JPH0646704Y2 - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH0646704Y2
JPH0646704Y2 JP1986056523U JP5652386U JPH0646704Y2 JP H0646704 Y2 JPH0646704 Y2 JP H0646704Y2 JP 1986056523 U JP1986056523 U JP 1986056523U JP 5652386 U JP5652386 U JP 5652386U JP H0646704 Y2 JPH0646704 Y2 JP H0646704Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
correction
ribbon
cam
erroneous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986056523U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62167657U (ja
Inventor
博 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1986056523U priority Critical patent/JPH0646704Y2/ja
Publication of JPS62167657U publication Critical patent/JPS62167657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646704Y2 publication Critical patent/JPH0646704Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、印字用紙上の誤印字などを訂正リボンにより
訂正する印字装置の消去機構に関する。
[従来技術] 従来の電子タイプライタにおいては、誤印字の訂正時
に、ハンマーを誤印字に対向させるべくキャリッジを移
動させて訂正キーを操作すると、ハンマーにより活字ホ
イールの活字が訂正リボンを介して印字用紙上の誤印字
に打叩される。ついで、キャリッジが訂正リボンと共に
先の誤印字に対して左右方向にそれぞれ微少移動し、そ
の都度上記と同様に文字消去動作が更に2回行なわれ
る。
[考案が解決しようとする問題点] このように訂正時には1つの誤印字に対して3回の文字
消去動作を行なっているが、この場合訂正リボンの送り
は行なわれないため誤印字及び印字用紙に当接する訂正
リボンの位置は都合3回の文字消去動作を通じて変わら
ない。
ところが、このようなものでは訂正リボンの消費量は節
約されるものの、誤印字に対する消去効果が低下し、消
し残しが生じて紙面が汚れ、ひいては印字物の見栄えが
悪くなる虞れがある。
[考案の目的] 本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
誤印字の訂正に際しては、訂正リボンの消費量の節約を
確保しつつ誤印字に対する消去し残しを無くし、もって
文字消去効果が向上し、紙面の汚れを防ぎ、ひいては印
字物の見栄えが良好になるといった優れた効果を奏する
印字装置の消去機構を提供するにある。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、印字機構を設けたキャリッジをプラテンの長
手方向に往復移動させ、活字をその背面からハンマーに
て打撃することにより印字リボンを介してプラテン上の
印字用紙に印字を行なうと共に、誤印字を訂正するとき
には訂正リボンを対向させて活字をハンマーにて複数回
打撃することにより誤印字を消去する印字装置におい
て、訂正リボンを支持し、前記印字機構に対して独立し
て前記キャリッジに揺動可能に設けられ、かつその訂正
リボンが誤印字と対向しない休止位置と誤印字と対向す
る印字位置とに選択的に配置するホルダーと、訂正時
に、1回目の打撃の際には、前記ホルダーを休止位置か
ら訂正リボンの幅方向における中央部が誤印字と対向す
る印字位置に揺動させると共に、2回目以降の打撃の際
には、前記訂正リボンの幅方向においてその中央部より
も上方部が前記印字用紙上の誤印字と対向する第1の位
置または前記訂正リボンの幅方向においてその中央部よ
りも下方部が前記印字用紙上の誤印字と対向する第2の
位置へ訂正リボンを交互に微少変位させる昇降機構とを
具備して構成したものである。
[作用] 上記のごとく構成した本考案によれば、誤印字の訂正に
伴い訂正リボンを印字用紙上の誤印字に対して上下方向
