JPH06348580A - Multimedia transfer device - Google Patents

Multimedia transfer device

Info

Publication number
JPH06348580A
JPH06348580A JP5136319A JP13631993A JPH06348580A JP H06348580 A JPH06348580 A JP H06348580A JP 5136319 A JP5136319 A JP 5136319A JP 13631993 A JP13631993 A JP 13631993A JP H06348580 A JPH06348580 A JP H06348580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
multimedia
header
medium
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5136319A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Maeda
克己 前田
Akiyoshi Miura
明義 三浦
Tomoaki Tsunoda
知明 角田
Hisanobu Aoki
久延 青木
Hiroshi Morita
浩史 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Original Assignee
Hitachi Microcomputer System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Microcomputer System Ltd filed Critical Hitachi Microcomputer System Ltd
Priority to JP5136319A priority Critical patent/JPH06348580A/en
Publication of JPH06348580A publication Critical patent/JPH06348580A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To quicken the response of the multimedia transfer device by efficiently transferring multimedia data. CONSTITUTION:A retrieval request is transferred from a retrieval terminal 1, the memory capacity of the receiving buffer in a communication device 8 is transferred, and the control part of the communication device 4 determines the division time of the multimedia data according to the memory capacity. On the basis of the division time, necessary data are outputted from a disk 7 and divided into a multimedia data header, a moving picture header, a still picture header, a speech header, a display data header, moving picture data, still picture data, speech data, and display data, which are transferred to a retrieval terminal 1 through an ISDN 3 and stored in the receiving buffer of a communication device 8; and the control part in the communication device 8 controls the output of the moving picture data, still picture data, speech data, and display data with the respective headers to synchronize reproduction.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像、音声およびデー
タからなるマルチメディアの転送に関するものであり、
特に、マルチメディアデータベース検索システムに適用
して有効な技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to transfer of multimedia consisting of image, voice and data.
In particular, it relates to a technique effectively applied to a multimedia database search system.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種のマルチメディアをISDN(総
合サービスデジタル網)を介して、時分割多重を行いリ
アルタイムに送受信する方法を解説したものに、たとえ
ば、「コミュニケーションテクノロジ・1989.9・
CCITT標準化間近のP‘X’64K画像コーデック
・(株)リックテレコム」等がある。
2. Description of the Related Art For example, "Communication Technology, 1989.9," describes a method of transmitting and receiving this kind of multimedia in real time through time division multiplexing via ISDN (Integrated Service Digital Network).
There is P'X'64K image codec, Rick Telecom Co., Ltd., which is nearing CCITT standardization.

【0003】マルチメディアの画像データおよび音声デ
ータの転送は、125μs周期で8ビット信号を転送し
ている。例えば前記8ビットの内訳は、画像データを6
ビット、音声データを2ビットにできる。
In the transfer of multimedia image data and audio data, 8-bit signals are transferred at a cycle of 125 μs. For example, the 8-bit breakdown is 6 image data.
Bit and audio data can be 2 bits.

【0004】この125μs周期の8ビット信号は、受
信機によって受信されると、画像データの6ビットと音
声データの2ビットに分解され、画像と音声を同期させ
ている。
When the receiver receives the 8-bit signal having a period of 125 μs, it is decomposed into 6 bits of image data and 2 bits of audio data to synchronize the image and audio.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、このマルチ
メディアの転送量は絶えず変化しており、たとえば画像
の動きが大きいと画像データの転送量は多くなり、逆
に、画像の動きが少ないと画像データの転送量は少なく
なる。また、音声データも、有音時には音声データがあ
るが、無音時には音声データがなくなってしまう。
However, the transfer amount of this multimedia is constantly changing. For example, when the motion of the image is large, the transfer amount of the image data is large, and conversely, when the motion of the image is small, the image is small. The amount of data transferred is small. Also, as for voice data, when there is voice, there is voice data, but when there is no voice, there is no voice data.

