JPH064091B2 - 採血装置 - Google Patents

採血装置

Info

Publication number
JPH064091B2
JPH064091B2 JP63310197A JP31019788A JPH064091B2 JP H064091 B2 JPH064091 B2 JP H064091B2 JP 63310197 A JP63310197 A JP 63310197A JP 31019788 A JP31019788 A JP 31019788A JP H064091 B2 JPH064091 B2 JP H064091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
blood collection
rocking
amount
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63310197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02156956A (ja
Inventor
聡 井上
文章 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP63310197A priority Critical patent/JPH064091B2/ja
Priority to US07/445,536 priority patent/US5153828A/en
Priority to DE89122687T priority patent/DE68910483T2/de
Priority to EP89122687A priority patent/EP0372570B1/en
Publication of JPH02156956A publication Critical patent/JPH02156956A/ja
Publication of JPH064091B2 publication Critical patent/JPH064091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/024Means for controlling the quantity of transfused blood, e.g. by weighing the container and automatic stopping of the transfusion after reaching a determined amount
    • A61M1/0245Means for controlling the quantity of transfused blood, e.g. by weighing the container and automatic stopping of the transfusion after reaching a determined amount combined with blood container shaking means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は採血装置に関する。
[従来の技術] 従来、特公昭51-3153号公報に記載される如くの採血装
置が提案されている。従来の採血装置は、採血室内に血
液バッグを収容し、採血にともなって膨張する血液バッ
グの厚みが所定レベルに達したことをリミットスイッチ
により検知し、この検知結果によって採血動作を停止さ
せ、結果として血液バッグに所定容量の採血量を確保す
ることとしている。
また、従来の採血装置にあっては、血液バッグへの採血
中に血液バッグの受皿を揺動させ、これにより血液バッ
グに予め装填してあるヘパリン等の抗凝固剤と血液とを
撹拌するようにしている。
なお、血液バッグの厚み変化を測定することにより採血
量を正確に測定することには困難があるので、採血量を
より正確に測定するため、採血中の血液バッグの重量変
化を測定することにより採血量を測定することが考えら
れる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、採血中に血液バッグを揺動させながら該
血液バッグの厚み変化を測定する場合には、血液バッグ
内での血液が揺動に伴なって流動するのに応じてバッグ
の外形が変化し、そのバッグ厚みが採血量によるばかり
か揺動角度位置の変化によっても変化する。このため、
少なくとも最終的に採血量を設定採血量に合致せしめる
採血終了段階においては、正確を期すため、血液バッグ
を停止状態に保持してその厚み測定を行なう必要があ
る。
また、採血中に血液バッグを揺動させながら該血液バッ
グの重量変化を測定する場合には、重量測定装置に対す
