JPH0644746B2 - 並列型パルス挿入回路 - Google Patents

並列型パルス挿入回路

Info

Publication number
JPH0644746B2
JPH0644746B2 JP63069336A JP6933688A JPH0644746B2 JP H0644746 B2 JPH0644746 B2 JP H0644746B2 JP 63069336 A JP63069336 A JP 63069336A JP 6933688 A JP6933688 A JP 6933688A JP H0644746 B2 JPH0644746 B2 JP H0644746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pulse
parallel
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63069336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01243632A (ja
Inventor
尚延 藤本
幸夫 須田
勝利 宮路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63069336A priority Critical patent/JPH0644746B2/ja
Priority to CA000593348A priority patent/CA1317379C/en
Priority to US07/323,944 priority patent/US5014271A/en
Priority to DE68922930T priority patent/DE68922930T2/de
Priority to EP89105245A priority patent/EP0334357B1/en
Publication of JPH01243632A publication Critical patent/JPH01243632A/ja
Publication of JPH0644746B2 publication Critical patent/JPH0644746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/07Synchronising arrangements using pulse stuffing for systems with different or fluctuating information rates or bit rates
    • H04J3/076Bit and byte stuffing, e.g. SDH/PDH desynchronisers, bit-leaking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 データの多重変換装置に於けるフレーム同期信号や監視
ビット等のパルスを挿入する為の並列型パルス挿入回路
に関し、 高速データに対するパルス挿入を経済的な構成で実現す
ることを目的とし、 直列入力データを並列に変換した並列データを書込クロ
ック信号に従って書込み、読出クロック信号に従って前
記並列データを読出す並列型エラスティックメモリと、
該並列型エラスティックメモリから読出した並列データ
の一方のデータと、該データを遅延回路により1ビット
遅延したデータとの何れかを選択し、且つ選択されたデ
ータと前記並列データの他方のデータとの入替えを行う
か否かを制御する選択切替部と、パルス挿入要求により
前記並列型エラスティックメモリに加える前記読出クロ
ック信号を1パルス抜くか否かを制御し、且つ前記選択
切替部を制御して、該選択切替部の出力の並列データに
1ビット分の抜けを形成させる制御部と、前記1ビット
分の抜けを形成した部分に前記パルス挿入要求に従った
パルスを挿入するパルス挿入部とを備えて構成した。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、データの多重変換装置に於けるフレーム同期
信号や監視ビット等のパルスを挿入する為の並列型パル
ス挿入回路に関するものである。
データ伝送システムに於ける多重変換装置に於いては、
フレーム同期信号やパリティビット等をデータ中に挿入
する必要があり、その為にパルス挿入回路が設けられて
いる。このパルス挿入回路は、データの速度に対応した
動作速度であることが必要であるから、高速データを処
理する場合は高価な構成となる。従って、高速データを
処理する場合でも、経済的な構成でパルスを挿入できる
構成が要望されている。
〔従来の技術〕
データ伝送システムに於いては、複数チャネルのデータ
を多重化して伝送し、受信側では多重分離して各チャネ
ルのデータとするものがあり、例えば、45Mb/sの
速度のデータを、36チャネル分多重化して、1.6G
b/sの光信号に変換して伝送するシステムが提案され
ている。
第8図は多重変換装置の中で最も広く使用されているス
タッフ型の多重変換装置を例とした場合のフレーム説明
図であり、4チャネル分のデータを多重変換した場合を
示す。同図に於いて、F1〜F4はフレーム同期信号、
H1〜H8はスタッフ情報や監視情報等のハウスキーピ
ング情報、V1〜V4はスタッフィングの為のバリアブ
ルスロット、D1〜D20はデータを示す。
このようなフレーム構成を用いた多重化信号を形成する
場合、高速動作を必要とする回路の規模を小さくする為
に、従来は、第9図に示す構成が用いられている。即
ち、各チャネルCH1〜CH4対応にパルス挿入回路5
1〜54を設け、各チャネルCH1〜CH4のデータ
に、それぞれフレーム同期信号F1〜F4、ハウスキー
ピング情報H1〜H8、バリアブルスロットV1〜V4
へのスタッフビットの挿入等を行い、多重化部55に於
いて多重化して送出するものである。従って、パルス挿
入回路51〜54は、チャネルCH1〜CH4のデータ
の速度に対応した動作速度の回路構成とし、それらのデ
ータを多重化する多重化部55は、多重化信号の速度に
対応した高速動作の回路構成とすれば良いことになる。
チャネルCH1に対応するパルス挿入回路51は、例え
ば、第10図に示す構成を有し、61はエラスティック
メモリ、62,63はパルス挿入部、64は制御回路で
ある。チャネルCH1のデータDA1とクロック信号C
K1とがエラスティックメモリ61に加えられ、このク
ロック信号CK1を書込クロック信号としてデータDA
1が書込まれる。
エラスティックメモリ61に書込まれたデータDA1
は、制御回路64からの読出要求信号eにより読出され
て、パルス挿入部62,63に加えられる。又エラステ
ィックメモリ61のアンダフローを防止する為に、書込
アドレスと読出アドレスとの比較等により得られた位相
比較情報が制御回路64に加えられ、アンダフローが生
じる前に制御回路64からの読出要求信号eが阻止さ
れ、バリアブルスロットにスタッフビットの挿入が行わ
れる。又制御回路64は、多重化部55(第9図参照)
からのクロック信号CK2が加えられ、このクロック信
号CK2に同期して前述の読出要求信号eが出力され、
又パルス挿入部62,63に対する要求信号a〜dが出
力される。
従って、エラスティックメモリ61から読出されたデー
タDA1に、フレーム同期信号F1,ハウスキーピング
情報H1,H5及びバリアブルスロットV1へのスタッ
フビットが挿入され、クロック信号CK2に同期したデ
ータDA2として多重化部55へ加えられる。
第11図は前述のチャネルCH1が分担するフレーム構
成を示し、チャネルCH1のデータDA1(D1,D
5,D9,D13,D17,・・)に、フレーム同期信
号F1,ハウスキーピング情報H1,H5及びバリアブ
ルスロットV1へのスタッフビットが挿入されている。
第12図は動作説明図であり、(a)〜(d)は制御回路64
から出力される要求信号a〜d、(e)は読出要求信号
e、(f)はフレーム信号である。即ち、(a)に示す要求信
号がパルス挿入部62に加えられて、フレーム同期信号
F1が挿入される時に、(e)に示すように、読出要求信
号eは“0”となる。読出要求信号eが“0”となる
と、エラスティックメモリ61からのデータDA1の読
出しは中止され、又読出要求信号eが“1”となると、
データDA1の読出しが開始される。
従って、フレーム同期信号F1の挿入の後、読出要求信
号eが“1”となり、データD1,D5が読出され、次
に読出要求信号eが“0”となると共に、(b)示す要求
信号bが“1”となり、ハウスキーピング情報H1がデ
ータD5の後に挿入される。そして、再び読出要求信号
eが“1”となり、データD9,D13が読出される。
次に読出要求信号eが“0”となると共に要求信号cが
(c)に示すように“1”となり、ハウスキーピング情報
H5がデータD13の後に挿入される。
エラスティックメモリ61に一時的に蓄積されるデータ
DA1の量が少なくなったことを示す位相比較情報が制
御回路64に加えられると、制御回路64は、読出要求
信号eを点線で示すように更に1ビット分“0”とし、
又(d)に於ける点線で示す要求信号dをパルス挿入部6
3に加えて、バリアブルスロットV1にスタッフビット
の挿入を行わせる。
このようにして、データDA1中に所望のパルスが挿入
されたデータDA2が多重化部55に加えられて、複数
チャネルのデータの多重化が行われることになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述のチャネル対応のパルス挿入回路は、データ伝送速
度に対応した動作速度の論理IC(集積回路)等により
構成することになる。例えば、伝送速度が40Mb/s
以下の場合はC−MOS回路で構成することができる。
又50Mb/s以下の場合はTTL回路で構成すること
ができ、又400Mb/s以下の場合はECL回路で構
成することができる。
前述のように、チャネルの伝送速度が45Mb/sの場
合、C−MOS回路により構成することができないの
で、TTL回路により構成することになる。しかし、T
TL回路は、C−MOS回路に比較して消費電力が約1
0倍程度大きい欠点がある。又伝送速度が更に大きい場
合には、ECL回路により構成することになるが、TT
L回路より更に消費電力が大きくなるので、大規模集積
回路化は困難となる。又ECL回路により構成したとし
ても、400Mb/s以上の伝送速度のデータに対する
パルス挿入回路を構成することができない欠点があっ
た。
本発明は、高速データに対するパルス挿入を経済的な構
成で実現することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の並列型パルス挿入回路は、並列データに変換し
て低速データ化して、所望の位置に1ビットのパルス挿
入を可能とするものであり、第1図を参照して説明す
る。
直列入力データを並列に変換し並列データを書込クロッ
ク信号に従って書込み、読出クロック信号に従って並列
データを読出す並列型エラスティックメモリ1と、この
並列型エラスティックメモリ1から読出した並列データ
の一方のデータと、このデータを遅延回路2により1ビ
ット遅延したデータとの何れか一方と、並列データの他
方のデータとの入替えを行うか否かを制御する選択切替
部3と、フレーム同期信号等を挿入する為のパルス挿入
要求により並列型エラスティックメモリ1に加える読出
クロック信号を1パルス抜くか否かを制御すると共に、
選択切替部3を制御して、その出力データに1ビット分
の抜けを形成させる制御部4と、選択切替部3から出力
された1ビット分抜けの部分にパルス挿入要求に従った
パルスを挿入するパルス挿入部5とを備えたもので、こ
のパルス挿入部5に於いてパルスが挿入されたデータ列
が多重化部で他のチャネルのデータ列と共に多重化され
る。
〔作用〕
直列入力データを並列に変換することにより、直列入力
データの伝送速度の1/2の伝送速度の並列データとな
る。並列型エラスティックメモリ1は、この並列データ
を書込クロック信号により同時に書込み、読出クロック
信号により同時に読出す構成を有し、読出された並列デ
ータは、選択切替部3に直接及び遅延回路2を介して加
えられる。
この選択切替部3は、並列データの一方のデータと、こ
のデータを遅延回路2により1ビット遅延されたデータ
とを選択し、この選択されたデータと、並列データの他
方のデータとを入替えるものであり、例えば、遅延回路
2を介したデータを選択し、このデータと他方のデータ
とを入替えると、その直前の並列データの一方のデータ
の1ビットが他方のデータの1ビットとして再度出力さ
れるから、これを1ビットの抜けとして処理することが
できる。
選択切替部3のこの制御状態から元の制御状態に戻すと
共に、読出クロック信号を1パルス抜くと、並列データ
の他方のデータに前述の場合と同様に、一方のデータの
1ビットが他方のデータの1ビットとして再度出力され
るから、これを1ビットの抜けとして処理することがで
きる。即ち、前の制御状態に対して選択切替部3を制御
することにより、並列データの一方と他方とを任意に選
択して1パルスを挿入することができると共に、直列デ
ータに変換した時に、元の直列入力データの順序を保持
できるものである。
そして、各部は、直列入力データの伝送速度の1/2の
動作速度の回路構成で実現することができるから、経済
的な構成で高速データに対するパルス挿入を行うことが
できる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例のブロック図であり、チャネル
対応のパルス挿入回路を、第10図の従来例に対応して
示すものである。同図に於いて、10は直並列変換部、
11は並列型エラスティックメモリ、12,13はパル
ス挿入部、14は制御部である。直列入力データはDA
1はクロック信号CK1と共に直並列変換部10に加え
られて、並列データDAa1,DAa2に変換され、ク
ロック信号CK1も1/2に分周されたクロック信号C
Kaとなって、並列型エラスティックメモリ11に加え
られる。
並列型エラスティックメモリ11のアンダフローを防止
する為の位相比較情報が制御部14に加えられ、又図示
を省略した多重化部からのクロック信号CK2が制御部
14に加えられる。この制御部14からの読出要求信号
e(読出クロック信号)により並列型エラスティックメ
モリ11から並列データDAa1,DAa2が読出され
てパルス挿入部12,13に加えられる。
パルス挿入部12,13は、第1図に於ける遅延回路2
と選択切替部3とパルス挿入部5とを含むものであり、
制御部14からの要求信号a〜dに従って並列データD
Aa1,DAa2の何れかに、フレーム信号F1,ハウ
スキーピング情報H1,H5又はバリアブルスロットV
1へのスタッフビットの挿入を行い、並列データDA
A,DABとして、図示を省略した多重化部へ加えて他
のチャネルの並列データと共に多重化することになる。
第3図は本発明の実施例の要部ブロック図であり、第1
図に於ける遅延回路2と選択切替部3とパルス挿入部5
との要部を示す。同図に於いて、21,22はD型フリ
ップフロップ、23,24はJ−Kフリップフロップ、
25,26は排他的オア回路、27はナンド回路、28
はアンド回路、29はオア回路、30は選択切替部、3
1はパルス挿入部である。
又DAa1,DAa2は直列入力データを並列に変換し
た並列データ、CA,CBは並列データにパルスを挿入
する為の制御信号、RSTはリセット用の制御信号、C
Kaは並列データに同期したクロック信号、CRは読出
クロック信号RCKを1パルス分抜く為の制御信号、D
a1,Da2は選択切替部30からの並列データ、DA
A,DABはパルスPが挿入された並列データであり、
図示を省略した多重化部へ加えられる。
データDAa2がデータ端子Dに加えられ、クロック信
号CKaがクロック端子CKに加えられるフリップフロ
ップ21は、第1図の遅延回路2に相当し、データDA
a2を1ビット分遅延させたデータDAa2′とする為
のものである。又選択切替部30は、端子A1,B2に
データDAa1が加えられ、端子A2に1ビット遅延さ
れたデータDAa2′が加えられ、端子B1にデータD
Aa2が加えられる。又端子Sにフリップフロップ23
の出力端子の出力信号fが加えられる。この端子Sに
加えられる信号fによって端子A1,A2,B1,B2
と出力端子A,Bとの接続が切替えられるものであり、
その信号fが“1”の時、A1→A,B1→Bの接続と
なり、“0”の時、A2→A,B2→Bの接続となる。
又フリップフロップ22は、データ端子Dに制御信号C
Bが加えられ、クロック端子CKにクロック信号CKa
が加えられるので、制御信号CB1を1ビット分遅延さ
せることになる。そのフリップフロップのQ端子出力信
号と制御信号CAとが排他的オア回路25に加れられ、
その排他的オア回路25の出力信号cはフリップフロッ
プ23のJ,K端子に加えられ、T端子にクロック信号
CKaが加えられるので、フリップフロップ22は反転
動作し、その端子出力信号fが前述の選択切替部30
の端子Sに加えられ、Q端子出力信号dがフリップフロ
ップ24のQ端子出力信号aと共に排他的オア回路26
に加えられる。又フリップフロップ23,24は、電源
投入等の初期時及び動作が非同期状態となった時に、制
御信号RSTによりナンド回路27を介してリセットさ
れる。
フリップフロップ24は、J,K端子に制御信号CRが
加えられ、T端子にクロック信号CKaが加えられるの
で、クロック信号CKaに同期した信号aを出力するこ
とになる。このクロック信号CKaに同期したQ端子出
力信号aと、制御信号CRとがアンド回路28に加えら
れ、その出力信号bとクロック信号CKaとがオア回路
29を介して読出クロック信号RCKとなる。従って、
1ビット幅の制御信号CRが“1”となると、アンド回
路28の出力信号bは1ビット幅の“1”となり、オア
回路29からは2パルス分連続して“1”となる読出ク
ロック信号RCKが出力され、1パルス抜いた読出クロ
ック信号RCKが並列型エラスティックメモリ11(第
2図参照)に加えられるので、連続して同一データDA
a1,DAa2が入力されることになる。
第4図は選択切替部30の動作モードの説明図であり、
動作モードI〜IVと、前の状態に於ける遅延の有無と、
入力としてのパルスの挿入要求の上下、即ち、直列並列
変換による2列データの上下と、出力としてのパルスの
歯抜けと入替えと、次の状態に於ける遅延の有無とを示
す。例えば、動作モードIは、前の状態に於ける遅延は
無く、パルスの挿入要求が2列データの上側の場合で、
歯抜けを生じさせることなく、選択切替部30により入
出力端子の関係の入替えを行い、それにより、前の状態
では、フリップフロップ21のQ端子出力信号を選択出
力しない状態、即ち、遅延無しの状態であったが、次の
状態では、フリップフロップ21のQ端子出力信号を選
択出力する状態となる。
又動作モードIIは、パルスの挿入要求が2列データの下
側の場合で、選択切替部30の制御は、動作モードIの
場合と同様となる。
又動作モードIIIは、前の状態に於ける遅延が有り、パ
ルスの挿入要求が2列データの上側の場合で、歯抜けを
生じさせると共に、戻し、即ち、選択切替部30は最初
の選択出力状態に戻すものであり、従って、次の状態で
は遅延は無しとなる。
又動作モードIVは、パルスの要求が2列データの下側の
場合で、選択切替部30の制御は、動作モードIIIの場
合と同様となる。
第5A図乃至第5D図は、本発明の実施例の動作説明図
であり、各図に於いて、第3図に於ける各部の信号と同
一符号及び括弧付きの符号で波形の一例を示すものであ
る。
第5A図は、直列並列変換した2列データの上側(早
目)のデータにパルスを挿入する場合を示す。制御信号
CBは“0”のままであるが、制御信号CAはパルス挿
入要求により、図示のように“1”となる。又制御信号
CA,CBに同期して制御信号CRが“1”となり、フ
リップフロップ24は、制御信号CRの立下りのタイミ
ングで反転動作し、そのQ端子出力信号aは(a)示すも
のとなる。従って、アンド回路28の出力信号bは、
(b)に示すように、CR=“1”、(a)=“1”の時に
“1”となり、クロック信号CKaの1周期間のパルス
幅となるから、オア回路29の出力信号の読出クロック
信号RCKは、クロック信号CKaの2パルス分連続で
“1”となり、読出クロック信号RCKとしては1パル
ス分抜けたことになる。
データDAa1,DAa2は、直列並列変換した2列デ
ータであり、データDAa1を上或いは早目のデータと
称し、データDAa2を下或いは遅目のデータと称する
ものであって、連続数字の直列データを並列に変換し
て、奇数をデータDAa1、偶数をデータDAa2とし
て示している。従って、読出クロック信号RCKが1パ
ルス抜けた場合に、「13」,「14」のように、連続
して同一のデータとなり、又データDAa2′は、デー
タDAa2に対して1ビット分遅延されたものとなる。
又制御信号CBが“0”であるから、排他的オア回路2
5の出力信号aは、制御信号CAのみとなり、フリップ
フロップ23のQ端子出力信号dは“1”となり、端
子出力信号fは“0”となる。この場合は、動作モード
Iであり、選択切替部30は、A2→A、B2→Bの入
替えの状態となる。従って、端子AからのデータDa1
は、1,3,5,6,8,・・・となり、端子Bからの
データDa2は、2,4,6,7,8,・・・となる。
この場合、下側のデータDa2の「6」が上側のデータ
Da1として再度選択切替部30から出力されることに
なるから、この「6」を1パルス抜けとすることがで
き、で示す位置にパルスを挿入することができる。
又排他的オア回路26の出力信号eは、フリップフロッ
プ23,24の反転動作が完全に同一であれば常に
“0”となるが、僅かな時間差があると、(e)に示すよ
うに、ひげ状のパルスが出力される。しかし、制御信号
RSTが“1”となるタイミングと一致しなければ、ナ
ンド回路27の出力信号は“1”のままとなるから、フ
リップフロップ23,24はリセットされない。
又2回目の制御信号CAのタイミングの制御信号CRに
より、フリップフロップ22のQ端子出力信号aは
“0”となるが、その時の制御信号CRによりアンド回
路28の出力信号bは“1”となる。それによって、前
述のように、読出クロック信号RCKが1パルス抜ける
ことになり、データDAa1,DAa2は2回同一のも
のとなり、又フリップフロップ23が反転して端子出
力信号fは“0”から“1”になる。この場合は動作モ
ードIIIであり、選択切替部30は、A1→A、B1→
Bの初期状態に戻る戻しの状態となる。従って、「1
3」を1パルス抜けとすることができるから、データD
a1ので示す位置にパルスを挿入することができる。
又3回目の制御信号CAのタイミングで制御信号CRが
“1”となると、選択切替部30は入替えの状態とな
り、データDa1ので示す位置にパルスを挿入するこ
とができる。
第5B図は上側(早目)のデータにパルスを挿入し、次
に下側(遅目)のデータにパルスを挿入する場合を示
し、最初に制御信号CAが“1”となると、第5A図の
最初の制御信号CAが“1”となった場合と同様に、選
択切替部30は入替えの状態となり、データDa1の
の位置にパルスを挿入することができる。
次に制御信号CBが“1”となると、この制御信号CB
はフリップフロップ22より1ビット分遅延されて排他
的オア回路25に加えられ、その出力信号cは(c)に示
すものとなる。この出力信号cにより、フリップフロッ
プ23の端子出力信号fは、(f)に示すように“0”
から“1”に変化する。この場合は、動作モードIVであ
り、選択切替部30は、A1→A、B1→Bの初期状態
に戻る戻しの状態となり、その時にで示すデータDa
2が繰り返し選択出力されるので、そので示す位置に
パルスを挿入することができる。
第5C図は下側(遅目)のデータにパルスを挿入し、次
に上側(早目)のデータにパルスを挿入する場合を示
し、最初に制御信号CBが“1”となると、フリップフ
ロップ22により1ビット分遅延されて排他的オア回路
25に加えられることになり、排他的オア回路25の出
力信号cによりフリップフロップ23は反転動作し、フ
リップフロップ23の端子出力信号fにより選択切替
部30は入替えの状態となり、動作モードはIIとなる。
又その時、下側のデータDa2の「8」が再度上側のデ
ータDa1として出力されて、1パルス抜けとすること
ができるから、で示す位置にパルスを挿入することが
できる。
次に制御信号CAが“1”となると、フリップフロップ
23は反転動作し、端子出力信号fは(f)に示すよう
に“0”から“1”となり、選択切替部30は初期状態
に戻る戻しの状態となる。その時、下側のデータDa2
の「13」が再度上側のデータDa1として出力され
る。従って、で示す位置にパルスを挿入することがで
きる。
第5D図は下側(遅目)のデータにパルスを挿入する場
合を示し、最初に制御信号CBが“1”となると、第5
C図に於ける最初の制御信号CBが“1”となった場合
と同様に、選択切替部30は入替えの状態となり、で
示す位置にパルスを挿入することができる。
次に制御信号CBが再び“1”となると、第5B図に於
いて制御信号CBが“1”となった場合と同様に、選択
切替部30が戻しの状態となり、で示す位置にパルス
を挿入することができる。
第6図は第2図の直並列変換部10の一例のブロック図
であり、FF1〜FF4はフリップフロップであり、ク
ロック信号CK1はフリップフロップFF3のクロック
端子C加えられて分周される。その分周出力のクロック
信号CKaが前述の第3図に於けるクロック信号CKa
としてフリップフロップ21〜24及びオア回路29に
加えられる。
又直列データDA1は、フリップフロップFF1,FF
2のデータ端子Dに加えられ、フリップフロップFF1
のクロック端子Cに、フリップフロップFF3のQ端子
出力信号cが加えられ、フリップフロップFF2のクロ
ック端子Cに、フリップフロップFF3の端子出力信
号dが加えられ、又フリップフロップFF1のQ端子出
力信号eはフリップフロップFF4のデータ端子Dに加
えられ、そのクロック端子Cにクロック信号CKaが加
えられるから、フリップフロップFF4,FF2のQ端
子出力信号e,gは、直列データDA1を2並列に変換
したデータDAa1,DAa2となる。
第7図は直並列変換動作説明図であり、第6図に於ける
各部の信号a〜gを(a)〜(g)で示す。クロック信号a
(CK1)は、(a)に示すように、直列入力データb
(DA1)に同期したものであり、直列入力データb
は、D1,D2,D3,・・・のように入力される。フ
リップフロップFF3によりクロック信号aが分周され
て、(c),(d)に示すように、それぞれ反転した位相とな
り、フリップフロップFF1,FF2のクロック端子C
に加えられ、フリップフロップFF1のQ端子出力信号
eは(e)に示すように、直列入力データDA1の中のD
1,D3,D5,・・・となり、又フリップフロップF
F2のQ端子出力信号fは(f)に示すように、直列入力
データDA1の中のD2,D4,D6,・・・となる。
フリップフロップFF1,FF2のQ端子出力信号e,
fは、位相が異なるので、フリップフロップFF4によ
りフリップフロップFF2のQ端子出力fと同一位相と
なるようにする。即ち、(g)に示すように、フリップフ
ロップFF4のQ端子出力信号gは、(f)に示すフリッ
プフロップFF2のQ端子出力fと同一の位相となる。
前述のように、並列データとして各種のパルスの挿入処
理を行うことができる。なお、本発明は前述の実施例の
みに限定されるものではなく、種々付加変更することが
できるものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、直列入力データを並列
に変換した並列データを並列型エラスティックメモリ1
に書込み、読出クロック信号に従って読出し、読出され
た並列データと、その中の一方のデータを遅延回路2に
より1ビット遅延させ、パルス挿入要求に従って制御部
4から選択切替部3を制御して、1ビット抜けを形成
し、パルス挿入部5に於いてパルスを挿入するものであ
り、直列入力データが例えば80Mb/sの速度であっ
ても、並列処理を行うことにより40Mb/sの動作が
可能のC−MOS回路で実現できることになり、又EC
L回路を用いた場合は、800Mb/sの直列入力デー
タに対するパルス挿入処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の実施例
のブロック図、第3図は本発明の実施例の要部ブロック
図、第4図は本発明の実施例のモード説明図、第5A図
乃至第5D図は本発明の実施例の動作説明図、第6図は
直並列変換部のブロック図、第7図は直並列変換動作説
明図、第8図はスタッフ同期式多重変換フレームの説明
図、第9図は多重変換装置のブロック図、第10図は従
来例の要部ブロック図、第11図はチャネルCH1が分
担するフレーム構成説明図、第12図は従来例の動作説
明図である。 1は並列型エラスティックメモリ、2は遅延回路、3は
選択切替部、4は制御部、5はパルス挿入部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直列入力データを並列に変換した並列デー
    タを書込クロック信号に従って書込み、読出クロック信
    号に従って前記並列データを読出す並列型エラスティッ
    クメモリ(1)と、 該並列型エラスティックメモリ(1)から読出した並列
    データの一方のデータと、該データを遅延回路(2)に
    より1ビット遅延したデータとの何れかを選択し、且つ
    選択されたデータと前記並列データの他方のデータとの
    入替えを行うか否かを制御する選択切替部(3)と、 パルス挿入要求により前記並列型エラスティックメモリ
    (1)に加える前記読出クロック信号を1パルス抜くか
    否かを制御し、且つ前記選択切替部(3)を制御して、
    該選択切替部(3)の出力の並列データに1ビット分の
    抜けを形成させる制御部(4)と、 前記1ビット分の抜けを形成した部分に前記パルス挿入
    要求に従ったパルスを挿入するパルス挿入部(5)とを
    備えた ことを特徴とする並列型パルス挿入回路。
JP63069336A 1988-03-25 1988-03-25 並列型パルス挿入回路 Expired - Fee Related JPH0644746B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069336A JPH0644746B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 並列型パルス挿入回路
CA000593348A CA1317379C (en) 1988-03-25 1989-03-10 Pulse insertion circuit
US07/323,944 US5014271A (en) 1988-03-25 1989-03-15 Pulse insertion circuit
DE68922930T DE68922930T2 (de) 1988-03-25 1989-03-23 Impulseinblendungsanordnung.
EP89105245A EP0334357B1 (en) 1988-03-25 1989-03-23 Pulse insertion circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069336A JPH0644746B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 並列型パルス挿入回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01243632A JPH01243632A (ja) 1989-09-28
JPH0644746B2 true JPH0644746B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=13399608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069336A Expired - Fee Related JPH0644746B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 並列型パルス挿入回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5014271A (ja)
EP (1) EP0334357B1 (ja)
JP (1) JPH0644746B2 (ja)
CA (1) CA1317379C (ja)
DE (1) DE68922930T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359605A (en) * 1989-06-22 1994-10-25 U.S. Philips Corporation Circuit arrangement for adjusting the bit rates of two signals
US5287360A (en) * 1989-12-27 1994-02-15 Alcatel Cit Device for inserting information bits into a specific frame structure
FR2656479B1 (ja) * 1989-12-27 1994-04-08 Alcatel Cit
GB9008932D0 (en) * 1990-04-20 1990-06-20 British Broadcasting Corp Synchronisation of digital audio signals
US5111485A (en) * 1990-05-18 1992-05-05 Northern Telecom Limited Method of and circuit for synchronizing data
GB2253766B (en) * 1991-03-15 1994-12-14 Nec Corp Method and circuit for demultiplexing digital signals capable of absorbing destuffing jitter
FR2675924B1 (fr) * 1991-04-25 1993-12-24 Innovatron Sa Systeme d'echange de donnees entre un objet electronique accouple a un dispositif de transfert a debits de donnees distincts, objet inserable et dispositif de transfert correspondants.
US5426633A (en) * 1992-06-02 1995-06-20 Nec Corporation System for processing synchronization signals with phase synchronization in a mobile communication network
US5200982A (en) * 1991-10-02 1993-04-06 Alcatel Network Systems, Inc. In-line piece-wise linear desynchronizer
US5353313A (en) * 1992-04-10 1994-10-04 At&T Bell Laboratories Transmission of a clock signal over an asynchronous data channel
US5327126A (en) * 1992-06-26 1994-07-05 Hewlett-Packard Company Apparatus for and method of parallel justifying and dejustifying data in accordance with a predetermined mapping
US5285206A (en) * 1992-08-25 1994-02-08 Alcatel Network Systems, Inc. Phase detector for elastic store
US5528598A (en) * 1994-06-03 1996-06-18 Transwitch Corporation Apparatus and method for limiting jitter in a telecommunications signal
CA2191849A1 (en) * 1994-06-03 1995-12-14 Tat K. Ng Apparatus and method for limiting jitter in a telecommunications signal
US5535218A (en) * 1994-06-03 1996-07-09 Transwitch Corporation Apparatus and method for limiting jitter in a telecommunications signal which is being mapped in another such signal by temporarily suspending measurement of available data
US5872823A (en) * 1997-04-02 1999-02-16 Sutton; Todd R. Reliable switching between data sources in a synchronous communication system
JPH10327158A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Oki Electric Ind Co Ltd クロック再生装置
US10775489B2 (en) * 2016-12-15 2020-09-15 Texas Instruments Incorporated Maximum measurable velocity in frequency modulated continuous wave (FMCW) radar

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797247A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Fujitsu Ltd Stuff control system
US4580279A (en) * 1984-04-16 1986-04-01 At&T Bell Laboratories Elastic store slip control and maintenance circuit
DE3416610A1 (de) * 1984-05-05 1985-11-07 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Pufferspeicher fuer eine eingangsleitung einer digitalen vermittlungsstelle
JPS61154238A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Nec Corp フレ−ム同期方式
NZ220548A (en) * 1986-06-18 1990-05-28 Fujitsu Ltd Tdm frame synchronising circuit
JPH0728280B2 (ja) * 1986-10-17 1995-03-29 富士通株式会社 多重マルチフレ−ム同期検出回路
US4730346A (en) * 1987-02-12 1988-03-08 Dallas Semiconductor Corporation Method and apparatus for extracting a predetermined bit pattern from a serial bit stream
US4791652A (en) * 1987-06-04 1988-12-13 Northern Telecom Limited Synchronization of asynchronous data signals

Also Published As

Publication number Publication date
EP0334357B1 (en) 1995-06-07
DE68922930D1 (de) 1995-07-13
DE68922930T2 (de) 1995-12-14
JPH01243632A (ja) 1989-09-28
US5014271A (en) 1991-05-07
EP0334357A3 (en) 1992-03-04
CA1317379C (en) 1993-05-04
EP0334357A2 (en) 1989-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0644746B2 (ja) 並列型パルス挿入回路
JPH0654901B2 (ja) フォーマット変換制御方式
US6184808B1 (en) Parallel-to-parallel converter including common multiple register
US3909541A (en) Low-speed framing arrangement for a high-speed digital bitstream
JPS5923660B2 (ja) ディジタル信号伝送方式
JPS59135946A (ja) デイジタル同期多重変換方式
JPS5950636A (ja) 時分割多重信号をビツト同期して多重分離するための装置
JPH05199199A (ja) スタッフ同期制御方式
JP2786170B2 (ja) フレームデータ変換回路
JPS61174857A (ja) 分岐回路
JPH0779211A (ja) マルチプレクサのための制御回路
JPH0227828A (ja) デスタッフ回路
JP2548709B2 (ja) 多重フレ−ムアライナ
JP2871688B2 (ja) ディジタル信号の多重化回路と多重分離回路
JPS60235549A (ja) nB1C符号信号のCビツト同期方式
KR100204062B1 (ko) 저속 데이타 프레임 위상 정렬기
CA1322032C (en) Serial data handling circuit
KR940004480Y1 (ko) 채널 분할에 따른 동기 부가 장치
JP2735513B2 (ja) 多重化変復調装置
JPH01126723A (ja) メモリ回路
JPS62259133A (ja) 遅延插脱によるスリツプ制御方式
JPH04156733A (ja) 重畳信号分離回路
JPS63151235A (ja) 多重化マルチフレ−ム同期回路
JPH0685809A (ja) ディジタル伝送多重化方式
JP2002094550A (ja) 非同期パケットデータ多重化回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees