JPH06506127A - 低酸素症を測定する時間及び周波数領域分光装置 - Google Patents

低酸素症を測定する時間及び周波数領域分光装置

Info

Publication number
JPH06506127A
JPH06506127A JP4505382A JP50538292A JPH06506127A JP H06506127 A JPH06506127 A JP H06506127A JP 4505382 A JP4505382 A JP 4505382A JP 50538292 A JP50538292 A JP 50538292A JP H06506127 A JPH06506127 A JP H06506127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output signal
phase
pulse
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4505382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3247694B2 (ja
Inventor
チャンス,ブリトン
Original Assignee
ノン―インヴェイシヴ テクノロジイ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノン―インヴェイシヴ テクノロジイ,インク. filed Critical ノン―インヴェイシヴ テクノロジイ,インク.
Publication of JPH06506127A publication Critical patent/JPH06506127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247694B2 publication Critical patent/JP3247694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14553Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases specially adapted for cerebral tissue
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N21/3151Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths using two sources of radiation of different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4795Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • A61B2562/0242Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00 for varying or adjusting the optical path length in the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/043Arrangements of multiple sensors of the same type in a linear array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1789Time resolved
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N2021/3181Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths using LEDs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/069Supply of sources
    • G01N2201/0696Pulsed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、を る び 。′ 4訂」J 吸収及び分散パラメータ双方に関する情報が、同質組織において、有用となり、 かつ位置測定の可能性によって、非同質組織に付随して生ずる様々な問題が改善 されるに従い連続光1! (CW)方法による、分散媒体の吸収性成分の濃度の 定量化に対する従来の制限が解決される場合、明らかに新分野の研究の出現が可 能となる。
未熟児に対する低酸素症/阻血及び出血の影響はよく知られており、これらの症 状の早期発見の必要性は、超音波及び核磁気共鳴も用いた現在の研究から明らか である。新生児に対する他の方法、特に、心臓に適用される心肺側路及び他の外 科処置の間の脳の低酸素症の監視及び長びいた分娩での子宮の収縮によって影響 される産道での幼児の脳の低酸素症でさえもが、活発な酸化ヘモグロビンの濃度 を実時間で定量化する信頼できる方法に対しての他の必要性を示している。成人 の場合、多数の類似の適用方法が、実施されている0例えば最近移植された肝臓 、膵臓等の酸化の監視を含めて、心肺側路の外科的処置又はAlCDテスト(心 室の脱胚肉性振動)における脳の低酸症から、アルツハイマー−パーキンソン及 び多数の梗塞痴呆症(MID)のような長期の脳疾病における血液の流れの変化 又は血液の流れの不足の発見に及ぶ範囲でこれらの方法が適用されている。これ らの方法すべてが、II出した組織に対して容易に適用され、かつ重要な読み取 りをすることが要求される充分なデータを数秒の短時間で収集することができる 装置に指令を与える1時間は、臨床診断及び判断の基本であることが多い、かく て、基準化処理等は測定後に行なわれるが、システム自体が、研究中に自動的に 基準化されるべきである。
酸化又は二酸化ヘモグロビンの信頼できる定量測定に対する必要性を反映した完 全に異なる分野の適用例は、こぎ動力(ergometryl 、自転車動力の ような制限運動又はカテスト装置等で人体を運動させることにある。この場合、 収縮中の筋肉の運動にとって必要なのは、その上にのる皮膚に装置をしっかり取 り付けることである。この場合、運動以前の準備時間は最小であるべきであり、 運動中の筋肉層の安定二酸化状態及び運動に続く一時的な回復な記録が必要であ る1代表的な適用例は、国内の舟のこぎ手(national rover)、 トライアスロン(水泳、ランニング及びサイクリング)であり、同様に重要なの は、血管手術の後の筋肉の訓練及びリハビリテーション並びに長いヘッド療養、 老人病の萎縮又は宇宙旅行による筋肉の退化の研究である。
かくして、言うまでもなく、二酸化ヘモグロビン及びヘモグロビン濃度の迅速か つ再生可能な読み取りを行なう装置が非常に望ましい、しかし、実際上このよう な装置は高度の信号対騒音割合及び極めて強力な測定算法を必要とし、位置測定 の多少の可能性を有する。
脳の皮膚及び脚の大きい筋肉(バスタス/ラテラリ等(Vastus Late ralis、 etc、l)は比較的同質であるが、脳の内部層及び前腕の筋肉 は異質である。更に、病気の組織、梗塞箱、腫瘍の壊死部分は、それ自体特に興 味深い異質性を示し、しかも、もしこれらが隣接組織の測定に含まれているとす るならば、これにより誤まった吸収及び分散値が与えられることになる。かくて 1組織内の光量子の伝播についての知識及び入力/出力結合の適切な配置が、高 精度の分光装置のため又は画像の構成のために適切なデータの集合の取得のため に必要とされる。
原則的に1時間分解式分光装置により、伝送又は反射光線による濃度及び輝度の 測定は、光量子の移動時間遅れ又は通路の長さの測定に変換される。これによっ て従来は可能ではなかった極めて分散度の高い組織の濃度変化定量化が可能とな る。このような装置の特徴及びその原理は1例えば本願の出願人による幾つかの 米国特許出願に開示されている。
只」LΩ3J1 本発明は、前述の患者監視及び判断を行なうための内科/外科の必要条件を達成 するヘモグロビンの二酸化状態を映像化するためのシステムを提供するために1 時間及び周波数領域の分光学技術の新規の組み合わせを用いる。
かくて1本発明の好適な実施例において、ヘモグロビンの定量化用の時分割、時 間分解式分光装置は、2種類の波長の間で光のパルスをファイバカブラを介して 交互に伝送するレーザを有している。検出器は、移動光線を受けいれ、増幅され て、次いでディスクリミネータに送信されてTTLパルスを形成する信号を発す る0本装置は1時間−振幅変換器を用いて振幅信号を形成する。この信号は、次 いで周波数交番と同期され、2個の専用の複数通信路解析器に伝送され、この解 析器は出力信号を形成する。最後に、信号処理装置は出力信号を時間に関するパ ルス強度の終端傾斜の割合に変換する。この割合は、主体の組織のヘモグロビン の飽和に直接比例している。
本発明の別の好適な実施例において、主体の組織内のヘモグロビン濃度に対する 定量データを提供することができる周波数領域分光装置が提供される。この実施 例では、レーザ及び検出器が同様に用いられ、2種類の波長の電磁放射パスルを 交互に主体内に発生し、主体では、受信信号が増幅される0位相検出器は、伝送 パルスと検出された出力信号との間の移相を決定するために用いられる。パルス 交番と同期される電子スイッチは、交互の波長を分離し、これらを信号処理装置 に伝送する。信号処理装置は、位相信号の合計、差及び割合を表わす出力信号を 形成する。これらのデータは、ヘモグロビン飽和の数値に変換される。
本発明の更に別の実施例では、主体の組織を通じて光を伝送するために、交互に パルスを発生するレーザ及び検出器を同様に用いた周波数領域分光装置が開示さ れている。受信信号は同様に増幅され、次いで位相検出器に送信されるのと同様 に、2個の二重平衡ミキサに送信される。二重平衡ミキサもOに設定され、90 °分割器を介して送信される移相信号を受信する。各二重平衡ミキサの出力は、 同期回路に伝送される。同期回路は、二種類の波長の各々毎に信号の実部分及び 仮想部分をそれぞれ分離する0位相検出器号も、同期回路に送信される。
同期回路は、信号を各波長に対応するDC部分に分離させる。最後に、信号処理 手段が設けられ、これにより検出信号の移相及び振幅を示す処理信号が得られる 。これらの処理信号は1次には、各波長での組織の変調指標を示す信号へと変換 することができる。
組織領域内でのヘモグロビンの濃度を測定する方法も開示されている。
図面の簡単な説明 第1図は、時間分割分光器の概略図である。
第2図は、周波数領域分光器の概略図である。
第3図は1時分割/位相変調分光器の概略図である。
t の − パルスを発生するレーザダイオードの光源の有用性及び成人の頭のような大量の 組織が、5〜10 n5ec継続する光量子の移動を示すという知識によって、 かご形光電子増倍管のような一速度の遅い一検出装置が、特に後者は組織測定に よっては、最も適切な延長充血応答と共に得られるので極めて魅力あるものにな るという可能性が広がった。特に、電子なだれ形成のシリコンダイオードは、適 切な速度を有するが、感度領域が小さいので、多種の検出器及び適当な集光装置 に対する必要性は現在のところ、その適用を成人の脳等のような大量の組織に限 定している。これらの構成要素と簡単な光量子計数装置とによって、時間分解装 置が携帯使用のために実用化されている。事実上、現在有用な組織の分光光度計 は、パルス発生レーザダイオード及び改良された光量子計数技術の使用により、 時間領域分光器に容易に変更することができる。
組織研究のための簡単な携帯可能な時間領域装置の形状は、第1図の構成図に示 されており、ここでは、“かご形−光電子増倍検出器10及びレーザダイオード 光源20が用いられている。この装置は、より高度で小型の時間相関された単一 の光電子計数fTcsPcl装置に対する必要性に役立つ、第1図に示すように 1本装置の好適な実施例では、ハママツ(Hamaaatsul P L P  −10パルスレーザダイオード22.24は、lOMHzの反復周波数、754 n■及び810nmの波長で作動される。レーザダイオード22.24は1両方 のダイオードを駆動する5■Wバルサ19に接続される1 00 MHzパルス 発生器18によって駆動される。この実施例において、ファイバカブラ28は、 光のパルスを主体50内に導入する。
2個のレーザダイオード22.24からの光は、60Hz振動ミラー26によっ て電機的に時分割されるので、これらは交互にファイバカブラ28を照らす、伝 送される光量子は、主体50を介し検出器10へ移動する。この形状を用いると 、延長充血感知式かご形光電子増倍検出器10は、図示のように5C■より大な る入力/出力ファイバ分離部になる人間の脳の研究のために用いることができる 。計器の機能は、この検出器としては、ノナノ秒FWHM応答を示す、非画像形 成分光用のR928光電子増倍管lOは、200平方ミリミータの検出領域を設 けるために、額に直接結合することができる。他の実施例では、20平方ミリメ ータの領域を有するファイバ光学カップリング(図示せず)を用いいることがで きる。
この場合、信号−騒音割合は明らかに減少するが、空間分解能は増加する。
光電子増倍管lOの出力は、適切なロールオフを有する広帯域増幅器12に直接 接続され、適当なパルス形状及び最適な信号−騒音割合を与える。高/低レベル ディスクリミネータ13は増幅器12から出力信号を受信し1時間/振幅変換器 (TAC)14に、 TTLパルスを与える0時間/振幅変換後に、2種類の波 長に対応する計数値が2個の複数通信路解析器(MCA)30.32で、別々に 合計される。複数通信路解析器30.32の出力は、終端傾斜μ、λ1及びμa  Ltを示す信号40.41を算出するために用いることができる。これらは、 除算段階で除算される。というのは、その割合が単にヘモグロビンの飽和度に変 換されるからである。パルスは、次いで、好ましくは充分な間隔の間、1000 本の複数通信路解析器46に蓄積されるので、30又は40倍の強度に対して、 対数的傾斜が降下するように、最高で101の計数が集積される。2種類の波長 の傾斜に蓄積記憶された情報は、次いで、−組の割合を形成するために処理され 、対数は、好ましくは以下の式を用いて、飽和度を計算するために用いられる。
本発明によるこの実施例によって、特に、データに対する合致が拡散式によって 得られた時には1分散因子も計算することができる。もし5センチメートル以下 の入力/出力距離が所望される場合には、入力関数は1次には、実験曲線に適合 される拡散式に対する解答により重量される0本発明により構成される器具は、 携帯できるという魅力的な可能性を有し、飽和度の読み出しアルゴリズムは前記 式による吸光係数から容易に計算される。
延長充血感知光電子増倍管の助力により1本実施例装置は、数分で充分なデータ を蓄積することができるが、位相変調装置の速度に近づくことはない。
当業者にとっては、明らかなように、前記実施例による装置によって収集された データ及び得られた信号は、更に分析することができる。領域動力学的なフーリ エ変圧により5位相及び振幅の合成物が得られる。これは、全ての時間領域情報 及び双方にとって好都合な二重波長モードでの濃度測定に対する適切な情報とを 含んでいる。
本発明は、ヘモグロビン濃度を測定する新規の周波数領域装置も提供する0位相 変調装置は、人間の脳及び典型的な装置における光量子の移動パラメータの測定 に非常に適合している。複数周波数装置は、周波数/位相図表の研究及び組織の 位相変調画像形成のためのこの調査では、有用でありかつ貴重なものであること が判明した。臨床用装置のためには、簡単な位相変調装置を設計することが望ま しいとされている。しかし、このような設計は高い精度を必要とする。というの は、前述のように、光電検出器の周波数が200關■2に限定され、多少程度の 移相及び数センチメートルの通路長さの変化の制限が特徴である場合には、装置 のかご形光電子増倍管の範囲内の周波数を用いることが便利だからである。か( で、発振器の精度、励起信号の受信通信路内への漏れ、位相検出器の浮動及び用 いられる2種類の波長を示す通信路間の漏話は、全て後述するように本発明によ り容易に解決される問題点である。
周波数領域の研究のための簡単な装置を第2図に示す1本実施例では、パルス発 生器を使用するよりも、むしろ760及び816n閣で、2個のレーザダイオー ドを駆動する2 00 MHz高精度発振器118を使用し、その出力は1図示 するようにファイバ光学式カブラ28内に時分割されて頭部50に至る。この周 波数では、入力/出力分離は、所望のように10〜5c■の範囲で変えることが でき、第1図による時間領域装置の場合のように、光電陰極の感知領域(200 平方ミリメータ)からの全出力又は、ファイバ光学的カブラの小領域からの全出 力を用いることができる。前述の本願と併願の特許出願に記載されるように、2 00 MHz発振器から20KHz程度変位した発振器が通常は、使用されるが 、広帯域位相検出器の有用性によって、好都合なことに、200 MHz信号が 、I!!2図に示されるような広帯域位相検出器チップ160内で、直接、2種 類の光度に対応する時分割出力と結合される。これらの出力を復調させるために 、振動ミラー26と同期された電子スイッチ162が用いられるので、2種類の 波長での位相遅れは、差の割合として、又は以下の式による飽和の適切な計算の ための合計として利用できる。
調最によれば、θ。は脳の組織のヘモグロビン遊離分散性質から測定することが できることが判明した。かくて、電子スイッチ162の3出力は、処理回路16 4゜166に送られ、これは合計及び差それぞれを形成する0位相出力も1回路 168で結合され、割合を形成する。論理装置、例えば、本願等に開示される集 積回路の選択及び構成は、当業者にはっては公知である。
ここで、項θ。は、単一周波数変調分光装置の適用を、(1−g)μ、が、推測 的に見つももれ、且つ病気中、放射線療法等の治療中、あるいは動物の標本から 組織への転移の間に起こりつる変化がないと予測される組織に限定する。しかし 、この問題を克服する近似法を用いる2種類の方法がある。つまり、(i)付加 的な第3の波長を用いること、及び(i i)二重波長、二重周波数位相変調技 術を用いることである。第1の方法では、2組の波長の吸取係数の割合が、θ。
