JPH0634201U - 積層型サ−ミスタ - Google Patents

積層型サ−ミスタ

Info

Publication number
JPH0634201U
JPH0634201U JP7367092U JP7367092U JPH0634201U JP H0634201 U JPH0634201 U JP H0634201U JP 7367092 U JP7367092 U JP 7367092U JP 7367092 U JP7367092 U JP 7367092U JP H0634201 U JPH0634201 U JP H0634201U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
electrodes
internal electrodes
internal
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7367092U
Other languages
English (en)
Inventor
和彦 大山
信幸 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP7367092U priority Critical patent/JPH0634201U/ja
Publication of JPH0634201U publication Critical patent/JPH0634201U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 積層型サーミスタの抵抗を下げ且つ抵抗値の
バラツキを抑える。 【構成】 抵抗体1の中のP1 、P2 、P3 を通る各仮
想平面に一対の内部電極2〜7をそれぞれ設ける。一方
の側の内部電極2、4、6を第1の外部電極8に接続
し、他方の側の内部電極3、5、7を第2の外部電極9
に接続する。抵抗体1の上面に対して垂直な方向から見
て一方の側の内部電極2、4、6と他方の側の内部電極
3、5、7とが重ならないように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電子機器の温度補償、電流制御、温度検出などに使用するための積 層型サーミスタに関する。
【0002】
【従来の技術】
典型的なサーミスタは、角柱あるいは板状のサーミスタ抵抗体と、この両端に 浸漬法等で形成された一対の電極とから成る。この種のサーミスタは構造が簡単 であるために安価に製造できるという長所を有する半面、一対の電極の相互間隔 を所定値にすることに困難を伴うので、抵抗値にバラツキが生じるという欠点を 有する。また、このサーミスタでは所定の耐圧を確保して低い抵抗値を得ること に困難を伴う。
【0003】 上述のような問題を解決するために、図5に示すように、サーミスタ抵抗体1 0の中に第1及び第2の内部電極11、12を配置し、これ等を第1及び第2の 外部電極13、14に接続して積層セラミックコンデンサと同様な積層構造にす ることが例えば特公昭50−11585号公報で知られている。このように構成 すれば第1及び第2の内部電極11、12の対向面積が大きくなり、また積層枚 数を増やせば複数の内部電極の並列接続されるために初期抵抗値(25℃の抵抗 値)及び一般にB定数と呼ばれているサーミスタ定数を小さくすることができる 。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、積層構造を採用すると、第1の内部電極11と第2の内部電極12 とのパターンずれが生じやすくなり、両者の対向面積が変化すれば抵抗値の変化 が生じる。すなわち、設計通りの抵抗値を有するサーミスタを得ることが困難で ある。 また、積層構造にすれば低抵抗化を容易に図ることができるが、積層枚数が一 層増えるごとの抵抗減少率が大きくなり過ぎる。従って、内部電極のパターンの 変更をしないで積層枚数のみを変更して抵抗値を変更しようとすると、目標の抵 抗値のサーミスタを得ることが困難になる。
【0005】 そこで、本考案は抵抗値のバラツキを小さくすることができ、且つ目標とする 抵抗値を容易に得ることができる積層型サーミスタを提供することを目的とする 。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案は、温度変化に応じて抵抗値が変化する抵抗 材料から成るサーミスタ抵抗体と、前記抵抗体の中の互いに平行な複数の仮想平 面にそれぞれ配置された一対の内部電極と、前記抵抗体の両側面に設けられた第 1及び第2の外部電極とから成り、前記一対の内部電極の一方は前記第1の外部 電極に接続され、前記一対の内部電極の他方は前記第2の外部電極に接続され、 前記一方の内部電極と前記他方の内部電極とは前記仮想平面に対して垂直な方向 から見て互いに重ならないように配置されている積層型サーミスタに係わるもの である。
【0007】
【考案の作用及び効果】
