JPH065111A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH065111A
JPH065111A JP16484692A JP16484692A JPH065111A JP H065111 A JPH065111 A JP H065111A JP 16484692 A JP16484692 A JP 16484692A JP 16484692 A JP16484692 A JP 16484692A JP H065111 A JPH065111 A JP H065111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixture
locked
lamp
lighting device
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16484692A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kawaguchi
忠志 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16484692A priority Critical patent/JPH065111A/ja
Publication of JPH065111A publication Critical patent/JPH065111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 支柱部を変更することがなく、容易に灯具の
配光を変更可能とした照明装置を提供する。 【構成】 第1取付具3は、器具本体1内の上下方向に
並んだ複数の切欠き3aを有するものであり、器具本体
1内の上面に固設したものである。第2取付具4は、凹
部4aを有する板ばねからなる弾性体であり、第1取付
具3の切欠き3aと凹部4aを対向させた状態で所定間
隔を有して器具本体1内の上面に固設したものである。
反射板2は、開口縁部に鍔2aを有するものであり、こ
の鍔2aの一方端を第1取付具3の複数の切欠き3aの
うちの1つに係止させ、他方端を第2取付具4の凹部4
aに係止させることで、器具本体1内に取り付けたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、道路を照明する道路
灯等の照明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の照明装置では、車線数等による道
路幅の相違に対応して灯具に所定の傾きを与えることに
より配光を設定している。図4は従来の照明装置を示す
外観概略図である。図4において、41a,41b,4
6はポール、42a,42bはアーム、43は灯具、4
4は2車線の道路、45は3車線の道路である。
【0003】図4(a) および(b) に示す照明装置は、ポ
ール41a,41bの先端部に灯具43を設けた道路灯
である。ポール41a,41bの端部は、水平線に対し
て所定角度α,βで曲げてあり、これにより、2車線お
よび3車線等による道路44,45の幅の相違に対応し
て灯具43の配光40a,40bを設定している。な
お、角度αは、角度βよりも小さい。
【0004】また、図4(c)および(d) に示す照明装置
は、灯具43を取付けたアーム42a,42bをポール
46に連結させた道路灯である。アーム42a,42b
の端部は、水平線に対して所定角度α,βで曲げてあ
り、これにより、2車線および3車線等による道路4
4,45の幅の相違に対応して灯具43の配光40a,
40bを設定している。なお、角度αは、角度βよりも
小さい。
【0005】このように灯具43を取り付けた支柱部と
なるポール41a,41bまたはアーム42a,42b
を所定角度α,βに曲げて灯具43に所定の傾きを与え
ることにより道路44,45の幅に対応した配光40
a,40bを設定している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の照明装置では、道路44,45の幅に対応し
て灯具43の配光40a,40bを設定するためには、
端部を異なった角度α,βで曲げた支柱部が必要となる
という問題があった。この発明の目的は、上記問題点に
鑑み、支柱部を変更することがなく、容易に灯具の配光
を変更可能とした照明装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の照明装置は、
器具本体内に前後方向に並んだ複数の第1係止部を有す
る第1取付具を設け、第2係止部を有する第2取付具を
第1取付具と対向させた状態で所定間隔を有して器具本
体内に設け、第1および第2取付具の少なくとも一方を
弾性体とし、反射板の一方端を複数の第1係止部のうち
の何れか1つに係止させるとともに他方端を第2係止部
に係止させたものである。
【0008】
【作用】この発明の構成によれば、反射板は、一方端を
第1取付具の複数の第1係止部のうち何れか1つに係止
させるとともに、他方端を第2取付具の第2係止部に係
止させたことにより、器具本体内に取り付けたものであ
る。複数の第1係止部は器具本体内の前後方向に並んだ
ものであり、したがって、第1取付具の複数の第1係止
部のうち何れの第1係止部に係止させるかによって、反
射板の取付け角度を変更することができる。これによ
り、灯具の配光を容易に変更することができる。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の照明装置の構成
を示す概略図、図2はこの発明の一実施例の照明装置の
構成を示し外観図である。なお、図1(a) ,(b) は要部
断面図、図1(c)は要部分解斜視図である。図1におい
て、1は器具本体、2は反射板、3は第1取付具、4は
第2取付具である。また、図2において、5は支柱部、
6は灯具、7はランプ、8はカバーである。
【0010】図1および図2に示すように、照明装置
は、支柱部5に灯具6を取付けたものであり、灯具6
は、器具本体1内の上面にランプ7,第1取付具3およ
び第2取付具4を取り付け、この第1取付具3および第
2取付具4により反射板2を取り付け、下面にカバー8
を取り付けたものである。第1取付具3は、器具本体1
の上下方向に並んだ第1係止部となる複数の切欠き3a
を有するものであり、器具本体1内の上面に固設したも
のである。
【0011】第2取付具4は、第2係止部となる凹部4
aを有する板ばねからなる弾性体であり、第1取付具3
の切欠き3aと凹部4aを対向させた状態で所定間隔を
有して器具本体1内の上面に固設したものである。反射
板2は、開口縁部に鍔2aを有するものであり、この鍔
2aの一方端を第1取付具3の複数の切欠き3aのうち
の何れか1つに係止させ、他方端を第2取付具4の凹部
4aに係止させたことで、器具本体1内に取り付けたも
のである。
【0012】このように構成した道路灯は、図1(a) お
よび(b) に示すように、反射板2の鍔2aの一方端を第
2取付具4の凹部4aに係止させるとともに鍔2aの他
方端を第1取付具3の切欠き3aに係止させたことで、
器具本体1に取り付けてある。切欠き3aは器具本体の
前後方向に並んだものであり、したがって、第1取付具
3の複数の切欠き3aのうち何れの切欠き3aに係止さ
せることによって、反射板2の取付け角度θを変更する
ことができる。これにより、道路の幅に対応して灯具6
の配光を設定することができる。
【0013】次に、このように構成した道路灯を構成す
る反射板2の取り付けについて図3を参照しながら説明
する。図3はこの発明の一実施例の照明装置を構成する
