JPH06350886A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH06350886A
JPH06350886A JP5166458A JP16645893A JPH06350886A JP H06350886 A JPH06350886 A JP H06350886A JP 5166458 A JP5166458 A JP 5166458A JP 16645893 A JP16645893 A JP 16645893A JP H06350886 A JPH06350886 A JP H06350886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
file
conversion
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5166458A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirokazu Hisayoshi
芳 寛 和 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP5166458A priority Critical patent/JPH06350886A/en
Publication of JPH06350886A publication Critical patent/JPH06350886A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To facilitate control and to make quick picture displaying possible without specially preparing any separate program even when OS is different by recording the picture conversion and display program which is executable by means of another device OS in a recording medium along with picture data at the time of executing utilization in another device on a receptin side where OS is different. CONSTITUTION:ROM is prepared as an external memory 25 and the conversion and display program, etc., which is proper in the reception side device corresponding to the respective kinds of control system OSs is previously stored. The conversion and display program which is selected and read from the external memory 25 is recorded in a memory card 11 along with the picture through a card interface 10. In a personal computer on the reception side, data received together with the conversion and display program is stored in a main RAM. Then, picture data processed in accordance with the conversion and display program which is read from the main RAM is stored in VRAM and, then, it is read out and becomes a monitor output through a video interface.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はカメラに関し、特に撮像
画像データを伝送し、受信側での受信画像データの管
理、取扱いを容易とし、即時表示可能とするカメラに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera, and more particularly to a camera that transmits captured image data, facilitates management and handling of received image data on the receiving side, and enables immediate display.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルスチルカメラ(DSC)のよう
な画像記録/再生装置では、撮像画像を電気的画像デー
タに変換し、変換された画像データをICメモリカー
ド、フロッピーディスク(FD)等の記録媒体に記録し
たり、画像データを通信回線を介して伝送することがで
きる。受信側では、同様な画像記録/再生装置を用いて
通信回線を介して受信した画像データを再生する。
2. Description of the Related Art In an image recording / reproducing apparatus such as a digital still camera (DSC), a captured image is converted into electric image data, and the converted image data is recorded in an IC memory card, a floppy disk (FD) or the like. It can be recorded on a medium or image data can be transmitted via a communication line. On the receiving side, the same image recording / reproducing device is used to reproduce the image data received via the communication line.

【0003】かかるシステムにおいて、記録媒体として
使われているICカードは、現在、形状や電気的仕様が
共通化されているため、各種の画像記録/再生装置を用
いたシステムで用いることができる。画像データを含む
各種データの管理システム(OS)は、採用されている
画像記録/再生装置によって異なるが、通常、デジタル
スチルカメラで得られた画像データをパソコン等で再生
するシステムが一般的である。
In such a system, since the IC card used as a recording medium has a common shape and electrical specifications at present, it can be used in a system using various image recording / reproducing devices. The management system (OS) of various data including image data differs depending on the image recording / reproducing apparatus used, but generally, a system for reproducing image data obtained by a digital still camera on a personal computer or the like is common. .

【0004】従来のこの種システムの構成図及び説明図
が図19に示されている。カメラで得られたカメラ画像
データは、ICメモリカードに記録される。このICメ
モリカードから、画像データをパソコン側のカードイン
タフェースを介して読み出し、保存し、パソコンシステ
ム毎に定まる変換処理を施すことによりパソコン(P
C)データに変換してパソコン画像として利用する。逆
に、パソコン側で得られたパソコン画像データをカメラ
側で利用する際には、パソコン画像をカメラに適合する
カメラ画像データに変換してICメモリカードに記録
し、このICメモリカードをカメラで再生してモニタ上
に再生する。
A configuration diagram and an explanatory diagram of a conventional system of this type are shown in FIG. The camera image data obtained by the camera is recorded in the IC memory card. Image data is read from this IC memory card via the card interface on the personal computer side, stored, and subjected to conversion processing determined for each personal computer system, so that the personal computer (P
C) Convert to data and use as a personal computer image. On the contrary, when the personal computer image data obtained on the personal computer side is used on the camera side, the personal computer image is converted into camera image data suitable for the camera and recorded on the IC memory card. Play and play on the monitor.

【0005】上記の如く、ビデオ信号系を中心としたデ
ジタルスチルカメラのカメラ(DSC)画像とパソコン
のパソコン(PC)画像とは基本構成が異なり、例え
ば、図20に示すように、画素構造、画素信号、アスペ
クト比、インタレースがそれぞれ異なる。図20におい
て、画素構造については、DSC画像が768×480
(フレームモード)、768×240(フィールドモー
ド)等であり、PC画像が640×480、640×4
00、1024×768等である。画像信号について
は、DSC画像がY/C信号であるのに対して、PC画
像がRGB信号である。また、DSC画像では、アスペ
クト比が4:3、画面走査がインタレースであるのに対
して、PC画像では、アスペクト比1:1、画面走査が
ノン-インタレースである。
As described above, the basic structure of a camera (DSC) image of a digital still camera and a personal computer (PC) image of a personal computer, which are mainly video signal systems, is different. For example, as shown in FIG. Pixel signals, aspect ratios, and interlaces are different. In FIG. 20, regarding the pixel structure, the DSC image is 768 × 480.
(Frame mode), 768 × 240 (field mode), etc., and PC images are 640 × 480, 640 × 4.
00, 1024 × 768, etc. Regarding the image signal, the DSC image is a Y / C signal, while the PC image is an RGB signal. Further, in the DSC image, the aspect ratio is 4: 3 and the screen scanning is interlaced, whereas in the PC image, the aspect ratio is 1: 1 and the screen scanning is non-interlaced.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
システムでは、デジタルスチルカメラとパソコン側のい
ずれか一方で得られる画像データは、そのままでは他方
では正常に使用できないため、上記の如く画像データの
違いを一致させるための変換処理が必要となり、それぞ
れそのための変換処理プログラムを用意しておかなけれ
ばならず、迅速な画像表示は不可能であった。
As described above, in the conventional system, the image data obtained by either the digital still camera or the personal computer side cannot be used normally by the other as it is, so that the image as described above is generated. A conversion process for matching the differences in data is required, and a conversion process program for each of them is required to be prepared, which makes quick image display impossible.

【0007】そこで、本発明の目的は、画像データ変換
のための管理システムが異なる場合であっても、何ら特
別な別個のプログラムを用意することなく管理を容易と
し、迅速な画像表示を可能とするカメラを提供すること
にある。
Therefore, an object of the present invention is to facilitate management even if the management system for converting image data is different, without the need for preparing any special separate program, and to enable quick image display. To provide a camera that does.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明によるカメラは、撮像画像に対応する画像デ
ータを当該一の表示態様に適合する形式から当該他の表
示態様に適合する形式に変換するための変換処理手順デ
ータを自己の本体に対して着脱自在に適用される情報記
録媒体に供給・記録可能な状態で保有する変換処理手段
を備えて構成される。
In order to solve the above-mentioned problems, a camera according to the present invention uses a format in which image data corresponding to a picked-up image is adapted from the format adapted to the one display mode to the format adapted to the other display mode. The conversion processing unit stores conversion processing procedure data for converting into the information recording medium that is detachably attached to the main body in a state of being supplied / recordable.

【0009】[0009]

【作用】本発明では、記録した画像を管理システム(O
S)の異なる受取側の他の装置で利用する際、当該他の
装置の管理システムで実行可能な画像変換、表示プログ
ラムを画像データとともに記録媒体に記録している。
In the present invention, the recorded image is recorded in the management system (O
When it is used by another device on the receiving side having a different S), an image conversion / display program that can be executed by the management system of the other device is recorded together with the image data in the recording medium.

【0010】[0010]

【実施例】次に、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。本実施例は、記録した画像を画像処
理系の異なる、つまり管理システム(OS)の異なる他
の装置で利用する際、当該他の装置の管理システム(例
えばMSーDOS)で実行可能な画像変換や表示プログ
ラムを画像データとともに記録媒体に記録することによ
り、受取側(他の装置側)にて即時表示を可能とするも
のである。表示プログラムは、画像データが圧縮されて
いる場合には、伸長して画像を表示するプログラムであ
り、画像に対する情報(名前、年齢、ID番号等)を付
加することもできる。変換プログラムは、図20で説明
したように、記録側で記録した画像構造と異なる画像構
造の表示系で画像を表示するのに必要な変換プログラム
であり、例えば、NTSCの画像ファイルをRGBのフ
ァイルに変換するプログラムである。また、記録媒体の
フォーマットでは、フォーマット自体を受取側の管理シ
ステム(OS)に適合させ、画像データは標準形態で記
録し、転送ソフトで各管理システムに適合するように画
像データを変換しても良い。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, when the recorded image is used by another device having a different image processing system, that is, a different management system (OS), image conversion that can be executed by the management system (for example, MS-DOS) of the other device. By recording the display program and the display program together with the image data on the recording medium, the receiving side (the side of the other device) can immediately display the image. When the image data is compressed, the display program is a program that decompresses and displays the image, and information (name, age, ID number, etc.) for the image can also be added. The conversion program is a conversion program necessary for displaying an image in a display system having an image structure different from the image structure recorded on the recording side, as described with reference to FIG. It is a program to convert to. Further, in the format of the recording medium, even if the format itself is adapted to the management system (OS) on the receiving side, the image data is recorded in a standard form, and the image data is converted by transfer software so as to be compatible with each management system. good.