るバッグ重量の負荷状態が揺動角度位置の変化によって
変化し、安定した重量測定ができない。このため、この
場合にも、少なくとも最終的に採血量を設定採血量に合
致せしめる採血終了段階においては、正確を期すため、
血液バッグを停止状態に保持してその重量測定を行なう
必要がある。
したがって、採血量を血液バッグの厚みの変化を捕えて
測定する場合にも、あるいは採血量を血液バッグの重量
変化に基づいて測定する場合にも、少なくとも採血終了
段階では、血液容器を停止状態に保持して採血量測定を
行なうこととなる。具体的には、採血量が設定採血量に
到達する前段階の一定容量(以下、揺動停止基準容量)
に達した以後、血液バッグの揺動を停止し続け、この停
止状態下で血液バッグの厚みあるいは重量を測定するこ
となる。
ところが、血液バッグへの採血速度は供血者により個人
差がある。したがって、ある揺動停止基準容量(例えば
設定採血量200mlにおいて揺動停止基準容量30ml)につ
いて、採血速度が速い供血者については採血停止してか
らの残採血時間が数秒〜数十秒であるのに対し、採血速
度の遅い供血者については採血停止してからの残採血時
間が数分もかかる事態を生ずる。このことは、採血速度
の遅い供血者から採血している血液バッグにおいて、長
時間の揺動停止状態下で採血が続けられることとなり、
採血された血液に対する抗凝固剤の混和が充分になされ
ないことを意味し、結果として血液凝固を生じてしま
う。
本発明は、血液容器への採血量を正確に測定するととも
に、採血した血液の凝固を確実に防止することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 請求項1に記載の本発明は、血液容器内に採血するため
の採血装置において、採血手段と、採血停止手段と、血
液容器を揺動させる揺動手段と、血液容器への採血量を
測定する採血量測定手段と、血液容器への設定採血量を
入力するとともに、採血終了段階における血液容器の揺
動停止基準時間を入力するための入力手段と、揺動手段
により血液容器を連続的又は間欠的に揺動させながら血
液容器への採血動作を開始させるとともに、採血量測定
手段の測定結果と入力手段の上記入力データを得て、採
血中間過程で、残採血量及び今回供血者の採血速度を演
算し、この採血速度から残採血量に対応する残採血時間
を演算し、残採血時間が揺動停止基準時間以下に達した
ことを条件に、揺動手段による血液容器の揺動を停止し
続け、この停止状態下における採血量測定手段の測定結
果が設定採血量に達したことを条件に、採血停止手段に
より血液容器への採血動作を停止させる制御手段とを有
してなるようにしたものである。
請求項2に記載の本発明は、制御手段が揺動手段により
血液容器を一定のサイクル時間で間欠的に揺動させなが
ら血液容器への採血動作を行ない、かつ血液容器をその
揺動過程の特定位置に一時停止させた状態で採血量の中
間測定を行なう時、入力手段に入力される揺動停止基準
時間が、揺動手段による1回の揺動時間に一定の余裕時
間を加算した時間以上に設定されてなるようにしたもの
である。
請求項3に記載の本発明に、制御手段は、採血量測定手
段の測定結果が設定採血量に達したことを条件に、採血
停止手段により血液容器への採血動作を停止させた後、
揺動手段により血液容器を一定時間だけ再揺動し、その
後この揺動を停止するようにしたものである。
[作用] 請求項1に記載の本発明によれば、血液容器を揺動手段
により揺動させながら採血でき、かつ少なくとも採血量
が設定採血量に達する直前の採血終了段階においては、
血液容器の揺動を停止させてその採血量を測定すること
になる。したがって、例えば血液容器の形状(厚み等)
変化にて採血量を測定する場合、血液の揺動に伴なう容
器形状変化に基づく測定誤差を排除し、あるいは、例え
ば血液容器の重量変化にて採血量を測定する場合、重量
測定手段に対する負荷状態の変化に基づく測定誤差を排
除し、それぞれ採血量を正確に測定できる。
この時、本発明では、今回供血者の採血速度から演算し
た残採血時間が所定値以下(揺動停止基準時間以下)に
達すると揺動を停止する。したがって、今回供血者の採
血速度の個人差に対応し、例えば採血速度が遅いために
残採血時間が長くなる供血者において採血終了まで長時
間揺動停止して放置することがなく、結果として、採血
した血液が揺動停止によって血液容器内の抗凝固剤とよ
く混和せずに血液凝固を生ずる如くを確実に防止でき
る。
なお、供血者の採血速度は、下記2点において個人差が
ある。
(a)供血者の血管の状態…血管は人によって細い・太
い、柔らかい・固い等の違いがある。女性や若い人のよ
うに細く、柔らかい方が血管の確保が難しく、採血速度
が遅くなる傾向がある。
(b)採血針の留置状態…針の刃面向きや針先留置位置、