を解くために使用されるので、吸収係数の双方の割合は同一のヘモグロビン飽和 度Yと予測される。第2の方法では、二重波長尺λ び二重周波数、つまり2πf1.2πf2)μ、1C1μ、λ3Cの場合での移 相の測定によって、透過率幾何学からヘモグロビン飽和の情報が得られる。
かくて、ここに開示される本発明の好適な実施例は、時分割式の二重波長、二重 周波数測定を可能にする位相変調分光光度計を使用する。
尚、第2図を参照するに、2種類の波長が利用できる時分割式位相変調装置の構 成図が示される。この装置によって、2種類の波長の時分割のための振動ミラー 26を用いて信号の適切な合計、差及び割合が与えられる。
この装置によって、2種類の波長のみが、必要とされ、且つ1個の位相検出器の みが、必要とされるので、発振器装置が簡単なものになる。差又は割合回路によ って通常モードのエラーを大巾に取り消すことができ、かくて簡単な装置により 、高性能が得られる。
第2図の装置からのデータ出力を処理する他の方法は、第3図に図示されており 、ここで検出器の出力は、2個の広帯域二重平衡ミキサ(DBM)270.27 2内に通され、これは90°位相分割器274に送られるので、信号の実(R) 及び仮想CI)部分が得られる。
二重平衡ミキサ270.272は、好ましくは変調周波数で作動する移相が図示 されるような、0に設定される残りの移相ψとみなされるならば1位相φは、そ のタンジェントが、実部分に対しての仮想となる角度であり、一方、振幅は、こ れらの数値の平方の合計の平方根である。かくて、本発明のこの実施例による分 光装置によって、変調指標が提供され、これは第3図に図示するように、狭帯I JIR検出器276から得られる振幅十DC要素に対する振幅の商である。同期 検出器は、2種類の波長に対する位相及び橿幅値当りの移相をデコードするので 、移相の割合は、前記図表に示すように得られる。θの適切な間数、θの割合及 び振幅の正確な数値を得るため、比(割合)回路はI及びRの項を除算し、角度 が計算される。この場合小角度の近似法が有効であり、比回路は、第2図に関し ての前記式に対し必要な如く、θλ寓/θL8を計算する。振幅関数の場合、こ れらの数値の合計の平方根が計算されて、振幅がめられ、合計及び除算回路は、 2種類の波長での変調指標を計算する。
第1〜3図に関連した前記の本発明の実施例による分光装置の構成要素は、特に 重要である。レーザダイオード22.24に対する必要条件は、低電力、5■賃 のレーザダイオードは、組織の研究のために、適切な信号を提供するために、は ぼ100%変調されなければならないことである0位相変調情報は、大量の組織 表面から得られる。第2の重要な特徴は、適切な電子構造及び同調パラメータを 必要とする水晶発振器の安定性である。性能値は、0.21■/hr浮動し、位 相の騒音は0.1帯域幅で、0,9露lより小さい、信号の変化は、23c+s の通路長さで通常は1〜2cmである。レーザダイオード22.24の波長は、 好ましくは酸化及び二酸化ヘモグロビン吸収スペクトル(約800 ns)間の 交差部又は等吸収点の反対側にありかっ、信号の差は二酸化状態の変化を表わし 、一方、信号の合計は前述の所望量だけ存在するヘモグロビンの総量を示すよう に、用いられている。
データ表示は、コンピュータカップリングのように、本発明の装置の機能にとり 、かなり重要である。操作時間LCD表示は、信号がLED指示器と共に、位相 検出器の線形範囲内に確実にあり、信号の振幅が所定の限度に達していないこと を確実に示すために、好ましくは、監視用に用いられる。更に、波形飽和から操 作データを得るために、コンピュータカップリングが、必要に応じ得られる。
時間及び周波数領域研究によって測定された通路長さの変化も、適切な波長及び 適切な吸光係数を用いて簡単に濃度変化に変換することができる種々の公式が存 在する。生化学者は1組織濃度の測定を必要としているが。
生理学者は、一方の他方に対する飽和度の変化、ヘモグロビンの場合には1通富 、全体(酸化十三酸化)に対する酸化の飽和度変化に満足している。これらのア ルゴリズムは、一般的に、前述のように、一対の波長で測定された通路長さの割 合を含んでいる。しかし、当業者には明らかなように、他の吸収体も研究するこ とができる。
例えば、注射されたインドシアニン−グリーン(流れ指示器)又は脂肪、蛋白質 、水等のような自然に発生する吸収体が、本発明によって利用されるような光量 子移動技術によって研究される。
主体50への装置の結合は、重要であり、これはプラスチック性の光線ガイド2 8によって充分に果たされるが、成人の場合のように入力/出力分離が5〜10 c+mを超えるならば、大領域の検出器が主体の皮膚と直接接触する、通富は2 平方センチメートルの受容領域が望ましい、同様に1分光装置は、大表面領域か ら信号を受信することを必要とするが、この領域での像形成には1人間の頭の周 囲の多数の点からの約leaの信号に制限を設定することが、脳出血の平面的な 映像化には好ましい。
上記の位相変調装置の性能は、浮動、騒音及び他のパラメータの定量化と共に実 験的に測定されている0例えば、模式装置及び人間の頭部に適用されるようなレ ーザダイオードの光源及びかご形検出器の性能が注目されている。動物の標本は 1時間分解及び位相変調の双方の装置の性能を定量化するための優れた装置を提 供するが、運動する人間の筋肉は、特に、現実に作動している装置の信号−騒音 割合の点から装置の機能性を確実にするために最適である。
この適用例は1時間及び周波数領域分光装置用の三種類の装置を提示している。
各装置は、ヘモグロビンの飽和度及び血液量を測定することができる。最も広範 囲の測定は、第1図に図示する装置によって行なわれる。というのは、光量子の 衰微の全体的時間形状゛が測定され、かつμ、とは独立して、測定は長時間でも 行なわれるからである。恐らく、器具使用の最も重要な特徴は、対数的傾斜、μ 、値が、長い時間、つまり5〜Ions読み出されている限り、光電子増倍管の 電圧による時間遅れの変化は一次的因子ではないとみなされることである。か( て、この装置は長い通路長さ及び大きく離れた入力/出力が、利用できる成人の 頭に対して最適である。
