JPH06346614A - 中間乗入型のエレベータ方式駐車装置 - Google Patents

中間乗入型のエレベータ方式駐車装置

Info

Publication number
JPH06346614A
JPH06346614A JP14077793A JP14077793A JPH06346614A JP H06346614 A JPH06346614 A JP H06346614A JP 14077793 A JP14077793 A JP 14077793A JP 14077793 A JP14077793 A JP 14077793A JP H06346614 A JPH06346614 A JP H06346614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
parking
floor
elevator
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14077793A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Aoki
木 武 次 青
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Ltd
Original Assignee
Nissei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Ltd filed Critical Nissei Ltd
Priority to JP14077793A priority Critical patent/JPH06346614A/ja
Publication of JPH06346614A publication Critical patent/JPH06346614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造で低コストを図るとともに安全性
を確保しつつ、自動車の収容能力の増大と自動車の入出
庫処理時間の短縮を図る。 【構成】 地上1階に自動車の入出庫階層2として自動
車入出庫部3を設定し、入出庫階層2に対して上方の地
上部4と、下方の地下部5とから成り、自動車入出庫部
3上下部に画成された昇降路6と、その両側に沿って段
階的に形成された複数の駐車区画7とを有する中間乗入
型のエレベータ方式駐車装置である。昇降路6に組み立
てられたエレベータリフト装置8は地上部4上部に設け
られた昇降駆動装置9と、この昇降駆動装置9の作動に
より昇降路6を昇降する2基のエレベータリフト10と
を備え、2基のリフト10a、10bは昇降路6に沿っ
て上下に一定の間隔をおいて連結されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中間乗入型のエレベー
タ方式駐車装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の駐車装置は、狭小な空
間に多数の自動車を収容することが要求され、同時に自
動車の入出庫に係る処理時間を短縮することが要求され
ている。自動車の収容台数を増加させるには、一つの用
地に対して地上または地下またはその両方に駐車スペー
スの階層数を増加させることで対処できるが、駐車スペ
ースの階層数を増やすことによって、その分だけエレベ
ータリフトの昇降行程が大きくなり、昇降時間が長くな
って、自動車の入出庫処理に要する時間が増大する。ま
た、多数の駐車スペースに対して、エレベータリフトは
一台であるため、その処理能力により自ずと自動車の収
容量に限界がある。
【0003】このように自動車の収容能力を増大させる
ことと自動車の入出庫処理時間を短縮することとは二律
背反の関係にある。これらの互いに対立する要求を満た
すべく提案された駐車装置として、例えば特開平5−1
06356号公報、および特開平5−106357号公
報に示されたものがある。これらの駐車装置は入出庫階
層に対して上方の上部駐車装置と下方の下部駐車装置と
に分かれ、エレベータリフトを2台別々に有し、それぞ
れのリフトを別々の駆動装置で駆動させるようにしたも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の中間乗入型のエレベータ方式駐車装置では、入出庫
階層に対して上方の上部駐車装置と下方の下部駐車装置
とにそれぞれ別のエレベータリフトを設けているため、
コスト高になり、また、各エレベータリフトの制御が異
なるため、一方のエレベータリフトの動作中に、他方の
エレベータリフトが誤動作して衝突する虞があり、安全
性を期し難いという問題がある。
【0005】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、簡単な構造で低コストを図るとともに安
全性を確保しつつ、自動車の収容能力の増大と自動車の