針先挿入角度等によっても採血速度に差がでる。針の刃
面(開口)が血管内で血液の流れ方向により広く対向す
る留置状態下では、針への血液流込み量が多く、採血速
度が早くなる傾向がある。
請求項2に記載の本発明によれば、血液容器を採血中間
過程で間欠的に揺動させ、かつ血液容器を揺動過程の特
定位置(例えば揺動の下死点)に一時停止させた状態で
採血量の中間測定を行なう時、中間採血過程でもその中
間採血量を揺動停止状態下で正確に測定でき、しかもそ
の採血量が揺動中に設定採血量に達してしまうことがな
く、最終的な採血量測定を必ず揺動停止状態にて過多な
く正確に行なうことができる。なお、1回の揺動時間が
例えば4秒である時、揺動基準停止時間を4秒より短い
2秒としておくと、中間測定による残採血時間が2秒越
えの3秒であればさらに揺動開始となるが、この場合に
は次の揺動中に残採血時間の3秒を満了、すなわち設定
採血量に達してしまう。したがって、次の揺動停止状態
下で採血量を測定する時、初めて設定値越えの採血量を
測定して採血動作を停止することになる。これに対し、
揺動停止基準時間を請求項2に記載の如く設定すれば、
上記のような採血量過多の不都合はない。
請求項3に記載の本発明によれば、採血終了後に、血液
と抗凝固材とをさらに良く混和し、血液凝固を確実に防
止できる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例に係る採血装置を示す正面
図、第2図は第1図の要部を破断して示す側面図、第3
図は第1図の平面図、第4図は第1図の要部を破断して
示す平面図、第5図は真空回路図、第6図は制御ブロッ
ク図、第7図は採血量測定手順を示す流れ図である。
採血装置10は、第1図〜第4図に示す如く、ハウジン
グ11の正面に表示パネル12を備え、ハウジング11
の内部に真空採血室13を形成している。14は採血室
13の開閉蓋、15は蓋14のヒンジ、16は採血室1
3を密封するための封止ゴムである。14Aは蓋14の
把手である。また、採血装置10はハウジング11の下
部に真空ポンプ17、および制御装置18を内蔵してい
る。
採血装置10の真空採血室13は、真空ポンプ17の吸
気口17Aに連通されて減圧可能とされるとともに、ポ
リ塩化ビニル等からなる血液バッグ(血液容器)1を支
持するバッグ受皿19を備えている。採血装置10は、
真空採血室13を減圧する状態下で、バッグ受皿19に
支持される血液バッグ1に所定の陰圧力を及ぼし採血す
る。この時、採血装置10は、バッグ受皿19を一定の
サイクル時間で間欠的に揺動して血液バッグ1に予め装
填してあるヘパリン等の抗凝固剤と血液とを撹拌すると
ともに、血液バッグ1の重量を測定することにより採血
量を測定する。
採血装置10における上述のバッグ受皿19を揺動する
構造、および血液バッグ1の重量を測定する構造は以下
のとおりである。
まず、真空採血室13の底部には架台20が設置され、
この架台20には支軸21を介して回動自在となる揺動
フレーム22が支持されている。架台20には揺動モー
タ23が固定され、かつ揺動モータ23により駆動され
る原動軸24が支持されている。25、26は歯付プー
リー、27は歯付ベルトである。原動軸24の一端には
クランク車28が固定され、このクランク車28の回転
半径上にはリンク29の一端が連結され、リンク29の
他端は上記揺動フレーム22と一体の連結片30に連結
されている。
他方、揺動フレーム22の上面には一対の秤取付ブロッ
ク31が固定され、両取付ブロック31の端部に架け渡
される支持プレート32には秤(重量測定手段)33が
片持支持される。秤33は第7図に示す如くの略矩形
(平行四辺形)の枠体からなっている。秤33は上面の
2位置および下面の2位置のそれぞれに貼付けられてホ
イートストンブリッジ回路を形成する重量センサとして
の歪ゲージ34を備え、秤33の先端部には計量台3
5、受板36を介して前述のバッグ受皿19が固定され
ている。37は秤33の左右の振れを防止するストッ
パ、38は重量センサ増幅ユニットである。
すなわち、採血装置10は、揺動モータ23の作動によ
り原動軸24、クランク車28を回転し、これによって
揺動フレーム22を揺動し、揺動フレーム22に秤33
を介して支持されているバッグ受皿19を揺動すること
となる。また、採血装置10は、揺動フレーム22に取
付ブロック31、支持プレート32を介して片持支持さ
れている秤33にバッグ受皿19を支持しており、この
秤33のたわみ変形に基づく歪ゲージ34の出力変化に
より血液バッグ1の重量を測定し、ひいては採血量を測
定する。
なお、採血装置10は、原動軸24の他端に設けられる
検出カム39の回転位置を光センサ40により検出し、
これによって揺動モータ23を駆動制御し、上記バッグ
