JPH0645585A - 密結合超格子レーザ−変調器一体化素子 - Google Patents

密結合超格子レーザ−変調器一体化素子

Info

Publication number
JPH0645585A
JPH0645585A JP4260563A JP26056392A JPH0645585A JP H0645585 A JPH0645585 A JP H0645585A JP 4260563 A JP4260563 A JP 4260563A JP 26056392 A JP26056392 A JP 26056392A JP H0645585 A JPH0645585 A JP H0645585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
modulator
superlattice
wavelength
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4260563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3238760B2 (ja
Inventor
Michel Allovon
アロヴァン ミシェル
Erwan Bigan
ビガン エルワン
Jean-Christophe Harmand
ハルマン ジャン−クリストフ
Paul Voisin
ヴォワソン ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CENTRE NAT ETD TELECOMM
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Orange SA
France Telecom R&D SA
Original Assignee
CENTRE NAT ETD TELECOMM
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
France Telecom SA
Centre National dEtudes des Telecommunications CNET
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CENTRE NAT ETD TELECOMM, Centre National de la Recherche Scientifique CNRS, France Telecom SA, Centre National dEtudes des Telecommunications CNET filed Critical CENTRE NAT ETD TELECOMM
Publication of JPH0645585A publication Critical patent/JPH0645585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238760B2 publication Critical patent/JP3238760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/0155Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption
    • G02F1/0157Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption using electro-absorption effects, e.g. Franz-Keldysh [FK] effect or quantum confined stark effect [QCSE]
    • G02F1/0158Blue-shift of the absorption band
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0601Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium comprising an absorbing region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3425Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising couples wells or superlattices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 密結合超格子レーザー変調器一体化素子に関
する。応用は例えば長距離の光通信や高速度デジタルリ
ンクの分野であり更には電気光学スイッチングの分野で
ある。 【構成】 超格子の成長方向Zが示してあり、この方向
は超格子の層の平面に直角である。例えば金のメタリッ
ク層20,22はそれぞれ基板6のフリーな面の上と層
18のフリーな面の上に置かれている。光ビーム26は
レーザLにより作られ、電子横分極TEで変調器Mの中
に注入される。レーザの中でのBRAGG回折格子がレ
ファレンス25を運ぶ。 【効果】 これら2つの超格子の自動的な配置により事
実上レーザの活性層の変調器の吸収層の光学配置を生ず
る。レーザと変調器の間の光学的結合は素子の良好な構
造により極めて良好である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は密結合超格子レーザ−
変調器一体化素子に関する。応用は例えば長距離の光通
信や高速度デジタルリンクの分野であり更には電気光学
スイッチングの分野である。
【0002】
【従来の技術】この発明は電気吸収による光ビームの輝
度変調法を使用している。この現象は電界効果による材
料の光学吸収変動から成っている。電界は例えば逆バイ
アスPINダイオードにより加えられており、この中の
固有領域I(故意に注入されていない)には電気吸収材
料が含まれている。いわゆる導波に従って光はP,Iお
よびN層の平面に平行な固有領域Iに注入される。
【0003】この発明では更に同一基板上にレーザと電
気光学変調器を一体化する方法も使用している。
【0004】導波電気光学変調器と半導体レーザを一体
化したモノリシック素子は徹底的に研究され、特に波長
が1.55μmに近いものについて研究されている分野
である。このようにこのモノリシリック一体化素子は長
距離、高速通信(数Gbit/s)に対し重要な素子で
あるが、これはモノリシック一体化素子により直接変調
レーザの取付けの容易性と外部変調を組み合わせるた
め、すなわち通過帯域と特に制限されている波長の揺ら
ぎ(チャープ)を組み合わせるためである。更にこれら
の2つのエレメント(レーザと変調器)を一体化するこ
とにより変調器がレーザの外側に接続されているハイブ
リッド型配置に比べてレーザと変調器の間の光学ロスを
かなり減少させることができる。
【0005】この良好な光学的結合に十分な利点を得る
ため分布型フィードバックすなわちDFBレーザまたは
等価レーザを使用することが好ましく、これによりレー
ザと変調器間のミラーを避けることができる。更にこの
配置はエンビゼジュタイプ(envisaged ap
plication type)に必要であり、このタ
イプには縦方向単一モードの動作が必要である。
【0006】この素子(レーザ−変調器)の2つのエレ
メントにはダブルヘテロ構造すなわちDHタイプに等し
いPIN形のエピタキシャル構造を使用しており、これ
はレーザの場合は順方向にバイアスされ変調器の場合は
逆方向にバイアスされている。しかし、波長のコンパチ
ビリティの理由により両方のエレメント内の同じ活性層
を精密に使用することは一般に可能でない。このように
フランツ−ケルデス(FRANZ−KELDYSE)効
果(IEEEジャーナル ライトウェイブテクロノジ
ー,1986年vol.LT−4,PP1445−14
53に発行のY.ノダ,M.スズキ,Y.クシロ,S.
