JPH0641334B2 - 帯状物品の無軸巻取り方法 - Google Patents

帯状物品の無軸巻取り方法

Info

Publication number
JPH0641334B2
JPH0641334B2 JP57088135A JP8813582A JPH0641334B2 JP H0641334 B2 JPH0641334 B2 JP H0641334B2 JP 57088135 A JP57088135 A JP 57088135A JP 8813582 A JP8813582 A JP 8813582A JP H0641334 B2 JPH0641334 B2 JP H0641334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
diameter
strip
roller
shaped article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57088135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57199746A (en
Inventor
エウアルト・ゲオルク・ウエルプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jagenberg AG
Jagenberg Werke AG
Original Assignee
Jagenberg AG
Jagenberg Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jagenberg AG, Jagenberg Werke AG filed Critical Jagenberg AG
Publication of JPS57199746A publication Critical patent/JPS57199746A/ja
Publication of JPH0641334B2 publication Critical patent/JPH0641334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/14Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web
    • B65H18/20Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web the web roll being supported on two parallel rollers at least one of which is driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/184Wound packages
    • B65H2701/1846Parts concerned

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、平行な軸を有する一対の担持ローラで帯状物
品の巻体を担持して駆動し、巻取りを行う形式の帯状物
品の無軸巻取り方法に関する。
巻取りを行う際、互いに平行な2つの担持ローラ上に支
持されている巻体の密度を、巻体の荷重を両担持ローラ
間で分配することによって加減することは公知である。
この目的のため径の等しい担持ローラが異なった水平面
に設けられるか、或いは径の異なった担持ローラが使用
される。径の小さい担持ローラで巻取りを行う際、径の
大きい担持ローラ上での巻取りにおけるよりも巻が硬く
なることは公知である。
ここ何十年来制御要領が公知になっているにも拘わら
ず、今日まで完全に満足のゆく巻取り技術は見出されな
かった。巻取り径が増大するに伴って巻体の内部領域が
外部領域から半径方向で圧縮され、かつ星形に変形して
しまうと云う欠点を回避するため、巻取り工程を比較的
大きな巻密度でもって始める試みがなされた。しかし、
この巻取りの様式は外部領域における過度に硬い巻取り
を招く。この際しわ、裂け目が生じる。この欠点を避け
るため、巻体は巻密度が外部領域でも許容限界以下にあ
るようなより小さな巻径で巻かれた。更に、帯状物品を
巻戻す際巻体にした後の工程で帯状物品の加工の正確さ
に問題が生じることも知られている。帯状物品内の交番
する張力に起因して、横裁断機にあって所定のサイズが
正確に維持されないことが確認された。巻径全体にわた
る巻密度の測定で、巻密度が平均値に対して変動してい
ることがわかった。
本発明の課題は、良好な巻取り結果が達せられる2つの
担持ローラ上で帯状物品を無軸で巻取る方法を提供する
ことである。特に、この方法により巻密度が径全体にわ
たって一様化され、星形の変形が避けられる。
この課題は、直径の異なる、特に直径比が1:1.5以上
の2つの担持ローラを使用して行うが、この際これら担
持ローラのうち小さい方の担持ローラの頂部を通る水平
面が大きい方の担持ローラの頂部を通る水平面の上方に
位置しているような担持ローラの配設で帯状物品を無軸
で巻取る方法において以下のようにして解決される。即
ち、上記一対の担持ローラの一方を他方に対して小径と
なすとともに、両担持ローラの直径比率を1:1.5より
大となし、かつ巻取り中、小径の担持ローラの頂部を通
る水平面が、大径の担持ローラの頂部を通る水平面より
常に上方にあるようにして、巻取りを行うことによって
解決される。
本発明方法による巻取りによって、従来のものよりも、
直径の増加に伴う密度の上昇が少ない巻体が得られる。
このことは、全体的な密度レベルの低減、即ち応力の減
少を意味する。外に硬く内に軟いと云う巻取りに基く内
方領域内での星形変形の発生の危険は実際にもはや生じ
ない。本発明は、最大許容巻密度を超えることなく比較
的大きな径の巻体の製造を可能にすることができる。ま
た、巻体品質を改善しかつ巻体内の帯状物品の損傷を避
けるために、巻密度レベルを必要に応じて上昇或いは下
降させることもできる。
満足のゆく結果は、上記の方法により始めに設定された
ローラの位置を全巻取り工程の間維持することによって
達せられる。もちろん、所定のプログラムに従って担持
ローラの高さや担持ローラ間隙aを変えた場合、より以
上の改善を達することが可能である。巻取りを行う際、
できる限り帯状物品の張力に左右されないようにするた
め、軟い巻体を形成する際帯状物品は比較的大きな径を
持つ担持ローラの周囲に巻掛けられる。
通常の巻体については2つの担持ローラが駆動され、こ
の際巻密度を増大させるため帯状物品が巻付いていない
方のローラは、他方のローラより早く駆動されるが、一
方の担持ローラが巻体重量の殆どを担持している場合
は、両担持ローラを駆動させる必要はなく、この場合、
比較的強く負荷されている担持ローラを駆動させるだけ
で十分である。
以下に添付図面に示した実施例につき本発明を詳細す
る。
ローラを構成する場合先ず担持ローラ間隙aを決定す
る。小さい方の担持ローラの最少径D2はこの担持ローラ
の荷重に依存している。この担持ローラに課せられる要
件は、巻体による荷重下で僅かにしか変形しないこと、
静力学的なおよび動力学的な応力下での破断に対して十
分な強度を持っていること、危険な回転周波数および曲
げ周波数が生じないことである。
大きい方のローラの径D1の選択の際、目標とする巻取り
密度が考慮される。大きい径を備えた担持ローラ上には
小さな径を備えた担持ローラ上におけるよりも低密度の
巻体が得られる。
低密度の巻体は、巻体とローラとの間にニップに起因す
る張力が、巻体と、より大径のローラとの間の一方のニ
ップにより、主としてつくり出されるとき、得られるこ
とが分かっている。
巻取りの際、巻体の重心が両担持ローラに対して相対的
に移動する。そのことによって巻体密度への両担持ロー
ラの寄与の割合が変って来る。そして、これに伴い巻体
の径全体にわたる一様な巻密度が得られる。直径比が1.
7であるとき適当であることがわかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は軟い巻体を得るための調節状態におけるローラ
の概略図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−74070(JP,A) 特開 昭55−80547(JP,A) 特開 昭56−70258(JP,A) 特公 昭48−3323(JP,B1)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平行な軸を有する一対の担持ローラで帯状
    物品の巻体を担持して駆動し、巻取りを行う形式の帯状
    物品の無軸巻取り方法において、 上記一対の担持ローラの一方を他方に対して小径となす
    とともに、両担持ローラの直径比率を1:1.5より大と
    なし、かつ巻取り中、小径の担持ローラの頂部を通る水
    平面が、大径の担持ローラの頂部を通る水平面より常に
    上方にあるようにして、巻取りを行うことを特徴とする
    帯状物品の無軸巻取り方法。
  2. 【請求項2】大径の担持ローラに帯状物品を巻掛けた
    後、巻体に巻取ることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。
  3. 【請求項3】大径の担持ローラのみを駆動することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項或いは第2項に記載の方
    法。
JP57088135A 1981-05-27 1982-05-26 帯状物品の無軸巻取り方法 Expired - Lifetime JPH0641334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3121039A DE3121039C2 (de) 1981-05-27 1981-05-27 Verfahren zum achslosen Wickeln einer Warenbahn
DE3121039.2 1981-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57199746A JPS57199746A (en) 1982-12-07
JPH0641334B2 true JPH0641334B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=6133307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57088135A Expired - Lifetime JPH0641334B2 (ja) 1981-05-27 1982-05-26 帯状物品の無軸巻取り方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4465243A (ja)
JP (1) JPH0641334B2 (ja)
BR (1) BR8201686A (ja)
CA (1) CA1171832A (ja)
DE (1) DE3121039C2 (ja)
ES (1) ES8304015A1 (ja)
FI (1) FI69818C (ja)
FR (1) FR2506737B1 (ja)
IT (1) IT1149629B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2474814A (en) * 1945-07-09 1949-07-05 Billet Philip Adjustable back or head rest
FI70195C (fi) * 1984-04-11 1986-09-15 Waertsilae Oy Ab Anordning foer upprullning av en materialbana speciellt en pappersbana pao en hylsa
FI74260C (fi) * 1985-11-20 1988-01-11 Valmet Paper Machinery Inc Upprullningsanordning.
DE3723827A1 (de) * 1987-07-18 1989-02-02 Thimm Kg Verfahren zum aufwickeln von ohne unterbrechung zugefuehrtem wickelgut auf mehrere wickelkerne sowie doppeltragwalzenroller
US5289669A (en) * 1991-04-08 1994-03-01 Gerber Garment Technologies, Inc. Coreless winder and method of use
DE59310072D1 (de) 1992-03-26 2000-08-17 Voith Gmbh J M Wickelmaschine zum Aufwickeln einer Bahn, insbesondere einer Papierbahn
DE59306687D1 (de) * 1993-08-24 1997-07-10 Beloit Technologies Inc Verfahren und Wickelvorrichtung zum Wickeln von Bahnen
DE9317616U1 (de) * 1993-11-19 1995-03-16 Beloit Technologies, Inc., Wilmington, Del. Wickelmaschine
EP0665178B2 (de) * 1994-01-31 2001-08-29 Voith Sulzer Papiertechnik Patent GmbH Wickelmaschine zum Aufwickeln einer laufenden Papierbahn
FI114209B (fi) * 2002-06-14 2004-09-15 Metso Paper Inc Menetelmä kuiturainarullan esim. paperi- tai kartonkirullan rakenteen säätämiseksi
CH705791A1 (de) * 2011-11-21 2013-05-31 Swiss Winding Inventing Ag Verfahren zur Herstellung eines Wickels aus einer Materialbahn von flexiblem Material, sowie Wickler zur Ausführung dieses Verfahrens.

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US798241A (en) * 1905-03-02 1905-08-29 John J Warren Machine for winding paper.
US817026A (en) * 1905-12-21 1906-04-03 Moore And White Company Paper-winding machine.
FR402562A (fr) * 1909-03-02 1909-10-12 John James Warren Machine à enrouler le papier
FR424222A (fr) * 1910-12-30 1911-05-08 Francis William Warren Machine à enrouler le papier
US2461387A (en) * 1947-06-26 1949-02-08 Marshall Field & Company Cloth roll attachment for lace looms
US3306547A (en) * 1965-04-02 1967-02-28 Keelavite Hydraulics Ltd Winding apparatus
US3346209A (en) * 1965-09-17 1967-10-10 Beloit Corp Winder
US3377033A (en) * 1966-05-12 1968-04-09 Kimberly Clark Co Papermaking machine
US3750973A (en) * 1971-04-06 1973-08-07 Sprague Electric Co Means and method of web slitting and winding
DE2313943A1 (de) * 1973-03-21 1974-09-26 Monforts Fa A Zweiwalzensteigdocke
DE2425454A1 (de) * 1974-05-25 1975-12-04 Artos Meier Windhorst Kg Mehrwalzenwickler zum kontinuierlichen aufwickeln laufender warenbahnen
FI763709A (fi) * 1976-12-28 1978-06-29 Waertsilae Oy Ab Foerfarande foer reglering av funktionen hos en baervalsrullmaskin

Also Published As

Publication number Publication date
IT8219621A0 (it) 1982-02-12
ES512534A0 (es) 1983-02-16
FR2506737B1 (fr) 1986-10-10
BR8201686A (pt) 1983-02-16
JPS57199746A (en) 1982-12-07
DE3121039A1 (de) 1982-12-23
CA1171832A (en) 1984-07-31
IT1149629B (it) 1986-12-03
FR2506737A1 (fr) 1982-12-03
ES8304015A1 (es) 1983-02-16
FI69818B (fi) 1985-12-31
FI820383A0 (fi) 1982-02-05
FI69818C (fi) 1987-11-09
DE3121039C2 (de) 1990-05-31
US4465243A (en) 1984-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641334B2 (ja) 帯状物品の無軸巻取り方法
KR101984372B1 (ko) 평탄화가 가능한 리코일러 장치
JP2017159329A (ja) 熱延コイルの払出方法および曲げモーメント付与手段
JPH0663606A (ja) 金属箔の圧延方法
JPH04294813A (ja) 通板中の極薄金属帯に発生する座屈波やしわ等の防止ロールとその使用方法
CN213170683U (zh) 用于纸卷加工设备的曲辊装置
JP3435888B2 (ja) ピストンリング用異形鋼線材の製造方法
JPH09108800A (ja) 薄板連続鋳造における金属薄板切断方法
JP2558851B2 (ja) 鋼帯先端部の研削方法
JPS6046805A (ja) マンドレルミルの制御法
KR20090011118U (ko) 코일 박스의 롤 구조체
JPS6112976B2 (ja)
SU770832A1 (ru) Способ хранени резинового материала
JP4244439B2 (ja) 金属帯の巻取り方法
JPH07106814B2 (ja) プラスチツクフイルムロ−ルの保存方法
JP2550177B2 (ja) コイル巻取方法
JPS6121484Y2 (ja)
JPH1015613A (ja) 熱間圧延ストリップの巻取り方法
JPS6236770B2 (ja)
JPS6117324A (ja) ホツトストリツプミル巻取設備のテレスコ−プ防止装置
JPH0719614Y2 (ja) 巻取機
JPH0798595B2 (ja) ポリエステルフイルムの巻取方法
CN110626850A (zh) 一种弧形支架分切收卷辅助装置
RU22900U1 (ru) Линия для продольной резки полосового проката
JPS63220908A (ja) エロンゲ−タによる中空素管の圧延方法