受皿19を最下降点(下死点)にて一時停止させてこれ
を一定の姿勢条件下に保持する状態下で、上述の如く血
液バッグ1の重量を測定することとしている。
採血装置10は、第5図に示す如く、真空ポンプ17の
吸気口17Aと真空採血室13とを真空配管41にて連
結し、真空配管41の中間部に、排気ソレノイド42の
オンにより閉じられ、排気ソレノイド42のオフにより
重力で開く排気バルブ43を備えている。採血装置10
は、真空ポンプ17のオン/オフ制御により真空採血室
13に一定の陰圧力(真空度)を形成し、採血終了時に
は排気バルブ43を開くことにより真空採血室13を大
気解放させる。
採血装置10は、ハウジング11の正面側の上部におい
て、真空採血室13に隣接する部分にチューブホルダ4
4を備え、真空採血室13に収容した血液バッグ1に連
なる採血チューブ2を引出し可能としている。チューブ
ホルダ44は、チューブクランプソレノイド45により
駆動されるチューブクランプ(採血停止手段)46を備
え、チューブクランプ46は、採血チューブ2を挟圧閉
止して血液バッグ1への採血動作を停止させる。47は
チューブクランプ46のクランプ解除ボタン、48は緊
急時にチューブクランプ46を作動させるクランプボタ
ンである。
採血装置10の表示パネル12は、採血量/真空度切換
表示ランプ49、採血量/真空度切換スイッチ50、40
0ml/200ml切換表示ランプ51、400ml/200ml切換スイッ
チ52、停止スイッチ53、開始スイッチ54、使用バ
ッグ表示ランプ55、使用バッグ切換スイッチ56、採
血量/真空度表示部57を備える。なお、採血装置10
は、ハウジング11の正面下部に電源スイッチ58、ヒ
ューズホルダ59を備え、ハウジング11の背面下部に
電源コネクタ60を備える。
次に、採血装置10の制御装置18について説明する。
制御装置18は、第6図に示す如く、主として主制御回
路61、駆動回路62、表示回路63から構成されてい
る。なお、64は電源ユニットである。
主制御回路61は、CPU(中央処理装置)[装置10
の一連の動作のための制御プログラムが書込まれるメモ
リを含むもの]65、メモリ(記憶手段)66、入出力
制御部67、LED(発光ダイオード)ドライブ回路7
8、ブザー69、フェイルセーフ回路70を有する。な
お、入出力制御部67には、バッグ受皿19の揺動位置
を検出する前述の光センサ40、血液バッグ1からの漏
血を検出する洩血センサ71の各検出信号が転送される
ようになっている。
上記メモリ66はEA−ROM、EEP−ROM等の不
揮発性メモリからなり、記憶データを書換え読出しで
き、かつ電源電圧の印加がなくても記憶データを保持で
きる。このメモリ66の記憶データとしては、真空採
血室13に生成する陰圧力、血液バッグ1への設定採
血量、採血終了段階における血液バッグ1の揺動停止
基準時間、採血完了後におけるバッグ受皿19の再揺
動時間等がある。
上記ブザー69は採血完了、真空採血室13に形成
される陰圧力のエラー、揺動モータ23の回転エラ
ー、洩血センサ71の洩血検出等に応じ、それぞれ異
なる鳴動態様にて鳴動する。
上記フェイルセーフ回路70はCPU65の暴走発生を
監視し、暴走時に装置を安全側に停止させる。
駆動回路62は、主制御回路61に接続されており、A
/D変換回路72を備える。A/D変換回路72には前
述の歪ゲージ34が連なる重量センサ増幅ユニット38
が接続されるとともに、前述の真空配管41に設けられ
て真空採血室13の陰圧力を検出する圧力センサ73が
圧力センサ増幅回路74を介して接続される。
この時、制御装置18のCPU65は、歪ゲージ34の
出力yが測定採血重量wに対しy=aw+bなる1次関
数を構成するものとして採血重量を演算する。また、C
PU65は、圧力センサ73の出力zが測定圧力pに対
しz=cp+dなる1次関数を構成するものとして圧力
を演算する。
また、駆動回路62は、チューブクランプソレノイド
45を制御するソレノイドドライブ回路75、排気ソ
レノイド42を制御するソレノイドドライブ回路76、
真空ポンプ17の給電スイッチ77をオン/オフする
ポンブドライブ回路78、揺動モータ23の給電スイ
ッチ79をオン/オフするモータドライブ回路80を備
える。
なお、制御装置18のCPU65は、上記圧力センサ7
3の検出圧力とメモリ66の記憶データである真空採血
室13の設定圧力とを得て、上記検出圧力が上記設定圧
力に一致するように、真空ポンプ17の上記給電スイッ
チ77を前述の通りオン/オフ制御する。これにより、
真空採血室13の陰圧力は設定圧力の一定幅内を微小変
化し、結果として一定の圧力状態となる。
次に、上記採血装置10による採血作業手順について説
明する(第7図参照)。
電源スイッチ58をオンする。
400ml/200ml切換スイッチ52により採血量を選定す
る。この選定結果は切換表示ランプ51に表示される。
使用バッグ切換スイッチ56により使用バッグを選定
する。この選定結果は表示ランプ55に表示される。な
お、使用バッグの種類としては、親バッグのみのシング
ル(S)、1以上の小バッグをも備えるダブル(D)、
トリプル(T)、クオドラップル(Q)がある。
採血チューブ2の端部に設けられている採血針を供血
者に穿刺し、ある程度採血する。
血液バッグ1を真空採血室13に入れてバッグ受皿1
9に載置し、採血チューブ2をチューブホルダ44にセ
ットする。
開始スイッチ54をオンする。制御装置18が真空ポ
ンプ17、揺動モータ23を駆動制御し、真空採血室1
3の減圧による採血と、バッグ受皿19の揺動を行な
う。また、制御装置18は、中間採血過程においてバッ
グ受皿19が最下降点で一時停止するタイミングで、重
量センサ増幅ユニット38の出力を得て、血液バッグ1
の測定採血量を検出するとともに、メモリ66に書込ま
れている設定採血量、血液比重、および血液バッグ1の
予登録重量を用いて、下記(1)式により残採血量(容
量)を演算する。
残採血量(ml)= [設定採血量(g)+予登録重量(g) −測定採血量(g)]/比重(g/ml)…(1) さらに、制御装置18は、採血中間過程で、今回供血者
の採血速度を演算し、この採血速度から上記残採血量に
対応する残採血時間を演算する。
制御装置18は、上記演算結果である残採血時間が前
述のメモリ66に書き込まれている揺動停止基準時間以
下に達したことを条件に、揺動モータ23を駆動制御し
てバッグ受皿19に揺動を停止し続ける。
制御装置18は、上記揺動停止状態下で上記における
と同様にしてこの採血最終過程における残採血量を演算
し、この残採血量が零に達したことを条件に、チューブ
クランプ46により採血チューブ2を閉止し血液バッグ
1への採血動作を停止させる。この時、制御装置18は
真空ポンプ17を停止させ、かつ排気バルブ43を開い
て真空採血室13を大気解放する。
制御装置18は、上記採血終了後、なお一定時間だけ
揺動モータ23を延長して駆動し、バッグ受皿19を再
揺動する。その後、ブザーが採血終了を報知する。
クランプ解除ボタン47をオンし、採血チューブ2を
チューブホルダ44から外し、血液バッグ1を真空採血
室13から取出す。
次に、上記実施例の作用について説明する。
上記実施例によれば、血液バッグ1を揺動モータ23に
より揺動させながら採血でき、かつ血液バッグ1を揺動
過程の特定位置に一時停止させてその採血重量を測定す
ることになる。したがって、採血量が血液バッグ1の重
量変化の測定に基づいて測定されることになり、その測
定精度が高い。また、血液バッグ1とそのバッグ受皿1
9は、重量測定時に、特定位置に停止せしめられるか
ら、秤33に対するそれら荷重の負荷状態が常に同一と
なり、採血重量の安定した測定が確保される。すなわ
ち、血液バッグ1を揺動させながら採血するに際し、採
血量の測定精度を安定的に向上することができる。
この時、上記実施例にあっては、血液バッグ1の揺動停
止状態下での残採血時間を予め定めた揺動停止基準時間
以下として、残採血を行なうことになる。したがって、
血液バッグ1における抗凝固剤との混和不足により凝固
を生ずる恐れのある時間を予め確認し、この時間よりも
短い時間にて上記揺動基準時間を設定しておけば、採血
速度の遅い供血者についても長時間揺動停止することが
なく、採血した血液の凝固を供血者全てにおいて確実に
防止できる。
なお、上記実施例において、揺動停止基準時間を、揺動
モータ23による1回の揺動時間に一定の余裕時間を加
算した時間以上に設定するものとすれば、採血量がその
揺動中に設定採血量に達してしまうことがなく、最終的
な採血量測定を必ず揺動停止状態にて過多なく正確に行
なうことができる。すなわち、1回の揺動時間が例えば
4秒である時、揺動停止基準時間を4秒より短い2秒と
しておくと、中間測定による残採血時間が2秒越えの3
秒であればさらに揺動開始となるが、この場合には次の
揺動中に残採血時間3秒を満了、すなわち設定採血量に
達してしまう。したがって、制御装置18は、次の揺動
停止時に採血量を測定する時に測定値越えの採血量を測
定して採血動作を停止することになる。これに対し、揺
動停止基準時間を上記1回の揺動時間4秒に一定の余裕
時間を加算した6秒に設定すれば、上記のような採血量
過多の不都合はない。
また、上記実施例によれば、設定採血量の採血終了後
に、揺動モータ23を駆動し、バッグ受皿19を再揺動
するから、血液と抗凝固剤とをさらに良く混和し、血液
凝固を確実に防止できる。
なお、本発明の実施例において、揺動手段は、採血中間
過程で、血液容器を連続して揺動するものであっても良