【0011】図1は、本発明によるカメラの一実施例を
示す構成ブロック図である。レンズ1を介してCCD2
に結像された被写体像は、電気信号に変換された後、撮
像プロセス回路3でγ補正等の所定の処理が施され、A
/Dコンバータ(ADC)4でデジタル信号に変換され
る。セレクタ5は、記録時、A/Dコンバータ4からの
デジタル画像データをフレームメモリ(RAM)6に記
録するような経路を設定する。フレームメモリ6から読
み出されたブロックデータ(1画面を複数個のブロック
に分割したときの各分割ブロックについてのデータ)
は、セレクタ7を介して圧縮・伸長ユニット8に供給さ
れる。圧縮・伸長ユニット8のDCT/IDCT回路8
1は、離散コサイン変換/逆離散コサイン変換回路であ
り、上記ブロックデータをデータ圧縮のため、直交変換
処理する。直交変換されて得られた変換係数は、量子化
/逆量子化回路82で量子化された後、符号化/復号化
部83で復号化される。
FIG. 1 is a configuration block diagram showing an embodiment of a camera according to the present invention. CCD 2 through lens 1
The subject image formed on A is converted into an electric signal, and then subjected to predetermined processing such as γ correction in the imaging process circuit 3,
A digital signal is converted by the / D converter (ADC) 4. The selector 5 sets a path for recording the digital image data from the A / D converter 4 in the frame memory (RAM) 6 during recording. Block data read from the frame memory 6 (data for each divided block when one screen is divided into a plurality of blocks)
Is supplied to the compression / expansion unit 8 via the selector 7. DCT / IDCT circuit 8 of compression / expansion unit 8
Reference numeral 1 denotes a discrete cosine transform / inverse discrete cosine transform circuit, which performs orthogonal transform processing on the block data for data compression. The transform coefficient obtained by the orthogonal transform is quantized by the quantization / inverse quantization circuit 82 and then decoded by the coding / decoding unit 83.

【0012】この圧縮・伸長ユニット8における符号化
等の処理は、システム制御回路12からの指示に基づい
て符号化制御回路13により制御される。すなわち、上
記各分割エリア毎のコントラスト情報に基づいてシステ
ム制御回路12は、当該分割エリアに対する適切なQテ
ーブルを、上述のように、選択設定して、符号化制御回
路13を介して圧縮・伸長ユニット8における圧縮処理
を制御する。こうして、カードインタフェース(I/
F)回路10に供給され、ICカード11に記録され
る。
Processing such as coding in the compression / expansion unit 8 is controlled by the coding control circuit 13 based on an instruction from the system control circuit 12. That is, based on the contrast information for each divided area, the system control circuit 12 selects and sets an appropriate Q table for the divided area as described above, and compresses / expands it via the encoding control circuit 13. The compression process in the unit 8 is controlled. Thus, the card interface (I /
F) It is supplied to the circuit 10 and recorded in the IC card 11.

【0013】再生時には、セレクタ5で切り換えられた
デジタル画像データは、再生プロセス部15で所定の再
生処理が施され、D/Aコンバータ16でアナログ信号
に変換された後、EVF(電子ビューファインダー)1
7やモニタ側の出力端子に出力される。
At the time of reproduction, the digital image data switched by the selector 5 is subjected to a predetermined reproduction process by the reproduction process unit 15, converted into an analog signal by the D / A converter 16, and then EVF (electronic viewfinder). 1
7 and the output terminal on the monitor side.

【0014】システム制御回路12は、フレームメモリ
6、セレクタ7,9、符号化制御回路13、圧縮・伸長
ユニット8、カードインタフェース回路10及び通信制
御回路19の動作を制御するもので、操作部14からの
信号を受けて、後述する本発明の動作を含め、カメラ全
体の各種制御を行っている。また、システム制御回路1
2は、後述する各種スイッチが接続された操作部14か
らの操作情報を受け、対応する制御を行うとともに、通
信制御部19と接続され、シリアルインタフェース回路
20との間で通信制御動作を行う。シリアルインタフェ
ース回路20には、モデムまたは伝送相手側カメラが接
続されている。
The system control circuit 12 controls the operations of the frame memory 6, the selectors 7 and 9, the encoding control circuit 13, the compression / expansion unit 8, the card interface circuit 10 and the communication control circuit 19. In response to a signal from the camera, various controls of the entire camera including the operation of the present invention described later are performed. Also, the system control circuit 1
2 receives operation information from the operation unit 14 to which various switches described later are connected, performs corresponding control, and is also connected to the communication control unit 19 to perform communication control operation with the serial interface circuit 20. A modem or a transmission partner camera is connected to the serial interface circuit 20.

【0015】図1の構成において、ICカード11から
カードインタフェース10を介して読み出されたデータ
がセレクタ9に送出される。セレクタ9を介して読み出
された画像データは、圧縮・伸長ユニット8で伸長さ
れ、セレクタ7を介してフレームメモリ6に書き込まれ
る。フレームメモリ6から読み出された画像データは、
セレクタ5を通り、再生プロセス部15で上記再生処理
が施された後、D/Aコンバータ16でアナログ信号に
変換されてEVF17にモニタ出力される。LCD18
は、動作モード等が表示される。
In the configuration of FIG. 1, the data read from the IC card 11 via the card interface 10 is sent to the selector 9. The image data read via the selector 9 is expanded by the compression / expansion unit 8 and written in the frame memory 6 via the selector 7. The image data read from the frame memory 6 is
After passing through the selector 5, the reproduction process section 15 performs the reproduction process, and the D / A converter 16 converts the analog signal to output the signal to the EVF 17 as a monitor. LCD18
Displays the operation mode and the like.

【0016】操作部14には、AF動作のためのシャッ
タートリガ1スイッチ14A、記録動作のためのトリガ
2スイッチ14B、再生時の再生ファイルの移動を行う
ための左方向及び右方向コマ送りのためのスイッチ14
C及び14D、記録/再生を切り換えるスイッチ14
E、カメラから通信回線を介してデータの伝送、受信を
行うときの通信モードを設定する通信スイッチ14F、
カメラ動作の各種モードを設定するための+スイッチ1
4Gと−スイッチ14H、、連続再生等の各種モードを
指示するDRIVEスイッチ14I、電源のON/OF
Fを設定するPOWERスイッチ14Jが設けられてい
る。
The operation unit 14 includes a shutter trigger 1 switch 14A for AF operation, a trigger 2 switch 14B for recording operation, and left and right frame advance for moving a reproduction file during reproduction. Switch 14
C and 14D, switch 14 for switching recording / playback
E, the communication switch 14F for setting the communication mode when transmitting and receiving data from the camera via the communication line,
+ Switch 1 for setting various modes of camera operation
4G and-switch 14H, DRIVE switch 14I for instructing various modes such as continuous playback, power ON / OF
A POWER switch 14J for setting F is provided.

【0017】図2には、図1に示す実施例における画像
処理及びメモリカードへの記録処理系の詳細ブロック図
が示されている。図2は、システム制御回路12の制御
を受けて、フレームメモリ6とメモリカード11間のデ
ータ授受を行うための構成図である。フレームメモリ6
の入力側には、A/D、D/Aバス及びセレクタ5(図
示せず)を介してA/Dコンバータ4が接続され、出力
側にはメモリデータバス及びセレクタ7(図示せず)を
介して圧縮・伸長ユニット8が接続されている。コード
RAM24には、圧縮伸長処理に必要なパラメータが格
納されており、圧縮・伸長ユニット8により記録、読み
出し制御が行われる。
FIG. 2 is a detailed block diagram of the image processing and memory card recording processing system in the embodiment shown in FIG. FIG. 2 is a configuration diagram for transferring data between the frame memory 6 and the memory card 11 under the control of the system control circuit 12. Frame memory 6
Is connected to the A / D converter 4 via an A / D, D / A bus and a selector 5 (not shown), and has an output side provided with a memory data bus and a selector 7 (not shown). The compression / expansion unit 8 is connected via the. The code RAM 24 stores parameters necessary for compression / expansion processing, and recording / reading control is performed by the compression / expansion unit 8.