に僅かに位置ずれするようにしたため、訂正リボン自体
は印字機構とは別個に上下方向の微少変位を生ずるよう
になる。これにより、ハンマーによる複数回数の打撃の
際に、誤印字に当接する訂正リボンの位置は、訂正リボ
ンの幅方向の中央部、その上方部あるいは下方部と打撃
動作の都度僅かに異なり、訂正リボンを送ることなく訂
正リボンの未使用部分により誤印字が消去されるように
なる。しかも、訂正リボンの変位は上下方向であるため
訂正リボンの消費量には影響が及ばないものである。
[実施例] 以下、本考案を電子タイプライタに適用した一実施例を
図面に基づいて説明する。
偏平箱状のケーシング(図示せず)内には、印字用紙1
を支持するプラテン2が回転可能に設けられ、また、キ
ャリッジ3がプラテン2の長手方向に往復移動可能に配
設されている。キャリッジ3にはソレノイド(図示せ
ず)により駆動されるハンマー4及び外周縁に活字5を
形成した活字ホイール6から成る印字機構7が設けられ
ている。更に、キャリッジ3の上面部にはホルダー8が
ピン9により上下揺動可能に枢支され、そのホルダー8
にはリボンカセット10が装着されている。リボンカセッ
ト10内には、印字リボン11が掛け渡された巻取りスプー
ル及び供給スプール(ともに図示せず)が設けられ、リ
ボンカセット10から露出した印字リボン11がプラテン2
側に対向している。
そして、ホルダー8は第3図に示すようにガイド12、12
に隣接して半円形の支持板13、14が垂下状態に形成さ
れ、支持板13、14の中心部には支軸13a、14a(図示せ
ず)が水平に突設されている。支軸13a、14aには供給ス
プール15及び巻取りスプール16がそれぞれ支持され、供
給スプール15からは訂正リボン17がガイド12を介して巻
取りスプール16に掛け渡されている。供給スプール15は
ぜんまいばね(図示せず)により反供給方向に常時回動
付勢され、訂正リボン17に適度な張力を与え、訂正リボ
ン17のたるみを防止している。かかるホルダー8は第1
図に実線で示す休止位置から一点鎖線の印字位置(印字
リボン11の印字位置)及び二点鎖線の訂正位置(訂正リ
ボン17の印字位置)まで選択的に揺動するようになって
おり、ホルダー8はばね18により訂正位置方向に常に揺
動付勢されている。しかして、支持板14と巻取りスプー
ル16との間には、ホルダー8が訂正位置から休止位置へ
の揺動に伴い訂正リボン17を所定長さだけ逐次送る実願
昭60-162608号(実開昭62-70957号)に示すような周知
の訂正リボン送り機構19が取付けられている。
訂正リボン送り機構19において、回動輪20及びラチェッ
ト車21は支軸14aにそれぞれ個別に自由回転できる状態
に取付けられ、回動輪20にはリンクアーム22及び阻止ア
ーム23がそれぞれ放射状に延出されている。リンクアー
ム22の先端にはピン24が垂直に取付けられ、阻止アーム
23の先端はくの字状に折曲されラチェット車21の歯に常
時噛合する爪部23aを有している。一方、ラチェット車2
1は細長なストッパ25に対応しており、ストッパ25はそ
の一端26がホルダー8に取付けられ、他端にはラチェッ
ト車21に係合する爪27を有している。これにより巻取り
スプール16は訂正リボン17を巻取る方向、即ち第3図の
矢印A方向への回転のみが許されている。また、巻取り
スプール16は連結歯16aを介してラチェット車21に連結
されている。更に、揺動杆28は一端部をキャリッジ3に
固定されたスタッド29に回動可能に枢支し、他端部はリ
ンクアーム22のピン24に枢支され、中間部はホルダー8
から垂下するリンク30にピン31により枢支されている。
さて、キャリッジ3には正逆回転可能なステップモータ
32が取付けられ、そのモータ軸32aは水平に指向してピ
ニオン33を嵌着し、ピニオン33は平歯車34を介して駆動
ピニオン35に噛合されている。駆動ピニオン35は、本考
案の昇降機構をなす円盤状のリボンリフトカム36と共に
支軸37によりキャリッジ3に回転可能に枢支されてい
る。かかるリボンリフトカム36の一面側には第4図に示
すように渦巻状を成すカム部38が形成されている。この
カム部38は等径溝39、第1カム溝40及び第2カム溝41を
連続的に形成し、等径溝39は印字リボン11及び訂正リボ
ン17の休止位置に対応し第4図に位置Tと位置Uとの区
間で示すように円周角θ0の円弧状を呈する。また、第
1カム溝40は印字位置に対応し、位置Uと位置Vとの区
間で示すようにθ1の角度間隔を有し、位置V方向への
角度の増加に伴い漸次径大となる。第2カム溝41は訂正
位置に対応し、位置Vと位置Wとの区間で示すようにθ
2の角度間隔を有し位置W方向への角度増加に従い漸次