入出庫処理時間の短縮を図ることのできる中間乗入型の
エレベータ方式駐車装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、中間乗入型のエレベータ方式駐車装置に
おいて、エレベータリフトを上部リフトと下部リフトと
の2基から構成し、それぞれのリフトを一定の間隔で連
結したことを要旨とする。
【0007】本発明はまた、駐車装置の車両の入出庫階
層に対して上下部の階層が同じかまたは下部階層より上
部階層の方が多くなるように構成し、且つ上部リフトと
下部リフトとは、上部リフトが昇降路の車両の入出庫階
層に位置するとき、下部リフトは昇降路の最下部の駐車
区画の階層に位置するような間隔で連結されていること
を要旨とする。
【0008】さらにまた本発明は、駐車装置の車両の入
出庫階層に対して上部階層より下部階層の方が多くなる
ように構成し、且つ上部リフトと下部リフトとは、下部
リフトが昇降路の車両の入出庫階層に位置するとき、上
部リフトは昇降路の最上部の駐車区画の階層に位置する
ような間隔で連結されていることを要旨とする。
【0009】
【作用】したがって、本発明によれば、昇降路上を2基
のリフトが一体的に昇降するので、先の入出庫作業を行
なう駐車区画と、次の入出庫準備作業を行なう駐車区画
との位置関係に応じて、上下のリフトを使い分けること
により、リフトの入出庫作業毎の移動量を小さくするこ
とができる。例えば、初めに入出庫階層よりも上方の階
層の駐車区画で車両の受け渡しを行ない、次に入出庫階
層よりも下方の階層の駐車区画で車両の受け渡しを行な
う場合、上部のリフトで上の階層の車両の受け渡しを行
ない、下部のリフトで下の階層の車両の受け渡しを行な
うことにより、昇降路において、エレベータリフト全体
の移動量を上の階層の駐車区画と下の階層の駐車区画と
の間の距離に比べて大きく縮小させることができる。
【0010】また、駐車装置の上部階層と下部階層との
間で階層数が異なる場合は、上部リフトと下部リフトの
連結間隔を階層数が少ない方の階層の全長にほぼ等しく
設定し、また上部階層と下部階層との間で階層数が同じ
の場合は、上部リフトと下部リフトの連結間隔を一方の
階層の全長にほぼ等しく設定しておくことにより、一方
のリフトにより車両の入出庫を行なったとき、他方のリ
フトはその対応する階層内で車両入出庫待機の態勢を車
両の入出庫階層から最も離れた位置でとることができ、
次の車両の受け渡し動作を迅速に行なうことができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示してい
る。図1において、1は中間乗入型のエレベータ方式駐
車装置であり、地上1階に自動車の入出庫階層2として
自動車入出庫部3を設定し、入出庫階層2に対して上方
の地上部4と、入出庫階層2に対して下方の地下部5と
からなる。
【0012】地上部4は、地上に構築された独立鉄塔や
ビル内鉄骨等の地上構造体であり、入出庫階層2の自動
車入出庫部3上部に画成された地上昇降路6aと、その
両側に沿って段階的に形成された複数の地上駐車区画7
aとを有している。一方、地下部5は、地下に掘削構築
された地下構造体であり、入出庫階層2の自動車入出庫
部3下部に画成されて地上昇降路6aに連通する地下昇
降路6bと、その両側に沿って段階的に形成された複数
の地下駐車区画7bとを有している。この実施例におい
て、地上駐車区画7aは入出庫階層2のすぐ上から上方
へ順次地上第1階層、地上第2階層、………と、地上第
17階層まで設けられる一方、地下駐車区画7bは入出
庫階層2のすぐ下から下方へ順次地下第1階層、地下第
2階層、………と、地下第8階層まで設けられている。
【0013】地上部4の地上昇降路6aおよび地上駐車
区画7aと、地下部5の地下昇降路6bおよび地下駐車
区画7bとは、駐車装置1全体の昇降路6および駐車区
画7を構成しており、昇降路6には各駐車区画7との間
で自動車の受け渡しを行なうエレベータリフト装置8が
組み付けられている。このエレベータリフト装置8は、
地上部4の上部に設けられた昇降駆動装置9と、この昇
降駆動装置9の作動により昇降路6を昇降するエレベー
タリフト10とを備え、エレベータリフト10は上部リ
フト10aと下部リフト10bとの2基のリフトから成
り、それぞれ昇降路6に沿って上下に一定の間隔をおい
て連結されている。そして、この実施例では駐車装置1
は、入出庫階層2を中心として地下部5の階層より地上
部4の階層の方が多く設けられているから、上部リフト
10aと下部リフト10bとは、上部リフト10aが昇
降路6の入出庫階層2のレベルに位置するとき、下部リ
フト10bは昇降路6の最下部の駐車区画の階層、すな
わち地下第8階層に位置するような間隔で連結されてい
る。これとは逆に、もし駐車装置1が、入出庫階層2を
中心として地上部4の階層より地下部5の階層の方が多
く設けられているとすれば、上部リフト10aと下部リ