【0018】圧縮・伸長ユニット8とメモリカード11
間に接続されているカードI/F回路10は、スイッチ
101、102、104、105及びカードアドレス発
生部103を備える。スイッチ101の2つの入力端子
101Aと101Bには、圧縮・伸長ユニット8から出
力される圧伸カードコントロール信号とシステム制御回
路12から出力されるシスコンカードコントロール信号
とがそれぞれ入力されている。スイッチ102の2つの
入力端子102Aと102Bには、圧縮・伸長ユニット
8からの圧伸データバスとシステム制御回路12からの
シスコンデータバスとが接続されている。スイッチ10
1と102の入力端子の切り替えは、システム制御回路
12からのアクセス信号で制御される。
Compression / expansion unit 8 and memory card 11
The card I / F circuit 10 connected between them includes switches 101, 102, 104, 105 and a card address generator 103. A companding card control signal output from the compression / expansion unit 8 and a syscon card control signal output from the system control circuit 12 are input to two input terminals 101A and 101B of the switch 101, respectively. A compression / expansion data bus from the compression / expansion unit 8 and a syscon data bus from the system control circuit 12 are connected to the two input terminals 102A and 102B of the switch 102. Switch 10
Switching of the input terminals 1 and 102 is controlled by an access signal from the system control circuit 12.

【0019】カードアドレス発生部103は、圧縮・伸
長ユニット8から供給されるカードアドレスクロック
(CLK)とシステム制御回路12から供給されるカー
ドアドレスコントロール信号を受信してカードアドレス
バスを介してメモリカード11を制御して読み出し、書
き込みアドレスを制御する。
The card address generator 103 receives the card address clock (CLK) supplied from the compression / expansion unit 8 and the card address control signal supplied from the system control circuit 12, and receives the card address clock from the memory card via the card address bus. 11 is controlled to read and write addresses are controlled.

【0020】フレームメモリコントローラ21は、同期
信号発生回路22からのクロックCLKと操作部14か
らのトリガ2信号を受けるとともに、システム制御回路
12からの記録/再生切替信号RP及び圧縮伸長処理の
開始信号を受けて、A/Dコンバータ4とD/Aコンバ
ータ16に対してクロック信号A/D CLKとD/A
CLKを送出し、フレームメモリ6に対してアドレス信
号とメモリコントロール信号を送出し、また圧縮・伸長
ユニット8に対して圧伸クロックCLKを送出する。
The frame memory controller 21 receives the clock CLK from the synchronizing signal generating circuit 22 and the trigger 2 signal from the operating section 14, and also receives a recording / reproducing switching signal RP from the system control circuit 12 and a compression / decompression start signal. In response, the clock signals A / D CLK and D / A are sent to the A / D converter 4 and the D / A converter 16.
CLK, sends an address signal and a memory control signal to the frame memory 6, and sends a companding clock CLK to the compression / expansion unit 8.

【0021】システム制御回路12は、トリガ2信号、
フレームメモリコントローラ21からのストップ信号等
を受け、圧縮・伸長ユニット8とフレームメモリコント
ローラ21にSTART信号とRP信号をに送出する。
カードインタフェース10では、スイッチ101とメモ
リカード11間にスイッチ104を、スイッチ102と
メモリカード11間にスイッチ105を設けるととも
に、伝送用データ受信バッファ23を設けている。
The system control circuit 12 uses the trigger 2 signal,
Upon receiving a stop signal or the like from the frame memory controller 21, the START signal and the RP signal are sent to the compression / expansion unit 8 and the frame memory controller 21.
In the card interface 10, a switch 104 is provided between the switch 101 and the memory card 11, a switch 105 is provided between the switch 102 and the memory card 11, and a transmission data reception buffer 23 is provided.

【0022】スイッチ104と105の出力端子104
Aと105Aがメモリカード11と接続され、スイッチ
104と105の出力端子104Bと105Bが伝送用
データ受信バッファ23と接続されており、スイッチ1
04と105はシステム制御回路12からの伝送コント
ロール信号により制御される。伝送用データ受信バッフ
ァ23は、カードアドレス発生部103からのアドレス
信号によって制御される。
Output terminals 104 of switches 104 and 105
A and 105A are connected to the memory card 11, and output terminals 104B and 105B of the switches 104 and 105 are connected to the transmission data reception buffer 23.
04 and 105 are controlled by a transmission control signal from the system control circuit 12. The transmission data reception buffer 23 is controlled by an address signal from the card address generation unit 103.

【0023】さて、本実施例では、外部メモリ25とし
てROMが用意され、予め各種の管理システム対応の受
信側装置特有の変換、表示プログラム等が格納されてい
る。外部メモリ25から選択、読み出された変換、表示
プログラムがカードインタフェース10を介してメモリ
カード11に画像とともに記録される。
In the present embodiment, a ROM is prepared as the external memory 25, and conversion, display programs and the like peculiar to the receiving side device corresponding to various management systems are stored in advance. The conversion and display programs selected and read from the external memory 25 are recorded together with the image on the memory card 11 via the card interface 10.

【0024】図3は、受信側としてのパソコンで、上記
の如き変換、表示プログラムとともに受信したデータを
処理する処理系の構成ブロック図を示す。CPU120
は、システムROM121に格納されているプログラム
手順に従って動作し、外部バス(BUS)から受信した
データをメインRAM122に格納する。メインRAM
122から読み出された変換、表示プログラムに従って
処理された画像データは、VRAM129に格納され、
その後、読み出されてビデオI/F128を介してモニ
タ出力とされる。また、この画像データは、ICカード
I/F130を介してICカード131に記録される。
ハードディスクドライブ(HDD)124やフロッピー
ディスクドライブ(FDD)125の他、シリアルI/
F126、外部IO127がCPU120に接続されて
いる。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a processing system for processing the received data together with the conversion and display programs as described above in the personal computer as the receiving side. CPU120
Operates according to the program procedure stored in the system ROM 121, and stores the data received from the external bus (BUS) in the main RAM 122. Main RAM
The image data processed in accordance with the conversion and display program read out from 122 is stored in the VRAM 129,
After that, it is read and output as a monitor via the video I / F 128. Further, this image data is recorded in the IC card 131 via the IC card I / F 130.
Hard disk drive (HDD) 124, floppy disk drive (FDD) 125, serial I / O
The F126 and the external IO 127 are connected to the CPU 120.

【0025】図4には、パソコン側(受信側)でのカー
ドフォーマットの処理手順が示されている。先ず、カー
ドの種類が認識され(ステップS1)、受信側のOS
(管理システム)を選択した(ステップS2)後、選択
したOSに適合したフォーマットを行い(ステップS
3)、受信側のOSに適合した表示プログラムを書き込
んで(ステップS4)、処理を終了する。
FIG. 4 shows a card format processing procedure on the personal computer side (reception side). First, the card type is recognized (step S1), and the OS on the receiving side
After selecting (Management system) (step S2), the format compatible with the selected OS is performed (step S2).
3) Then, the display program suitable for the OS on the receiving side is written (step S4), and the process is terminated.

【0026】図5は、受信側での表示処理手順を示すフ
ローチャートである。先ず、ファイルをメインメモリへ
ロードし(ステップS11)、ファイル構造を確認し
(ステップS12)、画素サイズが768×480か否
かを判定する(ステップS13)。ここで、画素サイズ
が768×480であれば、データが圧縮/非圧縮を判
定し(ステップS14)、非圧縮であればステップS1
8の処理に移行し、圧縮であれば圧縮処理は標準か否か
を判定する(ステップS15)。標準と判定されれば、
伸長処理を行い(ステップS16)、標準でなければカ
スタム処理を施して(ステップS17)、伸長処理を施
してステップS18の処理に移行する。ステップS18
では、アスペクト比のうち縦方向ドットをV480から
V576に変換する処理を行い(ステップS18)、V
RAMにデータの転送後(ステップS19)、画像を表
示する(ステップS20)。ステップS13において、
画素サイズが768×480でなければ、画素サイズは
768×240であるかを判定し(ステップS21)、
そうでなければ表示せず(ステップS22)、そうであ
れば、ステップS14,S15,S16およびS17と
同様な処理を行うステップS23,S24,S25及び
S26を経て、ステップS27で縦方向ドット240か
ら576への変換処理を施す(ステップS27)。その
後、VRAMへのデータの転送を行って(ステップS2
8)、画像を表示する(ステップS29)。
FIG. 5 is a flowchart showing a display processing procedure on the receiving side. First, the file is loaded into the main memory (step S11), the file structure is confirmed (step S12), and it is determined whether the pixel size is 768 × 480 (step S13). Here, if the pixel size is 768 × 480, it is determined whether the data is compressed / uncompressed (step S14), and if it is not compressed, step S1.
If it is compression, the process proceeds to step 8 to determine whether the compression process is standard (step S15). If judged as standard,
Decompression processing is performed (step S16), if not standard, custom processing is performed (step S17), decompression processing is performed, and the process proceeds to step S18. Step S18
Now, a process of converting vertical dots in the aspect ratio from V480 to V576 is performed (step S18), and V
After the data is transferred to the RAM (step S19), the image is displayed (step S20). In step S13,
If the pixel size is not 768 × 480, it is determined whether the pixel size is 768 × 240 (step S21),
Otherwise, it is not displayed (step S22), and if so, the same process as steps S14, S15, S16, and S17 is performed, and the steps from S23, S24, S25, and S26 are performed. Conversion processing to 576 is performed (step S27). After that, the data is transferred to the VRAM (step S2
8), display the image (step S29).