アキバの文献を参照)を用いて、または量子制限スター
ク(STARK)効果(IEEEジャーナル ライトウ
ェーブテクノロジー,1990年,vol.LT−8,
PP1027−1032に発行のK.ワキタ,I.コタ
カ,O.ミトミ,H.アサイ,Y.カクムラ,M.ナガ
ヌマの文献を参照)を用いて従来使用してきた電気光学
変調器のみが活性層吸収のバンドの縁の波長より高い波
長に対してのみ動作できるが、これは電気吸収材料への
電界の印加により吸収フロントの高い波長に向かってシ
フトするからである。これは電界の印加により最初トラ
ンスペアレントな材料(これらの効果を使用して)の吸
収を増加させることができ、従って選択した動作波長に
おいて活性層の材料は電界がなければ(導電状態の変調
器)十分トランスペアレントになることを意味してい
る。
【0007】逆にレーザの場合、誘導放出は活性層の禁
制帯すなわちギャップのエネルギレベルよりわずかに高
いエネルギレベルで生ずるが、これは反転分布を確実に
発生させるため十分なキャリア密度の獲得までバンドを
満たすことによる。レーザ波長はそれ故電界がない時活
性層のギャップの波長より若干低い(これはレーザが順
方向バイアスで、すなわち活性層に加えられる電界をな
くして動作するからである)。
【0008】レーザを動作させるには、更にある場合に
はレーザと変調器の間に波長コンパチビリティを回復さ
せることができる他の効果を考慮する必要がある。これ
はいわゆるギャップリノーマライゼーション(reno
rmalization)効果であり、この効果により
順方向バイアスのレーザの活性層の有効ギャップを減少
させることができ、単にこの効果はキャリア密度を増加
させることに結びつく。それ故この効果はバンドフィリ
ング(filling)効果をキャンセルし注入キャリ
ア密度に比例するが、逆にレーザ放出波長を減少させる
傾向があり、ギャップリノーマライゼーションはレーザ
放出波長を増加させる傾向がある。
【0009】多くの場合特に1.55μmで動作可能な
材料に対してリノーマライゼーション効果はバンドフィ
リング効果をキャンセルするのに十分でない。しかし、
レーザとスターク効果変調器の間の波長コンパチビリテ
ィは0.8μmで動作するGaAs/GaAlAs量子
井戸構造の場合実現され、この異常な動作を説明するた
めこの効果に対し発表が行われている。
【0010】このような素子はS.タルカ(TARUC
HA),H.オカモトによりAppl.Phys.Le
tt.vol.48ページ1から3に記載されている。
【0011】しかし、この例外的な場合を別としてIn
Pの基板上にかなりの波長(約1.5μm)で動作する
素子を作る問題がある時、レーザと変調器に対し種々の
活性層と種々のギャップ幅が使用される。
【0012】種々の解決法はギャップに対し局部的に変
動があるが、種々のエピタキシ構造または同様な構造を
使用するかどうかにより2つの範ちゅうに分かれる。
【0013】(a)レーザと変調器に対する種々のエピ
タキシ構造
【0014】この範ちゅうは使用しているエピタキシの
段階が2つかまたは1つのみかにより更に2つの小範ち
ゅうに分かれる。
【0015】(i)エピタキシの段階が2つの場合 この方法では波長が1.55μmでありDFBレーザ
(BRAGG分布型ネットワーク)と変調器を一体化し
ている。このような素子は、例えばM.スズキ,Y.ノ
ダ,H.タナカ,S.アナバ,Y.クシロ,H.イッシ
キにより1987年IEEEジャーナル,ライトウェー
ブテクノロジー,vol.LT−S,ページ1277か
ら1285に記載され、更にH.ソダ,M.フルツ,
K.サトウ,N.オカザキ,S.ヤマザキ,H.ニシモ
ト,H.イシカワにより1990年エレクトロンLet
t.vol.26ページ9から10に記載されている。
この方法の特徴はレーザと変調器の活性層にエピタキシ
の2つの連続した段階を使用することであり、これによ
り前記2つのエレメントの活性材料を個々に最適にでき
る。例えば1.55μmの動作に対してレーザと変調器
に従来の構造(すなわち非量子構造)を使用するなら
ば、レーザ活性層に対しては1.55μmでギャップを
有する四元素半導体材料とフランツ−ケルデス効果変調
器の活性層に対しては1.45μmのギャップの四元素
材料が使用できる。
【0016】(ii)エッチング基板にエピタキシの段階が
1つの場合 この方法は予め作られたエッチングの溝を有する基板の
上にエピタキシの段階が1つであるレーザと変調器の構
造を重ねることから成っている。溝の深さと層の厚さは
2つの素子の活性層が同じ高さになるようになってお
り、縁の結合を1つのエピタキシ段階の中に作る間2コ
の素子の活性層を個々に最適にすることができる。この
方法によるレーザとガイドの一体化はD.レミエンス
(REMIENS)、B.ローズ(ROSE),M.カ
ーレ(CARRE),V.ホーヌング(HORNUN
G)によりジャーナル,アプリケーション,フィジク
ス,vol.68のページ2450−2453に記載さ
れている。
【0017】(b)活性層のギャップの局部的な変動 量子井戸の活性層の場合波長を作るレーザと変調器間の
変動はより小さい。このように変調器の波長は吸収フロ
ントの波長により一層近くなるが、これは吸収フロント
の波長がより精密であるからである。更に活性層のギャ
ップは使用した材料の成分によるばかりでなく使用した
量子井戸の厚さにもよって定まる。2つの解決法が考え
られる。
【0018】(i)エピタキシの間局部的な成分または
厚さの変動 この場合は、例えば基板の中にエッチングされた溝の中
の成長率が平面の基板上よりも高いことが示されてい
る。この効果はGaAs/GaAlAsの組み合わせ
(C.J.チャン−ハシャイン(CHANG−HASH
AIN),E.カーポン(KAPON),J.P.ハー
ビソン(HARBISON),L.T.フロレッツ(F
LOREZ),により1990年アプリケーション,フ
ィジクス,Lett.vol.56,ページ429−4
31に記載された文献を参照)の中でレーザ(予めエッ
チングされた基板領域にエピタキシが行われている)と
ガイド(隣接した平面領域に同時にエピタキシが行われ
ている)を一体化するのに使用されている。成長率に対
する同じ効果が他の組み合わせの材料、特に波長が高い
場合について説明されている。(F.S.ツルコ(TU
RCO),M.C.タマルゴ(TAMARGO),D.