本考案においてはサーミスタの抵抗値が同一仮想平面上に配置された一対の内 部電極の間隔によって決まるので、抵抗値のバラツキが少なくなる。即ち、同一 仮想平面上の一対の内部電極は同時に形成されるので、これ等の相互間隔は積層 のずれに無関係であり、抵抗値のバラツキが小さくなる。 また、同一仮想平面上の一対の内部電極間の抵抗値を小さくすることができる ので、積層枚数の変更による全体の抵抗値変化を小さくすることができ、種々の 抵抗値のサーミスタを容易に得ることができる。即ち、内部電極のパターンを変 更しないで積層枚数を変えることによって種々の抵抗値のサーミスタを得ること ができる。
【0008】
【実施例】
次に、図1〜図4を参照して本考案の実施例に係わる積層型NTCサーミスタ を説明する。 図1に示すサーミスタは、NTCサーミスタ材料から成る抵抗体1と、第1、 第2、第3、第4、第5及び第6の内部電極2、3、4、5、6、7と、第1及 び第2の外部電極8、9とから成る。第1及び第2の内部電極2、3は直方体形 状の抵抗体1の上面に平行であり且つこの厚み方向の第1の位置P1 を通る第1 の仮想平面上に図3に示すパターンに形成されたAg−Pd導体層から成り、こ れ等の一端は距離Lを有して互いに離間している。第3及び第4の内部電極4、 5はP2 を通る第2の仮想平面に図3と同様なパターンにAg−Pd導体層で形 成されている。第5及び第6の内部電極6、7はP3 を通る第3の仮想平面に図 3と同様なパターンにAg−Pd導体層で形成されている。なお、P1 、P2 、 P3 を通る第1、第2及び第3の仮想平面は互いに平行である。
【0009】 図1において左側に配置された第1、第3及び第4の内部電極2、4、6は一 方の側面に露出し、Ag−Pd導体層から成る第1の外部電極8に接続されてい る。図1において、右側に配置された第2、第4及び第6の内部電極3、5、7 は他方の側面に露出し、Ag−Pd導体層から成る第2の外部電極9に接続され ている。
【0010】 次に、図4を参照してサーミスタの製造方法を説明する。 まず、所定量の酸化マンガン及び酸化コバルトに原子価制御剤及び焼結助剤を 加え、湿式ボールミルにて攪拌の後に脱水、乾燥を行い、仮焼きをし、再度湿式 ボールミルにて攪拌の後に脱水、乾燥を行なって、セラミック・NTCサーミス タ材料の粉体を得た。次に、この粉体に所定量のポリビニルブチラール系の有機 バインダーと可塑剤とトルエン系溶媒を加え湿式ボールミルにて攪拌し、脱胞し てスラリーを得た。次に、このスラリーを使用してドクターブレード法で厚さ5 0μmのグリーンシート(未焼成セラミックシート)を複数枚形成した。図4に 示すようにグリーンシート1a〜1dは1枚から多数のサーミスタを得ることが できるように大面積に形成されている。次に、第1、第2及び第3のグリーンシ ート1a、1b、1cに第1〜第6の内部電極2〜7を得るための導体層2a〜 7aをAg−Pdペーストのスクリーン印刷によって形成した。次に、第1、第 2、第3及び第4のグリーンシート1a、1b、1c、1dを図4に示す順に積 層し、圧着し、しかる後、図4で破線で示す位置をカットしてサーミスタの成形 体を得、脱バインダーのために成形体を大気中で400℃、2時間加熱し、しか る後、大気中で1100℃、2時間焼成して図1及び図2に示す抵抗体1を得た 。最後に、抵抗体1の両側面にAg−Pdペーストを塗布して焼付けることによ って第1及び第2の外部電極8、9を形成した。
【0011】 この実施例の積層型サーミスタにおいては、第1の外部電極8に接続された第 1、第3及び第5の内部電極2、4、6と第2の外部電極9に接続された第2、 第4及び第6の内部電極3、5、7とが仮想平面に対して垂直な方向から見て重 なっていない。従って、積層時に置けるパターンずれによる抵抗値変化が生じな い。
【0012】
【変形例】
本考案は上述の実施例に限定されるものでなく、例えば次の変形が可能なもの である。 (1) 第5及び第6の内部電極6、7を有する層を省いた構成にすること、 又は第1〜第6の内部電極2〜7と同様に内部電極を設けた層を増やすことがで きる。 (2) 図4では上側に1枚のカバー用グリーンシート1dを配置したが、更 に多くのカバー用グリーンシートを上及び下に配置することができる。 (3) 第1及び第2の外部電極8、9を焼成後に形成せずに、焼成前に成形 体に対して導体ペーストを塗布し、内部電極と外部電極とを同時に形成すること ができる。また、第1及び第2の外部電極8、9をメッキ法、浸漬法等で形成す ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の積層型サーミスタを示す中央
縦断面図である。
【図2】図1のサーミスタの斜視図である。
【図3】図1のP1 位置における電極パターンを示す平
面図である。
【図4】図1のサーミスタの製造方法を示す図である。
【図5】従来の積層型サーミスタを示す断面図である。
【符号の説明】
1 抵抗体 2〜7 内部電極 8,9 外部電極