【0027】以上の実施例では、他の画像表示の処理が
異なる受信側装置で容易に扱えるように、記録した画像
データを画像処理変換、画像表示プログラム等とともに
記録媒体に記録している。
In the above embodiment, the recorded image data is recorded in the recording medium together with the image processing conversion, the image display program, etc. so that the receiving side device can easily handle the other image display processing.

【0028】次に説明する本発明の他の実施例は、画像
データを受信側の管理システムに従って管理する。ま
た、通信回線を介して接続された受信側装置に上記変換
処理等のプログラムデータとともに伝送する。本実施例
によれば、例えば通信プログラムを用いて、多種の装置
に画像データを伝送する際、受信側の管理システムを記
録装置側(伝送側)で選択し、選択した管理システムで
管理を行い、画像データ及び変換プログラム、表示プロ
グラムを転送することにより受信側で即時再生を可能と
する。
Another embodiment of the present invention described below manages image data according to a management system on the receiving side. Also, the program data for the conversion processing and the like is transmitted to the receiving side device connected through the communication line. According to the present embodiment, for example, when transmitting image data to various devices using a communication program, the receiving side management system is selected on the recording device side (transmission side), and management is performed by the selected management system. By transferring the image data, the conversion program, and the display program, the receiving side can immediately reproduce.

【0029】図6は本実施例のシステム構成図及び動作
説明図である。送信側のカメラで得られたカメラ画像デ
ータはカメラ側で再生されるとともに、カメラ画像ファ
イルとしてモデム、一般公衆回線を介して、表示プログ
ラム等とともに伝送される。受信側のパソコンでは、モ
デムを介して上記画像データやプログラムデータを受信
し、プログラムデータに基づいて受信画像データをパソ
コン画像データに変換して、モニタ上に表示する。逆
に、送信側のパソコンは、パソコン画像データをカメラ
画像に変換し、カメラ画像データを画像ファイルとして
伝送し、受信側のカメラは、モデムを介して、この画像
ファイルを受信し、そのままカメラ側のモニタで再生す
る。
FIG. 6 is a system configuration diagram and an operation explanation diagram of this embodiment. The camera image data obtained by the camera on the transmission side is reproduced on the camera side and transmitted as a camera image file together with a display program and the like through a modem and a general public line. The personal computer on the receiving side receives the image data and the program data via the modem, converts the received image data into personal computer image data based on the program data, and displays it on the monitor. Conversely, the sending computer converts the computer image data into camera images and transmits the camera image data as an image file, and the receiving camera receives this image file via the modem and directly receives it from the camera. Play on your monitor.

【0030】ICメモリカードは、図7に示すような構
造をもち、JEIDA等の規格に準拠しており、不揮発
性メモリ(EEPROM)とコモンメモリ(SRAM)
領域に分けられている。不揮発性メモリには、デバイス
種類や容量、速度等のデバイス情報(TUPLE)が格
納される。また、コモンメモリは、バージョン(Ve
r.4.0)、ブロック長、初期化日時、メーカー個別
情報等のその他の属性情報(TUPLE)の記録領域、
メーカー名、BPB、FAT、ディレクトリ等の管理情
報(BOOT,FAT,DIR)の記録領域、画像ファ
イル(ROOT)、音声ファイル(ROOT)、画像フ
ァイル(SUB1)、音声ファイル(SUB1)、コン
トロールファイル サブディレクトリ、プログラムファ
イルを記録する記録データ(DATAーFILE)の記
録領域(データ領域)等を有する。
The IC memory card has a structure as shown in FIG. 7, conforms to the standards such as JEIDA, and has a nonvolatile memory (EEPROM) and a common memory (SRAM).
It is divided into areas. The non-volatile memory stores device information (TUPLE) such as device type, capacity and speed. The common memory is a version (Ve
r. 4.0), block length, initialization date and time, recording area for other attribute information (TUPLE) such as manufacturer-specific information,
Recording area of management information (BOOT, FAT, DIR) such as manufacturer name, BPB, FAT, directory, image file (ROOT), audio file (ROOT), image file (SUB1), audio file (SUB1), control file Sub It has a recording area (data area) for recording data (DATA-FILE) for recording a directory and a program file.

【0031】図8には、デジタルスチルカメラで用いら
れるICカードのデータ領域の構造図が示されている。
図7に示されているデータ領域は、図8(A)に示すよ
うに、画像ファイル、音声ファイルの他にプログラムフ
ァイル、コントロールファイル、サブディレクトリを有
する。また、ルートディレクトリは、同図(B)に示す
ような構成である。
FIG. 8 shows the structure of the data area of the IC card used in the digital still camera.
The data area shown in FIG. 7 has a program file, a control file, and a subdirectory in addition to the image file and the audio file, as shown in FIG. The root directory has a structure as shown in FIG.

【0032】本実施例のカメラは、図3と図4のそれぞ
れと同一の構成が採用でき、シリアル通信IF20を介
して画像データやプログラムデータ等が通信回線に送出
される。
The camera of the present embodiment can adopt the same configuration as that of FIGS. 3 and 4, respectively, and image data, program data, etc. are sent to the communication line via the serial communication IF 20.

【0033】図9には、本実施例におけるカードのフォ
ーマットの手順が示されている。このフォーマットは基
本的に図4に示すフォーマットと同様であるが、図4の
ステップS2における管理システム(OS)の選択が本
実施例では転送側のOS選択(ステップS2′)である
点のみ異なる。本実施例における受信側のパソコンの構
成は図3と同様である。
FIG. 9 shows a card formatting procedure in this embodiment. This format is basically the same as the format shown in FIG. 4, except that the selection of the management system (OS) in step S2 of FIG. 4 is OS selection on the transfer side (step S2 ′) in this embodiment. . The configuration of the receiving personal computer in this embodiment is the same as in FIG.

【0034】受信側(パソコン側)での処理は、図10
に示すように、パソコン側が伝送モードにあるとき、モ
デム設定、通信速度設定等の通信準備処理を行い(ステ
ップS31)、通信OK状態に至るのを待って(ステッ
プS32)、送信側(カメラ側)に転送開始を指示し
(ステップS33)、メインメモリに受信した画像デー
タを記録する(ステップS34)。続いて、通信が正常
に終了したか否かを判定し(ステップS35)、終了し
ていなければステップS32の処理に戻り、終了してい
ればデータのファイル化を行った後(ステップS3
6)、ハードディスク(HDD)、フロッピーディスク
(FD)、光磁気ディスク(MO)等に保存する(ステ
ップS37)。
The processing on the receiving side (personal computer side) is shown in FIG.
As shown in, when the personal computer side is in the transmission mode, communication preparation processing such as modem setting and communication speed setting is performed (step S31), and waiting for a communication OK state (step S32), the transmitting side (camera side) ) Is instructed to start the transfer (step S33), and the received image data is recorded in the main memory (step S34). Then, it is determined whether or not the communication is normally completed (step S35), and if not completed, the process returns to step S32, and if completed, the data is filed (step S3).
6), a hard disk (HDD), a floppy disk (FD), a magneto-optical disk (MO), etc. (step S37).

【0035】各ファイルの構造例が図11に示されてい
る。画像ファイルは、ファイルヘッダーと画像データ本
体から成り、画像データ本体は、図示の如くDSC仕
様、バージョン、画像データ認識情報、コメント等の記
録領域と、圧縮画像データ記録領域を有する。音声ファ
イル及びコントロールファイルも同様に、ファイルヘッ
ダー及び音声データ本体またはコントロールデータ本体
から成る。音声データ本体は、DSC仕様、バージョ
ン、音声データ認識情報、コメント記録領域と圧縮音声
データ(ADPCM等)記録領域を有する。また、コン
トロールデータ本体は、DSC仕様、バージョン、コメ
ントの記録領域と、コントロールデータ(SEND I
NFO.電話番号、MSーDOS等)記録領域を有す
る。本実施例のパソコン側の表示処理は図5に示す処理
と同様である。
An example of the structure of each file is shown in FIG. The image file is composed of a file header and an image data body, and the image data body has a recording area for DSC specifications, versions, image data recognition information, comments and the like, and a compressed image data recording area as shown in the figure. Similarly, the audio file and the control file also include a file header and an audio data body or control data body. The audio data main body has a DSC specification, version, audio data recognition information, a comment recording area, and a compressed audio data (ADPCM etc.) recording area. The control data itself has a recording area for DSC specifications, versions, and comments, and control data (SEND I
NFO. Telephone number, MS-DOS, etc.) recording area. The display process on the personal computer side of this embodiment is similar to the process shown in FIG.

【0036】本実施例におけるカメラ側とパソコン側の
ファイル変換は、例えば図12に示すように行われる。
カメラ側では、画像ファイルF1と表示用プログラムフ
ァイルF2を合成して一つのファイルFとして伝送し、
パソコン側では、受信したファイルFを分割して画像フ
ァイルF1と表示用プログラムファイルF2を得るよう
なファイル変換を行う。
File conversion on the camera side and the personal computer side in this embodiment is performed as shown in FIG. 12, for example.
On the camera side, the image file F1 and the display program file F2 are combined and transmitted as one file F,
On the personal computer side, the received file F is divided and file conversion is performed so as to obtain the image file F1 and the display program file F2.

【0037】次に本発明の更に他の実施例を説明する。
本実施例は、記録した画像データを他の装置に伝送する
際、伝送する複数画像の指定を通常のキー操作で行える
ようにしたものである。
Next, still another embodiment of the present invention will be described.
In this embodiment, when the recorded image data is transmitted to another device, a plurality of images to be transmitted can be designated by a normal key operation.

【0038】前述のような従来のシステムでは、カメラ
側から画像ファイルの選択伝送は、キー操作により、再
生している画像を1画像(ファイル)として伝送する
か、コントロールファイルのような管理用の情報ファイ
ルにて複数指定し、複数の画像(複数のファイル)を連
続で伝送するようにしている。しかしながら、複数のフ
ァイルの指定をキー操作で行うことは、本来小型化が好
ましいカメラのような装置では、キーの数が少ないため
困難である。
In the conventional system as described above, the image file is selectively transmitted from the camera side by transmitting the image being reproduced as one image (file) by a key operation, or for management such as a control file. A plurality of information files are specified, and a plurality of images (a plurality of files) are transmitted continuously. However, it is difficult to specify a plurality of files by operating the keys because the number of keys is small in a device such as a camera, which is preferably small in size.

【0039】本実施例は、カメラのようにキーの数の少
ない小型装置であっても、複数の画像の指定を簡単に行
い連続した画像伝送を可能とするもので、DOS管理の
ディレクトリエントリNO.によって複数画像指定を管
理している。
In the present embodiment, even in a small device such as a camera having a small number of keys, a plurality of images can be easily designated and continuous image transmission can be performed. . Manages multiple images by.

【0040】図13は、本実施例の動作処理手順を示す
フローチャートである。カメラ側から複数画像を指定し
て伝送する伝送モードにおいて、再生動作(ステップS
41)の後、右矢印スイッチ14Dが操作されているか
否かを判定し(ステップS42)、操作されていれば、
次の画像を再生し(ステップS44)、操作されていな
ければ、左矢印スイッチ14Cが操作されているか否か
を判定する(ステップS43)。ここで、操作されてい
れば、前の画像を再生し(ステップS45)、操作され
ていなければトリガ1スイッチ14AがONか否かを判
定する(ステップS46)。トリガ1スイッチ14Aが
ONでなければ、ステップS42の処理に戻り、ONで
あれば、再生している画像のエントリNO.を取得し
(ステップS47)、そのエントリNO.を記憶する
(ステップS48)。続いて、トリガ2スイッチ14B
がONか否かを判定し(ステップS49)、ONでなけ
ればステップS42の処理に戻り、ONであれば伝送処
理を行って(ステップS50)、処理を終了する。
FIG. 13 is a flow chart showing the operation processing procedure of this embodiment. In the transmission mode in which a plurality of images are designated and transmitted from the camera side, the reproduction operation (step S
41), it is determined whether or not the right arrow switch 14D is operated (step S42), and if it is operated,
The next image is reproduced (step S44), and if not operated, it is determined whether or not the left arrow switch 14C is operated (step S43). Here, if operated, the previous image is reproduced (step S45), and if not operated, it is determined whether or not the trigger 1 switch 14A is ON (step S46). If the trigger 1 switch 14A is not ON, the process returns to step S42, and if it is ON, the entry No. Is obtained (step S47), and the entry NO. Is stored (step S48). Then, trigger 2 switch 14B
Is determined to be ON (step S49), and if not ON, the process returns to step S42, and if ON is performed, the transmission process is performed (step S50) and the process ends.

【0041】図14と図15には、画像送信側装置と受
信側装置の処理手順のフローチャートが示されている。
図14と図15を参照すると、画像送信側では(図14
参照)、先ずモデムが接続されていることを認識すると
(ステップS51)、通信スイッチ14FがONになる
のを待ち(ステップS52)、「通信リクエスト」コマ
ンドを画像受信側に発信する(ステップS53)。一
方、画像受信側では(図15参照)、同様にモデムの接
続を認識し(ステップS71)、上記画像送信側からの
「通信リクエスト」コマンドの受信の確認を待ち(ステ
ップS72)、受信側の受信動作が正常に行えるか否か
(OK)を判定する(ステップS73)。この判定は、
受信側装置(例えば、カメラ)にメモリカードが挿入さ
れているか、該メモリカードにプロテクトがかかってい
ないか、該メモリカードに充分な空容量があるか、該メ
モリカードがフォーマットされているか等を判定するも
のである。ステップS73で、OKでなければNGコマ
ンドを発信して(ステップS75)、ステップS92の
処理に移行する。
14 and 15 show flowcharts of the processing procedure of the image transmitting side device and the image receiving side device.
Referring to FIGS. 14 and 15, on the image transmission side (see FIG.
First, when recognizing that the modem is connected (step S51), it waits until the communication switch 14F is turned on (step S52), and sends a "communication request" command to the image receiving side (step S53). . On the other hand, the image receiving side (see FIG. 15) similarly recognizes the connection of the modem (step S71) and waits for confirmation of the reception of the "communication request" command from the image transmitting side (step S72). It is determined whether the reception operation can be normally performed (OK) (step S73). This decision is
Whether a memory card is inserted in the receiving device (for example, camera), the memory card is not protected, the memory card has sufficient free space, the memory card is formatted, etc. It is a judgment. If it is not OK in step S73, an NG command is transmitted (step S75), and the process proceeds to step S92.

【0042】ステップS73において、OKと判定され
たときには、「OK」コマンドを画像送信側に発信して
(ステップS74)、図1に示すLCD18に電話マー
クや記録「REC」を表示する(ステップS76)。
When it is judged OK in step S73, an "OK" command is transmitted to the image transmitting side (step S74), and a telephone mark and a record "REC" are displayed on the LCD 18 shown in FIG. 1 (step S76). ).

【0043】画像送信側では、この「OK」コマンドの
受信を確認すると(ステップS54)、当該カメラのL
CDを点灯して電話マークと再生「PLAY」を表示す
る(ステップS55)。ここで、ユーザは、左矢印スイ
ッチ14Cや右矢印スイッチ14Dを用いて送信する画
像を選択する。また、「OK」コマンドを受信していな
いと判定すると、ステップS64の処理に移行する。
When the image transmitting side confirms the reception of the "OK" command (step S54), the L of the camera concerned is returned.
The CD is turned on to display the telephone mark and the reproduction "PLAY" (step S55). Here, the user uses the left arrow switch 14C and the right arrow switch 14D to select the image to be transmitted. If it is determined that the "OK" command has not been received, the process proceeds to step S64.

