物性の油脂分を
含む生活雑廃水はもちろん、食品加工工場、酒造工場、
めっき工場、石油精製工場、車両整備工場、ガソリンス
タンド、機械加工工場等から出る殆ど全ての廃水の浄化
に顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる廃水浄化材の説明図、第2図は通
性嫌気性微生物の形態を示す顕微鏡写真(300倍)、
第3図と第4図は第2図(微生物の形態を示す写真)の
要部の拡大写真(1000倍)である。 1……廃水浄化材、 11……ハイブリケットチャー、 12……綿布、 2……浄化槽、 21……ケース、 22……注入口、 23……排出口。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通性嫌気性微生物の移乗したハイブリケッ
    トチャーが、油脂分吸着性に優れた吸着材に分散して配
    設されたことを特徴とする廃水浄化材。
  2. 【請求項2】通性嫌気性微生物が、油脂分を消化分解す
    ることの可能な微生物であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の廃水浄化材。
JP63241996A 1988-09-27 1988-09-27 廃水浄化材 Expired - Lifetime JPH0653272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241996A JPH0653272B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 廃水浄化材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241996A JPH0653272B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 廃水浄化材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290998A JPH0290998A (ja) 1990-03-30
JPH0653272B2 true JPH0653272B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=17082700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63241996A Expired - Lifetime JPH0653272B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 廃水浄化材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653272B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084796B2 (ja) * 1992-05-01 1996-01-24 東 川副 生物学的処理材およびその使用方法
GB2298645B (en) * 1995-03-08 1999-01-06 David Evans Oil degradation apparatus
JP3298562B2 (ja) * 1999-05-31 2002-07-02 松下電器産業株式会社 脱窒素促進剤およびこの脱窒素促進剤を用いた水処理方法
JP4471216B2 (ja) * 2005-03-29 2010-06-02 デンカエンジニアリング株式会社 ニトロフミン酸塩配合微生物担体
JP4849481B2 (ja) * 2008-03-18 2012-01-11 中国電力株式会社 微生物固定化担体、dhsリアクタ、及び生物学的硝化脱窒装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100847A (ja) * 1973-01-30 1974-09-24
JPS5341064A (en) * 1976-09-25 1978-04-14 Azuma Kawazoe Sewage treating apparatus
JPS6136472A (ja) * 1984-07-26 1986-02-21 余合住金産業株式会社 キヤツチ機能付蝶番

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0290998A (ja) 1990-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gupta et al. Use of biochar to enhance constructed wetland performance in wastewater reclamation
KR100337523B1 (ko) 유출물처리시스템
US7374683B2 (en) Biofilter and method for filtering a waste liquid
CN101665310B (zh) 人工湿地处理污水的方法和实现该方法的污水处理装置
CN201534811U (zh) 一种多层预埋微生物垂直流人工湿地污水处理装置
WO2010103819A1 (ja) 活性化石炭粒状材を用いた窒素や燐による富栄養化汚染水の水質浄化用濾過材料およびこれを利用した浄水施設、活性化石炭微粉末をイオン交換材料として利用した汚泥処理方法および該方法を経て製造される各種リサイクル材料
JP6621342B2 (ja) 硝化細菌が付着した生物活性炭の製造方法及び高度浄水処理方法
JPH0653272B2 (ja) 廃水浄化材
US6238564B1 (en) Sludge treatment method
JP2001029992A (ja) 汚濁水処理方法及び装置
EP0812806B1 (en) Method and device for purifying polluted water
JPH0775709B2 (ja) 廃水浄化法
KR100436981B1 (ko) 수처리장치
CN106946342A (zh) 一种垃圾渗滤液膜浓缩液的处理方法
Klimenko et al. Biosorption processes for natural and wastewater treatment–part 1: Literature review
EP0655420B1 (en) Water treatment method and water treatment apparatus
JPH0423597B2 (ja)
CN107055794B (zh) 适于利用蚯蚓缓解堵塞并强化脱氮的人工湿地***
CN112850880B (zh) 生物滞留复合介质填料及其制备方法、生物滞留设施
JPH0613119B2 (ja) 生物的水処理法
CN112919631B (zh) 分级生物过滤介质及其制备方法、分级生物过滤***
CN209957619U (zh) 生物活性焦吸附法污水处理***
CN214422465U (zh) 一种用于生活污水处理的箱体装置***
CN219670319U (zh) 一种基于碳中和的人工湿地公园水体循环净化装置
CN213357250U (zh) 一种餐饮废水处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070720

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080720

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080720

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090720

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090720

Year of fee payment: 15