径大となる。
更に、カム部38には第2カム溝41の終端の位置Wに連続
してシフトカム溝42が形成されている。このシフトカム
溝42は第1シフト部42aと第2シフト部42bとから成って
いる。第1シフト部42aは、位置Wと位置Xの区間で示
すように僅かな角度間隔Δθを有し、カム径が位置Wか
ら位置X方向に向かって漸増し、位置Xでのカム径寸法
が位置Wでのそれよりも若干大となるように設定されて
いる。また、第2シフト部42bは、位置Xと位置Zの区
間で示すように角度間隔Δθを有し、カム径が位置Xか
ら位置Zに向かって漸減し、位置Zでのカム径寸法が位
置Xでのそれよりも若干小となるように設定されてい
る。
しかして、カム部38の等径溝39、第1カム溝40、第2カ
ム溝41及び第1、第2シフト部42a、42bは、リボンリフ
トカム36の回転に伴い第5図及び第6図に縦軸を変位
(h)、横軸を回転角度(deg)として示すようなカム
特性を有す。更に、カム部38にはシフトカム溝42から等
径溝39の中間に至る部分の外周囲にかけて三日月形状の
逃げ溝43が形成されている。そして、この逃げ溝43から
は位置V方向に向かい深さが漸減する傾斜底溝44及び浅
底溝45が、等径溝39の中間から第1カム溝40を包囲する
ように形成されている。そして、浅底溝45と第1カム溝
40とが合流する部分を段差46としている。
一方、ホルダー8の一側壁8aには、第1図及び第7図に
示すようにガイド12とピン9の間に位置する断面コ字状
の連結板47が一対のねじ48により固定されており、連結
板47の対向する垂下片部47a、47bはリボンリフトカム36
の上端部分を挟むように配置されている。連結板47の垂
下片部47aはカム部38に対応し、外方に向かってアング
ル状に突出する支持片49を形成し、他方の垂下片部47b
は下方に延出するL字形の引掛け部50を形成している。
この状態にて支持片49と垂下片部47aの間にはピン状の
従動子51が設けられ、一端は垂下片部47aを貫通し他端
は支持片49を貫通してリボンリフトカム36のカム部38内
に位置している。従動子51はリボンリフトカム36におけ
る第4図の矢印K方向の回転に伴いカム部38に沿って変
位する。この場合、従動子51が第1及び第2シフト部42
a、42bに沿って変位するとき、ホルダー8が上下に微少
揺動するようになっている。この微少揺動によりホルダ
ー8が訂正位置を挟んで上下方向に占める位置を第9図
に一点及び二点鎖線でそれぞれ示すように第1の位置及
び第2の位置としている。そして、従動子51は板ばね52
によりカム部38の底面部に当接するよう常時付勢され、
通常時には等径溝39における位置Uに存している。
一方、リボンリフトカム36に近接して、揺動子53が配置
され、揺動子53は第2図に示すように基端部から上方に
向かって二分岐する分岐子53a、53bを一体に形成し、基
端部をピン54によりキャリッジ3に回動可能に枢支して
いる。この揺動子53の分岐子53a、53bはリボンリフトカ
ム36のカム部38とは反対側に位置し、分岐子53a、53bの
各先端部にはピン状のCカムフォロア55及び枢支ピン56
がそれぞれ取付けられている。また、リボンリフトカム
36に重合するようにしてストッパ部材57が支軸37に回転
可能に設けられ、一端には連結板47の引掛け部50に係脱
可能な折曲片57aが形成され、他端には分岐子53bの枢支
ピン56を挿入した長孔57bを設けている。そして、揺動
子53が第2図の実線の位置にあっては、折曲片57aは上
方から連結板47の引掛け部50に対向する状態に位置して
いる。
更に、リボンリフトカム36のカム部38とは反対側の面に
は第8図に示すように揺動子53のCカムフォロア55を内
部に受容したカム溝部58が形成されている。このカム溝
部58は環状の循環溝59と循環溝59の外周囲にC字状に形
成され同芯的に配置された有端形の環状溝60を備えてい
る。そして、循環溝59は印字動作時にホルダー8を印字
位置に保持するため揺動子53を第2図の実線の如く作動
位置に配置し、環状溝60は同図の一点鎖線の如く訂正時
に揺動子53をホルダー8の保持状態から解放した不作用
位置に配置するようになっている。更に、カム溝部58に
は循環溝59に略接する状態で循環溝59から環状溝60にか
けて第1案内溝61及び第2案内溝62が相反する方向に形
成されている。第1案内溝61は、リボンリフトカム36が
第4図の反矢印K方向(第8図では矢印J方向)に回転
するに伴いCカムフォロア55を循環溝59から環状溝60へ
導入可能になっており、第2案内溝62はリボンリフトカ
ム36の矢印K方向の回転に伴いCカムフォロア55を環状