【0006】従って、各メディア毎の時分割方法を一定
にすると、音声データがない無音時においても音声用に
割り付けられたタイムスロットが割り付けられたままと
なり、チャネルの使用効率が悪くなってしまい、伝送効
率が落ちてしまう。
Therefore, if the time division method for each medium is made constant, the time slot assigned for voice remains assigned even when there is no voice data, resulting in poor channel use efficiency. Transmission efficiency drops.

【0007】また、各メディア毎の時分割方法をその転
送量に応じて変える方法もあるが、この場合には、制御
方法が大変複雑になってしまう。
There is also a method of changing the time division method for each medium according to the transfer amount, but in this case, the control method becomes very complicated.

【0008】本発明の目的は、マルチメディアデータを
効率良く転送し、高い応答性が得られるマルチメディア
転送装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a multimedia transfer device which can efficiently transfer multimedia data and can obtain high responsiveness.

【0009】本発明の前記並びにその他の目的と新規な
特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかにな
るであろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
Among the inventions disclosed in the present application, a brief description will be given to the outline of typical ones.
It is as follows.

【0011】すなわち、本願の1つの発明は、所定の時
間毎に各メディアのデータが分割され、その分割された
各メディアのデータを1転送単位として転送する送信手
段と、送信手段により転送された各メディアのデータを
記憶手段により記憶させ、その後、各メディアの1転送
単位毎のデータを同期させて再生させる受信手段とより
なるものである。
That is, according to one aspect of the present invention, the data of each medium is divided at predetermined time intervals, and the transmitting means transfers the divided data of each medium as one transfer unit. It comprises a receiving means for storing the data of each medium by the storage means and thereafter for synchronizing and reproducing the data for each transfer unit of each medium.

【0012】また、本願の他の発明は、各メディアのデ
ータの1転送単位が、各メディアのデータが分割データ
であるかまたは最終データであるかを示すためのデータ
からなるマルチメディアデータヘッダと、動画のデータ
において、再生開始の相対時間、再生表示時間およびデ
ータ長さを示すデータからなる動画ヘッダと、静止画の
データにおいて、再生開始の相対時間、再生表示時間お
よびデータ長さを示すデータからなる静止画ヘッダと、
音声のデータにおいて、再生開始の相対時間、再生表示
時間およびデータ長さを示すデータからなる音声ヘッダ
と、表示のデータにおいて、再生開始の相対時間、再生
表示時間およびデータ長さを示すデータからなる表示デ
ータヘッダと、動画データと、静止画データと、音声デ
ータと、表示データとからなるものである。
Further, according to another invention of the present application, one transfer unit of data of each medium is a multimedia data header composed of data for indicating whether the data of each medium is divided data or final data. , A moving picture header composed of data indicating relative time of reproduction start, reproduction display time and data length in moving picture data, and data indicating relative time of reproduction start, reproduction display time and data length in still picture data A still image header consisting of
In audio data, the audio header is composed of data indicating the relative time of reproduction start, reproduction display time and data length, and in the data of display is composed of data indicating relative time of reproduction start, reproduction display time and data length. It is composed of a display data header, moving image data, still image data, audio data, and display data.

【0013】さらに、本願の他の発明は、各メディアの
データの分割を行う所定の時間を、各メディアのデータ
の転送前に送信手段と受信手段によって取り決められる
決定手段を備えたものである。
Further, another invention of the present application is provided with a deciding means for deciding a predetermined time for dividing the data of each medium by the transmitting means and the receiving means before transferring the data of each medium.

【0014】[0014]

【作用】上記のような構成のマルチメディア転送装置に
よれば、各メディアのデータを所定の時間に分割して転
送するので、チャネルを効率良く使用することができ、
マルチメディアデータが得られるまでの応答性が良くな
る。
According to the multimedia transfer apparatus having the above-mentioned structure, the data of each medium is divided and transferred in a predetermined time, so that the channel can be used efficiently.
Responsiveness is improved until multimedia data is obtained.