い。
また、本発明の実施において、採血量測定手段は、血液
容器の重量によらず、採血の進行に伴う血液容器の形状
(厚み等)変化を測定することにより採血量を測定する
ものであっても良い。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、血液容器への採血量を正
確に測定するとともに、採血した血液の凝固を確実に防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る採血装置を示す正面
図、第2図は第1図の要部を破断して示す側面図、第3
図は第1図の平面図、第4図は第1図の要部を破断して
示す平面図、第5図は真空回路図、第6図は制御ブロッ
ク図、第7図は採血量測定手順を示す流れ図である。 1…血液バッグ(血液容器)、 10…採血装置、 23…揺動モータ(揺動手段)、 33…秤(採血量測定手段)、 65…CPU(制御手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】血液容器内に採血するための採血装置にお
    いて、採血手段と、採血停止手段と、血液容器を揺動さ
    せる揺動手段と、血液容器への採血量を測定する採血量
    測定手段と、血液容器への設定採血量を入力するととも
    に、採血終了段階における血液容器の揺動停止基準時間
    を入力するための入力手段と、揺動手段により血液容器
    を連続的又は間欠的に揺動させながら血液容器への採血
    動作を開始させるとともに、採血量測定手段の測定結果
    と入力手段の上記入力データを得て、採血中間過程で、
    残採血量及び今回供血者の採血速度を演算し、この採血
    速度から残採血量に対応する残採血時間を演算し、残採
    血時間が揺動停止基準時間以下に達したことを条件に、
    揺動手段による血液容器の揺動を停止し続け、この停止
    状態下における採血量測定手段の測定結果が設定採血量
    に達したことを条件に、採血停止手段により血液容器へ
    の採血動作を停止させる制御手段とを有してなることを
    特徴とする採血装置。
JP63310197A 1988-12-09 1988-12-09 採血装置 Expired - Lifetime JPH064091B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310197A JPH064091B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 採血装置
US07/445,536 US5153828A (en) 1988-12-09 1989-12-04 Blood collecting apparatus
DE89122687T DE68910483T2 (de) 1988-12-09 1989-12-08 Blutsammlungsgerät.
EP89122687A EP0372570B1 (en) 1988-12-09 1989-12-08 Blood collecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310197A JPH064091B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 採血装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02156956A JPH02156956A (ja) 1990-06-15
JPH064091B2 true JPH064091B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=18002343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310197A Expired - Lifetime JPH064091B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 採血装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5153828A (ja)
EP (1) EP0372570B1 (ja)
JP (1) JPH064091B2 (ja)
DE (1) DE68910483T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2667393B1 (fr) * 1990-10-01 1994-12-23 Alain Fillaud Dispositif de pesee et d'agitation simultanee.
