JPH0646781A - 早茹で麺類の製造方法 - Google Patents

早茹で麺類の製造方法

Info

Publication number
JPH0646781A
JPH0646781A JP3162805A JP16280591A JPH0646781A JP H0646781 A JPH0646781 A JP H0646781A JP 3162805 A JP3162805 A JP 3162805A JP 16280591 A JP16280591 A JP 16280591A JP H0646781 A JPH0646781 A JP H0646781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
noodles
flour
porous
dried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3162805A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Tsuruta
正和 鶴田
Katashi Ito
賢氏 伊藤
Yasuhiro Funatsu
康弘 船津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumamoto Flour Milling Co Ltd
Original Assignee
Kumamoto Flour Milling Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumamoto Flour Milling Co Ltd filed Critical Kumamoto Flour Milling Co Ltd
Priority to JP3162805A priority Critical patent/JPH0646781A/ja
Publication of JPH0646781A publication Critical patent/JPH0646781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】麺本来の食感を低下させることなく茹で上がり
時間を短縮できる生麺や乾麺等の麺類を製造する方法を
提供する。 【構成】穀粉又はデンプンを、吸湿状態で加圧押出機に
よりノズルを介して大気中に押し出して膨化穀粉又は膨
化デンプンを得、次いで該膨化穀粉又は膨化デンプンを
粉砕したのち小麦粉と配合するか、又は、吸湿状態で加
熱処理してアルファ化させたのち凍結乾燥して多孔質穀
粉又は多孔質デンプンを得、次いで該多孔質穀粉又は多
孔質デンプンを粉砕したのち小麦粉と配合するか、又
は、希酸やデンプン分解酵素で加水分解して得たデキス
トリンの水溶液を凍結乾燥又は噴霧乾燥して多孔質デキ
ストリンを得、次いで該多孔質デキストリンを粉砕した
のち小麦粉と配合し、その後常法に従って製麺する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、茹で上がり時間が短縮
された生麺類及び乾麺類を製造する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】生麺や乾麺は小麦粉及び水を主原料とし
て混捏、製麺し、必要に応じて乾燥する工程を経て製造
されるものである。しかしこうして製造された従来の麺
類、すなわち生麺や乾麺は、茹で時間が長いという欠点
があった。
【0003】元来太物の生麺(うどん麺)は、茹で上げ
直後に食べる方がおいしいが、茹で時間が20〜25分
と長くかかるばかりでなく燃料の消費も多い。そのため
に、一度10〜15分かけて茹で上げたものを再度1〜
3分程度の湯戻して供せられることが多いが、本来のう
どんの食感が損なわれてしまう。また乾麺は、生麺や半
生麺と異なって水分の含量が少ないために、日持ちがよ
いという特長がある。しかし食生活の簡便化傾向が強い
ところから、茹で時間が約15分も必要であるという欠
点のために、乾麺うどんの消費が減少してきている。
【0004】そこで、茹で上がり時間を短縮するために
麺線を薄くしたり、中心部に溝を入れたりする手段が検
討されたが、食感が本来のうどんとは異なってしまい、
到底満足できるものではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、麺本
来の食感を低下させることなく茹で上がり時間を短縮で
きる、改良された麺類の製造方法を提供することを目的
とした。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、穀粉又はデンプンを吸湿状態で加圧押出
機によりノズルを介して大気中に押し出して膨化穀粉又
は膨化デンプンを得、次いで該膨化穀粉又は膨化デンプ
ンを粉砕したのち小麦粉と配合して常法に従って製麺す
るか、又は、穀粉又はデンプンを吸湿状態で加熱処理し
てアルファ化させたのち凍結乾燥して多孔質穀粉又は多
孔質デンプンを得、次いで該多孔質穀粉又は多孔質デン