【0044】次に、「データ送信START」コマンド
を画像受信側に発信する(ステップS56)。画像受信
側では、該「データ送信START」コマンドを受信す
ると(ステップS77)、送信画像データファイルの大
きさが受信側メモリカード空容量より大きい(OK)か
否かを判定する(ステップS78)。ここで、OKでな
いと判定されれば、「NG」コマンドを発信して(ステ
ップS80)、ステップS92の処理に移行する。ま
た、OKであると判定されると、「OK」コマンドを画
像送信側に発信する。
Next, the "data transmission START" command is transmitted to the image receiving side (step S56). Upon receiving the "data transmission START" command (step S77), the image receiving side determines whether or not the size of the transmission image data file is larger than the receiving side memory card free space (OK) (step S78). If it is determined not to be OK, the "NG" command is transmitted (step S80), and the process proceeds to step S92. If it is determined to be OK, an “OK” command is transmitted to the image transmission side.

【0045】画像送信側は、この「OK」コマンドの受
信を確認し(ステップS57)、受信していなければ、
ステップS64の処理に移行し、受信を確認すると、デ
ータを送信し、LCDを点滅し(電話マーク点滅)(ス
テップS58)、「データ送信終了」コマンドを発信す
る(ステップS59)。画像受信側では、「データ送信
終了」コマンドの受信を確認し(ステップS83)、受
信していなければステップS81の処理に戻る。
The image transmitting side confirms the reception of this "OK" command (step S57).
When the process proceeds to step S64 and reception is confirmed, data is transmitted, the LCD blinks (telephone mark blinks) (step S58), and the "data transmission end" command is transmitted (step S59). The image receiving side confirms the reception of the "data transmission end" command (step S83), and if not received, returns to the process of step S81.

【0046】画像送信側では、ステップS59におい
て、「データ送信終了」コマンドを画像受信側に発信し
た後、画像受信側からの「再送信リクエスト」コマンド
の受信を確認し(ステップS60)、受信していればス
テップS56の処理に戻る。ステップS60において、
「再送信リクエスト」コマンドを受信していなければ、
「OK」コマンドの受信を確認し(ステップS61)、
受信していなければステップS64の処理に移行し、受
信を確認できれば、LCDを点灯し(ステップS6
2)、通信スイッチ14Fが“OFF”であることを判
定し、“OFF”でなければ、ステップS56の処理に
戻り、“OFF”であれば「通信エンド」コマンドを画
像受信側に送出する(ステップS64)。
On the image transmitting side, in step S59, after the "data transmission end" command is transmitted to the image receiving side, reception of the "retransmission request" command from the image receiving side is confirmed (step S60) and received. If so, the process returns to step S56. In step S60,
If you have not received the "Resend Request" command,
Confirm receipt of the "OK" command (step S61),
If not received, the process proceeds to step S64, and if the reception can be confirmed, the LCD is turned on (step S6).
2) It is determined that the communication switch 14F is "OFF", and if it is not "OFF", the process returns to step S56, and if it is "OFF", a "communication end" command is sent to the image receiving side ( Step S64).

【0047】画像受信側では、該「通信エンド」コマン
ドの受信を確認し(ステップS92)、受信していなけ
ればステップS77の処理に戻り、受信を確認すれば
「OK」コマンドを画像送信側に発信し(ステップS9
3)、LCDを消灯して(ステップS94)、処理を終
了する。
The image receiving side confirms that the "communication end" command has been received (step S92). If it has not been received, the process returns to step S77, and if the reception is confirmed, an "OK" command is sent to the image transmitting side. Call (step S9
3) The LCD is turned off (step S94), and the process ends.

【0048】ステップS93で発信された「OK」コマ
ンドの画像送信側での受信を確認し(ステップS6
5)、受信していなければ、ステップS64の処理に戻
り、受信が確認されると、LCDを消灯して(ステップ
S66)、処理を終了する。
It is confirmed that the "OK" command transmitted in step S93 is received by the image transmitting side (step S6).
5) If it has not been received, the process returns to step S64, and if the reception is confirmed, the LCD is turned off (step S66), and the process ends.

【0049】一方、画像受信側では、画像送信側からス
テップS59で発信された「データ送信終了」コマンド
を受信すると、受信画像を再生し(ステップS84)、
ユーザが再送信を要求するため左矢印スイッチ14Cが
操作されたか否かを判定する(ステップS85)。ここ
で、該スイッチが操作されていると、上記の「再送信リ
クエスト」コマンドを発信して(ステップS86)、ス
テップS77の処理に戻り、操作されていないと、トリ
ガ2スイッチの“ON”状態を判定する(ステップS8
7)。トリガ2スイッチがON状態であるときには、受
信を確認すると、受信側メモリカードにデータ記録後も
充分な空容量がある(OK)か否かを判定する(ステッ
プS88)。ここで、OKでなければ「NG」コマンド
を発信して(ステップS91)、ステップS92の処理
に移行する。また、OKであれば「OK」コマンドを画
像送信側に発信する(ステップS89)。トリガ2スイ
ッチが“ON”でないときには、右矢印スイッチ14C
が操作(ON)されたか否かを判定し(ステップS8
5)、操作されていなければステップS85の処理に戻
り、操作されていれば受信画像を消去した後(ステップ
S96)、ステップS88の処理に移行する。
On the other hand, when the image receiving side receives the "data transmission end" command transmitted from the image transmitting side in step S59, the received image is reproduced (step S84).
It is determined whether or not the left arrow switch 14C has been operated by the user to request retransmission (step S85). Here, if the switch is operated, the above-mentioned "retransmission request" command is transmitted (step S86), and the process returns to step S77. If not operated, the trigger 2 switch is in the "ON" state. Is determined (step S8
7). When the trigger 2 switch is in the ON state and reception is confirmed, it is determined whether or not there is sufficient free space (OK) in the receiving side memory card even after data recording (step S88). If it is not OK, the "NG" command is transmitted (step S91), and the process proceeds to step S92. If it is OK, an "OK" command is transmitted to the image transmission side (step S89). When the trigger 2 switch is not "ON", the right arrow switch 14C
It is determined whether or not is operated (ON) (step S8).
5) If it is not operated, the process returns to step S85. If it is operated, the received image is erased (step S96), and the process proceeds to step S88.

【0050】本発明の他の実施例は、図13〜図15に
示す実施例と同様な目的を達成するもので、複数の画像
の指定をDOS管理の指定されたファイル名をコントロ
ールファイルに記録して管理することにより、ファイル
名をカメラにて表示することなく、複数画像の指定を可
能とし、容易に連続して画像伝送できるようにするもの
である。
Another embodiment of the present invention achieves the same purpose as that of the embodiment shown in FIGS. 13 to 15, in which designation of a plurality of images is recorded in a control file with a designated file name of DOS management. By managing the file name, a plurality of images can be designated without displaying the file name on the camera, and the images can be easily and continuously transmitted.

【0051】図16は、本実施例の動作処理手順を説明
するフローチャートであり、プログラム伝送設定処理手
順を示す。伝送モードに入り、再生動作を開始した後
(ステップS101)、DRIVEスイッチ14Iを3
秒間(3S)押下し続けてプログラムモード(DRIV
EーPモード)となったか否を判定する(ステップS1
02)。プログラムモードでなければ、そのまま伝送モ
ードに入り、プログラムモードであれば、設定モードと
し(ステップS103)、右矢印スイッチ14Dが操作
されているか否かを判定する(ステップS104)。操
作されていれば、次の画像を再生した後(ステップS1
06)、また、操作されていなければ、次は左矢印スイ
ッチ14Cが操作されているか否かを判定する(ステッ
プS105)。ここで、操作されていれば前の画像を再
生した後(ステップS107)、操作されていなけれ
ば、そのままトリガ1スイッチ14AがONか否かを判
定する。ONでないと判定されればステップS104の
処理に戻り、ONと判定されれば、再生している画像の
ファイル名を取得する(ステップS109)。その後、
トリガ2スイッチ14BがONか否かが判定され(ステ
ップS110)、ONでなければ、ステップS104の
処理に戻り、ONであれば、ファイル名をコントロール
ファイルに記録して(ステップS111)、伝送モード
に入る。
FIG. 16 is a flow chart for explaining the operation processing procedure of this embodiment and shows the program transmission setting processing procedure. After entering the transmission mode and starting the reproducing operation (step S101), set the DRIVE switch 14I to 3
Continue pressing for 3 seconds (3S) to enter program mode (DRIV
It is determined whether or not the mode is the EP mode (step S1).
02). If it is not the program mode, the transmission mode is directly entered, and if it is the program mode, the setting mode is set (step S103), and it is determined whether or not the right arrow switch 14D is operated (step S104). If it is operated, the next image is reproduced (step S1).
06) and if not operated, it is next determined whether or not the left arrow switch 14C is operated (step S105). Here, if it is operated, the previous image is reproduced (step S107), and if it is not operated, it is determined whether or not the trigger 1 switch 14A is ON. If it is determined not to be ON, the process returns to step S104, and if it is determined to be ON, the file name of the image being reproduced is acquired (step S109). afterwards,
It is determined whether or not the trigger 2 switch 14B is ON (step S110). If it is not ON, the process returns to step S104. If it is ON, the file name is recorded in the control file (step S111), and the transmission mode is set. to go into.