溝60から循環溝59に導入可能となっている。そして、C
カムフォロア55は循環溝59で第1案内溝61に近接する待
機位置Gに存している。
次に、上記構成の動作を電子タイプライタの使用にあわ
せて説明する。
まず、印字を行なう際には所定の文字キーを押圧操作す
ると、ステップモータ32に通電され、ピニオン33、平歯
車34及び駆動ピニオン35を介してリボンリフトカム36が
第4図の矢印K方向にθ1の角度回転され、従動子51が
位置Uから第1カム溝40に沿って位置Vまで変位する。
これに伴いホルダー8が連結板47を介して押上げられば
ね18と協働して第1図の一点鎖線の印字位置まで揺動す
る。この場合、揺動子53の分岐子53bのCカムフォロア5
5はカム溝部58の循環溝59に沿って変位し、連結板47の
引掛け部50はストッパ部材57の折曲片57aに係合してホ
ルダー8を先の印字位置に保持する。この状態で印字機
構7のソレノイドに通電されハンマー4により活字ホイ
ール6の活字5が打叩され、印字リボン11を介して印字
用紙1上に印字がなされる。
そして、先の文字キー操作後、所定の経過時間以内に次
の文字キーが連続的に操作されると、文字キーの操作毎
にホルダー8が印字位置に保持された状態でリボンリフ
トカム36がステップモータ32により所定の角度ずつ間欠
的に回転する。これに伴いCカムフォロア55がカム溝部
58の循環溝59に沿って巡回する如く変位し、引掛け部50
は折曲片57aに係合した状態に維持される。このため従
動子51は第4図に破線で示す如く逃げ溝43の内周面、傾
斜底溝44、浅底溝45及び第1カム溝40の一部に順に沿っ
て略円形に巡回する如く変位する。このとき、連続的な
印字動作が終了して、所定時間以内に次の文字キーが操
作されない場合には、リボンリフトカム36の回転角度位
置を記憶している位置記憶手段(図示せず)により、最
小限の回転で従動子51が等径溝39の位置Uに復帰できる
ようにステップモータ32が回転される。従って、リボン
リフトカム36が矢印K方向或は反矢印K方向に回動され
て従動子51がカム部38の各カム溝に沿って変位し、初め
の位置Uに復帰しホルダー8が元の休止位置に揺動復帰
する。
また、最初の文字キーの操作後に所定時間以内に次の文
字キーが操作されない場合(単発印字時)には、リボン
リフトカム36がθ1の角度だけ反矢印K方向に回動さ
れ、従動子51が位置Vから第1カム溝40を経て変位し最
初の位置Uに戻る。このためホルダー8がばね18に抗し
て休止位置に揺動復帰する。
更に、誤印字を訂正する場合には、まずバックスペース
キーを操作して活字ホイール6を印字用紙1上の誤印字
に対応させる。次にコレクションキーを操作すると、ス
テップモータ32によりリボンリフトカム36が反矢印K方
向にまずθ3の角度回動する。これに伴いカム溝部58の
循環溝59の待機位置Gに存するCカムフォロア55は第1
案内溝61を経て環状溝60内に変位する。これにより揺動
子53がピン54の回りに第2図の反時計方向に揺動し実線
の位置から二点鎖線の位置を占める。このためストッパ
部材57が支軸37の回りに時計方向に回動し、折曲片57a
が引掛け部50に対する係合を解かれる自由な状態にな
る。
そして、この状態でリボンリフトカム36が第4図の矢印
K方向に(θ3+θ1+θ2)の角度回動され、Cカム
フォロア55は環状溝60に沿って(θ3+θ1+θ2)の
角度変位する一方、従動子51が等径溝39、第1カム溝40
及び第2カム溝41に沿って位置Wまで変位する。このた
め揺動子53は第2図の二点鎖線の状態に保持され、折曲
片57aは引掛け部50の係合から解放された自由な状態で
あり、ホルダー8がリボンリフトカム36の回転とばね18
により連結板47を介して押上げられ訂正位置まで揺動す
る。この状態で印字機構7のソレノイドに対して都合3
回の通電動作が間欠的に素速く繰返される。最初の通電
によりハンマー4が活字ホイール6の活字5を打叩し、
訂正位置に静止状態に存する訂正リボン17を介して誤印
字の除去が行なわれる。そして、2度目の通電に伴いス
テップモータ32及びソレノイドに通電され、ステップモ
ータ32が正回転してピニオン33、平歯車34及び駆動ピニ
オン35を介してリボンリフトカム36が矢印K方向に角度
Δθだけ回動される。このため従動子51が位置Wから第
1シフト部42aを経て位置Xまで変位し、連結板47を介
してホルダー8が押上げられ、訂正リボン17が第9図に
一点鎖線で示すように誤印字及び活字ホイール6の活字
5から僅かに上方に位置ずれした第1の位置を占める。
かかるホルダー8が第1の位置に揺動するに伴い訂正リ
ボン送り機構19によりリンク30が第3図の矢印H方向に
