JPH0649339U - ハサミのいらない便利な封筒 - Google Patents

ハサミのいらない便利な封筒

Info

Publication number
JPH0649339U
JPH0649339U JP4301892U JP4301892U JPH0649339U JP H0649339 U JPH0649339 U JP H0649339U JP 4301892 U JP4301892 U JP 4301892U JP 4301892 U JP4301892 U JP 4301892U JP H0649339 U JPH0649339 U JP H0649339U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
base point
perforated cutter
frame
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4301892U
Other languages
English (en)
Inventor
正民 丸山
Original Assignee
正民 丸山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正民 丸山 filed Critical 正民 丸山
Priority to JP4301892U priority Critical patent/JPH0649339U/ja
Publication of JPH0649339U publication Critical patent/JPH0649339U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】郵便封筒を受け取ったらハサミや刃物を使用せ
ずに素早く素手できれいに開封できて手紙の書き慣れな
い人でもきちんとしっかりとした住所、氏名が書ける便
利な封筒である。 【構成】封筒の開口部にミシン目カッターを入れそれに
目隠しの紙を貼り封筒の蓋のミシン目カッター部分に糊
を塗り密封して切手枠と改良郵便番号枠と基点を印た郵
便封筒

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この実用新案は郵便封筒を開封するのになにも使わず素手で手軽に開封でき、又 郵便封筒に住所、氏名を書くときくねくね曲がらず書ける基点を印し、又住所の 文字の大きさと氏名の文字の大きさを表示する印を郵便番号の枠と切手の枠で表 した便利な郵便封筒である。
【0002】
【従来の技術】
従来の郵便封筒はハサミか刃物がないときれいに開封できない素手で開封すると 開口部分がきたなくなり差出人に失礼であった又手紙をあまり書かない人には長 い住所、氏名を書くとき何の目印もないので左右に曲がったり又対照にするもの がないので文字が大きくなったり小さくなったりで封筒を何度も書くことがしば しばである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
郵便封筒を受け取ったら素早くハサミや刃物を使わず素手できれいに開封できる 封筒
【0004】 手紙を書く事に慣れない人でも長い住所、氏名を左右へ曲がらずに書ける封筒
【0005】 字が下手でも文字が不揃いにならずきちんとていねいに書ける封筒を提供しよう とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本考案の封筒に於いては封筒の開口部分に表面から 裏面に貫通するミシン目カッターを入れる。
【0007】 郵便封筒は密封状態でなければいけないので封筒の表面のミシン目カッターあと に目隠し用の紙を貼りつける、又封筒の封をするときは封筒の蓋の裏面は特によ く糊を塗って密封する。
【0008】 封筒の裏面のミシン目カッターあとの下に△印と開封方法を印刷する「ここを折 り曲げてから開封して下さい」
【0009】 封筒の表面の郵便番号枠は従来とちがって大桝3つをつけて又小桝も2つをつけ て大桝と小桝を−でむすぶこと。又大桝の左端に基点イと小桝の左端にも基点ロ を印す。 イとロの下に7と7′の基点を印す。又切手を貼る切手枠を左上に印す。
【0010】 封筒の裏面の発信郵便番号枠も大桝3つ、小桝2つをつけて−で結ぶ、大桝の2 つめに基点ハと小桝の右端に基点ニを印す。又その下に基点8と8′を印す。
【0011】
【作用】
上記のように構成された郵便封筒を開封するときは封筒の裏面に印刷されている △印の「ここを折り曲げてから開封して下さい」に従って図13のミシン目カッ ター部分を表側に封筒を折り曲げると図14となり手をはなすと図15となる。 それをもとのように真っ直に伸ばすと図16のようになり目隠し用の紙がミシン 目カッターのとことろで折り曲がり開封するのに障害とならずきれいに開封でき る。
【0012】 図17表面の基点ロと7′を目で結びその右側にあて先の住所を書く。又番地は その左下に小さめに書く、又基点イと基点7を目で結びその左側に宛名を書く。 図18裏面の基点ニと8′を目で結びその左側に発信人の住所を書く、又基点ハ と8を目で結びその左側に氏名を書くとはみ出さずに真っ直に書けます。
【0013】 図17は実物台の郵便封筒である。封筒の表面のあて先の住所を書く文字の大き さは郵便番号枠の小桝の2つの幅を文字の大きさに見立てて書く、又番地はそれ より小さめに書く。宛名の文字の大きさは基点イと切手枠の幅を大きさに見立て 書く事。図18も実物大の郵便封筒である。発信人の住所の文字の大きさは郵便 番号枠の小桝の幅を文字の大きさとする。番地はそれより小さくする。又氏名の 文字の大きさは郵便番号枠の大桝の2つの幅の大きさを文字の大きさとする。又 最初はどうしても目で線が結べない時は薄い鉛筆でイと7.ロと7′ハと8.ニ と8′を結んで書いてもよい。
【0014】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明する。 図1のように封筒の開口部にミシン目カッター1をいれる。ミシン目カッターは 図4のように貫通させる。
【0015】 郵便封筒は密封しなければいけないので図2のようにミシン目カッター1の上に 糊を塗り目隠しの紙3を図3の様に貼る。この時、目隠しの紙はミシン目カッタ ーより下に下がっている事又封筒に封をするときは図5のように封筒の蓋に糊を 塗るが特にミシン目カッター部分には糊をよく塗り図6のように張り合わせる
【0016】 図17.図18において郵便封筒のあて先と発信人の住所、氏名を書くとき文字 の配列が左右にはみ出さないように、又住所宛名の文字の大きさが均等のとれた 文字の大きさに書くために図17ではあて先の改良郵便番号枠4を目隠しの紙の すぐしたに印刷する。その枠に基点イとロを印す。又イの真下に7、ロの真下に 7′の基点を印刷する。又郵便番号枠の左に同じ高さで切手枠を印刷する。 図18では発信の改良郵便番号6に基点ハとニを印しハの真下に8.ニの真下に 8′の基点を印刷する。
【0017】 図18において封筒の蓋のミシン目カッターのあとの下に△印と開封方法9「こ こを折り曲げてから開封をして下さい」を印刷する。
【0018】
【考案の効果】 本考案は上述の通り構成されているので次に記載する効果を奏する。
【0019】 請求項1の郵便封筒の開口部分にミシン目カッターを入れて封をしてあるので開 封するときは素手できれいに開封できます。
【0020】 請求項2の封筒の表のミシン目カッターあとには目隠しの紙を貼り、請求項6の 封をするとき封筒の蓋のミシン目カッター部分は特によく糊を塗り張り合わせる ので密封になる。又目隠し用の紙には速達の印を押すところになります。
【0021】 請求項3のように封筒の蓋のミシン目カッターの下に△印と「ここを折り曲げて から開封して下さい」と開封方法を印刷してあるので簡単に理解して開封できま す。又、表側に折り曲げるので目隠し用の紙はミシン目カッターの所で折り曲が るので開封するとき何の障害にもならずきれいに開封できます。
【0022】 請求項4のように封筒の表に切手枠とあて先の改良郵便番号枠と基点イ.ロ.7 .7′を印刷してあるので住所、氏名の文字の配列が左右にはみ出さず、又文字 の大きさも均等のとれた文字が書けます。
【0023】 請求項5のように発信改良郵便番号枠と基点ハ.ニ.8.8′が印刷してあるの で発信者の住所、氏名の配列が左右にはみださずに書け、又文字の大きさも均等 のとれた文字が書けます。
【図面の簡単な説明】
【図1】封筒にミシン目カッターを入れる位置を示す図
【図2】目隠し用の紙を貼るための糊を塗る位置を示す
図面
【図3】図13の断面図の位置図、目隠しの紙を貼った
状態と目隠しの紙の大きさを表す図面
【図4】ミシン目カッターが裏まで貫通している図面と
開封方法を示した図面
【図5】封をするときの糊を塗る位置を示す図面
【図6】封をした裏の状態を表す図面
【図7】改良郵便番号枠と切手枠と基点の位置を示した
図面
【図8】発信改良郵便番号枠と基点の位置を示した図面
【図9】開封するときの封筒を折り曲げた裏面の図面と
A−A′の断面の位置を表す図面
【図10】図9のA−A′の断面図
【図11】封筒を折り曲げてまた元に戻した表の図面と
B−B′の断面の位置を示す図面
【図12】図11のB−B′の断面図
【図13】密封された封筒の断面図、図3のC−C′の
断面図
【図14】開封するのに折り曲げた封筒の断面図
【図15】折り曲げた封筒を元に戻す断面図
【図16】折り曲げた封筒を元に戻した断面図目隠しの
紙がミシン目カッターの上で折れている。
【図17】実物大の封筒の表面図
【図18】実物大の封筒の裏面図
【図19】封筒を広げた図面
【図20】あて先の改良郵便番号枠と切手枠と基点の利
用のしかたを示す実例図面
【図21】発信の改良郵便番号枠と基点の利用のしかた
を示す実例図面
【符号の説明】
1. ミシン目カッター 2. 糊 3. 目隠しの紙 4. あて先の改良郵便番号枠 5. 切手枠 6. 発信の改良郵便番号枠 イ.ロ.7.7′ あて先の基点 ハ.ニ.8.8′ 発信の基点 9. △印と開封方法「ここを折り曲げ
てから開封して下さい」
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年11月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】封筒にミシン目カッターを入れる位置を示すカ
ッター箇所図
【図2】目隠し用の紙を貼るための糊を塗る位置を示す
糊を塗る箇所図
【図3】図13の断面図の断面位置図と目隠しの紙を貼
った封筒の表図
【図4】ミシン目カッターが裏まで貫通している貫通図
と開封方法を示した封筒の裏図
【図5】封をするときの糊を塗る位置を示す糊を塗る箇
所図
【図6】封をした裏の状態を表す封筒の裏図
【図7】改良郵便番号枠と切手枠と基点の位置を示した
封筒の表図
【図8】発信改良郵便番号枠と基点の位置を示した封筒
の裏図
【図9】開封するときの封筒を折り曲げた封筒の裏図A
−A′の断面の位置を表す図
【図10】図9のA−A′の断面図
【図11】封筒を折り曲げてまた元に戻した表図とB−
B′の断面の位置を示す封筒の表図
【図12】図11のB−B′の断面図
【図13】図3のC−C′の断面図
【図14】開封するのに折り曲げた封筒の断面図
【図15】折り曲げた封筒を戻した断面図
【図16】折り曲げた封筒を元に戻した断面図目隠しの
紙がミシン目カッターの上で折れている。
【図17】出来上がった封筒の表面図
【図18】出来上がった封筒の裏面図
【図19】封筒を広げた展開図
【図20】あて先の改良郵便番号枠と切手枠と基点の利
用のしかたを示した実例図
【図21】発信の改良郵便番号枠と基点の利用のしかた
を示した裏面の実例図

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】封筒の開口部分にミシン目カッターをいれ
  2. 【請求項2】封筒の表のミシン目カッターあとには目隠
    しの紙を貼る
  3. 【請求項3】封筒の裏蓋のミシン目カッターの下に△印
    と「ここを折り曲げてから開封して下さい」と印刷をす
    る。その裏には糊を塗る箇所を示す。
  4. 【請求項4】封筒の表に切手を貼る枠とあて先の郵便番
    号の枠と住所、氏名を真っ直に書くための基点を印刷す
    る。
  5. 【請求項5】封筒の裏に発信郵便番号の枠と住所、氏名
    を真っ直に書くための基点を印刷する。
  6. 【請求項6】封筒に封をするときは封筒の蓋のミシン目
    カッターあとの部分は特によく糊をつけて貼ること。以
    上のように構成された郵便封筒
JP4301892U 1992-05-13 1992-05-13 ハサミのいらない便利な封筒 Pending JPH0649339U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4301892U JPH0649339U (ja) 1992-05-13 1992-05-13 ハサミのいらない便利な封筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4301892U JPH0649339U (ja) 1992-05-13 1992-05-13 ハサミのいらない便利な封筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649339U true JPH0649339U (ja) 1994-07-05

Family

ID=12652234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4301892U Pending JPH0649339U (ja) 1992-05-13 1992-05-13 ハサミのいらない便利な封筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649339U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529941B2 (ja) * 1989-02-15 1993-05-06 Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529941B2 (ja) * 1989-02-15 1993-05-06 Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744509A (en) Foldable letter that can be mailed
US3442438A (en) Envelope opener
JPH0649339U (ja) ハサミのいらない便利な封筒
US2927723A (en) Reply letter sheet
JP3014640U (ja) 折り畳み型封書
JP3233902U (ja) 起立可能な紙片
JPH0732425Y2 (ja) ポチ袋
JPH0542031Y2 (ja)
JP3058220U (ja) 封筒作成用定規
JPS591832Y2 (ja) 葉書形成用連続フオ−ム
JP3062956U (ja) 自立式郵便葉書及びスタンド兼用郵便封筒
JP3119805U (ja) 封筒
JPH022617Y2 (ja)
US1447825A (en) Letter envelope
RU31566U1 (ru) Многофункциональный возвратный конверт-буклет (варианты)
JPH0617964U (ja) 折り畳み郵便用紙
JPH0649338U (ja) 往復郵便封筒
JP3019129U (ja) U字型スタンド付ハガキ
JP3004185U (ja) 簡易レター用紙
JP3002043U (ja) うちわ形写真立てキット
JPH0624348Y2 (ja) 窓付き開封形封筒
JPH0711364U (ja) 返信用封筒付き封書型ダイレクトメール用紙
JP3032599U (ja) カレンダー
JPS61206484U (ja)
JPH0627577U (ja) 封 筒