【0052】図17にはプログラム伝送処理手順が示さ
れており、先ず、図16と同様にDRIVEーPスイッ
チが3秒間ON(押下)状態にあるか否を判定し(ステ
ップS121)、そうであれば、図16の設定処理に移
る。また、そうでなければ、コントロールファイルを読
み込み(ステップS122)、設定してある画像のファ
イル名を取得し(ステップS123)、再生動作を行う
(ステップS124)。続いて、トリガ2スイッチ14
BがONになるのを待って(ステップS125)、伝送
処理を行い(ステップS126)、再生モードに入る。
FIG. 17 shows a program transmission processing procedure. First, similarly to FIG. 16, it is judged whether or not the DRIVE-P switch is in the ON (press) state for 3 seconds (step S121). If there is, it proceeds to the setting process of FIG. If not, the control file is read (step S122), the file name of the set image is acquired (step S123), and the reproducing operation is performed (step S124). Then, the trigger 2 switch 14
Waiting for B to be turned on (step S125), transmission processing is performed (step S126), and the reproduction mode is entered.

【0053】図18は、本発明の更に他の実施例を示す
フローチャートであり、複数の画像の指定を、DOS管
理の指定されたファイルのデイレクトリエントリNO.
をコントロールファイルに記録して管理することによ
り、ファイル名をカメラにて表示することなく複数の画
像の指定を可能とする動作処理を示す。本実施例の前半
部分の処理手順は、図16に示す処理手順と同じであ
り、トリガ2スイッチ14BがONと判定したときに、
エントリNO.をコントロールファイルに記録して(ス
テップS131)、伝送モードに入る。
FIG. 18 is a flow chart showing still another embodiment of the present invention, in which a plurality of images are designated by specifying a directory entry NO.
By recording and managing the file in a control file, an operation process that enables designation of a plurality of images without displaying the file name on the camera is shown. The processing procedure of the first half of this embodiment is the same as the processing procedure shown in FIG. 16, and when it is determined that the trigger 2 switch 14B is ON,
Entry no. Is recorded in the control file (step S131), and the transmission mode is entered.

【0054】上述各実施例の要旨構成は、次のようにま
とめることができる。 (1)撮像画像に対応する画像データを当該一の表示態
様に適合する形式から当該他の表示態様に適合する形式
に変換するための変換処理手順データを保持するための
変換処理手順データ保持手段と、当該伝送対象となる画
像データに関係付けて上記変換処理手順データ保持手段
から該当する変換処理手順データを読出して伝送するた
めの伝送手段と、を備えたカメラ。
The gist of the above-described embodiments can be summarized as follows. (1) Conversion processing procedure data holding means for holding conversion processing procedure data for converting image data corresponding to a captured image from a format compatible with the one display mode to a format compatible with the other display mode And a transmission means for reading out and transmitting the corresponding conversion processing procedure data from the conversion processing procedure data holding means in association with the image data to be transmitted.

【0055】(2)当該適用された情報記録媒体にファ
イル形式で記録された画像データのうちの特定の画像デ
ータを伝送対象として指定し、伝送するようになされた
画像取扱装置であって、上記情報記録媒体にファイル形
式で記録された画像データについてディレクトリ番号ま
たはファイル名等の画像特定情報によって伝送対象とな
る画像ファイルが特定される形式で複数の画像特定情報
を保持する画像特定情報保持手段と、当該伝送命令に応
じて、上記画像特定情報保持手段によって保持された画
像特定情報によって特定される順次の画像ファイルの画
像データを伝送処理するための伝送処理手段と、を備え
たカメラ。
(2) An image handling apparatus adapted to designate and transmit specific image data of image data recorded in a file format on the applied information recording medium, and transmit the image data. Image specifying information holding means for holding a plurality of image specifying information in a format in which an image file to be transmitted is specified by image specifying information such as a directory number or a file name for image data recorded in a file format on an information recording medium. And a transmission processing unit for transmitting the image data of the sequential image files specified by the image specifying information held by the image specifying information holding unit according to the transmission command.

【0056】(3)当該適用された情報記録媒体にファ
イル形式で記録された画像データのうちの特定の画像デ
ータを伝送対象として指定し、伝送するようになされた
画像取扱装置であって、上記情報記録媒体にファイル形
式で記録された画像データについてディレクトリ番号ま
たはファイル名等の画像特定情報によって伝送対象とな
る画像ファイルが特定される形式で複数の画像特定情報
を、同情報記録媒体上に画像ファイルとは別に設定され
たファイルであるコントロールファイルに一括して格納
する画像特定情報格納手段と、当該伝送命令に応じて、
上記画像特定情報格納手段によってコントロールファイ
ルに一括して保持された画像特定情報によって特定され
る順次の画像ファイルの画像データを伝送処理するため
の伝送処理手段と、を備えたカメラ。
(3) An image handling apparatus adapted to designate and transmit specific image data among image data recorded in a file format on the applied information recording medium, wherein Image data recorded on the information recording medium in a file format is recorded on the information recording medium with a plurality of image specifying information in a format in which the image file to be transmitted is specified by the image specifying information such as a directory number or a file name. In accordance with the image specifying information storage means for storing in a control file, which is a file set separately from the file, and the transmission command,
A transmission processing means for transmitting and processing the image data of the sequential image files specified by the image specifying information collectively held in the control file by the image specifying information storage means.

【0057】(4)当該適用された情報記録媒体にファ
イル形式で記録された画像データのうちの特定の画像デ
ータを伝送対象として指定し、伝送するようになされた
画像取扱装置であって、上記情報記録媒体にファイル形
式で記録された画像データについてディレクトリ番号に
よって伝送対象となる画像ファイルが特定される形式で
複数の画像特定情報を、同情報記録媒体上に画像ファイ
ルとは別に設定されたファイルであるコントロールファ
イルに一括して格納する画像特定情報格納手段と、当該
伝送命令に応じて、上記画像特定情報格納手段によって
コントロールファイルに一括して保持された画像特定情
報によって特定される順次の画像ファイルの画像データ
を伝送処理するための伝送処理手段と、を備えたカメ
ラ。
(4) An image handling apparatus adapted to designate and transmit specific image data among image data recorded in a file format on the applied information recording medium, wherein A file in which a plurality of pieces of image specifying information is set in the information recording medium separately from the image file in a format in which the image file to be transmitted is specified by the directory number for the image data recorded in the file format. Image specifying information storage means for storing in a control file collectively, and sequential images specified by the image specifying information collectively held in the control file by the image specifying information storage means according to the transmission command. And a transmission processing unit for transmitting the image data of the file.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像データ変換のための管理システムが異なる装置を用
いる場合であっても、何ら特別な別個のプログラムを用
意することなく画像データの管理が容易となり、迅速な
画像表示が可能となる。
As described above, according to the present invention,
Even when a device having a different management system for image data conversion is used, the management of the image data is facilitated without preparing any special separate program, and quick image display is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例によるカメラの構成ブロック
図である。
FIG. 1 is a configuration block diagram of a camera according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す実施例における画像処理及びメモリ
カードへの記録処理系の詳細ブロック図である。
FIG. 2 is a detailed block diagram of an image processing and recording processing system on a memory card in the embodiment shown in FIG.

【図3】受信側としてパソコンを用いて、画像データを
変換、表示プログラムとともに受信したデータを処理す
る処理系の構成ブロック図である。
FIG. 3 is a configuration block diagram of a processing system that uses a personal computer as a receiving side to convert image data and process the received data together with a display program.

【図4】本発明の実施例におけるパソコン側(受信側)
でのカードフォーマットの処理手順を示す図である。
FIG. 4 is a personal computer side (reception side) in the embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing a card formatting process procedure in the above.

【図5】本発明の実施例における受信側での表示処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a display processing procedure on the receiving side in the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施例におけるシステム構成図及び動
作説明図である。
FIG. 6 is a system configuration diagram and an operation explanatory diagram in the embodiment of the present invention.

【図7】ICメモリカードの構造例を示す図でさる。FIG. 7 is a diagram showing an example of the structure of an IC memory card.

【図8】デジタルスチルカメラで用いられるICカード
のデータ領域の構造図である。
FIG. 8 is a structural diagram of a data area of an IC card used in a digital still camera.