M.ハング(HWANG),R.E.ナホリ(NAHO
RY),J.ウィーナー(WERNER),K.カッシ
ュ(KASH),E.カーポン(KAPON)により1
990年のアプリケーションフィジクスLett.vo
l.56,ページ72−74に記載されている文献およ
びP.デメスター(DEMEESTER),L.ブーデ
ン(BUYDENS),P.バンダーレ(VANDAE
LE)により1990年のアプリケーションフィジク
ス.Lett.vol.57ページ168−170に記
載されている文献を参照)。これらの効果はレーザ−変
調器一体化素子に使用することができる。
【0019】(ii)エピタキシ後のギャップの局部変動 均一なエピタキシで始め2つのエレメントの一方の活性
層のギャップを局部的に変動することができるが、これ
は2つの異なる方法で行われる。最初は井戸および障壁
の部分的な相互拡散による。この場合井戸と障壁の構成
に対しある種の相互拡散を生ずることにより変調器の活
性層のギャップに増加をわずかに生ずる(波長の青色シ
フト)。このシフトは変調器の領域内に局限することが
できる。このシフトは例えば高温で焼きなましにより、
または不純物を拡散させることにより生ずる不純物を挿
入することで得ることができる。GaAs/GaAlA
sでは量子井戸の部分的混合により一体化素子に対し十
分な特性の波長シフトを生ずることが判っているが
(P.L.トルトン(THORNTON),W.J.モ
スビ(MOSBY),T.L.ポウリ(PAOLI)に
より1988年IEEEジャーナル,ライトウェーブテ
クノロジー,vol.LT−6ページ786−792に
発行された文献を参照)、一方まだ混合部分に制限され
たスターク効果が保たれている(H.リボット(RIB
OT),F.ラウェーレ(LAUELLE),L.A.
コルドン(COLDREN)により1989年アプリケ
ーションフィジクス,Lett,vol.55,ページ
2526−2528に発行された文献を参照)。更にこ
のシフトはレーザの活性層をドーピングすることにより
得ることができる。更にこのシフトは他の方向(例え
ば、亜鉛拡散によりレーザの活性層の局部的なドーピン
グにより高い波長へシフトする)にレーザギャップを制
限することもできる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】これら全ての既知の方
法はエピタキシ法または使用した材料の族に左右される
という不利な点がある。更にこれらの全ての方法には制
限が難しく素子の1以上のエレメントの動作特性が不利
になるという1以上のクリチカルな段階を有している。
これらの不利な点を強調するため前述に記載の解決策の
それぞれに次のことがいえる。
【0021】a)レーザと変調器に対する種々のエピタ
キシ構造 これらの方法はエピタキシに対して困難であるという不
利な点があり、非平面のエピタキシ構造に対してと同様
にエピタキシを繰り返す。すなわちエッチングの基板に
エピタキシを形成している。それゆえ、エレメントが分
離している場合と同じく良好な品質の材料を得ることが
難しい。更に2つの活性層の間に良好な光学的結合を得
ることも難しいが、この2つの活性層は得られたモノリ
シック素子の動作特性を制限する。
【0022】b)活性化層のギャップの局所的変動 i)エピタキシの間の局所的構成すなわち厚さの変動 これらの方法はエピタキシに対して非常に難しく、その
指導のチェックも難しいが成長速度が故意に妨害される
エリアには材料の品質についての問題がいくつかある。
例えば、エッチングをした基板の上に得られた成長スピ
ードの変動はInPの上にエピタキシを作った三元素ま
たは四元素の化合物の場合、格子またはメッシュマッチ
ングに関係しない。
【0023】ii) エピタキシを行ったあとのギャップの
局所的な変動 この方法には補助の段階が含まれるが、この段階は特に
波長シフトに対する精密で再現可能な値を得るため必ず
しもチェックが容易でない。更にこのミキシング法によ
りそれ自身で材料の品質が悪くならず(例えば注入不
足)、または好ましくないドーピングが生ずる(ドーピ
ング不純物の拡散)。最後に量子井戸を障壁の相互拡散
により量子制限スターク効果が減少し変調器の動作特性
が減少する。
【0024】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は上述の
不利な点を取り除くことにある。
【0025】この目的のため、この発明ではレーザの活
性層と同じく単に変調器の電気吸収層と同じエピタキシ
ャル構造を使用している。この構造は密結合コンポジシ
ョン(composition)を有した超格子であ
る。コンポジション超格子の用語はコンポジションが同
じでありドーピングが逆の層の格子に対するものとして
種々のコンポジションの層により得られる構造を意味す
るものと理解される。
【0026】密結合超格子は特殊なタイプの量子構造で
あると知られている。これに関しては密結合特性の超格
子すなわちSLは連続した井戸とポテンシャル障壁であ
ることが指摘されており、この井戸とポテンシャル障壁
のそれぞれの厚さは非常に小さいが、これにより井戸は
共振トンネル効果により互いに密に結合されている。
【0027】このような構造といわゆる多重量子井戸構
造との間には相違があるが、この相違は連続した井戸と
ポテンシャル障壁から成っており、更にこの障壁の厚さ
は井戸が互いに結合しないような十分な厚さである。
【0028】密結合格子はFR−A−2607628に
記載のように青色シフト変調器として、またはFR−A
−2655433に記載のように傾斜遷移変調器として
2つの異なる方法および2つの異なる波長の範囲として
機能する。これらの2つの動作モードはこの発明による
素子により可能である。
【0029】これらの2つは一体化タイプに対応する
が、一方は青色シフトタイプの変調器の一体化素子であ
り、これは同じ結合の超格子のレーザ放出とコンパチブ
ルな波長を有しているが、他方は傾斜遷移変調器の一体
化素子であり、この波長の範囲はレーザ動作の波長範囲
に近く種々の簡単な装置を使用することができるが、こ
れは特にレーザの動作波長を移動させることにより良好
な波長コンパチビリティを得ようとするためである。
【0030】この発明に基づく超格子はコンポジション
超格子であり(すなわち層が異なるコンポジションを有
する)ドーピング格子を有しておらず、層のコンポジシ
ョンは常に同一であるがドーピングは1つの層から次の
層に並ぶことが観測される。ドーピング格子構造は例え
ば日本の特許出願第59−165480号に記載されて
いる(日本の特許概要1985年vol.9,No1
9,E−292)。この文献では層は全て同じコンポジ
ション、すなわちIn0.53Ga0.47Asを有しており、
交互にPとNで高くドーピングされている。
【0031】交互にドーピングされたこのような構造に
おいては、コンポジション超格子のように異なるギャッ
プを有する“井戸”または“障壁”と呼ぶことができな
い。このタイプの構造はNIPI(n−i−p−i)と
いう名前で知られているがこれは非ドーピングの固有層
(すなわちNIPIの省略のI)を必要とするからであ
る。このような構造には電気吸収を生ずることができる
が、これに含まれる現象にはこの発明に使用されている
ワーナー−スターク(WANNIER−STARK)ロ
ーカリゼーションとは関係を持たない。
【0032】
【実施例】この発明による素子の構造について記載する
前に密結合超格子の原理と特徴を以下に示す。
【0033】図1と図2においてBCは導電帯を示して
おり、BVは価電子帯を更に横座標Zは層の平面に直角
な距離を示しており、縦座標はエネルギに対応してい
る。
【0034】図1の部分Aによれば密結合超格子は連続
したポテンシャル障壁と井戸であり、この障壁と井戸の
それぞれの厚さは非常に小さいので井戸は共振トンネル
効果の結果として互いに密に結合されている。
【0035】この密結合により電子とホールの量子エネ
ルギレベルの回りにそれぞれエネルギの微小幅DEeと
dEtが作られるが、これらのレベルの量子エネルギレ
ベルは単一の量子井戸の中にある(Bの部分)。これに
関して密結合超格子ではdEe+dEt10meVと
なることが指摘できる。
【0036】超格子に成長方向の弱い電界を加えること
により、複数の井戸の間の結合は共振トンネル効果を抑
えることにより壊わされる。電子とホールの存在確率を
決定する波関数DeとDtを減少させるトンネル効果の
確率はいわゆるワーナー−スターク(WANNIER−
STARK)ローカリゼーション機構に従って井戸の中
に基本的に局限される傾向にある。
【0037】吸収期間においてエネルギEsにおける吸
収フロントは(dEe+dEt)の半分だけ増加しEs
に等しいエネルギEoになることを意味している。この
ように高いエネルギレベルに向かうフロントの変位、す
なわち波長の項に青色シフトがある。
【0038】このように図3は電界がない場合(E=
0,連続曲線)と電界がある場合(E≠0,破線曲線)
における波長λの関数としての理論的な吸収変動(a)
を示している。この吸収フロントは値λfから値λ′f
に変わる。
【0039】密結合超格子における吸収スレッショルド
の青色シフトの効果はJ.ブリュース(BLEUS
E),G.バスタード(BASTARD),P.ボイシ
ン(BOISIN)により1988年1月18日フィジ
クスレビュー,Lett.vol60,No3,ページ
220〜223に発行の文献に、更にJ.ブリュース,
P.ボイシン,M.アロボン(ALLOVON),M.
