JPH065248A - アパーチャ形低圧放電灯 - Google Patents

アパーチャ形低圧放電灯

Info

Publication number
JPH065248A
JPH065248A JP16567792A JP16567792A JPH065248A JP H065248 A JPH065248 A JP H065248A JP 16567792 A JP16567792 A JP 16567792A JP 16567792 A JP16567792 A JP 16567792A JP H065248 A JPH065248 A JP H065248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
bulb
filament
auxiliary electrodes
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16567792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Nishimura
潔 西村
Masuo Shibuya
増夫 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP16567792A priority Critical patent/JPH065248A/ja
Publication of JPH065248A publication Critical patent/JPH065248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アパーチャ部の黒化を防止し、光束低下や配光
特性の劣化を防止するアパーチャ形低圧放電灯を提供す
る。 【構成】放電ガスを封入したバルブ1の一側にアパーチ
ャ部3を形成するとともに、このバルブの端部にウエル
ズ5a、5bを介してフィラメント6を封装し、上記ウ
エルズに補助電極7a、7aを接続したアパーチャ形低
圧放電灯において、上記補助電極の先端をバルブ中心軸
を中心としてアパーチャ部と反対側に偏位させたことを
特徴とする。 【作用】補助電極の先端がアパーチャ部から遠ざかるの
で、この補助電極から電極物質が飛散してもアパーチャ
部に付着する割合が小さくなり、アパーチャ部の黒化を
軽減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、けい光ランプや希ガス
放電灯などのような低圧放電灯に係り、バルブの一側に
光を透過するアパーチャ部を形成した低圧放電灯に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、水銀を封入したけい光ランプ
や、キセノンなどの希ガスを封入した希ガス放電灯等の
低圧放電灯において、バルブの一側に光を透過させる透
光開口部、つまりアパーチャ部を形成したアパーチャ形
低圧放電灯が知られている。この種のアパーチャ形低圧
放電灯はバルブ内面に周方向の所定の範囲だけにけい光
体被膜や反射膜を形成して、他側領域を光りが素通しま
たはけい光体被膜を通じて透過するようにしてこのアパ
ーチャ部のみから光を放出する、またはアパーチャ部か
ら強い光りを透過するようになっており、光の有効利用
率が高く、効率に優れている。
【0003】ところで、一般に低圧放電灯においては、
一方のフィラメント電極がアノードモードの場合に他方
の電極から放出された電子を受けるとともに、カソード
モードの場合は陽イオンを受ける。このような放電現象
によりフィラメント電極の温度が高くなり、フィラメン
トに塗布してあるBaO−SrO−CaO系の炭酸塩か
らなる電子放射物質(エミッタ)が蒸発する傾向があ
る。このためエミッタが早期に枯渇してランプの始動性
が低下したり、熱電子の放出が円滑でなくなり、早期に
点灯不能になったり、さらには蒸発したエミッタがバル
ブに付着して黒化を発生させる不具合がある。
【0004】このような電極温度の上昇を軽減する対策
として、フィラメント電極に、この電極よりも放電空間
側に伸びるアンテナ状の補助電極を取り付ける手段が知
られており、このような補助電極を設置すると、フィラ
メント電極がアノードモードの時には飛び込んでくる電
子をこの補助電極が捕獲し、またカソードモードの場合
には陽イオンを受けるようになり、したがって、この補
助電極を通じて電流をバイパスさせることができる。こ
のため、フィラメント電極に流れる電流を分担し、フィ
ラメント電極の熱負荷を軽減し、フィラメント電極の温
度を下げてエミッタの蒸発を防止することができる。
【0005】上記のアパーチャ形低圧放電灯において
も、フィラメント電極の温度上昇を低減し、エミッタの
蒸発を抑止してエミッタの早期枯渇やバルブの黒化を防
止するため、フィラメント電極に補助電極を付設する構
造を採用する場合がある。
【0006】すなわち、従来の補助電極を有するアパー
チャ形けい光ランプについて、図4に示し、同図におい
て1はガラスバルブである。バルブ1の内面には図4の
(C)図に示すように、けい光体被膜2が形成されてい
る。この場合、けい光体被膜2はバルブ1の内面の一側
のみに形成されており、他側、つまり所定の角度範囲θ
には形成されておらず、このためけい光体被膜2を形成