僅かに変位して揺動杆28がスタッド29を中心にして矢印
B方向に僅少量だけ回動する。このためリンクアーム22
を介して回動輪20が反矢印A方向に若干回動するもの
の、阻止アーム23の爪部23aはラチェット車21の歯上を
すべるだけであるためラチェット車21はストッパ25によ
り回動が禁ぜられたままの状態に保持される。この状態
にて最初と同様にしてハンマー4により活字ホイール6
の活字5が打叩され訂正リボン17の第10図に破線で示す
未使用部分により誤印字の除去が行なわれる。
また、印字機構7におけるソレノイドの3度目の通電と
共にステップモータ32にも通電され、ステップモータ32
が正方向に更に回動する。これによりリボンリフトカム
36が矢印K方向にΔθの角度だけ回動し、従動子51が位
置Xから第2シフト部42bを経て位置Zに変位する。こ
れに伴いホルダー8が連結板47を介して引下げられ訂正
リボン17が第9図に二点鎖線で示すように誤印字及び活
字ホイール6の活字5から僅かに下方に位置ずれした第
2の位置を占める。ホルダー8が第2の位置に揺動する
に伴い訂正リボン送り機構19によりリンク30が反矢印H
方向に僅かに変位し、揺動杆28がスタッド29を中心に反
矢印B方向に微少量回動する。これに伴い回動輪20がリ
ンクアーム22を介して矢印A方向に僅かに回動するた
め、阻止アーム23の爪部23aによりラチェット車21が同
方向にその歯間ピッチ寸法よりも小さい量だけ回動す
る。また、ストッパ25の爪27はラチェット車21の歯端部
から僅かに離反した状態で歯上に位置する。このラチェ
ット車21の回動力は連結歯16aを介して巻取りスプール1
6に伝達され、巻取りスプール16が矢印A方向に微少量
回動する。このため訂正リボン17が供給スプール15から
微少な長さ寸法だけ供給されて右方、即ち第11図の矢印
N方向に僅かに移動する。この状態でハンマー4により
活字ホイール6の活字5が打叩され、訂正リボン17の第
10図に一点鎖線で示す未使用部分により誤印字の除去が
行なわれる。
かかる誤印字の訂正終了後には、ステップモータ32によ
りリボンリフトカム36が反矢印K方向に(θ1+θ2+
2Δθ)の角度回動され、従動子51が位置Zから第1、
第2シフト部42a、42b、第2カム溝41及び第1カム溝40
を経て位置Uに復帰し、ホルダー8がばね18に抗して下
方に揺動し訂正位置から休止位置に戻る。この場合、従
動子51が位置Zから第2シフト部42bに沿って位置Xに
至る過程でホルダー8が第2の位置から第1の位置に揺
動する。このため回動輪20は、ホルダー8が位置Wから
位置Xに揺動したときと同様に反矢印A方向に僅かに回
動し、阻止アーム23の爪部23aがラチェット車21の歯上
を微動し歯端部から離間する。このとき、供給スプール
15が反供給方向に回動付勢されているため、訂正リボン
17及び巻取りスプール16を介してラチェット車21が反矢
印A方向に微回動されストッパ25の爪27がラチェット車
21の歯端部に当接する。一方、Cカムフォロア55は環状
溝60から第2案内溝62を経て循環溝59に戻り元の待機位
置Gに復帰する。そして、Cカムフォロア55が第2案内
溝62を通過する過程で揺動子53が分岐子53aを介して第
2図の一点鎖線から実線の位置まで揺動する。この揺動
子53の揺動力がピン54を介してストッパ部材57に伝達さ
れ、ストッパ部材57が一点鎖線の位置から元の二点鎖線
の位置まで回動し、折曲片57aが連結板47の引掛け部50
に係合可能な初めの位置に配置される。
一方、ホルダー8がまず休止位置から訂正位置に揺動す
るに伴い、訂正リボン送り機構19にあってはリンク30が
第3図の矢印H方向に変位して揺動杆28がスタッド29を
中心にして矢印B方向に回動する。このためリンクアー
ム22を介して回動輪20が反矢印A方向に回動するが、阻
止アーム23の爪部23aはラチェット車21の歯上をすべっ
てしまいラチェット車21はストッパ25により回動が禁ぜ
られたままに保持される。従って、巻取りスプール16は
回転せず訂正リボン17の巻取り動作は行なわれない。こ
れとは逆にホルダー8が訂正位置から休止位置に復帰揺
動するときには、リンク30が反矢印H方向に変位し、揺
動杆28がスタッド29を中心に反矢印B方向に回動する。
これにより回動輪20がリンクアーム22を介して矢印A方
向に回動し阻止アーム23の爪部23aによりラチェット車2
1が同方向に回動する。このラチェット車21の回動力は
連結歯16aを介して巻取りスプール16に伝達され、巻取
りスプール16が矢印A方向に回動し訂正リボン17を供給
スプール15から所定の長さだけ巻取る。
上記構成によれば、誤印字の訂正時にまず訂正リボン17
により誤印字の消去動作が行われ、ついで訂正リボン17
を印字用紙1に対して、上下方向に微少移動させるよう
にしたため、2度目及び3度目の消去動作では訂正リボ
ン17が誤印字から上下にそれぞれ僅かに位置ずれした第
1の位置と第2の位置とを占めるようになり、訂正リボ
ン17の未使用の部分により誤印字の除去が行なわれるよ
うになる。従って、3度の消去動作を通じて訂正リボン
の同一部分により誤印字が除去される従来と異なり、消
去効果が大幅に向上し、消し残しが無く紙面の汚れが防
止され、ひいては見栄えのよい印字物の作成が可能とな
る。しかも、訂正リボン17の変位は上下方向であるため
訂正リボン17が余分に消費されてしまうことがなく、訂
正リボン17の節約に寄与する。
尚、上記実施例では誤印字を訂正する際、3回目に訂正
リボン17を矢印N方向に移動させるようにしたが、これ
に加えて予め2回目の訂正時にも訂正リボンを反矢印N
方向に移動させるように構成しても良い。また、訂正リ
ボン17による訂正回数は3回だけに限られないことは勿
論で、例えば、逃げ溝43の外周縁部にシフトカム溝を複
数個形成し、誤印字の訂正時に従動子51がこれらのシフ
トカム溝に沿って変位するよう構成してもよい。この場
合には、第1の位置と第2の位置との距離寸法をシフト
カム溝毎に異ならせると共に、訂正リボンの上下幅寸法
を大きく設定しておき、訂正動作の都度訂正リボンの未
使用部分により誤印字が消去されるようにしてもよい。
更には、ホルダーに極く小形で正逆回転可能な電動機を
別個に設け、訂正動作時に電動機により訂正リボンを左
右方向、即ち矢印N及び反矢印N方向に移動するように
構成しても良いものである。この他、具体的な実施にあ
たっては、考案の要旨を逸脱しない範囲で種々変更でき
る。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案によれば誤印字の訂正に際し
ては、訂正リボンの消費量の節約を確保しつつ誤印字に
対する消し残しを無くし、もって消去効果が向上し、紙
面の汚れを防ぎ、ひいては印字物の見栄えが良好になる
といった実用上優れた印字装置の消去機構を提供できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の一実施例を示し、第1図は要部の縦断
面図、第2図は第1図と異なる位置での縦断面図、第3
図は訂正リボン送り機構の正面図、第4図はリボンリフ
トカムにおけるカム部の正面図、第5図及び第6図はリ
ボンリフトカムにおけるカム部の特性図、第7図は連結
板の上面図、第8図はリボンリフトカムにおけるカム溝
の正面図、第9図は作用説明のための詳細図、第10図は
誤印字の訂正時における訂正リボンの拡大正面図であ
る。 図中 1……印字用紙、2……プラテン、3……キャリ
ッジ、7……印字機構、8……ホルダー、11……印字リ
ボン、17……訂正リボン、32……ステップモータ(駆動
モータ)、36……リボンリフトカム(昇降機構)、38…
…カム部、42……シフトカム溝部、42a、42b……第1及
び第2シフト部、51……従動子

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】印字機構を設けたキャリッジをプラテンの
    長手方向に往復移動させ、活字をその背面からハンマー
    にて打撃することにより印字リボンを介してプラテン上
    の印字用紙に印字を行なうと共に、誤印字を訂正すると
    きには訂正リボンを対向させて活字をハンマーにて複数
    回打撃することにより誤印字を消去する印字装置におい
    て、 訂正リボンを支持し、前記印字機構に対して独立して前
    記キャリッジに揺動可能に設けられ、かつその訂正リボ
    ンが誤印字と対向しない休止位置と誤印字と対向する印
    字位置とに選択的に配置するホルダーと、 訂正時に、1回目の打撃の際には、前記ホルダーを休止
    位置から訂正リボンの幅方向における中央部が誤印字と
    対向する印字位置に揺動させると共に、2回目以降の打
    撃の際には、前記訂正リボンの幅方向においてその中央
    部よりも上方部が前記印字用紙上の誤印字と対向する第
    1の位置または前記訂正リボンの幅方向においてその中
    央部よりも下方部が前記印字用紙上の誤印字と対向する
    第2の位置へ訂正リボンを交互に微少変位させる昇降機
    構と を具備したことを特徴とする印字装置。
  2. 【請求項2】前記昇降機構は、カム部を有し駆動モータ
    により回動されるリボンリフトカムと、該カム部と前記