フト10bとは、下部リフト10bが昇降路6の入出庫
階層2のレベルに位置するとき、上部リフト10aは昇
降路6の最上部の駐車区画7aの階層に位置するような
間隔で連結される。また、地上部5の階層と地下部4の
階層との間で階層数が同じの場合は、上部リフト10a
と下部リフト10bの連結間隔を上下部4、5の一方の
全長にほぼ等しく設定する。
【0014】なお、各駐車区画7には、特に図示しない
が、エレベータリフト10との間で自動車の受け渡しを
行なうための横行台車およびその駆動装置などが備えら
れている。
【0015】次に、上記実施例に係る駐車装置1の動作
列について図2乃至図5を用いて説明する。図2は現在
下部リフト10bを使って1台の自動車11aを出庫動
作中であり、その次に地上第9階層から別の自動車11
bを出庫しようとする場合の動作を説明する図である。
この場合、まず、図2に示すように、昇降駆動装置9の
作動により、2連のエレベータリフト10を昇降させ
て、下部リフト10bを自動車入出庫部3に停止する。
そして、自動車入出庫部3において下部リフト10bに
支持された自動車11aの出庫を行なう。この出庫が終
了した時点で、上部リフト10aは既に地上第8階層に
いるから、地上第9階層の駐車区画7aにおいて、自動
車11bを台車とともに地上昇降路6aへ引き出し、待
機させる。そして、昇降装置9により2連のエレベータ
リフト10を上昇させれば、地上部4側に位置する上部
リフト10aが直ちに自動車11bを受け取って持ち上
げる。そしてエレベータリフト10を降下させることに
より上部リフト10aを自動車入出庫部3へ移動させ、
自動車11bを出庫する。
【0016】図3は図2から引き続いた出庫動作を表
し、現在上部リフト10aを使って自動車11bを出庫
動作中であり、その次に地下第6階層から第3の自動車
11cを出庫しようとする場合の動作を説明する図であ
る。この場合、図2の動作で述べたのと同様に、自動車
入出庫部3において上部リフト10aに支持された自動
車11bの出庫が終了した時点で、下部リフト10bは
既に最下位置すなわち地下第8階層にいるから(図3参
照)、地下第6階層の駐車区画7bにおいて、自動車1
1cを台車とともに地下昇降路6bへ引き出し、待機さ
せる。そして、昇降装置9により2連のエレベータリフ
ト10を上昇させれば、地下部5側に位置する下部リフ
ト10bが短時間で地下第6階層に到達し自動車11c
を受け取って持ち上げる。そしてエレベータリフト10
を上昇させることにより下部リフト10bを自動車入出
庫部3へ移動させ、自動車11cを出庫する。
【0017】図4は最上階層である地上第17階層から
第4の自動車11dを出庫しようとする場合の動作を説
明する図である。この場合は、地上第17階層の駐車区
画7aにおいて、自動車11dを台車とともに地上昇降
路6aへ引き出し、待機させる。次に昇降駆動装置9の
作動により、2連のエレベータリフト10を上昇させて
上部リフト10aを地上第17階層に移動させ自動車1
1dの受け取りを行ない、この受け取りが行なわれたら
今度は前記エレベータリフト10を降下させることによ
り上部リフト10aを自動車入出庫部3へ移動させ、自
動車11dを出庫する。なお、これとは反対に、地下部
5最下階層の駐車区画7bから自動車を出庫する場合
は、昇降駆動装置9の作動により、2連のエレベータリ
フト10を下降させて下部リフト10bを地下部5最下
階層に移動させて自動車の受け取りを行なう。
【0018】図5は現在上部リフト10aを使ってトレ
ー12を地上第16階層の駐車区画7aに返却動作中で
あり、その次に地上第6階層の駐車区画から第5の自動
車11eを出庫しようとする場合の動作を説明する図で
ある。この場合、地上第16階層において上部リフト1
0aに支持されたトレー12の返却格納が終了した時点
で、下部リフト10bは既に地上第8階層にいるから
(図5参照)、前記トレー12の返却が終了した後エレ
ベータリフト10を一旦地上第6階層よりも少し下(地
上第5階層のあたり)まで下降させる。次いで地上第6
階層の駐車区画7aにおいて、自動車11eを台車とと
もに地上昇降路6aへ引き出し、待機させる。その後、
昇降装置9により2連のエレベータリフト10を上昇さ
せれば、下部リフト10bが直ちに地上第6階層に到達
し自動車11eを受け取って持ち上げる。そしてエレベ
ータリフト10を下降させることにより下部リフト10
bを自動車入出庫部3へ移動させ、自動車11eを出庫
する。
【0019】このように、上記実施例によれば、昇降路
6に2連のエレベータリフト10を昇降させるようにし
たので、先の入出庫作業を行なう駐車区画7と、次の入
出庫準備作業を行なう駐車区画7との位置関係に応じ
て、上部リフト10aまたは下部リフト10bを使い分
けることにより、それぞれの駐車区画7間の距離に比べ
てエレベータリフト10全体の移動距離を大きく縮小す