していない部分は素通し部、すなわちアパーチャ部3を
形成してある。
【0007】上記バルブ1の端部はステム4により閉塞
されており、このステム4には一対のウエルズ5a、5
bが気密に貫通して封着されている。ウエルズ5a、5
b間にはフィラメント6が掛け渡されている。フィラメ
ント6は1重または2重コイルからなり、表面に図示し
ないがBaO−SrO−CaO系の炭酸塩からなるエミ
ッタが塗布されている。
【0008】上記ウエルズ5a、5bにはそれぞれ補助
電極7a、7bが接続されている。これら補助電極7
a、7bは例えばタングステンなどのような耐熱導電性
金属により形成された棒状をなしており、根元が上記ウ
エルズ5a、5bに溶接されているとともに、先端は上
記フィラメント6よりも放電空間側に伸びており、例え
ばL字形に屈曲されている。なお、バルブ1内には所定
量の水銀と、アルゴンなどの希ガスが封入されている。
【0009】このような構成のアパーチャ形けい光ラン
プにおいては、フィラメント6がアノードモードの時に
は飛び込んでくる電子を補助電極7a、7bが捕獲し、
またカソードモードの場合には陽イオンを受けるように
なり、したがって、これら補助電極7a、7bを通じて
電流がバイパスされるので、フィラメント電極6に流れ
る電流が少なくなり、フィラメント電極6の熱負荷が軽
減され、フィラメント電極6の温度が下げるので、エミ
ッタの蒸発を防止することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
アパーチャ形低圧放電灯の場合、図4から理解できる通
り、一対の補助電極7a、7bは、それぞれ先端部がバ
ルブ中心軸O−Oを挾んで対称位置となるように左右に
振り分けて配置されている。つまり、一方の補助電極7
aの先端部は、アパーチャ部3に接近しており、他方の
補助電極7bの先端部はバルブ中心軸O−Oを挾んで、
アパーチャ部3から遠ざかって配置されていた。
【0011】このような補助電極7a、7bは、上記し
たようにフィラメント6がアノードモードの時に電子を
捕獲し、またカソードモードの場合には陽イオンを受け
るようになり、フィラメント6に流れる電流を軽減する
作用を奏するが、これら補助電極7a、7b自身が電子
やイオンに叩かれて飛散することがある。つまり、アノ
ードモードの時には補助電極7a、7bに電子が衝突
し、またカソードモードの場合には陽イオンが衝突する
ので、補助電極7a、7b自身がこれら電子やイオンの
衝撃を受けて飛散する。そして、飛散した補助電極物質
は、バルブ壁に付着してバルブを黒化させる原因とな
る。
【0012】特に、従来の場合、一方の補助電極7aの
先端部は、アパーチャ部3に接近しており、この補助電
極7aから飛散した電極物質は直接的にアパーチャ部3
に付着してアパーチャ部3を黒化させる。
【0013】アパーチャ部3が黒化すると外観が見苦し
いばかりでなく、光はこのアパーチャ部3のみを通じて
放射されるものであるにも拘らずアパーチャ部3の電極
近傍が黒化すると透過する光を遮断してしまい、アパー
チャ形でないランプに比べて光束の低下や配光特性の劣
化が顕著に発生する不具合がある。
【0014】本発明はこのような事情にもとづきなされ
たもので、その目的とするところは、アパーチャ部に黒
化を発生させないようにし、光量の低下や配光特性の劣
化を防止するアパーチャ形低圧放電灯を提供しようとす
るものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、放電ガスを封
入したバルブの一側にアパーチャ部を形成するととも
に、このバルブの端部にウエルズを介してフィラメント
を封装し、上記ウエルズに先端部がフィラメントよりも
放電空間側に突出する補助電極を接続したアパーチャ形
低圧放電灯において、上記補助電極の先端を、バルブ中
心軸を中心として上記アパーチャ部と反対側に偏位させ
たことを特徴とする。
【0016】
【作用】本発明によると、補助電極の先端をアパーチャ
部から遠ざかるように偏位させたので、この補助電極か
ら電極物質が飛散してもアパーチャ部に付着する割合が
小さくなり、アパーチャ部の黒化を軽減することができ
る。
【0017】
【実施例】以下本発明について、図1に示す第1の実施
例にもとづき説明する。
【0018】図1において、図4に示したアパーチャ形
けい光ランプと同様なランプを示し、図3と同一部材は
同一番号を付して説明を省略し、図3と異なる点のみを
説明する。
【0019】すなわち、図1において1はバルブ、2は
けい光体被膜、3はアパーチャ部、4はステム、5a、
5bはウエルズ、6はフィラメントを示す。ウエルズ5
a、5bにはそれぞれ補助電極7a、7bが接続されて
おり、この実施例の場合、ウエルズ5a、5bに溶接さ
れた補助電極7a、7bの各先端は、共にアパーチャ部
3から遠ざけてフィラメト6の反対側に配置されてい
る。つまり、補助電極7a、7bの先端はバルブ中心軸
O−Oを中心として上記アパーチャ部3と反対側に偏位
させて配置してある。
【0020】なお、バルブ1内には所定量の水銀と、ア
ルゴンなどの希ガスが封入されており、かつこのランプ
は1kHz以上の高周波電源により点灯されるようにな
っている。このような構成のアパーチャ形けい光ランプ
について作用を説明する。