【0015】また、1転送単位毎に、各メディアの再生
時間を指定するのでメディア毎の再生の同期を確実に行
うことができる。
Further, since the reproduction time of each medium is designated for each transfer unit, the reproduction of each medium can be surely synchronized.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。EXAMPLES Examples of the present invention will be described in detail below.

【0017】図1は、本発明の一実施例によるマルチメ
ディアデータベース検索システムの構成図、図2は、本
発明の一実施例による検索端末通信装置の機能ブロック
図、図3は、本発明の一実施例によるマルチメディアベ
ースセンタの通信装置の機能ブロック図、図4は、本発
明の一実施例によるマルチメディアデータの転送フォー
マット図、図5は、本発明の一実施例によるマルチメデ
ィアデータの転送シーケンス図である。
FIG. 1 is a block diagram of a multimedia database search system according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a functional block diagram of a search terminal communication device according to an embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 4 is a functional block diagram of a communication device of a multimedia base center according to an embodiment, FIG. 4 is a transfer format diagram of multimedia data according to an embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a multimedia data according to an embodiment of the present invention. It is a transfer sequence diagram.

【0018】本実施例において、マルチメディアデータ
ベース検索システムは、図1に示すように、マルチメデ
ィアデータのデータ検索要求やマルチメディアデータの
再生を行う検索端末1(受信手段)と、前記データ検索
要求によって必要なデータを転送するマルチメディアデ
ータベースセンタ2(送信手段)がISDN3を介して
接続されている。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the multimedia database search system includes a search terminal 1 (reception means) for requesting data search of multimedia data and reproducing multimedia data, and the data search request. The multimedia database center 2 (transmitting means) for transferring necessary data is connected via the ISDN 3.

【0019】前記検索端末1は、マルチメディアベース
センタ2との通信を行うための通信装置4とマルチメデ
ィアの画像を再生するためのモニタ5と音声を再生する
ためのスピーカ6とで構成されている。
The search terminal 1 comprises a communication device 4 for communicating with the multimedia base center 2, a monitor 5 for reproducing multimedia images, and a speaker 6 for reproducing voice. There is.

【0020】また、マルチメディアデータベースセンタ
2は、マルチメディアデータが格納されているディスク
7と前記検索要求に基づいてマルチメディアデータを転
送するための通信装置8とによって構成されている。こ
のディスク7では、動画および音声のデータは圧縮して
格納されている。
The multimedia database center 2 is composed of a disk 7 storing multimedia data and a communication device 8 for transferring the multimedia data based on the search request. In this disk 7, moving image and audio data are compressed and stored.

【0021】さらに、検索端末1の通信装置4は、図2
に示すように、ISDN3を介して転送されたデータを
受信するためのISDN通信制御部4aと、前記ISD
N通信制御4aからのデータをメモリするための受信バ
ッファ(記憶手段)4bと、前記受信バッファ4bにメ
モリされたデータの再生を制御する制御部4cと、再生
される動画のデータを伸張してデジタル信号からアナロ
グ信号に変換するための動画デコーダ4dと、再生され
る音声のデータを伸張してデジタルからアナログに変換
するための音声デコーダ4eと、前記動画デコーダ4d
の変換後のデータをモニタ5に表示させるための表示制
御部4fとから構成されている。
Further, the communication device 4 of the search terminal 1 is shown in FIG.
And an ISDN communication control unit 4a for receiving the data transferred via the ISDN 3, and the ISD.
A reception buffer (storage means) 4b for storing the data from the N communication control 4a, a control unit 4c for controlling the reproduction of the data stored in the reception buffer 4b, and expanding the data of the moving image to be reproduced. A moving picture decoder 4d for converting a digital signal into an analog signal, an audio decoder 4e for expanding reproduced sound data and converting it from digital to analog, and the moving picture decoder 4d.
And a display control unit 4f for displaying the converted data on the monitor 5.