ることができ、自動車の入出庫処理時間を大幅に短縮す
ることができる。また、この駐車装置1によれば、2連
のエレベータリフト10とした簡単な構造であり、2つ
のリフト10a、10bそれぞれが、昇降駆動装置9の
作動により、一体となって昇降動作を行なうので、コス
トの低減を図ることができるとともに、安全性を確保す
ることができる。
【0020】なお、本実施例において、エレベータリフ
ト10はトレー式、フォーク式のいずれのタイプにも適
用することができる。また、上の実施例説明では主とし
て自動車11の出庫動作について説明したが、入庫動作
についても、或いは入庫動作と出庫動作が入り交じった
状況においても、要求のある階層へ最短のリフトを到達
させるようにコントロールすることにより効率的な作動
を行なわせることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
昇降路のエレベータリフトを、2基のリフトで構成し、
それぞれのリフトを昇降路に沿って上下に所定の間隔を
おいて連結したため、入出庫作業を行なう駐車区画と次
の入出庫準備作業を行なう駐車区画との位置関係に応じ
て、上下のリフトを使い分けることにより、入出庫作業
を行なう毎にエレベータリフト全体の移動量を小さくで
き、装置全体として、簡単な構造で低コストを図るとと
もに安全性を確保しつつ、自動車の収容能力の増大およ
び入出庫処理時間の短縮化を図ることができる。
【0022】また、駐車装置の上部階層と下部階層との
間で階層数が異なる場合は、上部リフトと下部リフトの
連結間隔を階層数が少ない方の階層の全長にほぼ等しく
設定しまた、上部階層と下部階層との間で階層数が同じ
の場合は、上部リフトと下部リフトの連結間隔を一方の
階層の全長にほぼ等しく設定しておくことにより、一方
のリフトにより車両の入出庫を行なったとき、他方のリ
フトはその対応する階層内で車両入出庫待機の態勢を車
両の入出庫階層から最も離れた位置でとることができ、
次の車両の受け渡し動作に入ったとき目的とする階層へ
の到達時間を短縮でき車両の入出庫動作を迅速に行なう
ことができる。
【0023】さらに、観点を変えて、駐車装置の車両の
入出庫時間を従来技術のものと同じとすれば、エレベー
タリフトの昇降速度を従来よりも低く設定することがで
きるため、小さな設備、動力で済み省エネルギ対策が図
れる上、より低い騒音レベルでの運転が可能となるとと
もにコストの低減を図ることができる等、種々の効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における中間乗入型のエレベ
ータ方式駐車装置の正面断面図
【図2】下部リフトを使った出庫動作から上部リフトを
使った出庫動作へ移るときの前記実施例の動作を示す正
面断面図
【図3】上部リフトを使った出庫動作から下部リフトを
使った地下階層からの出庫動作へ移るときの前記実施例
の動作を示す正面断面図
【図4】上部リフトを使って最上階層からの出庫動作を
行なうときの前記実施例の動作を示す正面断面図
【図5】上部リフトを使ったトレー返却動作から下部リ
フトを使った地上階層からの出庫動作へ移るときの前記
実施例の動作を示す正面断面図
【符号の説明】
1 中間乗入型のエレベータ方式駐車装置 2 自動車の入出庫階層 3 自動車入出庫部 4 地上部 5 地下部 6 昇降路 7 駐車区画 8 エレベータリフト装置 9 昇降駆動装置 10 エレベータリフト 10a、10b リフト 11 自動車 12 トレー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の入出庫階層から上方と下方へと連
    通する昇降路と、前記昇降路に沿って段階的に形成され
    た多数の駐車区画と、前記昇降路を昇降するエレベータ
    リフトとを有し、車両を前記入出庫階層から前記エレベ
    ータリフトに載置して前記昇降路を昇降させ所要の駐車
    区画に格納するようにした中間乗入型のエレベータ方式
    駐車装置において、 前記エレベータリフトは上部リフ
    トと下部リフトとの2基から成り、それぞれのリフトは
    昇降路に沿って上下に一定の間隔で連結されていること
    を特徴とする中間乗入型のエレベータ方式駐車装置。
  2. 【請求項2】 駐車装置は、車両の入出庫階層と上下部
    の階層が同じかまたは下部階層より上部階層の方が多く
    設けられ、且つ上部リフトと下部リフトとは、上部リフ
    トが昇降路の車両の入出庫階層に位置するとき、下部リ
    フトは昇降路の最下部の駐車区画の階層に位置するよう
    な間隔で連結されていることを特徴とする請求項1記載
    の中間乗入型のエレベータ方式駐車装置。
  3. 【請求項3】 駐車装置は、上部階層より下部階層の方
    が多く設けられ、且つ上部リフトと下部リフトとは、下
    部リフトが昇降路の車両の入出庫階層に位置するとき、