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温度変化に応じて抵抗値が変化する抵抗
    材料から成るサーミスタ抵抗体と、 前記抵抗体の中の互いに平行な複数の仮想平面にそれぞ
    れ配置された一対の内部電極と、 前記抵抗体の両側面に設けられた第1及び第2の外部電
    極と、 から成り、前記一対の内部電極の一方は前記第1の外部
    電極に接続され、前記一対の内部電極の他方は前記第2
    の外部電極に接続され、前記一方の内部電極と前記他方
    の内部電極とは前記仮想平面に対して垂直な方向から見
    て互いに重ならないように配置されていることを特徴と
    する積層型サーミスタ。
JP7367092U 1992-09-29 1992-09-29 積層型サ−ミスタ Withdrawn JPH0634201U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7367092U JPH0634201U (ja) 1992-09-29 1992-09-29 積層型サ−ミスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7367092U JPH0634201U (ja) 1992-09-29 1992-09-29 積層型サ−ミスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0634201U true JPH0634201U (ja) 1994-05-06

Family

ID=13524912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7367092U Withdrawn JPH0634201U (ja) 1992-09-29 1992-09-29 積層型サ−ミスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634201U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100342305B1 (ko) * 1999-10-26 2002-06-27 유니썸테크놀로지 주식회사 다층구조의 부 온도 계수 적외선 센서 및 그 제조 방법
DE19904727B4 (de) * 1998-02-10 2007-07-19 Murata Mfg. Co., Ltd., Nagaokakyo Widerstandselemente und Verfahren zum Herstellen derselben

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19904727B4 (de) * 1998-02-10 2007-07-19 Murata Mfg. Co., Ltd., Nagaokakyo Widerstandselemente und Verfahren zum Herstellen derselben
DE19964532B4 (de) * 1998-02-10 2010-07-08 Murata Manufacturing Co., Ltd., Nagaokakyo Widerstandselemente und Verfahren zum Herstellen derselben
KR100342305B1 (ko) * 1999-10-26 2002-06-27 유니썸테크놀로지 주식회사 다층구조의 부 온도 계수 적외선 센서 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3393524B2 (ja) Ntcサーミスタ素子
JPH02135702A (ja) 積層型バリスタ
JPH0634201U (ja) 積層型サ−ミスタ
JP2888020B2 (ja) 負特性積層サーミスタ
JP2798136B2 (ja) サーミスタ
JPH0661014A (ja) 積層型サ−ミスタ
JP2518757B2 (ja) 積層インダクタンス素子の製造方法
JPH0653009A (ja) 積層型サ−ミスタ
JPH0653010A (ja) 積層型サ−ミスタ
JP4660922B2 (ja) サーミスタ及びその製造方法
JP3245933B2 (ja) 抵抗体
JPH0653008A (ja) 積層型サ−ミスタ
JP3331807B2 (ja) 積層型チップサーミスタの製造方法
JPH08321406A (ja) 積層型複合素子及びその製造方法
JPS63102218A (ja) 積層形多端子電子部品
JP2504281B2 (ja) 複合部品
JPH0644101U (ja) チップ型正特性サーミスタ素子
JPH0361325B2 (ja)
JPS6258130B2 (ja)
JPH02276203A (ja) 積層型サーミスタの製造方法
JP2949910B2 (ja) 積層バリスタ
JPH0727140U (ja) 積層チップコンデンサ
JPH05121207A (ja) 積層型バリスタ
JP2002203706A (ja) チップ型抵抗素子
JPH06310304A (ja) Ntcサーミスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970306