【0022】また、マルチメディアデータベースセンタ
2の通信装置8は、図3に示すように、ディスク7内に
格納されているマルチメディアデータの入出力を制御す
るためのデータ入出力制御部8aと、前記データ入出力
制御部8aによって出力されたデータの転送を制御する
ための制御部8bと、前記制御部8bによって転送され
たデータをISDN3を介して転送するためのフォーマ
ットに変換するISDN通信制御部4cとによって構成
されている。
The communication device 8 of the multimedia database center 2 has a data input / output control unit 8a for controlling input / output of multimedia data stored in the disk 7, as shown in FIG. A control unit 8b for controlling transfer of data output by the data input / output control unit 8a, and an ISDN communication control unit for converting the data transferred by the control unit 8b into a format for transfer via the ISDN3. 4c and.

【0023】さらに、転送されるマルチメディアデータ
のフォーマットは、図4に示すように、マルチメディア
データヘッダ9、動画ヘッダ10、静止画ヘッダ11、
音声ヘッダ12、表示データヘッダ13、動画データ1
4、静止画データ15、音声データ16および表示デー
タ17が所定の時間に分割され、1つの転送単位となっ
て、この転送順序によって転送される。
Further, the format of the transferred multimedia data is, as shown in FIG. 4, multimedia data header 9, moving picture header 10, still picture header 11,
Audio header 12, display data header 13, video data 1
4, the still image data 15, the audio data 16, and the display data 17 are divided into a predetermined time, and become one transfer unit and are transferred in this transfer order.

【0024】次に、これら1転送単位のヘッダのデータ
内容について説明する。
Next, the data contents of the header of these one transfer units will be described.

【0025】マルチメディアヘッダ9は、転送された1
転送単位のデータが分割されたデータであるか、あるい
は、最終データであるかを示すデータである。また、動
画ヘッダ10は、動画データ14の再生開始の相対時間
10、再生表示時間t10およびデータ長さL10を示すデ
ータである。
The multimedia header 9 contains the transferred 1
It is data indicating whether the data of the transfer unit is divided data or the final data. The moving picture header 10 is data indicating the relative time T 10 at which the reproduction of the moving picture data 14 is started, the reproduction display time t 10, and the data length L 10 .

【0026】さらに、静止画ヘッダ11は、同様に、静
止画データ15の再生開始の相対時間T11、再生表示
時間t11およびデータ長さL11を示すデータである。音
声ヘッダ12も同様に、音声データ16の再生開始の相
対時間T12およびデータ長さL12を示すデータである。
同様に、表示データヘッダ13も、表示データ17の再
生開始の相対時間T13、再生表示時間t13およびデータ
長さL13を示すデータである。
Furthermore, still picture header 11 similarly playback start relative time T11 of the still image data 15 is data indicating the reproduction display time t 11 and data length L 11. Similarly, the audio header 12 is data indicating the relative time T 12 of starting reproduction of the audio data 16 and the data length L 12 .
Similarly, the display data header 13 is also data indicating the relative time T 13 of the reproduction start of the display data 17, the reproduction display time t 13, and the data length L 13 .

【0027】また、図5に示すように、検索端末1から
検索要求および分割時間が転送されると、マルチメディ
アデータベースセンタ2によって、デ−タの伝送路であ
るチャネルが接続される。そのチャネルが接続された
後、マルチメディアベースセンタ2から分割されたマル
チメディアデータが、前記フォーマットによって1転送
単位毎に転送される。
As shown in FIG. 5, when the search request and the division time are transferred from the search terminal 1, the multimedia database center 2 connects the channel which is the data transmission path. After the channel is connected, the divided multimedia data is transferred from the multimedia base center 2 for each transfer unit according to the format.

【0028】そして、最終のマルチメディアデータが転
送されるとマルチメディアデータベースセンタ2によっ
てチャネルが切断され、終了となる。
Then, when the final multimedia data is transferred, the channel is disconnected by the multimedia database center 2 and the process ends.

【0029】次に、本実施例における作用について説明
する。
Next, the operation of this embodiment will be described.

【0030】検索端末1から検索要求が転送され、次
に、検索端末1の受信バッファ4bのメモリ容量が転送
される。このメモリ容量によって、マルチメディアデー
タベースセンタ2の制御部4c(決定手段)は、マルチ
メディアデータの分割時間を決定する。
The search request is transferred from the search terminal 1, and then the memory capacity of the reception buffer 4b of the search terminal 1 is transferred. Based on this memory capacity, the control unit 4c (determination means) of the multimedia database center 2 determines the division time of the multimedia data.

【0031】前記分割時間を基に、ディスク7からデー
タ入出力制御部8aが必要なデータを出力し、制御部8
bが前記フォーマットによって、1転送単位毎にデータ
を分割する。そして、ISDN通信制御部8cによって
ISDN3を介して検索端末1に転送する。マルチメデ
ィアデータベースセンタ2から転送されたデータは、通
信装置4のISDN通信制御部4aに入力され、受信バ
ッファ4bによってメモリされる。
Based on the divided time, the data input / output control unit 8a outputs necessary data from the disk 7, and the control unit 8
b divides data for each transfer unit according to the format. Then, the ISDN communication control unit 8c transfers it to the search terminal 1 via the ISDN 3. The data transferred from the multimedia database center 2 is input to the ISDN communication control unit 4a of the communication device 4 and stored in the reception buffer 4b.

【0032】そして、前記メモリされたマルチメディア
データヘッダ9、動画ヘッダ10、静止画ヘッダ11、
音声ヘッダ12および表示データヘッダ13の各データ
を基に制御部4cが、動画データ14、静止画データ1
5、音声データ16および表示データ17の各データの
出力を制御することによって再生の同期を行う。
Then, the stored multimedia data header 9, moving picture header 10, still picture header 11,
Based on each data of the audio header 12 and the display data header 13, the control unit 4c controls the moving image data 14 and the still image data 1
5, the reproduction of data is controlled by controlling the output of each data of the audio data 16 and the display data 17.

【0033】この制御部4cによって制御された動画デ
ータ11は、動画デコーダ4dに入力されデータ変換さ
れた後、表示制御部4fに入力される。また、静止画デ
ータ15および表示データ17も、表示制御部4fに入
力されモニタ5によって画像および表示が再生される。
さらに、音声データ16は、音声デコーダ4eに入力さ
れデータ変換された後、スピーカ6によって音声が再生
される。
The moving image data 11 controlled by the control unit 4c is input to the moving image decoder 4d and converted into data, and then input to the display control unit 4f. The still image data 15 and the display data 17 are also input to the display control unit 4f, and the monitor 5 reproduces the image and the display.
Further, the voice data 16 is input to the voice decoder 4e and converted into data, and then the voice is reproduced by the speaker 6.

【0034】たとえば、図5において、分割された1転
送単位の所定時間をTa秒とするマルチメディアデータ
の分割データD1 および最終データD2 において、最終
データD2 の場合は、音声データ16が動画データ14
よりもta秒遅れて再生するように音声ヘッダ13のデ
ータによって指定されているので、マルチメディアデー
タD2 を受信してからta秒遅れて音声を再生すること
になる。これにより、画像および音声の同期を行う。
For example, in FIG. 5, in the case of the final data D 2 of the divided data D 1 and the final data D 2 of the multimedia data in which the predetermined time of one divided transfer unit is Ta seconds, the audio data 16 is Video data 14
Since the data of the audio header 13 is designated to be played back with a delay of ta seconds, the audio is played back with a delay of ta seconds after receiving the multimedia data D 2 . This synchronizes the image and the sound.