US6319471B1 (en) 1992-07-10 2001-11-20 Gambro, Inc. Apparatus for producing blood component products
JP3494183B2 (ja) * 1993-08-10 2004-02-03 株式会社アドバンス 簡易採血装置
US8157775B2 (en) * 2004-03-10 2012-04-17 Haemonetics Corporation Postoperative fluid monitoring and alert system
US8116985B1 (en) 2006-03-17 2012-02-14 Battelle Memorial Institute Real time sampling, monitoring and exposure control of test animals

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2088635A5 (ja) * 1970-04-20 1972-01-07 Labaz
US3924700A (en) * 1974-11-29 1975-12-09 Lifeline Instr Inc Blood withdrawing device
US4027735A (en) * 1976-05-20 1977-06-07 Engineering & Research Associates, Inc. Blood mixing and weight monitoring apparatus
US4378854A (en) * 1979-10-02 1983-04-05 Engineering & Research Associates, Inc. Blood collection bag weighing device
US4390073A (en) * 1979-10-02 1983-06-28 Engineering & Research Associates, Inc. Blood collection bag weighing device
FR2514893A1 (fr) * 1981-10-19 1983-04-22 Mcb Procede et dispositif de pesage programmable d'un melange ou d'une suspension dont un des constituants est ajoute progressivement, avec agitation periodique des constituants, notamment d'un melange de sang preleve progressivement sur un donneur et d'un anticoagulant
ZA854453B (en) * 1984-06-22 1986-02-26 Baxter Travenol Lab Device and method for collecting a desired weight amount of a material
US4678049A (en) * 1985-10-17 1987-07-07 Engineering & Research Associates Blood collection bag weight monitor
JPS6323644A (ja) * 1986-07-16 1988-01-30 株式会社ジェイ・エム・エス 定量採血装置
FR2603190A1 (fr) * 1986-08-29 1988-03-04 Rgl Transfusion Sanguine Centr Procede et appareil de controle quantitatif de prelevement, ainsi que procede et installation de prelevement pour traitement du sang d'un donneur
US4923449A (en) * 1986-11-19 1990-05-08 Kabushiki Kaisha Tiyoda Seisakusho Apparatus for collecting constant amounts of blood from individual donors
JPS6384208U (ja) * 1986-11-19 1988-06-02
US5010968A (en) * 1989-11-27 1991-04-30 Barrow Thomas E Blood agitating and weighing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0372570B1 (en) 1993-11-03
EP0372570A2 (en) 1990-06-13
EP0372570A3 (en) 1990-11-14
DE68910483T2 (de) 1994-03-10
US5153828A (en) 1992-10-06
DE68910483D1 (de) 1993-12-09
JPH02156956A (ja) 1990-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941918B2 (ja) 秤量装置
JPH064091B2 (ja) 採血装置
JPH067716Y2 (ja) 真空採血装置
JPH0554993B2 (ja)
JPH0627163Y2 (ja) 採血装置
JP2656908B2 (ja) 真空採血装置
JP2754013B2 (ja) 真空採血装置
JP2690872B2 (ja) 真空採血装置
JPH0628112Y2 (ja) 採血装置
JP2531799B2 (ja) 採血装置
JP2831571B2 (ja) 真空採血装置
JPH065796Y2 (ja) 真空採血装置
JPH065795Y2 (ja) 真空採血装置
JP2732409B2 (ja) 真空採血装置
JP2672259B2 (ja) 真空採血装置
JPH065797Y2 (ja) 真空採血装置
JP2723471B2 (ja) 採血装置
JPH0671478B2 (ja) 採血装置
JPH0610998Y2 (ja) 採血重量を測定する採血装置
JPH0671479B2 (ja) 採血重量を測定する採血装置
JP2758831B2 (ja) 採血装置
JPH0221874A (ja) 採血重量を測定する採血装置
JPH0554995B2 (ja)
JP2831572B2 (ja) 採血装置
JPH0657251B2 (ja) 採血装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term