反射板の取り付け方法を説明するための要部断面図であ
る。図3に示すように、反射板2を取付ける場合には、
先ず、反射板2の鍔2aの一方端を第2取付具4の凹部
4aに係止させて矢印A方向に押圧する。そして、反射
板2の鍔2aの他方端を第1取付具3の複数の切欠き3
aのうち選択した一つの切欠き3aに係止させる。第2
取付具4は板ばねからなり、これにより、容易に反射板
2を器具本体1に取り付けることができる。
【0014】以上のように実施例によれば、反射板2
は、鍔2aの一方端を第1取付具3の複数の切欠き3a
のうち選択した1つの切欠き3aに係止させるととも
に、他方端を第2取付具4の凹部4aに係止させたこと
により、器具本体1に取り付けたものである。複数の切
欠き3aは器具本体1内の前後方向に並んだものであ
り、したがって、複数の切欠き3aのうちの何れの切欠
き3aに係止させるかによって、反射板2の取付け角度
θを変更することができる。これにより、灯具6の配光
を容易に設定することができる。
【0015】その結果、従来のように支柱部等を変更す
ることなく、容易に灯具2の配光を設定することができ
る。なお、実施例では照明装置として道路灯について説
明したが庭灯にも適用できる。また、実施例では第2取
付具4を弾性体としたが、第1取付具3のみを弾性体と
するか、第1および第2取付具3,4を弾性体としても
同様の効果を得ることができる。
【0016】
【発明の効果】この発明の照明装置によれば、反射板
は、一方端を第1取付具の複数の第1係止部のうち何れ
か1つに係止させるとともに、他方端を第2取付具の第
2係止部に係止させたことにより、器具本体内に取り付
けたものである。複数の第1係止部は器具本体内の前後
方向に並んだものであり、したがって、第1取付具の複
数の第1係止部のうち何れの第1係止部に係止させるか
によって、反射板の取付け角度を変更することができ
る。これにより、灯具の配光を容易に変更することがで
きる。
【0017】その結果、従来のように支柱部等を変更す
ることなく、容易に灯具の配光が変更可能な照明装置を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の照明装置の構成を示す概
略図である。
【図2】この発明の一実施例の照明装置の構成を示し外
観図である。
【図3】この発明の一実施例の照明装置を構成する反射
板の取り付け方法を説明するための要部断面図である。
【図4】従来の照明装置を示す外観概略図である。
【符号の説明】
1 器具本体 2 反射板 3 第1取付具 3a 切欠き(第1係止部) 4 第2取付具 4a 凹部(第2係止部)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 器具本体内に前後方向に並んだ複数の第
    1係止部を有する第1取付具を設け、第2係止部を有す
    る第2取付具を前記第1取付具と対向させた状態で所定
    間隔を有して前記器具本体内に設け、前記第1および第
    2取付具の少なくとも一方を弾性体とし、反射板の一方
    端を前記複数の第1係止部のうちの何れか1つに係止さ
    せるとともに他方端を前記第2係止部に係止させた照明
    装置。
JP16484692A 1992-06-23 1992-06-23 照明装置 Pending JPH065111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16484692A JPH065111A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16484692A JPH065111A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065111A true JPH065111A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15801037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16484692A Pending JPH065111A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065111A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7381093B2 (en) 2005-05-17 2008-06-03 Ykk Corporation Covered snap-fit terminals for connecting storage cells together
US7700231B2 (en) 2002-01-31 2010-04-20 Panasonic Corporation Battery and battery assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7700231B2 (en) 2002-01-31 2010-04-20 Panasonic Corporation Battery and battery assembly
US7381093B2 (en) 2005-05-17 2008-06-03 Ykk Corporation Covered snap-fit terminals for connecting storage cells together

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124901A (en) Sloping ceiling adapter for recessed lighting
US2846570A (en) Adjustable support for a fluorescent street light
JPS638038A (ja) バックミラ−の発光体付及び又は情報のケ−ス組立体
JPH09167508A (ja) 信号報知表示灯
US6880934B2 (en) Apparatus for adjusting position of mirror in projector
JPH065111A (ja) 照明装置
JPH06196007A (ja) 道路灯用照明器具及び道路灯
JP2568899Y2 (ja) 信号報知表示灯
JPH0332005Y2 (ja)
JPH10326516A (ja) 蛍光灯用反射板組立
JP2530699Y2 (ja) 反射鏡の取付構造
JP7274144B2 (ja) 横断歩道用照明装置及び横断歩道用照明装置の設置方法
CN209876797U (zh) 一种艺术表现投影灯
JPH0716241Y2 (ja) ズーム式スポットライト
JP3001299U (ja) スペアタイヤの電飾具
KR200436126Y1 (ko) 횡단보도 투광기의 브래킷 구조
JPS5943607Y2 (ja) 照明器具
RU2055264C1 (ru) Устройство для установки светового прибора
RU2002119992A (ru) Люфтметр со световым устройством для фиксации начала поворота управляемых колес
JPS6229001A (ja) 蛍光灯器具の光源ユニツト
JPH08222023A (ja) タスクライト
JPS58122B2 (ja) 照明器具
JPH0637524Y2 (ja) 照明器具
JPH05242712A (ja) 照明器具
JP2577498Y2 (ja) 照明器具