【0035】次に、マルチメディアデータベースセンタ
2からの転送されるデータが最終になると、マルチメデ
ィアヘッダ10が最終データであることを示すデータと
なる。これによって、検索端末1は分割されたデータが
最終であると認識し、その後、マルチメディアデータベ
ースセンタ2によってチャネルが切断され終了となる。
Next, when the final data transferred from the multimedia database center 2 is reached, the multimedia header 10 becomes the data indicating the final data. As a result, the search terminal 1 recognizes that the divided data is the final data, and then the multimedia database center 2 disconnects the channel and ends the processing.

【0036】したがって、本実施例においては、マルチ
メディアデータを分割転送して、分割再生するためにデ
ータ検索要求から検索データが得られるまでの応答性が
良くなる。
Therefore, in this embodiment, since the multimedia data is divided and transferred and divided and reproduced, the response from the data retrieval request to the retrieval data is improved.

【0037】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき説明したが、本発明は前記実施例に限定さ
れるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変
更可能であることはいうまでもない。
Although the invention made by the present inventor has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. There is no end.

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明によって開示される発明のうち、
代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれ
ば、以下のとおりである。
Of the inventions disclosed by the present invention,
The following is a brief description of the effects obtained by the typical ones.

【0039】(1)本発明によれば、各メディアのデー
タを所定の時間に分割して転送するので、チャネルを効
率良く使用することができ、マルチメディアデータが得
られるまでの応答性が良くなる。
(1) According to the present invention, since the data of each medium is divided and transferred at a predetermined time, the channel can be used efficiently and the responsiveness until the multimedia data is obtained is good. Become.

【0040】(2)また、1転送単位毎に各メディアの
再生時間を指定するので、メディア毎の再生の同期を確
実に行うことができる。
(2) Since the reproduction time of each medium is designated for each transfer unit, the reproduction of each medium can be reliably synchronized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例によるマルチメディアデータ
ベース検索システムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a multimedia database search system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例による検索端末通信装置の機
能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram of a search terminal communication device according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例によるマルチメディアベース
センタの通信装置の機能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram of a communication device of a multimedia base center according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例によるマルチメディアデータ
の転送フォーマット図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a transfer format of multimedia data according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例によるマルチメディアデータ
の転送シーケンス図である。
FIG. 5 is a transfer sequence diagram of multimedia data according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 検索端末(受信手段) 2 マルチメディアデータベースセンタ(送信手段) 3 ISDN 4 通信装置 4a ISDN通信制御部 4b 受信バッファ(記憶手段) 4c 制御部(決定手段) 4d 動画デコーダ 4e 音声デコーダ 4f 表示制御部 5 モニタ 6 スピーカ 7 ディスク 8 通信装置 8a データ入出力制御部 8b 制御部 8c ISDN通信制御部 9 マルチメディアデータヘッダ 10 動画ヘッダ 11 静止画ヘッダ 12 音声ヘッダ 13 表示データヘッダ 14 動画データ 15 静止画データ 16 音声データ 17 表示データ T10 相対時間 T11 相対時間 T12 相対時間 T13 相対時間 t10 再生表示時間 t11 再生表示時間 t13 再生表示時間 L10 データ長さ L11 データ長さ L12 データ長さ L13 データ長さ D1 分割データ D2 最終データ1 Search terminal (reception means) 2 Multimedia database center (transmission means) 3 ISDN 4 communication device 4a ISDN communication control section 4b Reception buffer (storage means) 4c Control section (decision means) 4d Video decoder 4e Audio decoder 4f Display control section 5 monitor 6 speaker 7 disk 8 communication device 8a data input / output control unit 8b control unit 8c ISDN communication control unit 9 multimedia data header 10 video header 11 still image header 12 audio header 13 display data header 14 video data 15 still image data 16 Audio data 17 Display data T 10 Relative time T 11 Relative time T 12 Relative time T 13 Relative time t 10 Replay display time t 11 Replay display time t 13 Replay display time L 10 Data length L 11 Data length L 12 Data length is L 13 data length D 1 divided data D 2 final de Data