プンを粉砕したのち小麦粉と配合して常法に従って製麺
するか、あるいは穀粉又はデンプンを希酸やデンプン分
解酵素により加水分解したデキストリンの水溶液を凍結
乾燥又は噴霧乾燥して多孔質デキストリンを得、次いで
該多孔質デキストリンを粉砕したのち小麦粉と配合して
常法に従って製麺するか、のいずれかの方法によって早
茹で乾麺を製造するものである。
【0007】本発明において用いられる穀粉としては、
小麦、大麦、ハト麦、ライ麦、米、ソバ、アワ、ヒエ、
大豆等の粉が挙げられ、またデンプンとしては、コーン
スターチの他、馬鈴薯デンプン、甘蔗デンプン、タピオ
カデンプン、小麦デンプン、米デンプン等が挙げられ
る。
【0008】これらの穀粉やデンプンは、例えば20%
程度の水分を含有した吸湿状態で、例えば2軸のスクリ
ューエクストルーダー等を用いて圧縮し、細いノズルか
ら大気中に押し出して急激に膨化させ、さらに冷却した
のち微粉砕して用いられる。或いはまた、例えば40%
程度の水分を含有した吸湿状態で、例えば密閉耐圧容器
に入れて、例えば110℃10分間程度の加熱を行って
アルファ化し、さらに凍結乾燥したのち微粉砕して用い
られる。更にまた、一旦希酸やデンプン酵素で加水分解
して得たデキストリンの濃縮水溶液を、凍結乾燥又は噴
霧乾燥したのち微粉砕して用いてもよい。
【0009】このような処理をした穀粉やデンプンは、
小麦粉に対して1〜50重量%、より好ましくは5〜2
0重量%を配合される。配合量が1重量%未満では本発
明の目的は達成されず、また50重量%を超えると通常
の麺類とは食感や風味が異なったものとなるから、好ま
しくない。
【0010】本発明に従って麺類を製造するにあたって
は、上記の小麦粉配合物に対して食塩や水など、更に必
要に応じてデンプンなどを添加し、常法に従って混捏、
製麺し、更に必要に応じて乾燥を行うものである。
【0011】
【作用】本発明に従って製造された麺類は熱湯中に投じ
た時の水の吸収が早く、また麺の中心部への熱の伝達が
良好であって、茹で上がり時間が著しく短縮される。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明するが、
本発明はこれらによって限定を受けるものではない。
【0013】(実施例1)20%の水分を含むコーンス
ターチを2軸のスクリューエクストルーダーによって加
圧押出して膨化コーンスターチを得、これを60メッシ
ュ通過となるように微粉砕した。
【0014】製麺用小麦粉900gに対して前記の膨化
コーンスターチの微粉砕物100gを配合し、これに食
塩30gと水330gとを加えて混合機に入れ、混捏し
たのち常法によって製麺し、切刃#9で切ってうどん麺
を得た。これを熱湯で茹で上げたところ、9〜10分で
茹で上がった。
【0015】(比較例1)膨化コーンスターチを用いず
製麺用小麦粉1000gを用いた他は実施例1と同様に
して得たうどん麺を、実施例1と同様に熱湯で茹で上げ
たところ、20〜22分かかって茹で上がった。
【0016】(比較例2)膨化コーンスターチに代えて
タピオカデンプン100gを用いた他は実施例1と同様
にして得たうどん麺を、実施例1と同様に熱湯で茹で上
げたところ、15〜16分かかって茹で上がった。
【0017】(実施例2)実施例1と同じ配合によって
同様にして製麺し、切刃#10で切ってうどん麺とし、
乾燥して干しうどんを得た。これを熱湯で茹で上げたと
ころ、4〜4.5分で茹で上がった。
【0018】(比較例3)比較例1と同じ配合によって
同様にして製麺した他は実施例2と同様にして得た干し
うどんを、実施例2と同様に熱湯で茹で上げたところ、
8〜10分かかって茹で上がった。
【0019】(実施例3)40%の水分を含む馬鈴薯デ
ンプンをオートクレーブに入れ、110℃で10分加熱
してアルファ化デンプンとし、これを凍結乾燥して多孔
質馬鈴薯デンプンを得、これを60メッシュ通過となる
ように微粉砕した。
【0020】製麺用小麦粉900gに対して前記の多孔
質馬鈴薯デンプンの微粉砕物50gとタピオカデンプン
50gとを配合し、これに食塩30gと水350gとを
加えて混合機に入れ、混捏したのち常法によって製麺
し、切刃#9で切ってうどん麺を得た。これを熱湯で茹
で上げたところ、10分で茹で上がった。
【0021】(比較例4)多孔質馬鈴薯デンプンを用い
ず、製麺用小麦粉900gに対してタピオカデンプン1
00gを用いた他は実施例3と同様にして得たうどん麺
を、実施例3と同様に熱湯で茹で上げたところ、15〜
16分かかって茹で上がった。
【0022】(実施例4)実施例3と同じ配合によって
同様にして製麺し、切刃#10で切ってうどん麺とし、
乾燥して干しうどんを得た。これを熱湯で茹で上げたと
ころ、4.5分で茹で上がった。
【0023】(比較例5)比較例4と同じ配合によって
同様にして製麺した他は実施例4と同様にして得た干し
うどんを、実施例4と同様に熱湯で茹で上げたところ、
9〜10分かかって茹で上がった。
【0024】(実施例5)粉末状の市販デキストリン