【図9】本発明の実施例におけるカードのフォーマット
の手順を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a procedure of formatting a card in the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施例における受信側(パソコン
側)でのカードフォーマットの処理手順を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a card format processing procedure on the receiving side (personal computer side) in the embodiment of the present invention.

【図11】各ファイルの構造例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of the structure of each file.

【図12】本発明の実施例におけるカメラ側とパソコン
側のファイル変換例を説明する図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of file conversion on the camera side and the personal computer side in the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の更に他の実施例によるカメラにおけ
る処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure in a camera according to still another embodiment of the present invention.

【図14】図13に示す実施例における画像送信側装置
の処理手順のフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart of a processing procedure of the image transmitting side apparatus in the embodiment shown in FIG.

【図15】図13に示す実施例における画像受信側装置
の処理手順のフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of the processing procedure of the image receiving side apparatus in the embodiment shown in FIG.

【図16】本発明の更に他の実施例の動作処理手順を説
明するフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation processing procedure according to still another embodiment of the present invention.

【図17】図16の実施例のプログラム伝送処理手順を
示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a program transmission processing procedure of the embodiment of FIG.

【図18】本発明の他の実施例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 18 is a flowchart showing another embodiment of the present invention.

【図19】従来のシステムの構成図及び説明図である。FIG. 19 is a configuration diagram and an explanatory diagram of a conventional system.

【図20】デジタルスチルカメラのカメラ(DSC)画
像とパソコンのパソコン(PC)画像との画像処理の違
いを説明するための図である。
FIG. 20 is a diagram for explaining a difference in image processing between a camera (DSC) image of a digital still camera and a personal computer (PC) image of a personal computer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 レンズ 2 CCD 3 撮像プロセス回路 4,25 A/Dコンバータ 5,7,9 セレクタ 6 RAM 8 圧縮・伸長ユニット 10 カードインタフェース回路 11 ICカードメモリ 12 システム制御回路 13 符号化制御回路 14 操作部 15 再生プロセス回路 16 D/Aコンバータ 17 EVF 18 LCD 19 通信制御回路 20 シリアルインタフェース回路 21 フレームメモリコントローラ 22 同期信号発生回路 23 伝送用データ受信バッファ 24 コードRAM 25 外部メモリ 1 Lens 2 CCD 3 Imaging Process Circuit 4, 25 A / D Converter 5, 7, 9 Selector 6 RAM 8 Compression / Expansion Unit 10 Card Interface Circuit 11 IC Card Memory 12 System Control Circuit 13 Encoding Control Circuit 14 Operation Section 15 Playback Process circuit 16 D / A converter 17 EVF 18 LCD 19 Communication control circuit 20 Serial interface circuit 21 Frame memory controller 22 Synchronous signal generation circuit 23 Data reception buffer for transmission 24 Code RAM 25 External memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】撮像画像に対応する画像データを当該一の
表示態様に適合する形式から当該他の表示態様に適合す
る形式に変換するための変換処理手順データを自己の本
体に対して着脱自在に適用される情報記録媒体に供給・
記録可能な状態で保有する変換処理手段を備えたことを
特徴とするカメラ。
1. Conversion processing procedure data for converting image data corresponding to a captured image from a format compatible with the one display mode to a format compatible with the other display mode is detachable from its own body. Supply to information recording media applicable to
A camera provided with a conversion processing unit that is held in a recordable state.
JP5166458A 1993-06-11 1993-06-11 Camera Pending JPH06350886A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5166458A JPH06350886A (en) 1993-06-11 1993-06-11 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5166458A JPH06350886A (en) 1993-06-11 1993-06-11 Camera

Related Child Applications (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21561894A Division JP3445376B2 (en) 1994-09-09 1994-09-09 Digital camera device
JP21561994A Division JP3379729B2 (en) 1994-09-09 1994-09-09 Digital still camera
JP21561794A Division JP3379728B2 (en) 1994-09-09 1994-09-09 camera
JP21562094A Division JP3379730B2 (en) 1994-09-09 1994-09-09 Image handling equipment
JP2002326344A Division JP3655906B2 (en) 2002-11-11 2002-11-11 Image data converter
JP2004072101A Division JP3739775B2 (en) 2004-03-15 2004-03-15 Digital camera device
JP2004072100A Division JP3739774B2 (en) 2004-03-15 2004-03-15 Digital camera device
JP2004072102A Division JP3739776B2 (en) 2004-03-15 2004-03-15 Digital camera device
JP2004072103A Division JP3920862B2 (en) 2004-03-15 2004-03-15 Image conversion system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06350886A true JPH06350886A (en) 1994-12-22

Family

ID=15831780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5166458A Pending JPH06350886A (en) 1993-06-11 1993-06-11 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06350886A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0902589A2 (en) * 1997-09-03 1999-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Digital imaging system
JPH11187337A (en) * 1997-12-24 1999-07-09 Nikon Corp Electronic camera
JP2001236252A (en) * 2000-02-21 2001-08-31 Sharp Corp Method for converting format of image and recording medium with its program recorded
US6427049B2 (en) 1993-08-09 2002-07-30 Ricoh Company, Ltd. Electronic still camera
US7046276B2 (en) 1995-02-21 2006-05-16 Ricoh Company, Ltd. Digital camera with external connection detection and mode switching capabilities
US7113213B2 (en) 1995-08-11 2006-09-26 Tokyo Shibaura Electric Co Image system, solid-state imaging semiconductor integrated circuit device used in the image system, and difference output method used for the image system
JP2008131380A (en) * 2006-11-21 2008-06-05 Sony Corp Image storage/reproduction device
US7385635B2 (en) 2001-04-24 2008-06-10 Nikon Corporation Electronic image processing device and system for image data transfer operation
WO2010103979A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 三菱鉛筆株式会社 Liquid for electrophoretic display, electrophoretic display device using same, and electronic device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6427049B2 (en) 1993-08-09 2002-07-30 Ricoh Company, Ltd. Electronic still camera
US7889240B2 (en) 1995-02-21 2011-02-15 Ricoh Company, Ltd. Digital camera which detects a connection to an external device
US7046276B2 (en) 1995-02-21 2006-05-16 Ricoh Company, Ltd. Digital camera with external connection detection and mode switching capabilities
US9256280B2 (en) 1995-02-21 2016-02-09 Ricoh Company, Ltd. Digital camera which detects a connection to an external device
US8525891B2 (en) 1995-02-21 2013-09-03 Ricoh Company, Ltd. Digital camera which detects a connection to an external device
US7113213B2 (en) 1995-08-11 2006-09-26 Tokyo Shibaura Electric Co Image system, solid-state imaging semiconductor integrated circuit device used in the image system, and difference output method used for the image system
EP0902589A3 (en) * 1997-09-03 1999-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Digital imaging system
EP0902589A2 (en) * 1997-09-03 1999-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Digital imaging system
US6937356B1 (en) 1997-09-03 2005-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital imaging system
US7271930B2 (en) 1997-09-03 2007-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printer unit
JPH11187337A (en) * 1997-12-24 1999-07-09 Nikon Corp Electronic camera
JP2001236252A (en) * 2000-02-21 2001-08-31 Sharp Corp Method for converting format of image and recording medium with its program recorded
US7385635B2 (en) 2001-04-24 2008-06-10 Nikon Corporation Electronic image processing device and system for image data transfer operation
JP2008131380A (en) * 2006-11-21 2008-06-05 Sony Corp Image storage/reproduction device
WO2010103979A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 三菱鉛筆株式会社 Liquid for electrophoretic display, electrophoretic display device using same, and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004336343A (en) Image processing system
JP4431216B2 (en) Data communication system
JP3273078B2 (en) Still camera
JPH06350886A (en) Camera
JP3679435B2 (en) Image handling device
JP3379730B2 (en) Image handling equipment
JP3379729B2 (en) Digital still camera
JP3663612B2 (en) Electronic imaging device
JP3379728B2 (en) camera
JP3920862B2 (en) Image conversion system
JP3445376B2 (en) Digital camera device
JP3655906B2 (en) Image data converter
JP3610073B2 (en) Electronic camera
JP3739775B2 (en) Digital camera device
JP3739776B2 (en) Digital camera device
JP3672095B2 (en) Electronic imaging device
JP3264970B2 (en) Digital camera
JP3739774B2 (en) Digital camera device
JP4411287B2 (en) Electronic image handling device
JP3581144B2 (en) Still camera
JP4065526B2 (en) Imaging apparatus and recording apparatus
US7580059B2 (en) Image pickup apparatus with control of external image scanner
JP3373041B2 (en) Image recording device
JP3597528B2 (en) Electronic camera
JP3904544B2 (en) Electronic image handling device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050302