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 久延 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立マイコンシステム内 (72)発明者 森田 浩史 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立マイコンシステム内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hisanobu Aoki 5-22-1 Kamimizuhoncho, Kodaira-shi, Tokyo Inside Hitachi Microcomputer System Co., Ltd. No. 22-1 Hitachi Ltd. Microcomputer system

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像、音声および表示データからなるマ
ルチメディアにおいて、所定の時間毎に各メディアのデ
ータが分割され、前記分割された各メディアのデータを
1転送単位として転送する送信手段と、前記送信手段に
より転送された前記各メディアのデータを記憶手段によ
り記憶させ、前記各メディアの1転送単位毎のデータを
同期させて再生させる受信手段とよりなることを特徴と
するマルチメディア転送装置。
1. In a multimedia consisting of image, sound and display data, data of each medium is divided at predetermined time intervals, and transmitting means for transferring the divided data of each medium as one transfer unit, A multimedia transfer apparatus comprising: a receiving unit that stores the data of each medium transferred by the transmitting unit by a storage unit and that synchronously reproduces the data of each transfer unit of each medium.
【請求項2】 前記各メディアのデータの1転送単位
が、前記各メディアのデータが分割データであるかまた
は最終データであるかを示すためのデータからなるマル
チメディアデータヘッダと、動画のデータにおいて、再
生開始の相対時間、再生表示時間およびデータ長さを示
すデータからなる動画ヘッダと、静止画のデータにおい
て、再生開始の相対時間、再生表示時間およびデータ長
さを示すデータからなる静止画ヘッダと、音声のデータ
において、再生開始の相対時間、再生表示時間およびデ
ータ長さを示すデータからなる音声ヘッダと、表示のデ
ータにおいて、再生開始の相対時間、再生表示時間およ
びデータ長さを示すデータからなる表示データヘッダ
と、動画データと、静止画データと、音声データと、表
示データとからなることを特徴とする請求項1記載のマ
ルチメディア転送装置。
2. A multimedia data header composed of data for indicating whether the data of each medium is divided data or final data, and one moving unit of the data of each medium, and moving image data. , A moving picture header composed of data indicating relative time of reproduction start, reproduction display time and data length, and a still picture header composed of data indicating relative time of reproduction start, reproduction display time and data length in still picture data In the audio data, an audio header consisting of data indicating the relative start time of reproduction, reproduction display time and data length, and in the display data, data indicating relative time of reproduction start, reproduction display time and data length. Display data header consisting of, video data, still image data, audio data, and display data The multimedia transfer apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記各メディアのデータの分割を行う所
定の時間を、前記各メディアのデータの転送前に前記送
信手段と前記受信手段により取り決められる決定手段を
備えたことを特徴とする請求項1記載のマルチメディア
転送装置。
3. A determining means for determining a predetermined time for dividing the data of each medium by the transmitting means and the receiving means before the data of each medium is transferred. 1. The multimedia transfer device according to 1.
JP5136319A 1993-06-08 1993-06-08 Multimedia transfer device Withdrawn JPH06348580A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136319A JPH06348580A (en) 1993-06-08 1993-06-08 Multimedia transfer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136319A JPH06348580A (en) 1993-06-08 1993-06-08 Multimedia transfer device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06348580A true JPH06348580A (en) 1994-12-22