(日澱化学、アミコールNo1)を水に混合して濃厚溶
液とし、これを噴霧乾燥して多孔質デキストリンを得、
さらに30メッシュ通過となるように微粉砕した。
【0025】製麺用小麦粉900gに対して前記の多孔
質デキストリン100gを配合し、これに食塩30gと
水400gとを加えて混合機に入れ、混捏したのち常法
によって製麺し、切刃#10で切ってうどん麺とし、乾
燥して干しうどんを得た。これを熱湯で茹で上げたとこ
ろ、4〜4.5分で茹で上がった。
【0026】(比較例6)多孔質デキストリンを用いず
製麺用小麦粉1000gを用いた他は実施例5と同様に
して得た干しうどんを、実施例5と同様に熱湯で茹で上
げたところ、8〜10分かかって茹で上がった。
【0027】(実施例6)比較例6で得られた茹で上が
り麺を凍結乾燥したのち60メッシュ通過となるように
微粉砕して、多孔質麺粉を得た。
【0028】製麺用小麦粉900gに対して前記の多孔
質麺粉100gを配合した他は実施例5と同様にして得
た干しうどんを、実施例5と同様に熱湯で茹で上げたと
ころ、4.5〜5分で茹で上がった。
【0029】
【発明の効果】本発明の早茹で麺類の製造方法によれ
ば、食感や風味を損なうことなく茹で上がり時間を著し
く短縮でき、食生活の簡便化に対応する即席調理を可能
とする生麺や乾麺等の麺類が提供できるものである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年7月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】これらの穀粉やデンプンは、例えば20%
程度の水分を含有した吸湿状態で、例えば2軸のスクリ
ューエクストルーダー等を用いて圧縮し、細いノズルか
ら大気中に押し出して急激に膨化させ、さらに冷却した
のち微粉砕して用いられる。或いはまた、例えば40%
程度の水分を含有した吸湿状態で、例えば密閉耐圧容器
に入れて、例えば110℃10分間程度の加熱を行って
アルファ化し、さらに凍結乾燥したのち微粉砕して用い
られる。更にまた、一旦希酸やデンプン分解酵素で加水
分解して得たデキストリンの濃縮水溶液を、凍結乾燥又
は噴霧乾燥したのち微粉砕して用いてもよい。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穀粉又はデンプンを吸湿状態で加圧押出
    機によりノズルを介して大気中に押し出して膨化穀粉又
    は膨化デンプンを得、次いで該膨化穀粉又は膨化デンプ
    ンを粉砕したのち小麦粉と配合して常法に従って製麺す
    ることを特徴とする早茹で麺類の製造方法。
  2. 【請求項2】 穀粉又はデンプンを吸湿状態で加熱処理
    してアルファ化させたのち凍結乾燥して多孔質穀粉又は
    多孔質デンプンを得、次いで該多孔質穀粉又は多孔質デ
    ンプンを粉砕したのち小麦粉と配合して常法に従って製
    麺することを特徴とする早茹で麺類の製造方法。
  3. 【請求項3】 穀粉又はデンプンを希酸やデンプン分解
    酵素により加水分解したデキストリンの水溶液を凍結乾
    燥又は噴霧乾燥して多孔質デキストリンを得、次いで該
    多孔質デキストリンを粉砕したのち小麦粉と配合して常
    法に従って製麺することを特徴とする早茹で麺類の製造
    方法。
JP3162805A 1991-04-03 1991-07-03 早茹で麺類の製造方法 Pending JPH0646781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162805A JPH0646781A (ja) 1991-04-03 1991-07-03 早茹で麺類の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-70855 1991-04-03
JP7085591 1991-04-03
JP3162805A JPH0646781A (ja) 1991-04-03 1991-07-03 早茹で麺類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0646781A true JPH0646781A (ja) 1994-02-22

Family

ID=26411980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3162805A Pending JPH0646781A (ja) 1991-04-03 1991-07-03 早茹で麺類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646781A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004822A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Nisshin Flour Milling Inc 加熱造粒小麦粉の粉砕物を含有する即席麺用穀粉組成物