第2図及び第3図の装置は、骨格の筋肉又は幼児にみられるように、より短かい 通路長さに適している。第3図の装置は、多数の周波数で利用でき、かつ適切に フーリエ変圧される場合には、パルス時間方法と同じ情報内容を有する広範囲の 情報を与える。しかし、特定の搬送周波数に限定されている時には、この方法は 、θ値の割合を介したヘモグロビンの飽和の定量化を保持し、更に変調指標を与 える。かくて、この装置は像形成、脳出血又はヘモグロビンの他の局部的な補充 部用に独特の特性を有することになる。この装置は、実際に10又は多分それ以 上の因子により、第1の装置より相当速い。
第2図の装置は、飽和度の計算のために必要な移相の割合を得るために、少数の チップのみを必要とする最も簡単な装置である。この装置もかなり速く、恐ら( 脳の記録には適当な5秒の時定数を有する。
第1図の装置は、光電子増倍管上の所定のダイオード電圧に対して一定であり、 そのわずかな変化に対し殆ど変化しないとみなされているそれ自体の器具の機能 を除けば、測定の必要性がないとみなされている。言うまでもなく、θの値の割 合は、受は容れられるものであり、かくて、測定エラーは、二次的な重要性を有 しているだけであるが、第2図及び第3図の装置は、θ値用の測定を必要とする 。当然ながら、特に、100〜50011Hzの領域での利用可能な電子回路の 迅速な開発によれば、前記装置を更に単純化することになる。現在のところ、時 分割レーザダイオードの波長の使用及び飽和値の移相の割合からの計算により、 単一波長の装置の場合より、浮動及びバックグラウンド信号は、極めて少なくな っている。明らかに、所望の数多くの波長が時分割によって得られる。
従って、本発明の好適実施例の目的は、脳組織の低酸素症の研究のために適切な データを得るために、何が必要とされているを示すことである。第1の要件は、 明らかに、適切な精度及び再生可能性を有する装置であり、そして、距離が約1 m■又は対数的傾斜が0.001(つまり、■での対応値)であることが必要で ある。絶対的な安定性は必須のものではない、しかし、飽和測定及び絶対濃度の ために、傾斜の差又は割合の測定は必要である。第2の主要な要件は、適切な信 号が発生される波長、つまり、ヘモグロビンの飽和又は濃度の変化が1通路長さ に重大な変化を与える波長を選択することである。容易な測定も必要なことであ る。動物の見本の場合、阻血及び低酸素症により、100%の変化を容易に得る ことができるが、人間が主体の研究の場合、患者の安定状態で予測しつる最大の 飽和値は、40%〜80%の範囲である。“正常”な変化は、この115である 8〜lO%である。かくて、脳の研究の一酸素飽和“は極めて高水準の安定性及 び再生可能性及び安定した測定も必要とする。
本発明の実施例による分光装置は、変化する変調周波数での移相及び変調の測定 から、ヘモグロビンの飽和値を測定することができる。μ、1は、移相θの反射 率及び透過率の測定及び変調周波数fの関数としての検出信号Mの復調により識 別することができる。理論的考察によれば、fの傾斜に対するθ及びMの大きさ が最小・ となる臨界位相及び変調周波数f0 及びf、Mlは、(1−g)μ、又は光源 及び検出器の形体に拘らず、開数μ、たけであることがわかる。移相及び変調ス ペクトルから識別される臨界周波数の割合から、吸収係数の割合が以下のように 得られる。
この技術の感度は、脳の特徴であるように組織分散の増加及び最小の吸収値によ り、増加する。か(て、f、、′瑞及びf、IIは、微分周波数分解式分光装置 が組織の酸化状態を正確に定量化するために用いられるか否かを決定するための 、生理学的分散特性により媒体の実験的スペクトルから識別することができる。
本発明のある実施例について、詳細に述べたが、本発明は、決して、これらの実 施例に限定されるものではない0本明細書を参照すれば、当業者であれば、開示 された方法及び装置の多数の変更、変形を実現することができるだろう0例えば 、開示された回路に、又は本発明の精神の範囲内にあるその適用例に、ある変更 を加えることができる。従って1本発明の範囲を決定するために、添付の請求の 範囲を参照されたい。
国際調査報告

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.主体の組織領域のヘモグロビン濃度の定量化のための時分割、時間分解式分 光装置において、主体にパルスを伝送するための交番周波数ファイバカブラで交 互になる2種類の所定の波長で、電磁気的エネルギーのパルスを交互に伝送する ためのレーザ手段と、 組織領域内の移動の後に、パルスを受信し、光電子増倍管を有し、出力信号を形 成するための検出器と、 出力信号を増幅し、増幅信号を、TTLパルスを提供するためのディスクリミネ ータに送信するための増幅器と、 交互に伝送された波長の各々に対応する振幅信号を形成するための時間/振幅変 換器と、各波長に対応し、それそれ出力信号を形成する所定の複数通信路解析器 に振幅信号を送信するための交番周波数と同期する同期回路と、 出力信号を時間に対するパルス強度の終端傾斜の割合に変換するための信号処理 装置とからなってなっており、 これにより、前記割合は、主体の組織内のヘモグロビン飽和に直接、比例するこ とを特徴とする前記分光装置。
  2. 2.前記レーザ手段が、パルス発生器と、電磁放射パルスを形成するためのバル サとからなることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. 3.前記パルス発生器は、約100MHzで作動し、バルサは、約5mWを発生 することを特徴とする、請求の範囲第2項に記載の装置。
  4. 4.前記所定の波長は、約754mm及び約810nmであることを特徴とする 請求の範囲第1項に記載の装置。
  5. 5.前記ファイバカブラ及び検出器が、5cm以上離れていることを特徴とする 、請求の範囲第1項に記載の装置。