Family

ID=15172446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5136319A Withdrawn JPH06348580A (en) 1993-06-08 1993-06-08 Multimedia transfer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06348580A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740639A1 (en) * 1995-10-30 1997-04-30 Nec Corp Motion picture data decoding system
JPH1040301A (en) * 1996-07-24 1998-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for performing access to arbitrary part of multimedia information and device therefor
US5767845A (en) * 1994-08-10 1998-06-16 Matsushita Electric Industrial Co. Multi-media information record device, and a multi-media information playback device
JP2002077857A (en) * 2000-08-31 2002-03-15 Hitachi Ltd Apparatus for sending multimedia data
JP2003510734A (en) * 1999-09-27 2003-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ File splitting for emulating streaming
JP2006165878A (en) * 2004-12-06 2006-06-22 Shigeru Handa Content distribution system and data structure
JP2008153886A (en) * 2006-12-15 2008-07-03 Fujitsu Ltd Method and device for editing composite content file and reproduction apparatus
KR101304393B1 (en) * 2010-09-06 2013-09-05 현택영 User data management server and operating method thereof, user terminal and recording medium

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767845A (en) * 1994-08-10 1998-06-16 Matsushita Electric Industrial Co. Multi-media information record device, and a multi-media information playback device
USRE39652E1 (en) 1994-08-10 2007-05-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-media information record device, and a multi-media information playback device
FR2740639A1 (en) * 1995-10-30 1997-04-30 Nec Corp Motion picture data decoding system
JPH1040301A (en) * 1996-07-24 1998-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for performing access to arbitrary part of multimedia information and device therefor
JP2003510734A (en) * 1999-09-27 2003-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ File splitting for emulating streaming
JP2002077857A (en) * 2000-08-31 2002-03-15 Hitachi Ltd Apparatus for sending multimedia data
JP2006165878A (en) * 2004-12-06 2006-06-22 Shigeru Handa Content distribution system and data structure
JP2008153886A (en) * 2006-12-15 2008-07-03 Fujitsu Ltd Method and device for editing composite content file and reproduction apparatus
US8090682B2 (en) 2006-12-15 2012-01-03 Fujitsu Limited Method and device for editing composite content file and reproduction apparatus
US8433678B2 (en) 2006-12-15 2013-04-30 Fujitsu Limited Method and device for editing composite content file and reproduction apparatus
KR101304393B1 (en) * 2010-09-06 2013-09-05 현택영 User data management server and operating method thereof, user terminal and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506615A (en) Video-on-demand system and method with high speed repeating transmission of video data, and video cassette recording capability
US6064795A (en) Method of and apparatus for data recording, method of and apparatus for data reproduction, recording medium, and method of and apparatus for data transmission
US7574169B2 (en) Contents providing system and mobile communication terminal therefor
JPH0973299A (en) Mpeg audio reproducing device and mpeg reproducing device
JPH06348580A (en) Multimedia transfer device
JPH0965303A (en) Video sound signal synchronization method and its device
JP2000244914A (en) Camera device for multiplexing video and audio
JPH10294927A (en) Communicating method for moving image data, recording and reproducing method for moving image data and storage medium
JP3185863B2 (en) Data multiplexing method and apparatus
US6400693B2 (en) Communications apparatus for multimedia information
WO2005022764A1 (en) Contents providing system and mobile communication terminal therefor
JPH1169330A (en) Image communication equipment provided with automatic answering function
JPH10271482A (en) Synchronous reproduction control method and system for coded video
US6185366B1 (en) Method for recording and reproducing coded signal and, apparatus for recording and reproducing the coded signals transmitted
JP3178505B2 (en) Transmission playback device
JP2644132B2 (en) Moving image storage / playback processing method
GB2314479A (en) Special to normal moving picture reproduction mode transition
JP3491932B2 (en) Video conference system
JPH10276408A (en) Video information providing control method and system therefor
JPH1075413A (en) Data transmission system
JP3334287B2 (en) Image communication terminal
KR100551155B1 (en) How to control the number of recording announcements in digital mobile communication exchange
JPH10313305A (en) Data transfer method and device therefor
JPH10178617A (en) Method and device for providing weighted video information
JPH0736933A (en) Data base system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905