【0021】ランプの点灯中においては、バルブ1の両
端部に封装されたフィラメント6、6間に高周波電圧が
印加され、これらフィラメント6、6間で高周波放電が
なされる。この放電によりバルブ1内に封入された水銀
蒸気が励起され、紫外線を放射し、この紫外線はけい光
体被膜2によって可視光に変換される。この可視光はア
パーチャ部3を通じてバルブ1の一側方に放出される。
【0022】このような放電において、フィラメント6
がアノードモードの時に電子が飛び込んでくるととも
に、カソードモードの場合には陽イオンを受けるように
なる。この際、補助電極7a、7bが電子を捕獲し、ま
た陽イオンを受けるようになり、フィラメント6に流れ
る放電電流をこれら補助電極7a、7bが負担してウエ
ルズ5a、5bにバイパスさせるので、フィラメント6
の熱負荷が軽減され、フィラメント6の温度を下げるこ
とができる。よって、フィラメント6に塗布したエミッ
タの蒸発を抑制することができる。
【0023】そして、上記のような補助電極7a、7b
は、補助電極7a、7b自身に電子やイオンが飛び込ん
でくるので、補助電極7a、7b自身がこれら電子やイ
オンの衝撃を受けて飛散する。そして、飛散した補助電
極物質は、バルブ壁に付着してバルブを黒化させる原因
となる。
【0024】しかしながら、本実施例に場合、一対の補
助電極7a、7bは、それぞれ先端部がバルブ中心軸O
−Oからアパーチャ部3より遠ざかる方向に偏位して配
置されているので、これら補助電極7a、7bから電極
物質が蒸発、飛散してもアパーチャ部3に付着する割合
が少なくなる。
【0025】したがって、アパーチャ部3の早期黒化を
防止することができ、外観の低下を防止することができ
るばかりでなく、アパーチャ部3を通じて放出される光
束の低下や配光特性の劣化を軽減することができる。
【0026】なお、高周波点灯すると、本質的に陽極降
下電圧を低くすることができ、発光効率を高くすること
ができるとともに、フィラメント6の温度上昇を抑止す
ることができるので、エミッタの蒸発を抑える点で有利
である。この点に加えて上記のような補助電極7a、7
bを用いると、フィラメント6の発熱を軽減してエミッ
タの蒸発防止に有効である。したがって、高周波点灯と
補助電極7a、7bを用いることの両者を同時に採用す
ると、エミッタの蒸発防止に有効である。なお、本発明
は上記実施例に制約されるものではない。
【0027】すなわち、上記実施例の場合、補助電極7
a、7bは棒状L字形のものを用いてアンテナ機能を奏
するようにし、L字形とすることにより電子やイオンを
受ける面積を大きくしたが、図2に示す通り、補助電極
70a、70bは平板短冊形のものを用い、これら補助
電極70a、70bの先端がバルブ中心軸O−Oを挾ん
でアパーチャ部3から離れた位置に配置されるようにし
てもよい。この場合、補助電極70a、70bの表面積
が大きいので、電子やイオンを受ける面積が大きくな
り、電子やイオンの集中が緩和され、飛散が少なくな
る。
【0028】また、補助電極は一方のフィラメントに対
して2個づつ設けることには限らず、一方のフィラメン
トに対し1個づつ取着してもよく、この場合も補助電極
の先端がアパーチャ部から遠ざかるように配置すればよ
い。
【0029】そして、アパーチャ部3を形成する場合
は、けい光体被膜2の非塗布部分で構成することに限ら
ず、図3に示すように、バルブ1の内面に反射膜10を
所定の角度範囲に形成し、その内面にけい光体被膜2を
反射膜10およびバルブ内面に亘り形成するなどのよう
な構成であってもよい。さらに、本発明はけい光ランプ
に限らず、水銀を封入しない希ガス放電灯の場合でも実
施可能であり、かつ高周波点灯にも限らない。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
極に付設した補助電極の先端がアパーチャ部から遠ざか
るように配置されたので、この補助電極から電極物質が
飛散してもアパーチャ部に付着する割合が小さくなり、
アパーチャ部の黒化を軽減することができ、光束低下や
配光特性の劣化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るアパーチャ形けい
光ランプの要部を示し、(A)図はアパーチャ形けい光
ランプの一端部の側面図、(B)図はその正面図、
(C)図は(B)図のC−C線に沿う断面図。
【図2】本発明の第2の実施例に係るアパーチャ形けい
光ランプの要部を示し、(A)図はアパーチャ形けい光
ランプの一端部の側面図、(B)図はその正面図、
(C)図は(B)図のC−C線に沿う断面図。
【図3】本発明の第3の実施例の係わるアパーチャ形け
い光ランプの断面図。
【図4】従来のアパーチャ形けい光ランプの要部を示
し、(A)図はアパーチャ形けい光ランプの一端部の側
面図、(B)図はその正面図、(C)図は(B)図のC
−C線に沿う断面図。
【符号の説明】
1…バルブ、2…けい光体被膜、3…アパーチャ部、4
…ステム、5a、5b…ウエルズ、6…フィラメント、
7a、7b…補助電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電ガスを封入したバルブの一側にアパ
    ーチャ部を形成するとともに、このバルブの端部にウエ
    ルズを介してフィラメントを封装し、上記ウエルズに先
    端部がフィラメントよりも放電空間側に突出する補助電
    極を接続したアパーチャ形低圧放電灯において、 上記補助電極の先端を、バルブ中心軸を中心として上記
    アパーチャ部と反対側に偏位させたことを特徴とするア
    パーチャ形低圧放電灯。
  2. 【請求項2】 上記補助電極は棒状をなしていることを
    特徴とする請求項1に記載のアパーチャ形低圧放電灯。
JP16567792A 1992-06-24 1992-06-24 アパーチャ形低圧放電灯 Pending JPH065248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16567792A JPH065248A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 アパーチャ形低圧放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16567792A JPH065248A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 アパーチャ形低圧放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065248A true JPH065248A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15816943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16567792A Pending JPH065248A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 アパーチャ形低圧放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7134327B2 (en) 2003-10-30 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pedaling force sensor and pedaling force detection device using the sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7134327B2 (en) 2003-10-30 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pedaling force sensor and pedaling force detection device using the sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882520A (en) Rare gas arc lamp having hot cathode
US3121184A (en) Discharge lamp with cathode shields
US5043627A (en) High-frequency fluorescent lamp
JP2002289138A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
US7919914B2 (en) Discharge lamp and electrode for use in the same
US7508133B2 (en) Discharge lamp and illumination apparatus with gas fill
US4904900A (en) Glow discharge lamp
JPH065248A (ja) アパーチャ形低圧放電灯
JP3400489B2 (ja) 複合放電ランプ
JP3528794B2 (ja) 蛍光ランプ
US5049785A (en) Two contact, AC-operated negative glow fluorescent lamp
US5218269A (en) Negative glow discharge lamp having wire anode
JPH07130329A (ja) 放電ランプおよびバックライト装置
JPH05144412A (ja) 蛍光ランプ
US5006762A (en) Negative glow fluorescent lamp having discharge barrier
JPS6212045A (ja) 熱陰極放電灯
JPH02121255A (ja) 大きな陽極を有する高効率放電ランプ
WO1988000758A1 (en) A high-frequency fluorescent lamp
JPS61126755A (ja) 螢光ランプ
JPH1167146A (ja) 表示灯型蛍光ランプ
EP0394743A1 (en) Low pressure gas discharge lamp
JPH0660849A (ja) 蛍光ランプ
JP2003016994A (ja) 冷陰極蛍光ランプおよび照明装置
JP3970418B2 (ja) 放電管
JPH0668847A (ja) 電子管用陰極