  6. 6.前記所定の波長が、振動ミラーよりなる機械的手段によって交互になること を特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  7. 7.前記終端傾斜が、データを形成するために、時間に関して記憶され、信号処 理装置が、以下の式、▲数式、化学式、表等があります▼ により飽和値を計算することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  8. 8.主体の組織内のヘモグロビン濃度を定量化する方法において、交番周波数で 交互になる2種類の所定の波長での電磁エネルギーの交互パルスを形成し、 主体にパルスを伝送し、 主体の組織内の移動後にパルスを検出して、出力信号を形成し、 TTLパルスを形成するために、出力信号を増幅処理し、 パルスを、交互に伝送された波長の各々に対応する振幅信号に変換し、 出力信号を形成する複数通信路解析器への振幅信号の送信を同期させ、そして 前記出力信号を、主体内のヘモグロビン濃度に直接比例する割合に処理する各段 階よりなることを特徴とする前記方法。
  9. 9.前記処理された信号を、時間に関するデータとして記憶し以下の式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ により、飽和値Yを計算する各段階を更に有することを特徴とする、請求の範囲 第8項に記載の方法。
  10. 10.主体の組織領域内のヘモグロビン濃度を定量化するための周波数領域分光 装置において、主体に、パルスを伝送するための交番周波数ファイバカブラで、 交互になる2種類の所定の波長で、電磁エネルギーのパルスを交互に伝送するた めのレーザ手段と、 組織領域内の移動後に、パルスを受信し、光電子増倍管を有し、出力信号を形成 するための検出器と、 出力信号を増幅し、増幅信号を送信するための増幅器と、 伝送パルスと検出器の出力信号との間の移相を測定するための位相検出器と、 交互周波数と同期され、交番波長の各々に対応する位相信号を形成するための電 子スイッチと、位相信号の合計、差及び割合を示す出力信号を形成するため位相 信号を処理するための信号処理手段とからなっており、これにより、出力信号は 、ヘモグロビンの飽和値に変換されることを特徴とする前記装置。
  11. 11.前記レーザ手段が、発振器と、電磁放射パルスを生成するための駆動装置 からなることを特徴とする請求の範囲第10項に記載の装置。
  12. 12.前記発振器が、200MHzで作動し、駆動装置が約5mWを発生するこ とを特徴とする請求の範囲第11項に記載の装置。
  13. 13.前記所定の波長が、約754mm及び約810nmであることを特徴とす る請求の範囲第10項に記載の装置。
  14. 14.前記ファイバカブラ及び検出器が、5cm以上離れていることを特徴とす る請求の範囲第10項に記載の装置。
  15. 15.前記所定の波長が、振動ミラーよりなる機械的手段によって交互になるこ とを特徴とする請求の範囲第10項に記載の装置。
  16. 16.前記出力信号は以下の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ により、飽和値に変換されることを特徴とする、請求の範囲第10項に記載の装 置。
  17. 17.主体の組織内のヘモグロビン濃度を定量化するための方法において、 交番周波数で交互になる2種類の所定の波長での電磁エネルギーのパルスを形成 し、 主体にパルスを伝送し、 主体の組織内の移動後にパルスを検出し、出力信号を形成し、 TTLパルスを形成するために、出力信号を増幅処理し、 伝送パルスと検出器の出力信号との間の移相を測定するために、出力信号を増幅 処理して、位相信号を形成し、 各波長に対応する位相信号を形成するために、波長が交替される周波数で位相信 号を同期切替えし、 位相信号を処理して、位相信号の合計、差及び割合を示す出力信号を形成し、か つ 出力信号をヘモグロビンの飽和値に変換する各段階よりなることを特徴とする前 記方法。
  18. 18.以下の式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ により、飽和値を計算する段階を更に有することを特徴とする請求の範囲第17 項に記載の方法。
  19. 19.主体の組織領域内のヘモグロビン濃度の定量化のための周波数領域分光装 置において、 パルスを主体に伝送するための交番周波数ファイバカブラで交互になる2種類の 所定の波長で電磁エネルギーのパルスを交互に伝送するためのレーザ手段と、 組織領域内の移動後のパルスを受信し、光電子増倍管を有し、出力信号を形成す る検出器と、出力信号を増幅し、増幅信号を送信するための増幅器と、 所定の数値に設定され基準位相信号を形成しうる、基準位相信号を提供するため の直角位相基準信号手段と、 増幅器からの入力信号を受信し、実出力信号及び仮想出力信号が形成される第1 及び第2の二重平衡ミキサと、 2種類の波長の位相及び振幅値に対する移相を復号するための同期検出器と、 各波長に対応する増幅信号のDC要素を示す信号を提供するための信号処理手段 と、 各波長に対する実出力信号及び仮想出力信号を同期分離するための信号処理手段 と、 移相及び振幅を示す処理信号を得るための信号処理手段とからなっており、 これにより、処理信号が、各波長での組織の変調指標を示す信号に変換されるこ とを特徴とする前記分光装置。
JP50538292A 1991-01-24 1992-01-21 低酸素症を測定する時間及び周波数領域分光装置 Expired - Lifetime JP3247694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US645,590 1984-08-30
US64559091A 1991-01-24 1991-01-24
PCT/US1992/000463 WO1992013598A1 (en) 1991-01-24 1992-01-21 Time and frequency domain spectroscopy determining hypoxia

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06506127A true JPH06506127A (ja) 1994-07-14
JP3247694B2 JP3247694B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=24589636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50538292A Expired - Lifetime JP3247694B2 (ja) 1991-01-24 1992-01-21 低酸素症を測定する時間及び周波数領域分光装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0568628B1 (ja)
JP (1) JP3247694B2 (ja)
DE (1) DE69230065T2 (ja)
HK (1) HK1014645A1 (ja)
SG (1) SG85573A1 (ja)
WO (1) WO1992013598A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001521147A (ja) * 1997-10-16 2001-11-06 ザ・リサーチ・ファンデーション・オブ・ステート・ユニバーシティ・オブ・ニューヨーク 近赤外診療光学走査装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564417A (en) * 1991-01-24 1996-10-15 Non-Invasive Technology, Inc. Pathlength corrected oximeter and the like
US5873821A (en) * 1992-05-18 1999-02-23 Non-Invasive Technology, Inc. Lateralization spectrophotometer
US5555885A (en) * 1988-12-21 1996-09-17 Non-Invasive Technology, Inc. Examination of breast tissue using time-resolved spectroscopy
US5353799A (en) 1991-01-22 1994-10-11 Non Invasive Technology, Inc. Examination of subjects using photon migration with high directionality techniques
US6708048B1 (en) 1989-02-06 2004-03-16 Non-Invasive Technology, Inc. Phase modulation spectrophotometric apparatus
US6549795B1 (en) 1991-05-16 2003-04-15 Non-Invasive Technology, Inc. Spectrophotometer for tissue examination
EP0591289B1 (en) * 1991-05-16 1999-07-07 Non-Invasive Technology, Inc. Hemoglobinometers and the like for measuring the metabolic condition of a subject
US5954053A (en) * 1995-06-06 1999-09-21 Non-Invasive Technology, Inc. Detection of brain hematoma
US6785568B2 (en) 1992-05-18 2004-08-31 Non-Invasive Technology Inc. Transcranial examination of the brain
US6058324A (en) * 1993-06-17 2000-05-02 Non-Invasive Technology, Inc. Examination and imaging of biological tissue
US5820558A (en) * 1994-12-02 1998-10-13 Non-Invasive Technology, Inc. Optical techniques for examination of biological tissue
US6542772B1 (en) 1994-12-02 2003-04-01 Non-Invasive Technology, Inc. Examination and imaging of biological tissue
EP0761159B1 (en) 1995-08-31 1999-09-29 Hewlett-Packard Company Apparatus for medical monitoring, in particular pulse oximeter
US7006676B1 (en) 2000-01-21 2006-02-28 Medical Optical Imaging, Inc. Method and apparatus for detecting an abnormality within a host medium utilizing frequency-swept modulation diffusion tomography
FR2911961B1 (fr) 2007-01-26 2012-04-06 Electricite De France Capteur acoustique de mesure de la pression et/ou de la masse molaire d'un gaz dans une enceinte cylindrique et procede de mesure correspondant

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3360987A (en) * 1964-07-03 1968-01-02 Gen Precision Inc Optical radar system
US3365717A (en) * 1965-09-03 1968-01-23 South African Inventions Method of and apparatus for providing a measure of the distance between two spaced points