    上部リフトは昇降路の最上部の駐車区画の階層に位置す
    るような間隔で連結されていることを特徴とする請求項
    1記載の中間乗入型のエレベータ方式駐車装置。
JP14077793A 1993-06-11 1993-06-11 中間乗入型のエレベータ方式駐車装置 Pending JPH06346614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14077793A JPH06346614A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 中間乗入型のエレベータ方式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14077793A JPH06346614A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 中間乗入型のエレベータ方式駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06346614A true JPH06346614A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15276512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14077793A Pending JPH06346614A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 中間乗入型のエレベータ方式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06346614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104847145A (zh) * 2015-05-23 2015-08-19 艾金山 一种地上地下一体式立体车库

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5078070A (ja) * 1973-11-13 1975-06-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5078070A (ja) * 1973-11-13 1975-06-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104847145A (zh) * 2015-05-23 2015-08-19 艾金山 一种地上地下一体式立体车库
CN104847145B (zh) * 2015-05-23 2016-11-30 艾金山 一种地上地下一体式立体车库

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101860098B1 (ko) 이차종 통합 다층 주차 시스템
JPH06346614A (ja) 中間乗入型のエレベータ方式駐車装置
JPH09158513A (ja) 機械式駐車装置
JP2587733B2 (ja) 立体駐車装置
JP2001329711A (ja) 複列式駐車装置
JP2001207671A (ja) 機械式駐車場のリフト装置
JP4058684B2 (ja) 高層型立体駐車装置
JP3371236B2 (ja) 立体駐車設備
JP3435593B2 (ja) 乗込場における載置台の移載装置
CN218623585U (zh) 一种车辆搬送装置及立体车库
JPH10317702A (ja) エレベータ式駐車装置の車両入出庫方法
KR20050122548A (ko) 다층형 주차설비
JPH10102808A (ja) 4縦列型昇降式駐車装置
JP3947063B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JPH0387475A (ja) 縦型駐車場
CN113605760A (zh) 一种上下托盘式立体停车库及控制方法
CN113931507A (zh) 利用无轨道或有轨道载重自动搬运装备介入设计的高层机电型立体车库简易的结构方案
KR20230107919A (ko) 자동차용 자동화 주차장 시스템
CN113898229A (zh) 利用自动搬运装备的机电型立体车库
CN113605761A (zh) 一种带缓存区的双托盘式立体停车库及控制方法
JP3004392U (ja) 多層循環方式駐車場
JP2002070352A (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JPH0711202B2 (ja) 自動車駐車装置
JPH04353173A (ja) 立体駐車装置
JPH10266611A (ja) 横列型昇降式駐車装置