CN102058062A (zh) * 2010-11-18 2011-05-18 河南工业大学 一种多孔淀粉改善速冻水饺品质的方法
TWI407917B (zh) * 2008-02-18 2013-09-11 Nisshin Flour Milling Inc A cereal composition for instant noodles, and a method for producing the instant noodles
JP2015192657A (ja) * 2014-03-26 2015-11-05 日清製粉株式会社 膨化粉体の製造方法
CN109673944A (zh) * 2019-01-08 2019-04-26 贵州盛茂白芨开发有限公司 一种无碱空心面的制作方法
US10420357B2 (en) 2014-07-10 2019-09-24 Standard Foods Corporation Method for preparing instant noodle, flour composition for instant noodle and use thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI407917B (zh) * 2008-02-18 2013-09-11 Nisshin Flour Milling Inc A cereal composition for instant noodles, and a method for producing the instant noodles
JP2010004822A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Nisshin Flour Milling Inc 加熱造粒小麦粉の粉砕物を含有する即席麺用穀粉組成物
CN102058062A (zh) * 2010-11-18 2011-05-18 河南工业大学 一种多孔淀粉改善速冻水饺品质的方法
JP2015192657A (ja) * 2014-03-26 2015-11-05 日清製粉株式会社 膨化粉体の製造方法
US10420357B2 (en) 2014-07-10 2019-09-24 Standard Foods Corporation Method for preparing instant noodle, flour composition for instant noodle and use thereof
CN109673944A (zh) * 2019-01-08 2019-04-26 贵州盛茂白芨开发有限公司 一种无碱空心面的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435435A (en) Rice pasta composition
JPH0646781A (ja) 早茹で麺類の製造方法
JP4856676B2 (ja) 加熱造粒小麦粉の粉砕物を含有する即席麺用穀粉組成物
US2725300A (en) Method of preparing a stabilized wheat base and the resulting product
JPS6296053A (ja) 麺帯の製造法
JP4753921B2 (ja) 澱粉麺入り加圧加熱調理食品の製造法
JP2004350559A (ja) デンプンを主原料とする麺類の製造方法
JP4623475B2 (ja) パスタ類の製造方法
US4575460A (en) Process for preparing farinaceous pasta products
KR101626324B1 (ko) 팽화된 곡물을 함유하는 츄러스 제조용 반죽물 또는 이로부터 제조된 츄러스
US2396592A (en) Nutrient materials
JP2000253841A (ja) 茹で麺類の製造方法
JPH0365148A (ja) 食品素材及びその製造法
KR950008918B1 (ko) 생홍고추를 이용한 고추장 제조방법
JP2004173573A (ja) ノンフライ即席麺用粉
JP2706054B2 (ja) 即席餅粉末及びその製造方法
JP4150691B2 (ja) 即席麺用粉組成物及び即席麺
JP2009065932A (ja) 雑穀麺の製造方法
JPH08173069A (ja) 低塩低蛋白乾麺及びその製造方法
EP0139028B1 (en) Process for the preparation of farinaceous products
JPS6131053A (ja) 麺類の品質改良法
JPS6121052A (ja) 新規パスタ様食品の製造法
JP2001161294A (ja) 小麦加工製品の製造方法
JPS6048144B2 (ja) 蒸練麺の製造方法
JPS60214856A (ja) そば味噌の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000530