JPH06342358A - Menu display method - Google Patents

Menu display method

Info

Publication number
JPH06342358A
JPH06342358A JP5253291A JP25329193A JPH06342358A JP H06342358 A JPH06342358 A JP H06342358A JP 5253291 A JP5253291 A JP 5253291A JP 25329193 A JP25329193 A JP 25329193A JP H06342358 A JPH06342358 A JP H06342358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
displayed
display
selection
menus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5253291A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisao Aihara
久雄 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5253291A priority Critical patent/JPH06342358A/en
Publication of JPH06342358A publication Critical patent/JPH06342358A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To confirm even an original menu even after a new menu is displayed by menu selection. CONSTITUTION:A menu controller 9 when driven reads a menu 12 out of an external storage device 8 and stores it in a menu display graphic memory 5, and its contents are displayed at a display part 2. Once an item in the menu is specified, the target menu is read out of the external storage device 8 and displayed at the display part 2.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の選択項目を配列
表示したメニューを表示する方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of displaying a menu in which a plurality of selection items are arranged and displayed.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータやオフィスコン
ピュータはプログラムの入替すなわち実行プログラムを
ロードすることによって目的の処理を行うことができる
ため、近年、急速に発展してきた。これらのコンピュー
タで実行するプログラムは各方面で制作され、販売され
ている。
2. Description of the Related Art Personal computers and office computers have been rapidly developed in recent years because they can perform desired processing by exchanging programs, that is, by loading execution programs. Programs executed on these computers are produced and sold in various fields.

【0003】従来、前述したプログラムは単一の処理用
のものとは限らず、複数の処理を行うものが多い。特に
経理やプランニング等を処理するプログラムは目的の処
理や必要とする分類項目が多数あるので、階層構造を持
ったメニュー管理を行うように構成されている。例え
ば、工場におけるプランニング用プログラムにおいて
は、まず第1に開発、製造、購買の各セクションを選択
するメニューを表示する。そして、開発を指示した場合
には次に調査、設計、試作等の仕事の内容のメニューを
表示する。製造を指示した場合には組立、配線、調整等
の各工程のメニューを表示する。また購買であるなら
ば、製品部品リスト、部品注文リスト、納品済部品リス
ト、在庫リスト等のメニューを表示する。前述したメニ
ュー項目は例えば1個の製品に対する工場管理を行う場
合のメニューであり、それぞれのメニューに対する項目
の指定によって、必要とする処理が実行する。
Conventionally, the above-mentioned program is not limited to a single process, but many programs perform a plurality of processes. In particular, a program for processing accounting, planning, etc., is designed to perform menu management with a hierarchical structure because it has many target processing and necessary classification items. For example, in a planning program in a factory, first, a menu for selecting each section of development, manufacturing, and purchasing is displayed. Then, when the development is instructed, a menu of work contents such as research, design, and trial production is displayed next. When manufacturing is instructed, a menu for each process such as assembly, wiring and adjustment is displayed. If it is a purchase, a menu such as a product parts list, a parts order list, a delivered parts list, and an inventory list is displayed. The above-described menu items are, for example, menus for factory management of one product, and necessary processing is executed by designating the items for each menu.

【0004】図5は前述した工場管理等プランニングの
処理における階層構造におけるメニューを表わすメニュ
ー階層構造図である。メニューAは大分類のメニューを
表わしており、前述した開発、製造、購買、等を表わす
メニューに対応する。そして、大分類のメニューAの下
の階層に中分類メニューG,B,Jが設けられている。
これらのメニューG,B,Jは前述した開発における調
査、設計、試作や、組立、配線、調整さらには製品部品
リスト、部品注文リスト、納品済部品リスト、在庫リス
ト等を表示するメニューである。そして、その中分類の
下に小分類や項目メニューH〜Kさらにはその下にメニ
ューD,F等が設けられている。図5に示した各メニュ
ーA〜Kは表示装置の全画面に対して1メニューが表示
されるようになされている。
FIG. 5 is a menu hierarchical structure diagram showing a menu in a hierarchical structure in the above-described factory management planning processing. Menu A represents a large category of menus and corresponds to the above-mentioned menus representing development, manufacturing, purchasing, and the like. Then, middle classification menus G, B, and J are provided in a layer below the large classification menu A.
These menus G, B, and J are menus for displaying surveys, designs, prototypes, assembling, wiring, and adjustment in the aforementioned development, as well as a product parts list, a parts order list, a delivered parts list, and an inventory list. Then, sub-classifications and item menus H to K are provided under the middle classification, and menus D and F are provided below the sub-classifications. Each of the menus A to K shown in FIG. 5 is designed such that one menu is displayed on the entire screen of the display device.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前述した従来の階層構
造のメニューを順次選択していた時に、オペレータは現
在表示装置に表示しているメニューが階層構造のどの位
置のメニューであるかを常に覚えておかなくてはならな
かった。例えば開発の試作の下層部に設けられている部
品関係を表わすメニューであるのか、それとも購買にお
ける各種のリストを表わすメニューであるかがメニュー
の選択をオペレータが記憶しておかなければ、現在表示
している画面が階層構造のどこに位置するかが不明とな
ってしまう。
When the above-mentioned conventional hierarchical structure menus are sequentially selected, the operator always remembers which position of the hierarchical structure the menu currently displayed on the display device is. I had to keep it. For example, if the operator does not memorize the selection of the menu whether it is a menu showing the parts relations provided in the lower layer of the prototype of development or a menu showing various lists in purchasing, it is displayed now. It becomes unclear where in the hierarchy the displayed screen is located.

【0006】また、メニューにおける選択誤りがあった
時にも、選択誤りを気づいた時点で順次バックトラック
(上階層のメニューにもどる)しなければ誤選択の位置
がわからなかった。そのために、従来ではこのような誤
選択の時には今までの選択を全てクリアして再度始めか
ら行わなくてはならないという問題を有していた。
Further, even when there is a selection error in the menu, the position of the incorrect selection cannot be known unless backtracking (returning to the menu in the upper hierarchy) is performed at the time when the selection error is noticed. Therefore, conventionally, in the case of such an erroneous selection, there has been a problem that it is necessary to clear all the selections made so far and to start again from the beginning.

【0007】本発明の課題は、メニュー選択により新た
なメニューが表示された後でも、元のメニューも確認で
きるようにすることである。
An object of the present invention is to make it possible to confirm the original menu even after a new menu is displayed by the menu selection.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の手段は次の通り
である。複数の選択項目を配列表示したメニューを表示
する方法であって、表示画面上に所定の第1メニューを
第1の表示形態で表示し、この第1メニューの中から任
意の選択項目を選択し、この選択項目に対応する第2メ
ニューを上記表示画面上に表示する際に、上記第1メニ
ューを、上記表示位置を変更して、あるいはその表示形
態を第2の表示形態に変更して、表示制御するようにし
たことを特徴とする。
The means of the present invention are as follows. A method of displaying a menu in which a plurality of selection items are arranged and displayed, wherein a predetermined first menu is displayed in a first display form on a display screen, and an arbitrary selection item is selected from the first menu. , When displaying the second menu corresponding to this selection item on the display screen, changing the display position of the first menu, or changing the display form thereof to the second display form, It is characterized in that the display is controlled.

【0009】[0009]

【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。表示画
面上に所定の第1メニューを、所定の表示位置に第1の
表示形態で表示し、この第1メニューの中から任意の選
択項目をオペレータが選択すると、この選択項目に対応
する第2メニューを上記表示画面上に表示するが、この
際に上記第1メニューを、上記表示位置を変更して、あ
るいはその表示形態を第2の表示形態に変更して表示制
御する。
The operation of the means of the present invention is as follows. A predetermined first menu is displayed on the display screen at a predetermined display position in the first display form, and when an operator selects an arbitrary selection item from the first menu, the second menu corresponding to the selection item is displayed. The menu is displayed on the display screen. At this time, the display control of the first menu is performed by changing the display position or changing the display form to the second display form.

【0010】従って、メニュー選択により新たなメニュ
ーが表示された後でも、元のメニューも確認でき、かつ
表示画面上において、新たに表示されたメニューとその
元となるメニューとを直ちに識別できる。
Therefore, even after the new menu is displayed by the menu selection, the original menu can be confirmed, and the newly displayed menu and the original menu can be immediately identified on the display screen.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面を用いて詳細に説明する。図1は
実施例の回路構成図である。入出力制御装置1には表示
部2、キー入力部3、マウス4、メニュー表示グラフィ
ックメモリ5、プロセッサ(CPU)6が接続さてい
る。キー入力部3に設けられたキー(図示せず)が押下
されると、入出力制御装置1にキー入力部3のキー情報
が加わり、コード化されてプロセッサ(CPU)6に出
力される。例えば押下されたキーが工場管理等のプログ
ラムを実行するコマンドであるならば、プロセッサ(C
PU)6は外部記憶制御装置7を介してプロセッサ(C
PU)6に接続されている外部記憶装置8より目的のプ
ログラムを読出し実行する。読出したプログラムが階層
構造のメニュー表示を有するプログラムである時にはプ
ロセッサ(CPU)6に接続しているメニュー制御装置
9をプロセッサ(CPU)は駆動する。メニュー制御装
置9はプロセッサ(CPU)6の他にカレントポインタ
10、制御テーブル11、メニュー表示グラフィックメ
モリ5さらに外部記憶制御装置7に接続されている。メ
ニュー制御装置9が駆動すると、まず外部記憶装置8内
に記憶されている目的の階層構造の第1番目のメニュー
データ12を読出す。この読出されたデータはメニュー
制御装置9を介さず外部記憶制御装置7より直接メニュ
ー表示グラフィックメモリ5に加わる。これによってメ
ニュー表示グラフィックメモリ5には第1番目のメニュ
ーデータが格納される。入出力制御装置1はメニュー表
示グラフィックメモリ5に格納されたメニューデータを
ビデオデータに変換して表示部2に出力する回路を有し
ており、この回路によって前述したメニューデータがビ
デオデータに変換されて、表示部2で表示(図2(a) )
される。メニューAは最上位のメニューであり、この時
にはさらにそれ以上の上位のメニューが存在しないの
で、メニューAのみが表示される。
Embodiments will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 is a circuit configuration diagram of the embodiment. A display unit 2, a key input unit 3, a mouse 4, a menu display graphic memory 5, and a processor (CPU) 6 are connected to the input / output control device 1. When a key (not shown) provided in the key input unit 3 is pressed, the key information of the key input unit 3 is added to the input / output control device 1, and the input / output control device 1 is encoded and output to the processor (CPU) 6. For example, if the pressed key is a command for executing a program such as factory management, the processor (C
PU) 6 is a processor (C
The target program is read from the external storage device 8 connected to the PU) 6 and executed. When the read program is a program having a hierarchical menu display, the processor (CPU) drives the menu control device 9 connected to the processor (CPU) 6. The menu control device 9 is connected to a current pointer 10, a control table 11, a menu display graphic memory 5, and an external storage control device 7 in addition to the processor (CPU) 6. When the menu control device 9 is driven, first, the first menu data 12 of the target hierarchical structure stored in the external storage device 8 is read. The read data is directly applied to the menu display graphic memory 5 from the external storage control device 7 without passing through the menu control device 9. As a result, the first menu data is stored in the menu display graphic memory 5. The input / output control device 1 has a circuit that converts the menu data stored in the menu display graphic memory 5 into video data and outputs the video data to the display section 2. This circuit converts the menu data described above into video data. Displayed on the display unit 2 (Fig. 2 (a))
To be done. Menu A is the highest-level menu, and at this time, there are no higher-level menus, so only menu A is displayed.

【0012】次にこの装置を操作しているオペレータに
よりメニューAの項目に対応したキーが押下される、或
いはマウスによって表示されている項目が指定される
と、前述と同様に入出力制御装置1によってコード化さ
れプロセッサ(CPU)6に加わる。プロセッサ(CP
U)6は入力したコードデータより次のメニューを表示
すべき制御信号をメニュー制御装置9に出力する。メニ
ュー制御装置9はプロセッサ(CPU)6より加わる制
御信号より、目的のメニューデータを外部記憶装置12
より読出し、メニュー表示グラフィックメモリ5に格納
する制御を行う。なお、メニューデータは外部記憶制御
装置7によってメニュー表示グラフィックメモリ5に直
接格納される。そして表示部2で表示(図2(b) )され
る。
Next, when the operator who operates this device depresses the key corresponding to the item of menu A or the item displayed by the mouse is designated, the input / output control device 1 is operated in the same manner as described above. Coded by and added to the processor (CPU) 6. Processor (CP
U) 6 outputs a control signal for displaying the next menu to the menu controller 9 based on the input code data. The menu control device 9 receives target menu data from the external storage device 12 according to a control signal applied from the processor (CPU) 6.
It is read out and stored in the menu display graphic memory 5 is controlled. The menu data is directly stored in the menu display graphic memory 5 by the external storage control device 7. Then, it is displayed on the display unit 2 (FIG. 2 (b)).

【0013】一方、前述したメニュー表示グラフィック
メモリ5に格納されたデータすなわちカレントメニュー
のデータは表示部2で表示されるドットに1:1で対応
したイメージデータであるが、最上位より下のメニュー
表示に対しては、メニュー制御装置9は今まで表示し選
択されたメニューを現在表示しているカレントメニュー
の上部に表示する制御をも行う。メニュー制御装置9に
は制御テーブル11、カレントポインタ10が接続さて
おり、この制御テーブルによって現在表示しているカレ
ントメニューならびに今まで選択されたメニューの履歴
が記憶される。
On the other hand, the data stored in the above-mentioned menu display graphic memory 5, that is, the data of the current menu is the image data corresponding to the dots displayed on the display unit 1 in a ratio of 1: 1. For display, the menu control device 9 also performs control to display the selected and displayed menu above the current menu that is currently displayed. A control table 11 and a current pointer 10 are connected to the menu control device 9, and the history of the currently displayed current menu and the menus selected so far are stored by this control table.

【0014】図3は制御テーブル11とカレントポイン
タ10と外部記憶装置8並びにメニュー表示グラフィッ
クメモリ5の関係を表わす関係図である。制御テーブル
11はメニュー名称コラム11−1、選択肢ナンバーコ
ラム11−2、ディスク管理ポインタコラム11−3、
メニュー表示グラフィックメモリポインタコラム11−
4によって構成されている。図3はメニューAにおいて
メニューBを選択し、メニューBにおいてメニューCを
選択した時のテーブルの内容である。メニュー名称コラ
ム11−1は前述したメニューA〜Cの名称を記憶す
る。選択肢ナンバーコラム11−2は例えばメニューA
やメニューB内で選択した項の番号を記憶しているもの
である。ディスク管理情報ポインタコラム11−3は外
部記憶装置8内のそれぞれのメニューの記憶先頭位置
を、メニュー表示グラフィックメモリポインタコラム1
1−4はそれぞれ選択されて表示グラフィックメモリ内
に格納された先頭アドレスを記憶する。順次メニューの
各項が選択されるたびに選択肢ナンバーコラム11−2
に選択された項の番号が記憶され、それと同時に次に表
示するメニューの記憶位置が格納されているディスク管
理情報13の先頭アドレスをディスク管理情報ポインタ
コラム11−3を参照して外部記憶装置8より読出し、
それを元にメニュー制御装置9は外部記憶装置から新し
いメニューデータを読出してメニュー表示グラフィック
メモリ5に格納する。この選択の繰り返しによって制御
テーブル11内には順次選択されたメニューの履歴デー
タが格納される。
FIG. 3 is a relationship diagram showing the relationship among the control table 11, the current pointer 10, the external storage device 8 and the menu display graphic memory 5. The control table 11 includes a menu name column 11-1, option number column 11-2, disk management pointer column 11-3,
Menu display Graphic memory pointer column 11-
It is composed of four. FIG. 3 shows the contents of the table when menu B is selected in menu A and menu C is selected in menu B. The menu name column 11-1 stores the names of the above-mentioned menus A to C. The option number column 11-2 is, for example, menu A
Or the number of the item selected in the menu B is stored. The disk management information pointer column 11-3 indicates the storage start position of each menu in the external storage device 8, and the menu display graphic memory pointer column 1
Each of 1-4 stores the start address selected and stored in the display graphic memory. Selection number column 11-2 each time each item in the menu is selected
The number of the selected item is stored in, and at the same time, the start address of the disk management information 13 in which the storage position of the menu to be displayed next is stored is referred to by the external storage device 8 by referring to the disk management information pointer column 11-3. Read more,
Based on this, the menu control device 9 reads out new menu data from the external storage device and stores it in the menu display graphic memory 5. By repeating this selection, the history data of the sequentially selected menu is stored in the control table 11.

【0015】メニュー表示グラフィックメモリ5には表
示画面の上部に対応する位置に履歴メニューを表示する
領域が複数分割(5−1〜5−n)されて設けられてい
る。この分割された領域(5−1〜5−n)が履歴のメ
ニューを表示するための領域である。また領域5−Xは
選択する項目を表示するカレントメニュー領域である。
The menu display graphic memory 5 is provided with a plurality of divided areas (5-1 to 5-n) for displaying the history menu at positions corresponding to the upper part of the display screen. The divided areas (5-1 to 5-n) are areas for displaying the history menu. Area 5-X is a current menu area for displaying items to be selected.

【0016】メニュー制御装置9はキー入力部あるいは
マウス等によって選択された新しいメニューを表示する
たびに前述した領域(5−1〜5−n)内の今まで表示
されているメニューに続く位置にその直後のメニューを
縮小して格納する。図2(b)はメニューAでメニューB
を選択しメニューBを表示するとともに上部に小さくメ
ニューAを表示している表示画面を、図2(c) はメニュ
ーBでメニューCを選択した後の表示画面を、図2(d)
はメニューCでメニューDを選択した後の表示画面をそ
れぞれ表わしている。なお、図2のメニューの階層は図
4に示す階層構造である。
Each time the menu control device 9 displays a new menu selected by the key input unit or the mouse, the menu control device 9 is placed in a position following the previously displayed menu in the above-mentioned area (5-1 to 5-n). The menu immediately after that is reduced and stored. 2 (b) shows menu A and menu B.
Is displayed, and the menu B is displayed, and a small menu A is displayed at the top. Fig. 2 (c) shows the display screen after selecting menu C in menu B. Fig. 2 (d)
Shows the display screens after selecting menu D in menu C. The menu hierarchy shown in FIG. 2 has the hierarchical structure shown in FIG.

【0017】メニュー制御装置9は上部に表示する縮小
したメニューの選択した項の数字に○印を画面上で加え
るように動作する。また一方、オペレータの操作ミス等
によって選択した項を変更したい等の修正を必要とする
場合がある。このような時にはカーソルキー等の移動や
マウスによる↑印の移動等を行ってさらに例えば変更キ
ーを押下することにより過去すなわち今まで表示された
どのメニューへも移動可能なように本発明は構成されて
いる。例えば図2(e) の如くマウスによって↑印をメニ
ューB上に移動させて変更キーを押下した時には、入出
力制御装置1は↑印がどの領域に存在するかを検出する
とともに、その領域のメニュー番号を検知し、カレント
ポインタ10にその番号を格納する。そして、制御テー
ブルの先頭からカレントポインタ10で指示される位置
の直前のメニューをメニュー表示グラフィックメモリ5
−1〜5−nに格納して表示するとともにカレントポイ
ンタ10で指示される位置のメニューをカレントメニュ
ーとしてメニュー表示グラフィックメモリ5−xに格納
して表示する。図2(f) はマウス4によって↑印が移動
されメニューBを選択した場合を示しており、この時に
はメニューBを表示するとともにメニューBの上部に小
さくメニューAを表示する。この表示は前述したように
カレントポインタ10が書加えられたことによってなさ
れるものである。そしてメニューBで3を選択(メニュ
ーE)するとメニューEが表示されるとともにその上部
にメニューA,Bが縮小されて表示される(図2(g)
)。さらに、メニューEにおいて3が選択(メニュー
F)すると、メニューFが表示されるとともに、その上
部にメニューA,B,Eが縮小されて表示される(図2
(h) )。前述した選択時は、選択されるたびにメニュー
名称コラム11−1、選択肢ナンバーコラム11−2、
ディスク管理情報ポインタコラム11−3、メニュー表
示グラフィックメモリポインタコラム11−4、にそれ
ぞれのメニュー名称、選択番号、ディスク管理情報ポイ
ンタ、メニュー表示グラフィックメモリアドレスが格納
される。
The menu control device 9 operates so as to add a circle mark on the screen to the number of the item selected in the reduced menu displayed at the top. On the other hand, it may be necessary to make corrections such as changing the selected item due to an operator's operation error or the like. In such a case, the present invention is configured so that it is possible to move to any menu displayed in the past, that is, up to now by moving the cursor key or the like and moving the ↑ mark with the mouse, and further pressing the change key, for example. ing. For example, as shown in FIG. 2 (e), when the ↑ mark is moved to the menu B with the mouse and the change key is pressed, the input / output control device 1 detects which region the ↑ mark exists, and The menu number is detected and that number is stored in the current pointer 10. Then, the menu immediately before the position pointed by the current pointer 10 from the head of the control table is displayed in the menu display graphic memory 5
The menus at the positions designated by the current pointer 10 are stored and displayed in the menu display graphic memory 5-x as the current menus while being stored and displayed in -1 to 5-n. FIG. 2 (f) shows a case where the ↑ mark is moved by the mouse 4 and the menu B is selected. At this time, the menu B is displayed and a small menu A is displayed above the menu B. This display is made by adding the current pointer 10 as described above. Then, when 3 is selected in menu B (menu E), menu E is displayed and menus A and B are reduced and displayed on the upper part thereof (FIG. 2 (g)).
). Furthermore, when 3 is selected in the menu E (menu F), the menu F is displayed and the menus A, B, and E are reduced and displayed above the menu F (FIG. 2).
(h)). When the above-mentioned selection is made, each time it is selected, the menu name column 11-1, the option number column 11-2,
The disc management information pointer column 11-3 and the menu display graphic memory pointer column 11-4 store the respective menu names, selection numbers, disc management information pointers, and menu display graphic memory addresses.

【0018】なお、ディスク管理情報ポインタは外部記
憶装置8内にメニューに対応して必要とする情報が格納
されているアドレスを表わすものであり、このアドレス
値から特定領域内に各項に対応した次のメニューデータ
や、処理の時にはその処理プログラム等の格納アドレス
等が記憶されている。
The disk management information pointer represents an address where necessary information corresponding to a menu is stored in the external storage device 8, and from this address value corresponds to each item in a specific area. The next menu data, the storage address of the processing program and the like at the time of processing are stored.

【0019】前述した実施例においては履歴メニューを
表示画面の上部に単に縮小して表示するように構成して
いるが、図4に示すように現在表示しているメニューす
なわちカレントメニューの上部にメニュー選択履歴を表
示するため、それらのメニューを重ね合わせて表示する
ことにより、さらに多くのメニュー選択履歴を表示する
ことも可能である。
In the above-described embodiment, the history menu is simply displayed on the upper part of the display screen in a reduced size. However, as shown in FIG. 4, the menu currently displayed, that is, the menu above the current menu is displayed. Since the selection history is displayed, it is possible to display more menu selection histories by displaying the menus in an overlapping manner.

【0020】[0020]

【発明の効果】本発明によれば、メニュー選択により新
たなメニューが表示された後でも、元のメニューも確認
でき、かつ表示画面上において、新たに表示されたメニ
ューとその元となるメニューとを直ちに識別できる。
According to the present invention, the original menu can be confirmed even after the new menu is displayed by the menu selection, and the newly displayed menu and the original menu are displayed on the display screen. Can be identified immediately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例の回路構成図である。FIG. 1 is a circuit configuration diagram of an embodiment.

【図2】実施例の選択メニューと履歴メニューの表示例
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a display example of a selection menu and a history menu according to the embodiment.

【図3】実施例の制御テーブル、カレントポインタ、外
部記憶装置並びにメニュー表示グラフィックメモリの関
係を表す関係図である。
FIG. 3 is a relationship diagram showing a relationship among a control table, a current pointer, an external storage device, and a menu display graphic memory according to the embodiment.

【図4】他の表示例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing another display example.

【図5】階層構造におけるメニューを表すメニュー階層
構造図である。
FIG. 5 is a menu hierarchical structure diagram showing a menu in a hierarchical structure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 表示部 5 メニュー表示グラフィックメモリ 8 外部記憶装置 9 メニュー制御装置 2 display unit 5 menu display graphic memory 8 external storage device 9 menu control device

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の選択項目を配列表示したメニュー
を表示する方法であって、 所定の第1メニューを、表示画面上において第1の表示
形態で表示し、 この第1メニューの中から任意の選択項目を選択し、 この選択項目に対応する第2メニューを上記表示画面上
に表示する際に、上記第1メニューを、その表示位置を
変更して、あるいはその表示形態を第2の表示形態に変
更して、表示制御するようにしたことを特徴とするメニ
ュー表示方法。
1. A method for displaying a menu in which a plurality of selection items are arranged and displayed, wherein a predetermined first menu is displayed in a first display form on a display screen, and any one of the first menus is displayed. When the second selection menu item is selected and the second menu corresponding to the selection item is displayed on the display screen, the display position of the first menu is changed or the display form is changed to the second display. A menu display method characterized in that display control is performed by changing to a form.
JP5253291A 1993-10-08 1993-10-08 Menu display method Pending JPH06342358A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253291A JPH06342358A (en) 1993-10-08 1993-10-08 Menu display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253291A JPH06342358A (en) 1993-10-08 1993-10-08 Menu display method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60162652A Division JPH0661061B2 (en) 1985-07-23 1985-07-23 Selective display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06342358A true JPH06342358A (en) 1994-12-13

Family

ID=17249246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253291A Pending JPH06342358A (en) 1993-10-08 1993-10-08 Menu display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06342358A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708787A (en) * 1995-05-29 1998-01-13 Matsushita Electric Industrial Menu display device
JP2006350935A (en) * 2005-06-20 2006-12-28 Ricoh Co Ltd Display device, image forming device, display method, and program for carrying out the method in computer
JP2007518180A (en) * 2004-01-09 2007-07-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Two-screen navigation
US7634740B2 (en) 2005-06-17 2009-12-15 Sony Computer Entertainment Inc. Information processing device, control method for information processing device, and information storage medium
JP2010086146A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Kyocera Mita Corp Input display device, electronic equipment, and input display program
JP2010160807A (en) * 1997-04-14 2010-07-22 Thomson Consumer Electronics Inc Graphical user interface of hierarchical menu
JP2012003551A (en) * 2010-06-17 2012-01-05 Panasonic Corp Portable terminal device, display control method, and display control program
JP2012123473A (en) * 2010-12-06 2012-06-28 Fujitsu Ten Ltd Operation method and acoustic device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227294A (en) * 1984-04-26 1985-11-12 三菱電機株式会社 Display unit
JPS6118024A (en) * 1984-07-05 1986-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Menu display device
JPS61196319A (en) * 1985-02-27 1986-08-30 Hitachi Ltd Menu selection system of display device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227294A (en) * 1984-04-26 1985-11-12 三菱電機株式会社 Display unit
JPS6118024A (en) * 1984-07-05 1986-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Menu display device
JPS61196319A (en) * 1985-02-27 1986-08-30 Hitachi Ltd Menu selection system of display device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708787A (en) * 1995-05-29 1998-01-13 Matsushita Electric Industrial Menu display device
JP2010160807A (en) * 1997-04-14 2010-07-22 Thomson Consumer Electronics Inc Graphical user interface of hierarchical menu
JP2015028816A (en) * 1997-04-14 2015-02-12 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツドThomson Consumer Electronics,Incorporated Hierarchical menu graphical user interface
JP2007518180A (en) * 2004-01-09 2007-07-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Two-screen navigation
US7634740B2 (en) 2005-06-17 2009-12-15 Sony Computer Entertainment Inc. Information processing device, control method for information processing device, and information storage medium
JP2006350935A (en) * 2005-06-20 2006-12-28 Ricoh Co Ltd Display device, image forming device, display method, and program for carrying out the method in computer
JP2010086146A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Kyocera Mita Corp Input display device, electronic equipment, and input display program
US8456424B2 (en) 2008-09-30 2013-06-04 Kyocera Document Solutions Inc. Input display device, electronic apparatus, and computer-readable recording medium
JP2012003551A (en) * 2010-06-17 2012-01-05 Panasonic Corp Portable terminal device, display control method, and display control program
JP2012123473A (en) * 2010-12-06 2012-06-28 Fujitsu Ten Ltd Operation method and acoustic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333255A (en) Apparatus for displaying a plurality of two dimensional display regions on a display
US5613057A (en) Method for creating a multimedia application using multimedia files stored in directories that are characteristics of display surface areas
EP0316325B1 (en) Cursor controlled user interface system
US5689665A (en) Apparatus and method for displaying windows
JP3084666B2 (en) Computer system and hierarchy selection menu display method
JPH0661061B2 (en) Selective display method
JP3591120B2 (en) Menu screen control device
JPH06342358A (en) Menu display method
US5872558A (en) Method and system in a data processing system for processing data utilizing a cursor having multiple pointing spots
JP2647616B2 (en) Display control device
JPH06342359A (en) Menu selecting method
JPH03167625A (en) Menu display system
JP3126774B2 (en) Drawing editing device and drawing editing method
JP2820949B2 (en) Hierarchical object selection method and apparatus, information processing apparatus and CAD apparatus
JPS63118820A (en) Menu display device
JPH0816349A (en) Display control system for function selection menu of hierarchical structure
JP2560999B2 (en) String output method
JP2992706B2 (en) Circuit diagram creation device
JP2934713B2 (en) Menu processing device
JP2659338B2 (en) Graph axis item addition control method
JPH03282902A (en) Program maintenance tool for programmable controller
JPH11161613A (en) Electronic computer, computing method, and record medium storing computing process program
JPH08272586A (en) Information display device and method
JPH05204590A (en) Cursor display device
JPH04127309A (en) Command display selecting device