    ホルダーとの間に設けられた従動子とからなることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の印字装
    置。
JP1986056523U 1986-04-15 1986-04-15 印字装置 Expired - Lifetime JPH0646704Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986056523U JPH0646704Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986056523U JPH0646704Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167657U JPS62167657U (ja) 1987-10-24
JPH0646704Y2 true JPH0646704Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=30885403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986056523U Expired - Lifetime JPH0646704Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646704Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58160180A (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 Canon Inc 印字装置
IT1158827B (it) * 1983-03-07 1987-02-25 Olivetti & Co Spa Dispositivo di scrittura e o cancellazione per macchine scriventi
JPS60198283A (ja) * 1984-03-22 1985-10-07 Canon Inc タイプライタ
JPS61244580A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Canon Inc 出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62167657U (ja) 1987-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0375354B2 (ja)
EP0191176B1 (en) Single stepping motor ribbon and correction tape feed and lift system
US3904015A (en) Power-driven typewriter
JPH0126877B2 (ja)
JPH0646704Y2 (ja) 印字装置
US3584722A (en) Carbon ribbon vibrating device for a type bar typewriter
US3217856A (en) Paper feeding mechanisms for typewriters
US4601596A (en) Typing and erasing device for printing machines
JPS61158491A (ja) タイプライタ−のリボンリフト機構
GB1585979A (en) Typewriter ribbon feed and lift mechanism
CA1093003A (en) Ribbon feed mechanism
JPH025970Y2 (ja)
GB2176747A (en) Typewriter with correcting facility
JPH0545499Y2 (ja)
US1653362A (en) Typewriting machine
JPH0326147B2 (ja)
US4401395A (en) Typewriter
JPS60189476A (ja) 印字機の消去リボン送り装置
JPS63193873A (ja) タイプライタの修正装置
JPH0659745B2 (ja) 小型プリンタにおける印字機構
JPS6031991A (ja) サ−マル転写プリンタの記録消去装置
JPH0326146B2 (ja)
JPS62218178A (ja) 印字装置
US4502803A (en) Reversible ink ribbon feed mechanism
JPS62187072A (ja) 印字装置の原点位置検出機構