US3522992A (en) * 1967-06-28 1970-08-04 North American Rockwell Geodetic survey system and digital phase-meter therefor
US4972331A (en) * 1989-02-06 1990-11-20 Nim, Inc. Phase modulated spectrophotometry

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001521147A (ja) * 1997-10-16 2001-11-06 ザ・リサーチ・ファンデーション・オブ・ステート・ユニバーシティ・オブ・ニューヨーク 近赤外診療光学走査装置
JP2010101902A (ja) * 1997-10-16 2010-05-06 Research Foundation Of State Univ Of New York 近赤外診療光学走査装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992013598A1 (en) 1992-08-20
JP3247694B2 (ja) 2002-01-21
EP0568628A4 (en) 1996-04-03
EP0568628B1 (en) 1999-09-29
DE69230065D1 (de) 1999-11-04
SG85573A1 (en) 2002-01-15
HK1014645A1 (en) 1999-09-30
EP0568628A1 (en) 1993-11-10
DE69230065T2 (de) 2000-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5553614A (en) Examination of biological tissue using frequency domain spectroscopy
Chance et al. Phase modulation system for dual wavelength difference spectroscopy of hemoglobin deoxygenation in tissues
Chance et al. Phase measurement of light absorption and scatter in human tissue
JPH06506127A (ja) 低酸素症を測定する時間及び周波数領域分光装置
US9237850B2 (en) System and method for noninvasively monitoring conditions of a subject
Nilsson et al. A new instrument for continuous measurement of tissue blood flow by light beating spectroscopy
US5122974A (en) Phase modulated spectrophotometry
Yang et al. Low-cost frequency-domain photon migration instrument for tissue spectroscopy, oximetry, and imaging
CA2126227C (en) Method of living system organism diagnostics and apparatus for its realization
JP3270917B2 (ja) 酸素飽和度測定装置、血中吸光物質濃度測定装置および生体信号処理方法
JPH06319728A (ja) 動脈血液監視プローブ
JP2003517342A (ja) 酸素代謝を組織中で非侵襲的に検出するための装置
WO1991015991A1 (en) Method and apparatus for monitoring blood analytes noninvasively by pulsatile photoplethysmography
JPH02234048A (ja) 位相変調分光
US9408538B2 (en) Method and apparatus for pressure sore detection
US9131844B2 (en) Method and apparatus for tissue measurement position tracking and depth adjustment
RU2510506C2 (ru) Способ определения оптических и биофизических параметров биоткани
JP3359756B2 (ja) 生体光計測装置
RU2040912C1 (ru) Оптический способ определения оксигенации крови и устройство для его осуществления
Chugh et al. Low cost calibration free Pulse oximeter
JPH05507216A (ja) 無侵襲医療用センサ
KR101792584B1 (ko) 호모다인 기반 다채널 체성분 분석 장치 및 방법
RU2221485C2 (ru) Устройство для неинвазивного измерения насыщения крови кислородом
RU2173082C1 (ru) Способ неинвазивного измерения насыщения крови кислородом
Patachia et al. Continuous wave diffuse optical tomography system tested on phantoms and animal tissues

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11