クイレック(QUILLEC)により1988年12月
26日アプライドフィジクスレター53(26),ペー
ジ2632〜2634に発行の文献に、更に前述のフラ
ンス特許出願第FR−A−2607628号に記載され
ている。
【0040】図2のエネルギ遷移Eoは同一量子井戸に
対応しているが、他の遷移は隣接井戸の間にある可能性
がある。これらの遷移は傾斜していると言われる(隣接
井戸を含んでいるので)。これらの傾斜遷移は低いエネ
ルギ(タイプE−1)と、Eoの基本遷移と比較してよ
り高いエネルギ(タイプE+1)とにあると見なされ
る。
【0041】それ故図4には電界が無い場合(E=0,
連続曲線)と電界がある場合(E≠0,破線曲線)にお
ける波長λの関数としての理論的な吸収変動(a)を示
している。階段状のバンドTBはエネルギの低い傾斜遷
移に、またバンドTHはエネルギの高い傾斜遷移に対応
している。この発明に対し2番目の変動として使用され
ているのはエネルギの低いバンドTBである。
【0042】エネルギの低い傾斜遷移(図4)により得
られる吸収変動(Δa)は比較的小さい(数百c
-1)。この変動は青色シフトの場合よりかなり小さい
(図3)。しかしこれらの吸収変動にはいくつかの利点
がある:これらの吸収変動が現われる領域は導電状態に
ある吸収が非常に小さく、十分な波長を使用している領
域であり、従って良好な吸光レベルを有することが可能
であるが、この導電状態の減衰は低く保たれている;こ
れらの吸収変動が現われるのは電界が弱い場合とそれ故
制御電圧が低い場合である(典型的には0.5μmの厚
さに加える1V);これらの吸収変動により割合広いス
ペクトルの範囲にわたり動作が行われ、それ故変調器の
上にかなりの生産許容差が生じ最適化が容易となる。
【0043】低エネルギ傾斜遷移の上で動作する密結合
超格子は後述するフランス特許出願第FR−A−265
5433号に記載されている。
【0044】密結合同一超格子により構成されるレーザ
に関して、その波長λlはギャップのエネルギよりほん
の僅か大きく、その値において波長はバンドの実効フィ
リングとそれ故注入キャリア密度に左右される。このよ
うに、これによりレーザの波長に対しある可能な範囲が
与えられるが、このレーザ波長は動作中の超格子の有効
ギャップを越えている。レーザは順方向バイアスで動作
するので(キャリア注入)、考慮すべきギャップは電界
が無い場合の超格子のギャップであり、光学的にはギャ
ップリノーマライゼーション効果と注入キャリア密度に
より減少する。
【0045】変調器が青色シフトモードで動作する時、
レーザと変調器の間には波長コンパチビリティの問題が
無いが、これは従来の技術で記載されたスターク効果と
は異なっているからであり、結合格子への電圧の印加に
より吸収フロントに青色シフトが生じており、その結果
生ずるものは初期には不透明となる波長で超格子トラン
スペアレントを生ずるようにすることである。電界を加
えることによりおよび青色シフト動作の特性であるこれ
らの負の吸収変動は電界のない超格子のギャップにより
ほんの少し上のエネルギレベルに対し、しかも詳細には
前記の同じ超格子から形成されるレーザの波長レンジの
中で生ずる。このタイプの変調器とレーザとの一体化は
従って簡単である。
【0046】図3にはアセンブリの動作波長λlを示す
が、この波長は電界が無い場合の吸収フロントの波長λ
fより低い所にあり、更に電界がある場合の前記フロン
トの波長λ′fより高い所にある。
【0047】しかし、このような変調器の動作特性は最
適な特性ではないが、特にこれは導電状態のトランスペ
アレンシがあまり良好でないからである。これは傾斜遷
移変調器を一体化する重要性を表わしているが、この変
調器にはエンビセージアプリケーション(envisa
ged application)に対する動作特性が
かなり良い(制御電圧が非常に低く変調コントラストが
良好である)。
【0048】しかしこの場合、従来の技術のように波長
コンパチビリティの問題があるが、波長変動は従来の技
術の構造の場合よりかなり少ないということの利点がか
なりある。
【0049】図4にはエネルギの低い傾斜遷移(TB)
と結びついた吸収範囲内における、すなわち電界が無い
場合の吸収フロントの波長λfより上のレーザλlの波
長を示している。
【0050】従来の技術に記載された全ての装置は変調
動作の青色シフト、すなわちレーザの高い波長への波長
のシフトに対して使用することができる。これらの装置
は例えば局所的なエピタキシレイト変動か構成要素の相
互拡散に使用することができる。これらの装置は特に活
性層をドーピングすることによりレーザの波長をシフト
することができる。この分野で発表されたものと比較す
ると(注入またはローカル拡散によりポステリア(po
steriori)を得たドーピングの高いレベル)、
中位のドーピングレベルでエピタキシを行う間レーザの
活性層を同時にnおよびpにドーピングすることができ
る。これはレーザ利得のピークを広げるのに十分であ
る。DFBレーザの場合のようにスレッショルド電圧に
対する大きな悪化がなく、波長は実際にはBRAGG回
折格子のスペーシングにより固定され、利得のピークの
最大値に対し前記の波長を若干シフトすることができる
(これは直接変調DFBレーザにおいてはすでに行われ
ているが方向が異なる)。
【0051】次にこの発明による一体化モノリシック素
子の実施例について記載する。1.5μmに近い波長で
動作させるため分子ビームエピタキシ(MBE)により
InPの上にマッチングさせた格子にエピタキシを行っ
たGaInAsとAsInAsを使用することができ
る。
【0052】種々の層の構造を次の表に示すが、1番目
の列は層の厚さであり、2番目の列はコンポジションで
あり、3番目の列はドーピングのタイプである。 0.1μm GaInAs p2.1019 1.8μm AlInAs p5.1017 0.0825μm 15×(2.5nmGaInAs/3nmAlInAs) ドーピングなし 0.15μm 20×(6nmGaInAs/1.5nmAlInAs) ドーピングなし 0.0825μm 15×(2.5nmGaInAs/3nmAlInAs) ドーピングなし 0.1μm AlInAs n5.1017 80μm InP(基板) n+
【0053】中央の超格子は電子吸収超格子であり隣接
した超格子のみが光学コンフィネメント(confin
ement)関数を有しており放出または電子吸収特性
に影響がない。
【0054】前述の構造(ほぼ5μmの非常に小さなガ
イドを有している)の上にガイドされた波の中に測定さ
れた光電流スペクトラムI(λ)を図5に示しており、
超格子内の吸収を示している。2つの曲線は印加電圧が
0.2V(曲線a)と−1.4V(曲線b)に対応して
いる。青色シフトタイプの変調器のような構造に使用さ
れている波長の範囲は理論的にこの2つの曲線の2つの
交点の間にある。実際前記の構造に対しては1.5μm
近辺である。
【0055】この波長において長さが30μmの変調器
の吸光レベルは印加電圧変動が1.6Vの場合ほぼ7d
Bであり、導電状態の残留減衰はほぼ10dBである。
これらの比較的適度の動作特性はこの構造が傾斜遷移モ
ードを用いた1.55μmの波長のかわりにこの波長で
青色シフトモードにおいて最適に動作していないという
ことにより一部説明できる。
【0056】前記の同一構造が順方向にバイアスされて
いれば、レーザの使用には最適でないがフリーゾナブル
なスレッショルド電流で誘導放出を生ずる(材料、活性
層の厚さ等を選択)。その結果をキャビティの長さの関
数として図6に示してある。前記の長さを増加すること
により誘導放出を得るために必要なキャリア密度は減少
し、更にそれ故これによりスレッショルド電流密度も減
少するがレーザの波長λlは増加し、これによりレーザ
の動作に対しある波長の範囲が与えられる。この範囲は
図5で矢印の間隔で示してある。このレーザの範囲は青
色シフト範囲をカバーしているが、これによりレーザと
青色シフト変調器の一体化に対するこのタイプの構造の
利点が当然得られる。
【0057】傾斜遷移変調器と一体化するため、キャビ
ティの長さを丁度380μmにするレーザの波長の最大
値(1.52μm)は傾斜遷移変調器の動作範囲のスレ
ッショルドであり(これは2つの曲線の交点からスター
トする)、変調器として前記構造の最適動作点から丁度
30μm(ほぼ15meV)である。このように1.5
5μmで13dB/100μmの吸光レベルが得られる
が、これは電圧変動が1.6Vであり残留吸収が3dB
/100μmだけである。
【0058】このタイプの変調器の高い動作特性と、非
最適構造のレーザの範囲と比較した波長の制限された変
動とにより、前述の簡単な方法によるタイプのレーザと
変調器の一体化の利点が当然得られる。
【0059】この発明による素子の構造と動作に関する
検討がなされたので、次に図7についての特別な実施例
について記載する。レーザLと変調器Mがあるが、レー
ザが電源Vdにより順方向にバイアスされ変調器が電源
Viにより逆方向にバイアスされている点を除いて同一
である。2つの構造は同一であるので一方のみ、すなわ
ち変調器の構造について記載する。図示のとおり前記構
造は固有領域Iを有したPINタイプであるが、この固
有領域にはこの発明によると密結合超格子10がある。
領域Nにはn+ −InPの基板6があり、この厚さは例
えば80μmであるが前記の基板には厚さが0.1μm
のn−AlInAsのバッファ層8がある。
【0060】超格子には最高の光学インデックスがあり
20個のGaInAsの層から成るが、これらの層は故
意にドーピングされておらず層のそれぞれの厚さは6n
mであり、更に故意にドーピングされておらずそれぞれ
の厚さが1.5nmである20個のAlInAsの層が
交互にある。
【0061】領域Iには更に2つの等しい多層12と1
4とがあり、この間に超格子10が置かれているが、こ
れらの光学インデックスは超格子の光学インデックスよ
り小さく領域NとPの光学インデックスよりは大きい。
領域NとPの光学インデックスは同じである。
【0062】多層12と14のそれぞれには故意にドー
ピングされていないGaInAsの層が15個ありそれ
ぞれの厚さは2.5nmであるが、この15個のGaI
nAsの層には厚さが3nmの15個の故意にドーピン
グされていないAlInAsの層が交互にある。これら
の超格子のみに光学コンフィネメント関数があり、この
発明の特徴を有していない。
【0063】ダイオードの領域Pは厚さが2μmであり
P−AlInAsのコンフィネメント層16がある。層
16の上には領域Pの厚さが0.1μmでありp+ −G
aInAsのコンタクト層18がある。
【0064】図7には超格子の成長方向Zが示してあ
り、この方向は超格子の層の平面に直角である。例えば
金のメタリック層20,22はそれぞれ基板6のフリー
な面の上と層18のフリーな面の上に置かれている。光
ビーム26はレーザLにより作られ、電子横分極TEで
変調器Mの中に注入される。レーザの中でBRAGG回
折格子がレファレンス25を運ぶ。
【0065】これら2つの超格子の自動的な配置により
事実上レーザの活性層と変調器の吸収層の光学配置が生
ずる。レーザと変調器の間の光学的結合は素子の良好な
構造により極めて良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による密結合超格子のバンド構造
(A)とこれと比較した分離量子井戸のバンド構造
(B)を示す。
【図2】超格子の成長方向に従い方向づけられた弱い電
界が存在する時の密結合超格子のバンド構造を示す。
【図3】青色シフトに従う変調器の動作を図示する。
【図4】傾斜遷移による変調器の動作を図示する。
【図5】変調器に加えられた2つの電圧に対する波長の
関数としての光電流の変動を示す。
【図6】レーザ効果スレッショルドとキャビティ長の関
数としてのレーザ波長との変動を示す。
【図7】この発明による素子の構造を図示する。
【符号の説明】
6 基板 8 バッファ層 10 密結合超格子 12,14 多層 16 コンフィネメント層 18 コンタクト層 20,22 メタリック層 25 レファレンス 26 光ビーム
フロントページの続き (71)出願人 592213682 サントル ナスィオナル デ ラ ルシェ ルシェ スィアンティフィーク CENTRE NATIONAL DE LA RECHERCHE SCIENT IFIQUE フランス国, 75007 パリ, ケ アナ トル フランス 15番地 (72)発明者 ミシェル アロヴァン フランス国, 92260 フォンテネ オウ ロゼ, アベニュ ジャン モーリン 49番地 (72)発明者 エルワン ビガン フランス国, 75013 パリ, リュ バ ロル 11番地 (72)発明者 ジャン−クリストフ ハルマン フランス国, 94800 ヴィレジェイフ, リュ サコ エ ヴァンゼッティ 21番 地 (72)発明者 ポール ヴォワソン フランス国, 75005 パリ, リュ デ レペ デ ボワ 13番地

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一の基板上の半導体レーザの積み重ね
    から成りその1つの層(10)が吸収性である電気光学
    変調器(M)と、半導体レーザの積み重ねから成りその
    1つが活性化している半導体レーザ(L)とから構成さ
    れている一体形モノリシック電気光学素子であり、レー
    ザ層の積み重ねに順方向電圧を加える手段(Vd,2
    0,22)によりレーザの平面に直角な電圧が生じ活性
    層(10)により放射(26)を行うレーザが前記層の
    平面内で変調器の吸収層を横切っており、しかも変調器
    (M)の層の積み重ねに逆方向電圧を加える手段(V
    i,20,22)により変調器を横切る放射の吸収を調
    節するため層の平面に直角な電界が生じているが、更に
    レーザ(L)の活性層と変調器(M)の吸収層の両方が
    種々のコンポジションから成る半導体層の交互を有した
    密結合コンポジション超格子タイプ(10)の同一エピ
    タキシ構造により構成されていることを特徴としてい
    る。
  2. 【請求項2】 変調器の密結合超格子に変調器超格子が
    加えられた電界がない時変調器の密結合超格子がある波
    長(λf)にあるフロントを有した吸収バンドを有して
    おり、前記フロントは印加された強力な電界が存在する
    時より短い波長の方向に移り(いわゆる青色シフトモー
    ド)レーザ超格子により行われる放射は電界がない時の
    吸収フロントの波長(λf)より若干低くしかも電界が
    ある時のフロントの波長(λ′f)より若干高い波長を
    有しており、これにより変調器はこれに加えられた電圧
    がない時にはレーザ放射は行わないが変調器に加えられ
    た電圧がある時にはほぼレーザ放射を行うことを特徴と
    する請求項1に記載の素子。
  3. 【請求項3】 変調器の密結合格子が印加電界のない時
    はある波長(λf)にあるフロントに有する吸収バンド
    を、また弱電界が変調器超格子に加えられた時高い波長
    で生ずる吸収バンド(TB)(いわゆる傾斜遷移モー
    ド)を有しており、レーザ(L)の超格子により行われ
    る放射が電界のない時吸収フロントの波長(λf)より
    若干高い波長(λl)を有し電界のある時に生ずる吸収
    バンド(TB)に落込むが、これより変調器はこれに加
    えた電圧がない時はレーザ放射を行うが変調器に加えた
    電圧がある時は前記の放射を行わないことを特徴とする
    請求項1に記載の素子。
  4. 【請求項4】 密結合超格子がレーザ(L)の活性層
    (10)と変調器(M)の吸収層(10)から構成さ
    れ、さらに中位のドーピングレベルでエピタキシを行っ
    ている間同時にnとpをドーピングしているが、前記の
    nとpのドーピングはレーザ利得曲線を広げる効果を有
    していることを特徴とする請求項3に記載の素子。
  5. 【請求項5】 レーザがBRAGG回折格子(25)を
    有した分布型フィードバック(DFB)タイプであるこ
    とを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の素
    子。
  6. 【請求項6】 BRAGG回折格子がレーザの動作波長
    (λl)をレーザ利得ピークの最大値に対応した波長か
    らちょうど越える値に固定させる間隔を有していること
    を特徴とする請求項4または5のいずれかに記載の素
    子。
  7. 【請求項7】 レーザ(L)の活性層(10)と変調器
    (M)の吸収層(10)から成る超格子が3元素または
    4元素合金GaInAs(P)とLn(GaAs)Pの
    交互にエピタキシ層の積み重ねから構成されていること
    を特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の素子。
  8. 【請求項8】 レーザ(L)の活性層(10)と変調器
    (M)の吸収層(10)から成る超格子が3元素または
    4元素合金GaInAs(P)とIn(GaAs)Pの
    交互にエピタキシ層の積み重ねから構成されていること
    を特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の素子。
  9. 【請求項9】 レーザ(L)の活性層(10)と変調器
    (M)の吸収層(10)から成る超格子が所定の波長の
    範囲に対し適当な井戸のエピタキシ層と障壁材料の交互
    の積み重ねから構成されていることを特徴とする請求項
    1から6のいずれかに記載の素子。
JP26056392A 1991-09-06 1992-09-04 密結合超格子レーザ−変調器一体化素子 Expired - Fee Related JP3238760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9111046 1991-09-06
FR9111046A FR2681191A1 (fr) 1991-09-06 1991-09-06 Composant integre laser-modulateur a super-reseau tres couple.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0645585A true JPH0645585A (ja) 1994-02-18
JP3238760B2 JP3238760B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=9416711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26056392A Expired - Fee Related JP3238760B2 (ja) 1991-09-06 1992-09-04 密結合超格子レーザ−変調器一体化素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5305343A (ja)
EP (1) EP0531214B1 (ja)
JP (1) JP3238760B2 (ja)
DE (1) DE69203998T2 (ja)
FR (1) FR2681191A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06204454A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Mitsubishi Electric Corp 光変調器付半導体レーザ及びその製造方法
JP2536714B2 (ja) * 1993-03-03 1996-09-18 日本電気株式会社 光変調器集積型多重量子井戸構造半導体レ―ザ素子
CA2121405C (en) * 1993-04-30 1999-03-16 David Andrew Barclay Miller Tunable lasers based on absorbers in standing waves
FR2706079B1 (fr) * 1993-06-02 1995-07-21 France Telecom Composant intégré monolithique laser-modulateur à structure multi-puits quantiques.
JPH0738204A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体光デバイス及びその製造方法
US5418800A (en) * 1993-10-27 1995-05-23 Yeda Research And Development Co. Ltd. Reduced linewidth from an electrically coupled two section semiconductor laser
US5548607A (en) * 1994-06-08 1996-08-20 Lucent Technologies, Inc. Article comprising an integrated laser/modulator combination
US5521738A (en) * 1994-06-30 1996-05-28 At&T Corp. Data encoded optical pulse generator
US5754714A (en) * 1994-09-17 1998-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor optical waveguide device, optical control type optical switch, and wavelength conversion device
DE19624514C1 (de) * 1996-06-19 1997-07-17 Siemens Ag Laserdiode-Modulator-Kombination
SE507376C2 (sv) * 1996-09-04 1998-05-18 Ericsson Telefon Ab L M Våglängdsavstämbar laseranordning
DE19652529A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-18 Siemens Ag Optoelektronisches Bauelement mit MQW-Strukturen
FR2758669B1 (fr) * 1997-01-23 1999-02-19 Alsthom Cge Alcatel Procede de modulation et modulateur optique a semi conducteur
JPH10335751A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法
US6295308B1 (en) 1999-08-31 2001-09-25 Corning Incorporated Wavelength-locked external cavity lasers with an integrated modulator
WO2002061498A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-08 3Dv Systems, Ltd. Optical modulator
US6574260B2 (en) 2001-03-15 2003-06-03 Corning Lasertron Incorporated Electroabsorption modulated laser
DE10135958B4 (de) 2001-07-24 2008-05-08 Finisar Corp., Sunnyvale Elektroabsorptionsmodulator, Modulator-Laser-Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Elektroabsorptionsmodulators

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1543405A (en) * 1975-03-29 1979-04-04 Licentia Gmbh Method of and arrangement for producing coherent mode radiation
JPS59165480A (ja) * 1983-03-10 1984-09-18 Nec Corp 半導体発光素子
HUT42101A (en) * 1985-01-07 1987-06-29 Sandoz Ag Process for preparing stomatostatine derivatives and pharmaceutical compositions containing such compounds
JPS61160987A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Nec Corp 集積型半導体光素子とその製造方法
FR2607628B1 (fr) * 1986-11-27 1989-03-17 Centre Nat Rech Scient Modulateur optique a superreseau
US4905253A (en) * 1989-01-27 1990-02-27 American Telephone And Telegraph Company Distributed Bragg reflector laser for frequency modulated communication systems
FR2655433B1 (fr) * 1989-12-01 1992-06-26 France Etat Procede et dispositif de modulation electro-optique, utilisant la transition oblique a basse energie d'un super-reseau tres couple.

Also Published As

Publication number Publication date
JP3238760B2 (ja) 2001-12-17
FR2681191A1 (fr) 1993-03-12
DE69203998T2 (de) 1996-03-21
FR2681191B1 (ja) 1995-03-03
EP0531214B1 (fr) 1995-08-09
EP0531214A1 (fr) 1993-03-10
DE69203998D1 (de) 1995-09-14
US5305343A (en) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680411A (en) Integrated monolithic laser-modulator component with multiple quantum well structure
JP3238760B2 (ja) 密結合超格子レーザ−変調器一体化素子
US4802182A (en) Monolithic two dimensional waveguide coupled cavity laser/modulator
US6238943B1 (en) Optical semiconductor device and a method of manufacturing the same
US4817110A (en) Semiconductor laser device
US5754714A (en) Semiconductor optical waveguide device, optical control type optical switch, and wavelength conversion device
EP0400559B1 (en) Semiconductor optical device
US4815087A (en) High speed stable light emitting semiconductor device with low threshold current
EP0390167B1 (en) Semiconductor laser device having plurality of layers for emitting lights of different wavelengths and method of driving the same
JPS6218082A (ja) 半導体レ−ザ素子
EP0605051B1 (en) Blue-green injection laser structure
EP0322847B1 (en) Second harmonic wave generating device having active layer and second harmonic wave generating layer on same substrate
US5561301A (en) Opto-semiconductor device with piezoelectric
EP0614253B1 (en) Multi-quantum well (MQW) structure laser diode/modulator integrated light source
EP0317347B1 (en) An optical semiconductor device
US6885085B2 (en) Semiconductor laser device
US6728282B2 (en) Engineering the gain/loss profile of intersubband optical devices having heterogeneous cascades
US5841151A (en) Quasi type II semiconductor quantum well device
JPH03236276A (ja) 光機能素子
JPH09171162A (ja) 半導体光変調器
JP3316289B2 (ja) 半導体光増幅素子
JP3204969B2 (ja) 半導体レーザ及び光通信システム
JPS5916432B2 (ja) 複合半導体レ−ザ素子
JP3087129B2 (ja) 光変調器
JP3499631B2 (ja) 半導体波長変換素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees