JPH0642121Y2 - 小型耕耘機の変速装置 - Google Patents

小型耕耘機の変速装置

Info

Publication number
JPH0642121Y2
JPH0642121Y2 JP1986191199U JP19119986U JPH0642121Y2 JP H0642121 Y2 JPH0642121 Y2 JP H0642121Y2 JP 1986191199 U JP1986191199 U JP 1986191199U JP 19119986 U JP19119986 U JP 19119986U JP H0642121 Y2 JPH0642121 Y2 JP H0642121Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
transmission
rotational force
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986191199U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6396347U (ja
Inventor
省二 寺元
厚志 井上
康夫 森安
仁 長町
晋 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1986191199U priority Critical patent/JPH0642121Y2/ja
Publication of JPS6396347U publication Critical patent/JPS6396347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642121Y2 publication Critical patent/JPH0642121Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この考案は,耕耘機の変速装置に関するものである。
(ロ)従来の技術 従来,小型のティラー型の耕耘機においては,その変速
装置の副変速機構(走行中に変速操作できる機構)に,
いわゆる,ダブルテンションクラッチ機構を採用する場
合が多かった。すなわち,原動機の出力軸と変速装置の
入力軸を二組のプーリ,ベルト機構で連結し,このベル
トのそれぞれのテンションローラを択一的に作用させる
ことで二つの変速を得ていたのである。この方式を採用
すると,変速装置を小型化できるとともに,構造が簡単
でコスト安であったからである。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 しかし,この方法では,機の速度等を変えるために変速
すると,変速装置内に設けてあるPTO軸の回転数も変わ
ってしまい,これで駆動される外部出力装置(例えば,
耕耘装置等)の回転数も変わるという不都合があった。
例えば,低速で耕耘作業をしながら進行しているような
とき,その速度を高速に変えると,同時に耕耘軸の回転
数も上がって危険であるとともに,原動機が馬力不足を
来してエンストするようなこともあった。
この考案は,このような課題を解決するものであり,ノ
ークラッチ変速機構を変速装置内に設けてダブルテンシ
ョンクラッチ機構に代替し,併せてこのノークラッチ変
速機構を構成する恒常回転数の回転力をPTO軸として取
り出せるようにしたものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 そこで,この考案は,原動機の回転力を変速装置の入力
軸に導き,この入力軸の回転力を適宜変速して出力軸お
よびPTO軸へ伝達する耕耘機の変速装置において、前記
入力軸に一定回転数の回転力を導くとともに,この回転
力を前記入力軸と第二軸との間に設けられる常時噛合の
ギア群と,このギア群の択一的な回転数を選択するクラ
ッチ体とからなるノークラッチ変速機構を介して前記出
力軸へ伝達し,さらに,前記常時噛合のギア群のうちの
一つの回転力を前記PTO軸に連結したことで、前記した
問題点を解決したのである。
(ホ)作用 これにより,速度変速は前記したノークラッチ変速機構
で容易に副変速操作できる上に,ノークラッチ変速機構
を構成する恒常回転数で回転するギアをPTO軸に設定し
たものであるから,その回転数は一定になり,出力装置
にとって好ましいものとなる。
(ヘ)実施例 以下,この考案の実施例を図面を参照して説明するが,
第1図はこの考案の具体例を示す変速装置の要部の展開
断面図,第2図は同じく第三軸廻りの断面図である。
この変速装置はケース1内に入力軸2,第二軸3,第三軸4
および出力軸5をそれぞれ軸支するものである。そし
て,この場合,原動機の回転力は入力軸2に固嵌された
プーリ(以下図示省略)に一定回転数で入力されるか
ら,これを適宜減変速して出力軸5等に伝達するのであ
る。
このため、入力軸2に二種のギア6,7を固嵌し,第二軸
3にはこのギア6,7と常時噛合の二種のギア8,9を遊嵌し
ておく。ギア8,9間にはこの両者8,9の間をスライドし,
内抱するボール10aを第二軸3の溝部3aに押し付けて共
動回転を可能にするクラッチ体10を設けておく。なお,
このクラッチ体10のスライドは操作フォーク11によって
行う。これにより,操作フォーク11を操作してクラッチ
体10をスライドさせれば,ギア8,9のうちの一つと入力
軸2が一体化され,入力軸2に二種の回転数を付与する
とともに,この変速操作は入力軸2の回転を止めなくて
もできるから,いわゆる,ノークラッチ変速機構12の副
変速機構を構成することになる。さらに,第二軸3には
スライド自在に固嵌されるスライドギア13と,位置固定
的に遊嵌される遊嵌ギア14とが,スライドギア13の遊嵌
ギア14側へのスライド接近時噛合い係合できるように嵌
合されている。また,入力軸2にスライドギア13のスラ
イドによって係脱するギア部15aと遊嵌ギア14とに常時
噛合しているギア部15bとが一体となった伝動ギア15が
遊嵌されている。以上により,スライドギア13のスライ
ド操作(これも操作フォーク16によって行う)で伝動ギ
ア15に二種の回転数が付与されるギアスライド式変速機
構17を構成することになる。一方,第三軸4は入力軸2
に隣設され,これに前記した伝動ギア15のギア部15a
と,もう一つ別に形成されたギア部15cとにスライドし
て選択的に噛合うスライドギア18がスライド自在に嵌合
されている。したがって,このスライドギア18のスライ
ド動作によっても(これも操作フォーク19によって行
う)第三軸4はやはり二種の回転数が得られるから,前
記した伝動ギア15の回転数と組合わせて都合四種の変速
が得られることになる(これを主変速機構とするが,こ
れらは各軸の回転を一たん止めなければ変速操作できな
い)。なお,スライドギア18を通常のスライド範囲を越
えてスライドさせ,前記した遊嵌ギア14と噛合せること
で(このとき、スライドギア13と遊嵌ギア14とは係合さ
せておく),第三軸4は第二軸3とは逆回転になり,後
進回転も得られる。さらに,第三軸4と出力軸5にはギ
ア20,21が固嵌され,この両者20,21は常時噛合している
から,第三軸4に伝えられた動力は出力軸5を経由して
車軸(図示省略)へ伝達されて行くのである。
ところで,この場合,前記した第二軸3に遊嵌されてい
る二種の遊嵌ギア8,9のうちの一方,すなわち,ケース
1の壁面に近い低速側のギア8をもっとも減速比が大に
なるようにするとともに、そのボス部8aをケース1外ま
で延長し,これをPTO軸22に形成する。すなわち,その
内周側を第二軸3に遊嵌するとともに,外周側をケース
1に対してベアリング23等で支持しておくのである。な
お,このPTO軸22にはスプライン等を形成しておき,こ
れにスプロケット24を固嵌して,これに伝達された動力
を外部の作業装置,例えば,耕耘装置等に伝達できるよ
うにしておくのである。
(ト)考案の効果 以上,この考案は前記したものであるから,以下の効果
が期待できる。
すなわち,副変速機構は前記したノークラッチ変速機構
12によるものであるから,従来のダブルテンション方式
と同様,走行中であっても変速操作できる。また,常時
噛合のギア群6,7,8,9のうちの一つの回転力をPTO軸22と
したものであるから,これは変速如何にかわらず恒常回
転数で回転しており,機の速度は変わっても耕耘装置等
の外部作業装置の回転数が変わらず,きめの細かい作業
ができる。そして,PTO軸22の取出構成をノークラッチ変
速機構22と兼用化したものであるから,ノークラッチ変
速機構12とギアスライド式変速機構17とを第二軸3上に
組み込んでコンパクト化したことと相まって全体のスペ
ースをきわめて小さくでき,この種の小型耕耘機の変速
装置としては最適なものを現出できたのである。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案の具体例を示す変速装置の要部の展開
断面図,第2図は同じく第三軸廻りの断面図である。 (符号) 1……ケース 2……入力軸 3……第二軸 5……出力軸 6〜9……ギア群 10……クラッチ体 12……ノークラッチ変速機構 22……PTO軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 森安 康夫 岡山県岡山市江並428番地 セイレイ工業 株式会社内 (72)考案者 長町 仁 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内 (72)考案者 野口 晋 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭54−31860(JP,A) 特開 昭50−76465(JP,A) 特開 昭57−90455(JP,A)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】原動機の回転力を変速装置の入力軸(2)
    に導き,この入力軸(2)の回転力を適宜変速して出力
    軸(5)およびPTO軸(22)へ伝達する小型耕耘機の変
    速装置において,前記入力軸(2)に一定回転数の回転
    力を導くとともに,この回転力を前記入力軸(2)と第
    二軸(3)との間に設けられる常時噛合のギア群
    (6),(7),(8),(9)と,このギア群
    (6),(7),(8),(9)の択一的な回転数を選
    択するクラッチ体(10)とからなるノークラッチ変速機
    構(12)を介して前記出力軸(5)へ伝達し,さらに,
    前記常時噛合のギア群(6),(7),(8),(9)
    のうちの一つの回転力を前記PTO軸(22)に連結したこ
    とを特徴とする小型耕耘機の変速装置。
  2. 【請求項2】実用新案登録請求の範囲第項記載のギア
    群(6),(7),(8),(9)のうち,ケース
    (1)の壁側で噛合うギア群(6),(8)を減速比が
    もっとも大となるものにするとともに,第二軸(3)に
    嵌着されるギア(8)をPTO軸(22)に設定したことを
    特徴とする小型耕耘機の変速装置。
JP1986191199U 1986-12-11 1986-12-11 小型耕耘機の変速装置 Expired - Lifetime JPH0642121Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986191199U JPH0642121Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 小型耕耘機の変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986191199U JPH0642121Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 小型耕耘機の変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6396347U JPS6396347U (ja) 1988-06-22
JPH0642121Y2 true JPH0642121Y2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=31145119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986191199U Expired - Lifetime JPH0642121Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 小型耕耘機の変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642121Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5076465A (ja) * 1973-11-09 1975-06-23
JPS5431860A (en) * 1977-08-13 1979-03-08 Kubota Ltd Transmission of tractor
JPS5790455A (en) * 1980-11-22 1982-06-05 Kubota Ltd Gear mechanism for agricultural tractor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6396347U (ja) 1988-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100911151B1 (ko) 모터용 변속기 및 이의 제어기
US4976670A (en) Power transmission
US4740191A (en) Power transmission system
US4966574A (en) Transaxle
US4457185A (en) Rotational speed controlling device for automatic transmissions using sliding engagement piece
US4858492A (en) Power transmission system
JPH0520625B2 (ja)
US4673377A (en) Belt-pulley type steplessly variable transmission having a reverse drive gear mechanism
JPH0642121Y2 (ja) 小型耕耘機の変速装置
JPS60249758A (ja) 無段変速機
ITMI20030670A1 (it) Cambio di velocita' sotto carico e procedimento per il comando di un cambio di velocita' a frizione doppia
EP0821185B1 (en) Transmission with creep gear
JPH034064A (ja) ベルト式無段変速装置
JPH0643561Y2 (ja) 小型耕耘機の変速機構
US6951523B1 (en) Mechanical variable reversible transmission
KR920006407Y1 (ko) 동력경운기의 트랜스밋션구조
KR970008220B1 (ko) 무단변속기
US1127752A (en) Mechanical movement.
JPH083734Y2 (ja) 無段変速機
JPH05256349A (ja) 動力伝達装置
JPS5997359A (ja) 車両用vベルト式無段変速機
JPH0333532Y2 (ja)
JPH0570016B2 (ja)
US20020128109A1 (en) Computerized variable speed planetary drive system for motorized machines
GB2038963A (en) An Integral Engine and Transmission Unit for a Power Boat