JPH06505215A - 車両のための眩惑防止システム - Google Patents

車両のための眩惑防止システム

Info

Publication number
JPH06505215A
JPH06505215A JP4506538A JP50653892A JPH06505215A JP H06505215 A JPH06505215 A JP H06505215A JP 4506538 A JP4506538 A JP 4506538A JP 50653892 A JP50653892 A JP 50653892A JP H06505215 A JPH06505215 A JP H06505215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
period
light
pulse
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4506538A
Other languages
English (en)
Inventor
エグラン,ピエール
Original Assignee
トムソン−セエスエフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムソン−セエスエフ filed Critical トムソン−セエスエフ
Publication of JPH06505215A publication Critical patent/JPH06505215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/04Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in transparency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 車両のための眩惑防止システム 本発明は、車両の眩惑防止システム及び、前記システムにおいて使用されうる装 備に関する。
夜、自動車の運転手が、対向車のヘッドライトによって目がくらむという問題は 、今まで満足のいく形では解決されなかった。しかし、この目のくらみは、疲労 を招き、たとえ全ての車両の交差ライトが正しく制御されたとしても、事故の危 険要因を構成するために特に深刻である。
この問題を解決するために、自動車のヘッドライトが円偏光を放出し、フロント ガラスが偏光スクリーンを備え、運転手のために自らの車両のヘッドライトによ って照射される領域の明るさを弱めず、対向車のヘッドライトが放出する偏光を 弱めることが、既に提案された。前記スクリーンは偏光されていない光を弱めな いので、このようなシステムが効果を発揮するためには、全ての車両がこのシス テムを備えていなければならない。
この結果を得るためには、短期間で、全ての車両の装備を課さなければならない 。このような処置をとることはむずかしい。
提供する。
本発明によるシステムでは、車両のヘッドライトは、好ましくは持続時間が周期 と比べて短い周期的な光パルスを放出し、運転手の前には、光パルスの持続時間 中はスクリーンが透明(lr*ssp@teal)で、パルス間では透過係数が かなり小さくなるように透過係数の変化するスクリーンが設置される。
従って、照射される領域の明るさは実際、運転手にとっては弱められない。とい うのは、この領域は透過度が最大である期間のみ照射されるからである。換言す れば、運転手は自らのヘッドライトによる明るさを十分に享受する。一方、大部 分の時間スクリーンの透過係数は比較的小さく、目はこの係数を時間に積分する ので他車のヘッドライト又はその他の連続可視光線は、弱められて見える。この 指摘は光を連続的に発する光源ばかりでなく、光パルスを発するその他の光源に ついても有効であるが、ただし、これらのパルスがスクリーンの透明期間と一致 しないことが条件である。
スクリーンの最大透明期間対向車のヘッドライトからの光パルスの発生期間との 一致の可能性は小さいが、それでもないとはいえない。しかも、もし、この一致 が発生すれば、システムは眩惑防止効果を一時的に失う。そのために、本発明に 従って車両の、例えばフロントガラスの上に、対向車のヘッドライトから放出さ れる光パルスを感知する検波器を設置し、この検波器が提供する信号を制御回路 が使用し、必要ならば、検出したパルスと比べて、光パルス及びスクリーンの透 明性の制御/<ルスを変位する。
好ましくは、光パルスの繰返し頻度は、光放出のパルス的または周期的性格をほ とんど意識し得ない程度の頻度である。この頻度は、例えば、1秒につき少なく とも 200パルスであり、これによって周期的性格の直接感知に加えて、スト ロボ的効果も回避される。
各パルスの持続時間は、例においては繰返し周期の56分の1以下である。もし 頻度が1秒につき200パルスであるならば、パルスの持続時間は最大100マ イクロ秒である。
好ましくは、例えば照射された領域において、または、車両のない道路において 、または日中は、スクリーンを常に透明にしておくために、例えば計器板に制御 される手段を備える。
変形例において、または補足的方法によって、スクリーンは日中または十分光の 照射された領域で、運転手の目から遠ざけうるように、引込式(格納式)または 取り外し可能である。このため、スクリーンはサンバイザーと同時に設置しうる 。
車両に使用されるランプは、例えば「クラッシュ」型である。
実施例では、スクリーンが、特に強誘電性の液晶型である。
スクリーンを構成するためには、例えばMERCK社が!Ll 01?として売 り出した製品を使用することができ、このスクリーンは2つの偏光子の間に配置 される。
強誘電性の液晶を有するスクリーンの透過係数を変化させるためには、スクリー ンの両面間に約数ボルトの、比較的弱い制御電圧を印加すれば十分である。スイ ッチ時間は40マイクロ秒未満である。印加された電圧は透過光の偏光と、スク リーン及び2つの偏光子によって形成される集合体の透明性とを変更する。
スイッチを制御するためには、2つの電極を、各面に1つずつ備えれば十分であ る。
スクリーンは例えば、30cmXIScmの長方形である。
添付の図面に基づく、以下の実施例の1つの詳細な説明より、本発明の別の特性 及び利点が理解されるであろう。
−図1は本発明によるシステムの概略図である。
−図28及び2bは図1のシステムの機能を示すグラフである。
以下に述べる例は、2つのヘッドライトto、 ttを持つ自動車にかかわる。
各ヘッドライトは反射体12及び少なくとも1つのフラッシュ電球N、 H’  を含む。
各フラッシュ電球は、電圧を上げる変成器15. Is’の二次コイル14.1 4’ によって給電される。変成器I5.15’の一次コイルlfi、 1G’  は電力増幅器17の出口と連結され、入口17.は発振回路18によって供給 されるパルスを受信する。
運転手の目の前には、強誘電体の液晶材料製のスクリーン2・が設置され、その スクリーンは、接地に連結された透明電極に覆われた正面21及びパルス発振回 路18の出口に連結された透明電極に覆われた背面22を有する。
検波器30はスクリーンの近くに設置され、パルス発振回路18に連結される。
偏光子23はスクリーン20の面21の前に設置され、偏光子24はこのスクリ ーン20の面22の近くに設置される。
対向車のヘッドライトが運転手から見えるように、偏光子23と24とが完全な 消滅かられずかに、例えば約1°変位している。
わずかに不完全な偏光子を利用することもできる。
実際は液晶が光の偏光面を回転させる。もし偏光子23及びz4が変位していな いならば、液晶は偏光面を90’回転させるが、これによって、(本来のスクリ ーン2Gを偏光子23と24とから成る構成される)スクリーンを完全に不透明 にする。このようにしてわずかな変位またはわずかに不完全な偏光子によって、 透明でない状態でも、スクリーン集合体は、対向車のヘッドライトを見ることが できるように光を通過させる。
発振器18によって製造されたパルスが図28に示されている。
この例では、各パルス25の持続時間が100マイクロ秒であり、2つのパルス 25を分ける周期Tは5ミリ秒(1秒間に200パルス)である。従って、パル ス25の持続時間は周期Tの50分の1である。
図2bは、パルス25によって制御されるスクリーン20の透過係数を示してい る。スクリーン20は、パルス!5の印加時間中は高い透過係数CT M@Iを 示し、パルス間では小さい透過係数CTMiaを示す。
ヘッドライトの出力は、スクリーン20が、光の放出期間中は透明であるので、 全て運転手のために使用される。一方、スクリーンがCT Mixよりわずかに 大きいスクリーンの中間透過係数CTや。、を持っ場合のみ、運転手は対向車の 連続光源を見る。
検波器3eが提供する情報によって、対向車が光パルスを放出しており、これら のパルスが少なくとも一部の時間、発振器1Mのパルスと一致することが示され る時、パルス25を一時的に変位するために、発振器は移相器を含む。このパル ス25の変位は、持続時間が周期Tと比べて短いことを考慮すれば問題はない。
前記眩惑防止システムは、主として、自家用車、トラック、パス等のあらゆる型 の自動車に装備するのに利用しつる。
例えば、ヘルメットのひさしの上にスクリーンを持つオートバイを装備すること が考えられる。
FIG、2b 補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)平成5年8月10日り 一

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.運転手の前に設置され、透過係数が変化するスクリーン(20)と、車両の ヘッドライト(10,11)が周期的光パルス(25)を放出し、光パルスの持 続時間中は、スクリーンが透明でパルス間隔中は透過係数がかなり小さくなるよ うにスクリーンの透過係数を変化させるための手段とを含む、車両のための該感 防止システムであって、周期的に光を放出する光源を感知する検波器(30)と 、前記検出された光源からの放出期間が放出された光と一致するかどうかを決定 し、一致の場合には、前記放出期間に対して前記放出されたパルス(25)を変 位させるために前記検波器(30)によって提供される信号に感知する手段とを 含むことを特徴とする車両のための該感防止システム。
  2. 2.前記周期的光パルス(25)の持続時間が周期と比べて短いことを特徴とす る請求項1に記載のシステム。
  3. 3.周期の各パルス(25)の持続時間と前記周期との比が50分の1以下であ ることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 4.前記パルスの頻度が、少なくとも1秒につき200パルスであることを特徴 とする請求項1、2または3に記載のシステム。
  5. 5.前記スクリーン(20)の各面(21,22)に、透明電極を有することを 特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 6.前記スクリーン(20)の材料が、好ましくは強調電体の液晶であることを 特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 7.前記スクリーン(π)に電力を印加することなくスクリーンと2つの偏光子 (23,24)との集合体が0以外の透過係数を示すように、液晶製の前記スク リーンに前記2つの偏光子が設けられていることを特徴とする請求項6に記載の システム。
  8. 8.車両の前記照明手段がフラッシュランプを備えていることを特徴とする請求 項1〜7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 9.前記スクリーンを常時透明にする手段を含むことを特徴とする請求項1〜8 のいずれか1項に記載のシステム。
  10. 10.前記スクリーン(20)が引込式であることを特徴とする請求項1〜9の いずれか1項に記載のシステム。
  11. 11.前記スクリーン(20)が長方形であることを特徴とする請求項1〜11 のいずれか1項に記載のシステム。
JP4506538A 1991-02-19 1992-02-14 車両のための眩惑防止システム Pending JPH06505215A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91/01929 1991-02-19
FR9101929A FR2672850B1 (fr) 1991-02-19 1991-02-19 Systeme anti-eblouissement pour vehicules.
PCT/FR1992/000148 WO1992014625A1 (fr) 1991-02-19 1992-02-14 Systeme anti-eblouissement pour vehicules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06505215A true JPH06505215A (ja) 1994-06-16

Family

ID=9409847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4506538A Pending JPH06505215A (ja) 1991-02-19 1992-02-14 車両のための眩惑防止システム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0571529B1 (ja)
JP (1) JPH06505215A (ja)
DE (1) DE69200688T2 (ja)
ES (1) ES2064167T3 (ja)
FR (1) FR2672850B1 (ja)
WO (1) WO1992014625A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140146595A (ko) * 2012-03-26 2014-12-26 발레오 비젼 야간 자동차 운전 지원 장치
JP2016534917A (ja) * 2013-09-26 2016-11-10 ヴァレオ ビジョンValeo Vision 運転支援方法および装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1385495A (en) * 1995-01-04 1996-07-24 Baleani, Piergiorgio Method and device for forming luminous fluxes acting on the organ of sight of a transport vehicle driver
EP0945303B1 (en) * 1998-02-19 1999-10-20 Edmund Szybicki An electronically controlled lighting system for automotive vehicles providing a selective light non-visible to counter traffic drivers
DE10134596B4 (de) 2001-07-17 2021-07-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Umgebungsdetektionsvorrichtung und Umgebungsdetektionsverfahren zur Detektion eines Umgebungsbereichs eines Kraftfahrzeugs
DE102007036081A1 (de) 2007-08-01 2009-02-05 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Steuerung einer Leuchte
FR3011090B1 (fr) 2013-09-26 2016-12-23 Valeo Vision Lunettes a affichage de donnees munies d'un ecran anti-eblouissement
FR3011096B1 (fr) 2013-09-26 2015-10-16 Valeo Vision Lunettes anti-eblouissement et de vision a trois dimensions
FR3011091A1 (fr) 2013-09-26 2015-03-27 Valeo Vision Lunettes a affichage de donnees munies d'un ecran anti-eblouissement
FR3011095B1 (fr) 2013-09-26 2016-12-23 Valeo Vision Filtre optique adaptatif pour verre de lunettes

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286308A (en) * 1979-09-04 1981-08-25 Polaroid Corporation Apparatus and method for reducing headlight glare
DE3641315A1 (de) * 1986-12-03 1988-07-28 Igor Groza Elektronisches energiespargeraet
USH686H (en) * 1988-11-07 1989-10-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electro-optical light modulator for protection of optical systems against pulsed lasers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140146595A (ko) * 2012-03-26 2014-12-26 발레오 비젼 야간 자동차 운전 지원 장치
JP2015517947A (ja) * 2012-03-26 2015-06-25 ヴァレオ ビジョンValeo Vision 自動車の夜間運転支援装置
JP2016534917A (ja) * 2013-09-26 2016-11-10 ヴァレオ ビジョンValeo Vision 運転支援方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992014625A1 (fr) 1992-09-03
DE69200688D1 (de) 1994-12-22
DE69200688T2 (de) 1995-03-16
EP0571529B1 (fr) 1994-11-17
ES2064167T3 (es) 1995-01-16
FR2672850A1 (fr) 1992-08-21
EP0571529A1 (fr) 1993-12-01
FR2672850B1 (fr) 1995-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100500461C (zh) 一种汽车防眩方法及其装置
JPH06505215A (ja) 車両のための眩惑防止システム
US5486938A (en) Anti-dazzle system for vehicles
JPS60139545A (ja) 車両用防眩型反射鏡駆動装置
CN102582438B (zh) 有至少一个仪表的汽车及避免其在风挡玻璃上反射的方法
US4806903A (en) Backlite assembly for an automotive vehicle
CN106585493B (zh) 一种汽车红外远光灯***及实现方法
JPH11222073A (ja) 車両用灯具
JPH0126902B2 (ja)
US1594635A (en) Electric-light bulb
CN1162714A (zh) 机动车夜间会车防眩目***
JPH1059077A (ja) 車両のサイドミラー装置
US2417501A (en) Automobile headlight signal indicator
JPH0313835Y2 (ja)
CN208297895U (zh) 一种车载液晶面板和车辆
RU2164703C2 (ru) Устройство для защиты глаз от светового излучения
KR920003945Y1 (ko) 자동차에 있어서 전조등의 눈부심 방지장치
JPS6289933A (ja) 防眩型反射鏡
JPH0132594Y2 (ja)
KR19980050594U (ko) 램프 구조
RU2054190C1 (ru) Способ формирования световых потоков, воздействующих на зрение водителя транспортного средства, и устройство для его осуществления
BG63155B1 (bg) Устройство за автоматично ограничаване интензитета на светлината
JP2604455Y2 (ja) 蛍光表示装置
JPS61253236A (ja) 偏光板を用いたヘツドライト
JPH0816984A (ja) 幻惑防止用交通信号灯